X



【客観公正】最強動物ランキング【アンチネコ科出禁】

0348名無虫さん
垢版 |
2024/05/02(木) 18:59:31.73ID:itWfp88s
>>336
ダチョウ最強って、大きいだけで他の鳥に勝ったの見たことないんだけど?まあダチョウを襲う鳥も見たことないが(笑)
オウギワシの獲物が10キロ未満くらいの動物しか殺さないから何?獲物の重量で決めるなら30キロ以上の獲物の捕食例があるカンムリクマタカやゴマバラワシ、イヌワシ等の方がオウギワシより強いってことでいいのかね?
0349名無虫さん
垢版 |
2024/05/02(木) 22:01:57.42ID:???
ゾウがワニを踏み殺してる動画見たが
最大ワニは動画のワニの倍はあるけど
ゾウも最大級なら巨大ワニとか敵ではないな
ただし最大級ワニはゾウにとっては嫌な相手ではある
0350名無虫さん
垢版 |
2024/05/02(木) 22:25:40.02ID:???
>30キロ以上の獲物の捕食例があるカンムリクマタカやゴマバラワシ

kwsk
0352名無虫さん
垢版 |
2024/05/03(金) 11:38:01.43ID:DA4SwW2R
カンムリクマタカ 獲物ブッシュバック 30s 
ゴマバラワシ 獲物 ダイカー 37s 
例外 イヌワシ 家畜の子牛 112s 一応猛禽類の殺害最大記録とされている
0353名無虫さん
垢版 |
2024/05/03(金) 15:03:42.12ID:???
>>315
インド≒カンジーみたいなイメージ持ってると唖然とするがインド人って普通に好戦的だし軍事国家らしく一般国民も腹据わってんのよな、怯まない。
0354名無虫さん
垢版 |
2024/05/03(金) 15:07:36.88ID:???
>>206
これはクマがセイウチの群れに奇襲を仕掛けた時にパニックで雄に踏まれ圧死した個体を食べるというメカニズムらしい
0355名無虫さん
垢版 |
2024/05/03(金) 16:12:55.66ID:???
>>348
ワシが飛んで上空に運べる限界の獲物の重さが10kg程度というのを混同してるんだろう
殺すだけならもっと大きい獲物も可能
0356名無虫さん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:37:39.47ID:DA4SwW2R
そう、運べないほど大きい獲物はその場で食べるか、分解して巣に運ぶからな
飼育で訓練されたカンムリクマタカに限れば雌成獣のインパラ(40s−53s)を殺害することがあるようだ
それとは別に意外に強いのがヘビクイワシで、ゴマバラワシやミミヒダハゲワシ、ジャッカル等を負かしてしまう映像がいくつかある
0357名無虫さん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:19:13.23ID:giBo/PVA
https://kawamorinaoki.jp/?p=175794267
【論文レビュー】ウエイトトレーニングを実施するとケガを1/3以下に減らすことができる

ウエイトトレーニング、ストレッチ、固有受容器トレーニングの3種類の運動の傷害予防効果について、過去に発表された25本の論文(被験者総数26610人、傷害数3464)のデータ用いてメタ分析を実施。

ストレッチには傷害予防効果が見られなかった。
固有受容器トレーニングと筋力トレーニングには傷害予防効果が見られた。
特にウエイトトレーニングは傷害数を1/3以下まで減少させる効果が見られた。

また、3種類の運動を組み合わせた場合も傷害予防効果が見られたが、その効果はウエイトトレーニングを単独で用いた場合ほどでは無かった。
0358名無虫さん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:31:17.34ID:Uk/Ph4km
>>354
アンカー先のどうぶつ奇想天外でもそれ言ってた記憶がある

でも、それだけじゃないと思うよ。ホッキョクグマが生きたままセイウチに噛みついて血まみれにして殺してたし
0359名無虫さん
垢版 |
2024/05/12(日) 19:46:59.98ID:YKZwTCpu
それ子供セイウチですね。
0361名無虫さん
垢版 |
2024/05/14(火) 11:51:45.45ID:???
>>358
そう、圧死するのは子供
正面切って雄の成獣と組み合うのはリスク高過ぎるんですね。
0364名無虫さん
垢版 |
2024/05/27(月) 05:51:44.60ID:lVFSk5M1
ユーチューブの
二頭のライオンに体を食いちぎられるカバ
って動画

最終的には雄ライオン2頭だけど、実質1頭だけでカバを仕留めてる
カバは完全成獣の大きさ
0365名無虫さん
垢版 |
2024/05/27(月) 15:29:51.47ID:POjdxeLf
>>361
別に正面切る必要はない
クマもそんな俊敏でもないがセイウチはそれ以上に鈍重だし方向転換が苦手そうだし
無防備な背面または側面に回ればいい
0366名無虫さん
垢版 |
2024/05/27(月) 18:30:55.33ID:W7pQcPBc
雄ライオンに必死になって逃げるカバ
Hippos running straight through a lion pride

サバンナでの力関係を伺わせる
0367名無虫さん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:32:01.17ID:???
カバはライオンを食べないから、体力消耗を抑えるために逃げた方が得
0368名無虫さん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:52:10.73ID:jkYzf/pk
メスはともかく雄ライオ(成獣)がカバに1対1で負けた記録はない
これが全て
単独でカバに勝ったのはあるがな>>364
0370名無虫さん
垢版 |
2024/05/28(火) 14:03:59.03ID:ETsJk99z
>>359
358の番組見てたけど大人セイウチだったよ
0371名無虫さん
垢版 |
2024/05/28(火) 14:06:20.30ID:ETsJk99z
>>355
>ワシが飛んで上空に運べる限界の獲物の重さが10kg程度

もっと行けるでしょ

幼獣ではなく多分成獣の羊をワシが足の爪で掴んで飛んでいくのを動物番組で見た
ワシの身体より確実に大きいくらいの羊だった
0372名無虫さん
垢版 |
2024/05/28(火) 15:31:51.02ID:???
人間以外で銃を扱える動物が最強
チンパンジーになるだろうか
0373名無虫さん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:31:11.54ID:RFTvYQg7
>>370
残念ながらないです。
大人だったら熊オタがもっと騒いでます。
0374名無虫さん
垢版 |
2024/05/29(水) 03:36:01.81ID:GIdfbyKW
ツキノワグマ・ヒグマについて語るスレ

↑この板にある上記のスレも動物の戦いの資料は充実してる
0375名無虫さん
垢版 |
2024/05/29(水) 19:49:49.52ID:???
>>371
典型的素人の勘違い
ヤギ掴んで崖下に降下するだけなのを上空に運ぶとは言わない

バカ向けに分かりやすく言うとワシが地上から掴んで上昇するには10kg程度でも相当に重い
上昇気流があっても短距離でもかなりきつい
0376名無虫さん
垢版 |
2024/05/29(水) 22:39:31.71ID:0m/zzDej
>>375
いや、違う
自分がテレビで見たのはちゃんと上空高くまで飛んでた
崖を降下するのではなく
0379名無虫さん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:04:50.33ID:???
>>376
確実に子ヤギ
大人のヤギなんて軽くても20kg超えるんだから
0380 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 06:59:29.51ID:???
>>365
コロニーを作るセイウチの背後を襲うのは至難の技 クマとて生きるのが目的なのでむやみやたらと突っ込めない
0381名無虫さん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:38:57.69ID:67XvlHvm
元々30kgぐらいのアザラシ主食にする奴らだしね
0382名無虫さん
垢版 |
2024/06/10(月) 17:27:23.49ID:???
秋田の山中に出没した「人喰いグマ」の「ヤバすぎる正体」…!報じられない地元の証言「どう見てもツキノワグマじゃねえ」「デカすぎる」
https://gendai.media/articles/-/131496
0383名無虫さん
垢版 |
2024/06/10(月) 22:36:08.95ID:???
ヒグマとツキノワグマの交雑とか銀牙w
0387名無虫さん
垢版 |
2024/06/13(木) 06:53:49.74ID:zZY9RDZL
質量6分の1だとこうなりますわねえ
0388名無虫さん
垢版 |
2024/06/13(木) 09:44:10.60ID:g3qgOvKq
>>1-2
0389名無虫さん
垢版 |
2024/06/14(金) 01:06:47.10ID:???
「ナイフを持った人間」だとヒグマを殺せることがこの前日本で証明されたけど
キリンの背中に乗ってザクザク刺せばキリンも殺せそう
ゾウ、サイ、カバ、バッファロー系は最初の一刺し後の反撃で人間死亡、
トラ、ライオン、ジャガーとかだと最初の一刺しも無理そう
ゴリラ相手だとどうだろう、運次第か
0390名無虫さん
垢版 |
2024/06/14(金) 01:29:04.68ID:DzUu5mdH
キリンの背中に乗る、が不可能やろ
0391名無虫さん
垢版 |
2024/06/14(金) 08:29:55.09ID:RU14AGhI
クマは基本ビビりで慎重な性格
田舎のジジババには強いツキノワも
デカい格闘家が向かっていけば逃亡する
0393名無虫さん
垢版 |
2024/06/15(土) 23:09:52.05ID:jGuxvfNh
面白い
この体格差では頑張った方か
0394名無虫さん
垢版 |
2024/06/15(土) 23:58:46.83ID:xcDQUBrz
>>392-393
ナショジオでコモドがスイギュウを仕留めてたよ

噛みついて、出血が止まらない+スイギュウが沼に逃げて沼の雑菌で更に弱るで
0395名無虫さん
垢版 |
2024/06/16(日) 01:02:50.86ID:???
「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬で決着 「圧倒的勝者」はどっち?(海外)
0396名無虫さん
垢版 |
2024/06/16(日) 11:38:39.48ID:???
最強動物ランキング

SS アフリカゾウ
S  インドゾウ
S-  インドサイ シロサイ ホッキョクグマ コディアックヒグマ
A+ クロサイ カバ キリン
A  ヒグマ シベリアトラ バーバリライオン ヘラジカ
B+ ベンガルトラ アフリカライオン アメリカクロクマ バイソン アフリカスイギュウ ガウル
B ナマケグマ スマトラトラ インドライオン イリエワニ ナイルワニ
B- ジャガー セイウチ ゾウアザラシ ジャコウウシ
C+ ピューマ ヒョウ ゴリラ メガネグマ ツキノワグマ トナカイ 
C ユキヒョウ インドイノシシ モリイノシシ ヌー シマウマ
C- オリックス ミュールジカ パンダ ニホンツキノワグマ オオアナコンダ アミメニシキヘビ
D+ イボイノシシ ブチハイエナ ウンピョウ ハイイロオオカミ チーター ヒクイドリ ダチョウ オオツノヒツジ グズリ
D 土佐犬 ニホンジカ ニホンイノシシ マレーグマ ドール
E 格闘家 イボイノシシ ユーラシアオオヤマネコ トムソンガゼル
E- ボブキャット カラカル チンパンジー オランウータン タテガミオオカミ かぴばら
F 一般人 アカギツネ オオアリクイ サーバルキャット
F- 柴犬 ホッキョクギツネ オセロット タヌキ ネコ テン
G イタチ オコジョ ナマケモノ コアラ
H ウサギ ドブネズミ クマネズミ

だいぶ前に作ったやつ
アドバイスお願いします
0397名無虫さん
垢版 |
2024/06/16(日) 17:15:12.63ID:???
クマ2つ下げてネコ科2つ上げかな
てかクマがそんな強いわけないっていう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況