X



猛禽類

0002名無虫さん
垢版 |
2023/09/07(木) 10:34:33.19ID:???
0774 名無虫さん 2023/09/07(木) 02:20:51.62
ID:cZ/tfeQ6は頭おかしいキチガイ
ティラノも鳥もキチガイ
0003名無虫さん
垢版 |
2023/09/13(水) 12:35:47.27ID:???
鷹とか鷲は気持ち悪いし害鳥だし糞鳥
0006ナベ
垢版 |
2023/10/17(火) 21:14:54.26ID:???
毒ヘビにも殺される雑魚猛禽類
0008名無虫さん
垢版 |
2023/12/07(木) 10:01:25.15ID:???
糞鷲糞鷹糞孔雀糞ヒクイドリは害鳥
気持ち悪い鳥
0009名無虫さん
垢版 |
2023/12/17(日) 01:08:40.07ID:???
北海道の冬になると、大型の鳥の事故と事故死が多くて
猛禽類研究所のXを見てると救えなくて、せつない思いが伝わってくる

絶滅危惧種のオジロワシなどは風力発電の風車に巻き込まれてのバードストライク問題
他には過疎路線で柵もない線路を渡るエゾジカなどの野営動物が電車に轢かれて死ぬと、とりあえず線路脇に死体をどかして放置
その死体を空から見つけた大型の猛禽類が捕食している時に、別の電車にはねられてしまう事故が多発
研究所ではJR側に死体を隠すシートのカバーを渡して回っているけど、なかなかそれが事故直後で使用されない為に猛禽類も重症か死んでしまう

急降下は得意だけど大型種は飛び立つまで時間がかかり、しかも羽を広げると電車に接触してしまう
オオワシは2.5mにもなる
0010名無虫さん
垢版 |
2023/12/17(日) 01:14:36.14ID:v7WoTvby
猛禽類ではないけどタンチョウの幼鳥も、北海道では交通事故で多くしんでいる
幼鳥でもフラミンゴ近いサイズでやはり大きく、す早く動けず羽の色もグレーで目立ちにくいので横断中に跳ねられている
成鳥は首が長く白く美しい鶴になるのに、あまりにもひ弱で悲しい

最近は山から都会にきて高層ビルに巣をつくり、生存圏が変わってきたのは鷹とかハヤブサ系
急降下や風に乗って舞い上がるので崖とか山頂近くに住んでたのが、高層ビルが相性がいいという
都会には集まりすぎるムクドリや鳩がいっぱいいるからね
0011名無虫さん
垢版 |
2023/12/19(火) 11:48:58.99ID:???
鳥が死ぬ鳥が殺されるのは素晴らしい感動🥹
他の動物が鳥を喰うのも素晴らしい感動🥹
0012名無虫さん
垢版 |
2023/12/21(木) 19:11:19.02ID:w6p3hYI2
ずいぶんと酷い鳥アレルギーのようだな
0013名無虫さん
垢版 |
2023/12/21(木) 22:12:03.47ID:???
チーターは気持ち悪い糞鷲殺す
ネコ科でも舐められる存在だがダチョウを屠りどんな鳥も殺れる
0014名無虫さん
垢版 |
2024/04/28(日) 22:42:20.41ID:???
チーターさんはダチョウヒクイドリカンムリクマタカオウギワシ瞬殺するからな
鳥類のトップ層は弱いのよつまり雑魚
0015
垢版 |
2024/05/11(土) 20:34:30.71ID:+nxeGz3B
>>14
チーターとオウギワシって生息地被ってなくね?
馬鹿なのかおまえ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況