X



世界インターネット事情

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
NGNG
各国のインターネットの現状について語りましょう。
まずはアメリカ。
日本でADSL急速普及と聞いていたのにサンフランシスコではいまだに低速アナログだった。
0002名無しさん
垢版 |
NGNG
北米(USA、カナダ)の話題 →北米生活板
0003
垢版 |
NGNG
>>2
あ、すまん。じゃあ北米以外って事でイタリア。
ここは意外とADSLが普及していた。
0004名無しさん
垢版 |
NGNG
イタリアの話はイタスレで何度も詳しく出てるぞ。
ADSLは基地から遠いとダイヤルアップと変わらなくなるぞ。
イタリアではそのことを知らない人間が多すぎ。
イタリアでADSLが広まったのは昨年末から。
0005名無しさん
垢版 |
NGNG
そして都市部のみ。日本人は都市部にしか住まないからその実体を知らない。

北米の市内料金は月一定額の使い放題。
だから多少遅くても56kで繋いでる人が多い。
広範囲をまかうにはアメリカは広すぎる。
ここもやっぱりと都市部のみ。
0006名無しさん
垢版 |
NGNG
北米も含めた世界中のネット事情を話せばいいのでは?
やっぱり中心は「北米除く」の地域だと思うけど。
比べるのはいいことだと。
0007名無しさん
垢版 |
NGNG
フランスのプロバイダが、水曜日の午後に落ちるのは改善されたのだろうか?
0008名無しさん
垢版 |
NGNG
なんで多くの海外のプロバイダからは
にちゃんねるにアクセスできないんだろう?
0009
垢版 |
NGNG
>>8
イタリアでもアメリカでも出来ましたが・・・
0010名無しさん
垢版 |
NGNG
>8 プロ串規制

イギリスなんんかBT (日本でいうところのNTT)使ってても
書き込めない板あるし、、、
BTのプロバイダは2時間毎に自動的に切断される。本当に使えない

イギリスのADSLはUP256KB DOWN512KBが一般的
どんな高価なビジネスプランを契約してもUP速度は256KBのまま
それ以上の速いADSLは存在しない。

まだケーブルもADSLも一般的ではない。
PCにわざわざ「モデム付き」と注意書きが付いているレベル
0011名無しさん
垢版 |
NGNG
>>9
イタリアだって無料プロバイダには串規制かかってるって。
0012名無しさん
垢版 |
NGNG
ホットスポット整備されてる国は無いのかな?
0013名無しさん
垢版 |
NGNG
ロンドンだけど俺んち56k、BTで2ちゃんはしょっちゅう蹴られる。串規制
まじ使えねー
0014名無しさん
垢版 |
NGNG
オーストラリアも56kが主流だな〜
ADSLは馬鹿みたいに高い
0015pD9E26286.dip.t-dialin.net
垢版 |
NGNG
ドイツ DSL下り768k。月々フラットレート契約でDSLとプロバイダあわせて50ユーロ弱くらいか?
DSLモデム別売り120ユーロ

モデムで繋ぐときは、通話料込みで1分1セント〜
よほど使わないとDSLは割に合わない。

とかいいながらDSLだが
0016ニポーン在住@一歩も出たことない
垢版 |
NGNG
>15
(´ι_`)・・・・・・・タカインダネ・・・・・。
0017名無しさん
垢版 |
NGNG
>>14
どの程度の高さなんですか?
0018名無しさん
垢版 |
NGNG
ロンドンのDSL安くなったんで急速に加入者増えてますよ。
0019名無しさん
垢版 |
NGNG
>>18
どれくらいになったの?
0020名無しさん
垢版 |
NGNG
一番安い国は韓国か日本か???
0021名無しさん
垢版 |
NGNG
アメリカのISP、殆どDSLとケーブルネットじゃねの?
少なくとも南カリフォルニアはそうっぽいが。
あたくしの周りだけかしら?
0022名無しさん
垢版 |
NGNG
私もアメリカですが、ケーブルです。
DSLは設置に時間がかかるらしく。
知り合いの方は3ヶ月近くかかったそうです。。。
DSLの勧誘の電話の人に聞いたら、2ヶ月はかかるって。
0023ドイツ
垢版 |
NGNG
DSLは2、3ヶ月待つし、トラブルも多いらしい。
その間、料金だけ取られっぱなしとかも。

電話代かからないプロバイダもあるから、
アナログのスピードでいいなら、そっちのほうが全然安い。
0024名無しさん
垢版 |
NGNG
アメリカって都市以外はダイヤルアップでしょう。
市内料金が月一定額で激安だから遅くても皆それで接続してるでしょう。
0025名無しさん
垢版 |
NGNG
アメリカの田舎の方でもインターネットヘビーユーザーは、
双方向サテライト接続にしてるなんて話を聞いたなぁ。
上り下り共に100Mbpsらしいが、一体料金はいくらぐらいかかるんだろうか。
0026名無しさん
垢版 |
NGNG
サテラインはかなり高いぞ。欧州でもあるけど異常な値段だったはず。
元が取れる仕事ならいいけど。
0027名無しさん
垢版 |
NGNG
アメリカの一部では、レーザーによるインターネット接続とかやってるみたいね。
なんか「光ファイバーが配備されるまで待ってられるか!ゴルァ!」って輩が
試験的に始めたサービスっぽいけど。
ビルの間をレーザーで情報をパスして通信するのだとかなんとか。
0028名無しさん
垢版 |
NGNG
無線のほうがましかとおもう。
0029名無しさん
垢版 |
NGNG
イタリアのミラノでは光の設備がすべて行き渡ったとか。
XDSLもイタリア中に渡ったらしい。
無線も使われ始めているみたい。
0030名無しさん
垢版 |
NGNG
やっぱ光の方が無線より速いんじゃねの?
0031名無しさん
垢版 |
NGNG
光のほうがやはいよな。
でも家の中だったら無線だと便利。
線がいらないから。
外から家まで光。
家の中は無線。これ最強。
0032名無しさん
垢版 |
NGNG
イタリアの光だと10Mしか出ない。
無線だと10Mか。
上手く組み合わせれるな。
0033名無しさん
垢版 |
NGNG
>>29
ベネチアはやはり無線か?
0034たきーの ◆loTykino
垢版 |
NGNG
まだ一般市場には出回っていませんが、イタリア国内に入ってきた無線とは、無線LANのことです。
先月、ミラノのホテルでその説明会があったのです。
実際、店頭に並ぶのは数ヵ月後でしょうね。

ベネチアは一体どの様なインターネット事情になっているのでしょうか?
その規模は違うとは言え、北欧諸国と同様に島が沢山ありますね。
一般回線よりも携帯電話が発展した地域なのでしょうか?
イタリア国内においても、ヴェネツィア(ベニス)は特別に街ですね。
0035名無しさん
垢版 |
NGNG
>>34
トルッチェロとかで携帯使えるの?
0036名無しさん
垢版 |
NGNG
シンガポールとかは光ファイバー化したのかな?
0037名無しさん
垢版 |
NGNG
>>29
シチリアの事情が知りたいっす
0038名無しさん
垢版 |
NGNG
イタリアのネット事情ってたきーのタンが前に書いてたことなんだよね。
>>35とか>37にたきーのタンはいつ答えるんだろう?
最近にちゃんにこないんだよね。

>37もう少し待ってみたら?それかイタスレで聞くとかさ。
0039名無しさん
垢版 |
NGNG
ふと思ったのだが、アフリカとかの発展途上国ってインターネットのインフラがあるのだろうか・・・
電話線すらないところも多いし。
0040名無しさん
垢版 |
NGNG
>>39
それ以前にそういうところの人がインターネットというものを知っているのか小一時間問い詰めたい
0041名無しさん
垢版 |
NGNG
電気がないところもおおいぞ。
0042名無しさん
垢版 |
NGNG
>>39
首都なんかだとネットカフェの類は大抵どっかにあるだろうけど、
それ以外の地域はふつー難しいだろうね。
0045名無しさん
垢版 |
NGNG
>>43
シンガポールあたり整備されてそうだが書き込みがあれこれ制限されるからな
0046 
垢版 |
NGNG
インドのデリーでネットしたら、1時間20ルピー(60円)だった。
0047名無しさん
垢版 |
NGNG
>>46
それはインターネットカフェの料金?それともプロバイダー料金?はたまた電話代?
0048名無しさん
垢版 |
NGNG
>>43
メキシコは安くて普及している。
アメリカとメキシコの国境を越えてすぐの町、
ティファナにはインターネットカフェがいっぱいあって
儲かっています。
0049名無しさん
垢版 |
NGNG
>>48
都市部だけじゃなくて
田舎にもDSL来てるの?
0050元たきーの代理の一人
垢版 |
NGNG
イタリアのネットカフェの利用者は観光客と留学生だね。
住民は家に回線を引くまで待ってるって感じ。

でも低〜中所得者とか引いてないね。
やっぱり自分の収入に合わせて考えてる。
それに低中所得者の仕事を考えてもPC使わないし必要ないんだよね。

0051er
垢版 |
NGNG
ロンドンでADSL使ってるんだだけどMXで10k/sくらいしかでないんだよねー。ちなみにAOL。ロンドン在住の皆さん、どこがはやいですか??
0052名無しさん
垢版 |
NGNG
>51
欧州ではどのXdl回線を使っても20k/sがMAXだと思うぞ。
0053er
垢版 |
NGNG
そうなんですか?!くそ高い金払ってんのに、なんだかなあ。。。。
0054名無しさん
垢版 |
NGNG
イタリアですが、光ファイバーが道路まではあるんですが、
建物に入れるのに箱を取り付けるのに住民の投票が必要で、
9月になりそうです。つかえるようになるまで、さらに1ヶ月。
衛星からのやつにしようかなあと思っています。

イタリアの事情で、なにか経験談は他にありませんか?
0055名無しさん
垢版 |
NGNG
衛星ってどんなのですか?
会社は?
接続速度は?
005654
垢版 |
NGNG
>>55
internet via satellite というのがあって、
一ヶ月、30euroで350kbps、42euroで640kbpsです。

あともうひとつ、よくテレビでCMをやっているのがあるのですが。
コンピューターおんちなので、よくわかりません。
アドバイスおねがいします。
0057名無しさん
垢版 |
NGNG
アフリカ

去年ちょろっとだけ立ち寄りました。 インターネットカフェでも56Kモデムで
接続しているところが多かったのでまだADSLなどは夢のまた夢だとおもいます。

(ただし携帯電話は結構な地域で利用できるようなのでこれで 高速なインフラを
つくったほうがいいかも〜)

0058名無しさん
垢版 |
NGNG
サテラインって激遅なんだ。
じゃ〜一番早いのは光かな?
0059名無しさん
垢版 |
NGNG
>58
じゃあ光にします。
サンクス。
0060名無しさん
垢版 |
NGNG
10Mが最高ですよ
0061名無しさん
垢版 |
NGNG
なんか全世界的にADSLがはやっている模様
0062名無しさん
垢版 |
NGNG
新しい技術だからね。
0063名無しさん
垢版 |
NGNG
ADSL導入され始めてから2年が経ったから
親等してきたんだろうね。
0064名無しさん
垢版 |
NGNG
光が普及している国ないかな?
0066名無しさん
垢版 |
NGNG
てst
0067名無しさん
垢版 |
NGNG
どんどん書いてくださいね。

ISDLは国中網羅してますか?
都市部だけですか?
北米みたいにケーブルが流行ですか?
0068超級王八蛋@来週から駐在さん ◆AIYAAAA.
垢版 |
NGNG
中国

地域によってぜんぜん状況が違います。
ネットインフラが整ってる地域は上海・広東あたり。北京はもう一息ってところ。
プロバイダもありますが、プロバイダなしでもネットができるんで、プロバイダ加入者は案外少ない。
0069名無しさん
垢版 |
NGNG
>>68
意味が分からない。
ISPなしでどうやってネットするのだ?
接続先に毎回電話するのか?
0070名無しさん
垢版 |
NGNG
68は中国にはそれくらいハッカーが多いってことを言ってるのだと思うよ。
0071名無しさん
垢版 |
NGNG
>70
さすが中国、侮れないな。
0072名無しさん
垢版 |
NGNG
ハッカーと言えば、かの国。。。
0073名無しさん
垢版 |
NGNG
みなさんは、どこのフリーメールつかってますか?
やっぱり一番流行ってるのはHotmailかな?
次はYahooあたり?
0074名無しさん
垢版 |
NGNG
>>73
hotmail愛用していたらちょっとした隙にあぼーんされた
0075名無しさん
垢版 |
NGNG
HotmailはOutlookと同期できるのが良かったのに、こっち来て
ダイヤルアップになったらうまく行かない。
でも今のところHotmailより便利なフリーメールを知らないのです。
日本語使ってもトラブルが起きなくてHotmailより便利な所ってあります?
私も知りたい。
0076名無しさん
垢版 |
NGNG
私はYahoo(日本の)のメール使ってて
3年間全く問題ないです。
去年までダイヤル・アップでしたが
今はブロードバンド使ってます。
(HotMailは使ったことないので
便利さの違いに関してはわからないです、
ごめんなさい)
0077名無しさん
垢版 |
NGNG
Yahoo.co.jpはPOP受信できるので便利。
Yahoo.comは(POP受信は)有料になったが、co.jpはGeo.co.jpがsmtp利用不可に
なった代用ってことなので当面、無料でpop/smtp使えるみたい。海外からだと
遅いけどね。
0078名無しさん
垢版 |
NGNG
age
0079名無しさん
垢版 |
NGNG
hotmail Pop3だめになったの?
0080名無しさん
垢版 |
NGNG
でも、Hotmailって異常にダイレクトメール多くない?
自主的アボーンしちゃったよ。
0081名無しさん
垢版 |
NGNG
前のやつがつかってたのと同じメールアドレスが
何ヶ月か経過するととれるだろ。
前のやつがそこらじゅうでメールアドレス書いてたり
するとそれ経由のスパムが山のように来る。
とくに@マークの前が短いやつは、とれてラッキーと思っていると
今までいろいろな人に使われてきたせいかすごい量のスパムがくる。
0082名無しさん
垢版 |
NGNG
あのスパムは全世界向けだろうな。
0083名無しさん
垢版 |
NGNG
スムパってなんですか?
0084名無しさん
垢版 |
NGNG
      r'      ;'  `ヽ_
    /     パラ     ヘ
   /    _,,..,,_,'       ヘ   女の子とパーティに連れてくると、最初は
  ト-‐‐'''ニ--‐- 、ヘ_    ;  i   『私はマリファナだけ』とか言うんだけどね。
 ,r'''t''"’      ` - ミヽ_ ,;.  !   マリファナやれば、LSDだし、LSDやれれば乱交だよ
彡ソ;l  '''#+.,, ;  、   `ヽ`ヾ, |    どんなかたいコでも、チンコをしゃぶりだす
'ノメム  ー-,,.._ノ_,._ ,.√=-'' `ー'ヽ’   
彡t'    ~"`=-'"’ー-  lミミヾ、    
'ヾ'i   , ' i'_   ヾ    i'’;:ミシ   
ハ';:l  r'    ‐'' ' ヽ   /ソミ'  
 '';:、  r⌒y==-,,  ;   ト'ミ`  World "Para" Famous
  'ヘ `ーSノリ _ノ ノ  ./i从   
   ヽ.   ̄ ̄ ,   / !ヾ    パラ森祭り
    |` ‐-   -‐ '   |    http://paramori.netfirms.com/
  /           :`ヽ、
0085名無しさん
垢版 |
NGNG
短い英単語だったりすると、辞書に載ってる単語のアドレスに無差別に
送るスパムもあるからヒドイよね。
0086名無しさん
垢版 |
NGNG
>83
ツンパ?
0087名無しさん
垢版 |
NGNG
イギリスADSL
BT以外でどこあるの?
いいのおしえちくり
0088名無しさん
垢版 |
NGNG
>>87
UK、ADSLで検索すればヨロシ!
0089名無しさん
垢版 |
NGNG
どこあるかわかったけどどれがいいんだべな
0090名無しさん
垢版 |
NGNG
それは英国スレできいたほうがいいかも
0091名無しさん
垢版 |
NGNG
俺は寮のLANからの接続だから、
ダウンロード速度100KB/秒とか余裕で出るので助かる。
ただセキュリティが厳しいので、pop3/imapは使えない、FTPもできない。
もちろんネットゲームなんて論外。
まぁ大学だからネトゲを規制するのはいいんだけど、
せめてメーラーで受信くらいはさせて欲しいなぁ・・・
0092geta
垢版 |
NGNG
オーストラリアは高速回線あるの??
光はある??
0093名無しさん
垢版 |
NGNG
>92
都市部だけね
0094名無しさん
垢版 |
NGNG
って言ってもADSLとか光でも日本みたいに高速じゃないよ
ADSL→1M以下
光 →数M
じゃないかな?

理想値でこれだからね。でも実際はその何分の一にもなるんだけどね
0095GETA
垢版 |
NGNG
マジで??
使えねー。かなわんな。
何かいい方法ない??
0097名無しさん
垢版 |
NGNG
>>95
っていうかアメリカでもそんなもんだぞ。
日本が異常なだけ。
日本の都市部だとADSLで12Mだぞ。
やってられん。

でもそんな速度必要か?
それだけ使いこなせるのか?
1Mでも十分楽しめるぞ。
0098名無しさん
垢版 |
NGNG
業者のアドレスもきぼん。
0099名無しさん
垢版 |
NGNG
>>98
どこの国?
それ言ってくれないと対処できないよ
イタリアの大手プロバイダについては何度も出てるし全リスト公開されてるはず。
ADSLの全会社のリストもあったと思ったよ
0100名無しさん
垢版 |
NGNG

     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ・∀・)< 100♪
  =〔~∪ ̄ ̄〕 \______
  = ◎――◎
0101名無しさん
垢版 |
NGNG
フィリピンのマニラでADSL 384kbpsです。月7000円程度です
1.5Mbpsとかもあるけど600US$/月とかで、とてもじゃないけど
導入出来ません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況