X



ニホンオオカミ総合スレッド〜拾漆〜

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無虫さん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:49:39.25ID:???
ニホンオオカミについて導入論以外の論争も引き受けるスレです。
(ただし外来オオカミ導入論・政治関係・虐待関係など、本題から逸れ長引きがちな話題は専用スレで)
四国犬やシェパードや謎のおっさん犬まで、相手の人格否定や煽りに走らず、マターリ語りあいましょう。
論争に至らない語り合いスレは、ニホンオオカミの本スレで。
 
※他サイトや他スレの引用は構いませんが、ネットウオッチ行為にあたる書き込みは板ルールで禁止されています。控えましょう。
※他の野生動物スレでニホンオオカミ論争に脱線した場合など、ここへの誘導を推奨しますが、逆に主旨の違う他スレへの乗り込みや
 ここでの論争持ち出し行為などは厳禁です。住み分けましょう。
※煽りや揶揄にあたる書き込みをする、または禁止されてる議論を行うのは、理由や主張内容に関わらず荒らしです。 完スルー推奨。
 (言葉尻とらえての揚げ足取り。煽りに対して煽りで返したり荒らしに対して構うのも荒らし行為になります。)
※コピペや意味不明レスを繰り返したりスレを乱立して荒らす人間がいます。 臭いと思ったレスは過去ログ検索してNG。
 
<重要注意事項>
四国犬ブログの人など外部の個人サイトについて
授乳中で警戒してる母親に対する配慮の無さなどブリーダーとしての知識を疑問視する意見もありますが
匿名掲示板での個人攻撃は、意図せずともブログ晒しや炎上につながる恐れがあります。
引用はなるべく個人サイトを避け、個人への批判をする場合は常識と節度をもって行ってください。
0832名無虫さん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:08:44.66ID:???
>>831
ニホンオオカミは古いタイプの犬科動物の特徴持ってるとよく言われてたけど
やはり古代オオカミの系統だったか
0833名無虫さん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:28:36.61ID:tUcvPjbF
833
0834名無虫さん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:29:21.44ID:zSgzN/QK
0835名無虫さん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:30:05.76ID:Ban/4UCD
835
0836名無虫さん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:31:12.75ID:tAb5e/eE
0837名無虫さん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:13:26.31ID:s2+3NOEO
>>826
いや、先入観なしにみたら動物に詳しくない人でも
秩父野犬はちゃんとオオカミに見えると言ってくれるのに
日本国内で撮られた、と条件つけたらそんなのオオカミじゃない、野犬だとなったこと。
0838名無虫さん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:19:53.27ID:???
>>837
ああなるほど
秩父野犬に限らずそういう先入観はあるね
0840名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:49:05.60ID:HJOB2tvp
>>839
すごいのが出てきたね。3万年前と言うと、全北区のハイイロオオカミの系統なのか、
古代オオカミのニホンオオカミの系統なのかmtDNAと核DNA両方から確定させて欲しい。
0841名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 03:38:58.11ID:???
何か解明されたとしても既に絶滅
0844名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 05:25:07.51ID:???
>>837
詳しくない人がオオカミと言ってもね…エストニアの保護オオカミの逆ケースじゃないの?
0845名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 05:36:30.84ID:???
>>815
ヤマネコが対馬と西表以外で絶滅してから日本ではそのニッチがまるまる空いてるからなぁ? 動物は競合種が居ないと急速に数を増やしたり分布を広げるって誰か言ってなかったっけ?

山の過疎地域で住人が皆さん誰が何を飼っているか知り尽くしているのに全く見たことの無い人慣れしてないネコが現れるという話はよく聞くよ?
0846名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 05:50:20.90ID:???
>>843
ユーラシアでも他に大きいのがいたかもよ?北米でも絶滅種のベーリンジャンやダイアウルフがいた事だし
0847名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 06:32:31.82ID:Ta+Ueyyd
0848名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 07:15:06.15ID:???
>>846
ニホンオオカミも剥製で知られてるちまいのじゃなくデカいのもいたよね
よって島嶼化と環境悪化で小さくなった説
0849名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 07:18:37.47ID:???
>>840
ハプロタイプ1と2のどちらかでも早く公開してもらえると楽しみ。ニホンオオカミ祖先のヒマラヤ・チベット近辺起源説の対抗馬になるね
0850名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 08:04:52.48ID:sUUe0YQJ
850
0851名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 08:05:42.59ID:GBpnHa9p
0852名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 08:08:31.88ID:???
>>848
そそ。ニホンオオカミ剥製が小さい→今回発見の古代オオカミが小さい→だから…でもない
今の段階では今回発見のオオカミとニホンオオカミの一部の祖先が同じ系統である可能性は否定されてはいないというレベルだね。更なる研究待ち
0854名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 08:46:32.56ID:HJOB2tvp
>>843
>>849
頭部画像を見るとマズルが短く見えるからニホンオオカミ系統(古代オオカミ)っぽく思える。
DNA研究結果が待ち遠しいな。
0855名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 09:35:36.51ID:Q7t47dX4
855
0856名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 09:35:39.69ID:???
>>837
詳しくない人が先入観無しに見てオオカミに見える訳ないだろうw
ただの犬だしw
0857名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 10:36:36.12ID:???
>>845
近年になっての人口増加に伴い飼い猫も移入された地域なら、その理由でノネコ急増はわかる
だけど猫も犬ほどじゃないが古くから日本にいた家畜で、犬以上に放し飼いもされてるし
ささやかながら日本の生態系にとっくにとりこまれてて今更なんじゃないのか説もあってね
まぁこれも研究進んでないうちは想像するしかないことだけど
0858名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 11:34:01.66ID:???
山道を歩いているハスキーなんかの写真も狼判定だな
0859名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 11:39:13.20ID:BXOOl9AM
>>857
離島などではその理由で増えて希少動物の繁殖地壊滅…
0860名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:11:37.82ID:M1ZNpkJm
860
0861名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 16:36:47.99ID:9gWnJOFe
0862名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:01:39.93ID:???
>>844
>>837は人間にありがちな先入観を言ってるんでそ
先入観無しなら○○に見えても、ありだと××に見える
同様の理由で
○○がいそう(と思う)場所なら○○に見え
そうでない場所なら××に見えるってのも
これも何度も言われてるあるある案件でつ
よって今更××を見ても○○に見えるんだろ言いだす人は
0863名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:14:35.61ID:fgSUQNIs
>>859
自活して自然繁殖してるのも存在するかぎり
ペット遺棄禁止を徹底するだけじゃ希少動物への食害は防げないって
保護団体の人が…
0864名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:44:38.37ID:???
詳しくない人が見れば四国犬も狼に見えるのだろう
ttps://breedingbusiness.com/wp-content/uploads/2015/07/snow-2013-Kuma-800x532.jpg
0865名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:07:08.87ID:Ig497DIl
865
0866名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:07:55.93ID:XKGa+X8V
866
0867名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:21:34.29ID:???
>>862
大丈夫かアレ草、壊れたロボットみたいだぞwww
0870名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:24:30.51ID:???
>>859
いやオーストラリアは離島じゃないけど希少動物や小鳥だいぶ危ないから懸賞金付き殺害駆除に踏み切ったわけで
0871名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:27:59.44ID:YhFE1GNp
0872名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:35:31.50ID:???
>>870
>>815で「海外はともかく」って話だから日本の場合では?
「ノネコは長年野生化してもう日本の生態系に組み込まれてる、環境破壊や交通事故で希少種が減ってるのをネコのせいにするな」派と
「んなーこたーない、高い狩猟能力と繁殖力を持った立派な侵略的外来種だ、希少種の保護のために駆除は必要」派の争いが背後にある
0873名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:25:48.49ID:???
野良への餌やり禁止ルール徹底を〜はよく言われてることだけれども
野良をゼロに出来ない状態で野良への餌やり禁止にしても
場所によっては逆にノイヌ化・ノネコ化を促進させるだけだという意見もあるし
こういう問題は難しいね
0874名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:49:52.49ID:???
>>872

∧   ∧
(=ΦωΦ=) <私のために〜争わないで〜
0875名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:16:13.49ID:xUInJgX8
875
0876名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:16:53.03ID:PLDwmRYE
0877名無虫さん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:17:38.04ID:I9+YoEgk
877
0878名無虫さん
垢版 |
2019/06/05(水) 03:48:14.77ID:???
>>872
日本ではノイヌと比べてノネコは人畜に直接致命的な危害を加える危険が少ないのと希少動物を含めた小鳥や小動物の被害に無関心だからと言う理由も大きいと思うな
オーストラリアが動いたのは日本より小鳥や小動物の被害に対する関心が高い事に加えて希少種が多いという事情もあるのかなとも思う
0879名無虫さん
垢版 |
2019/06/05(水) 05:05:27.62ID:???
>>878
確かに「それがどれだけ認識され問題視されてるか」ってのもあるね
認識されなきゃ主観的には無いのと一緒だし
0880名無虫さん
垢版 |
2019/06/05(水) 05:52:11.94ID:XOuhEozk
880
0881名無虫さん
垢版 |
2019/06/05(水) 05:53:05.60ID:XFy/xK5O
0884名無虫さん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:06:01.25ID:Ybk9cJAJ
>>882
酷ぇ…
0885名無虫さん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:54:06.55ID:GRBqPcaa
885
0887名無虫さん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:57:53.36ID:???
>>882
>「寄生植物でみっともない」

あまりに勝手すぎる伐採理由に草も生えない
0888名無虫さん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:54:38.71ID:MA9XMEXX
888
0889名無虫さん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:55:20.29ID:Ce1bPJB3
0890名無虫さん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:56:06.03ID:tuu/4D7D
890
0891名無虫さん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:57:01.94ID:27yBY2mI
0892名無虫さん
垢版 |
2019/06/06(木) 11:01:20.47ID:???
>>772-774
希少さが仇になる結果は多々あるし色々とやりきれん

>>882
こっちは希少さが全く認知されてない結果でこれもやりきれん
0893名無虫さん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:18:29.22ID:FICeM9wG
希少価値といえば
ニホンオオカミにはツチノコのように賞金出す人いないのん?
0894名無虫さん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:44:58.31ID:???
>>893
万が一狼的犬科動物に遭遇しても捕獲は危険すぎて素人にはおすすめ出来ないし
山を荒らす人間を増やすだけの結果になる悪寒
0895名無虫さん
垢版 |
2019/06/06(木) 15:02:39.87ID:8T5GvGWp
895
0896名無虫さん
垢版 |
2019/06/06(木) 17:27:55.17ID:???
>>707
ヤマネコ、ヤマドリ、ヤマイモ、ヤマユリ
日本語のパターン的に「ヤマ○○」は、野良の○○という意味でなく種名
ってことは「ヤマイヌ」は野良犬じゃなく、サトイヌ(里犬)とは違う動物と認識されいていた可能性は高い
もちろん、野良犬との誤認もあったろうけど、ヤマイヌと呼ぶ人の主観ではただの野良犬じゃなかったろう
0897名無虫さん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:48:43.74ID:???
昭和初期、四国犬の基礎には山犬と呼ばれた犬がいたらしい
0899名無虫さん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:25:35.54ID:???
>>898
某ブログによれば
山の猟師がブリードした猟犬を「山出し犬」、山中で捕獲して来た犬を「山犬」と呼び
「山犬」のほうは人馴れしなかったという
0900名無虫さん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:29:25.24ID:w+GK23V1
900
0901名無虫さん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:30:25.88ID:fWSARxAa
0902名無虫さん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:46:56.25ID:???
>>899
>「山犬」のほうは人馴れしなかったという

つまりニホンオオカミまたは何世代か経たノイヌの可能性?
0903名無虫さん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:45:33.04ID:FpDQCeNH
高知の山棲み犬を飼いならしかけあわせて四国犬にした伝承か
本当にその系統の四国犬が現在も残ってるか否かは別として
山棲み犬の存在はそそるな
0904名無虫さん
垢版 |
2019/06/07(金) 00:17:23.83ID:???
オオカミがたくさんいた頃から、野生化して里犬とは違って見えた犬もまた多くいたろうしね
0905名無虫さん
垢版 |
2019/06/07(金) 06:09:53.31ID:N0E8gEq5
905
0906名無虫さん
垢版 |
2019/06/07(金) 06:10:46.52ID:8TI5Ad0G
0907名無虫さん
垢版 |
2019/06/07(金) 10:40:23.51ID:???
そこで>>32の「多くの類似点のある犬の頭骨」ですよ
各地でヤマイヌまたはオオカミと呼ばれていた
普通の家畜犬ともニホンオオカミとも違う犬科動物=野生化犬
ニホンオオカミとは別腹で存在確認の期待にwktk
0908名無虫さん
垢版 |
2019/06/07(金) 15:53:28.55ID:yKbxLJv/
オーストラリアでは、ディンゴはイヌの仲間ではなく独自の種であると主張され始めています。
ディンゴがオーストラリアに渡来した後、イヌとして家畜化されたという歴史的証拠が無いというのが理由のようです。
イヌとディンゴが別種となるとオオカミとディンゴはどうなるの?
オオカミとイヌはどうなるの?
今後の展開に注視だな。
同種・亜種・別種の境界線はようわからん。これと言ってハッキリとしたものが無いのかなぁ
0909名無虫さん
垢版 |
2019/06/07(金) 17:47:28.96ID:???
>>908
>同種・亜種・別種の境界線

けっこう曖昧みたいだからねぇ
昔は形態的に近いので分類してたが、遺伝子で分類してくと全く違ったりするし
逆に遺伝子による推定分化年代と化石による分化年代とあわなかったりするし

あとディンゴが独自の種主張は保護のための方便な側面もある気がする
0910名無虫さん
垢版 |
2019/06/07(金) 18:05:47.03ID:LOJVfYir
910
0911名無虫さん
垢版 |
2019/06/07(金) 18:06:28.75ID:1lSKxdSv
911
0912名無虫さん
垢版 |
2019/06/07(金) 19:48:07.18ID:???
>>908
>ディンゴがオーストラリアに渡来した後

そもそもその時期がいつぐらいかがはっきりしないからねぇ
以前は「アボリジニがオーストラリアに来た時に一緒に連れてきたんだろう説」が有力だったけど
昨今は「4000年ぐらい前にアボリジニと交流したインド人がディンゴを持ち込んだ説」も出てきたし
0913名無虫さん
垢版 |
2019/06/07(金) 20:15:52.07ID:???
>>858
祖母山野犬がシェパードに似て見えるという人もいましてねw
0914名無虫さん
垢版 |
2019/06/08(土) 00:02:43.46ID:junuAkEL
ネコの原種はリビアヤマネコ。
ブタの原種はヨーロッパイノシシ。
Wikiによると、
『 〜 イノシシの牙よりブタの牙の方が曲がっているため、これで区別をつける。 〜
イノシシとの混血をイノブタと呼ぶ。
野生の猪は85パーセントが野生化したブタとの混血であるイノブタであることが判明している。 〜 』
とあります。
アメリカフロリダ州の野生化したブタの画像。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%82%BF#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Wild_Pig_KSC02pd0873.jpg
牙以外でブタとイノシシを区別するのは難しい。
0915名無虫さん
垢版 |
2019/06/08(土) 00:54:48.17ID:81By31Ub
915
0918名無虫さん
垢版 |
2019/06/08(土) 07:38:44.73ID:???
>>917
あ、ごめん
「ブタと野生化ブタは、ほとんど犬とオオカミの関係やね」と書いたつもりが
途中の言葉が消えてた
0919名無虫さん
垢版 |
2019/06/08(土) 09:12:25.87ID:???
>>914
家畜も再野生化すると先祖帰りして野生種の形態に近くなるよね
0920名無虫さん
垢版 |
2019/06/08(土) 09:29:51.30ID:zyCD7nyj
920
0921名無虫さん
垢版 |
2019/06/08(土) 13:26:50.37ID:???
>>914
イノシシがもし絶滅危惧種になったら
イノシシっぽい目撃情報も「本物のイノシシだ」「いや野良ブタだ」で、もめまくりそう
0922名無虫さん
垢版 |
2019/06/08(土) 14:37:34.59ID:CruDj9HK
922
0923名無虫さん
垢版 |
2019/06/08(土) 14:38:31.65ID:PSFTMOAj
0924名無虫さん
垢版 |
2019/06/08(土) 14:39:23.28ID:BCg111tb
0925名無虫さん
垢版 |
2019/06/08(土) 14:40:04.12ID:2sq8t+RD
925
0926名無虫さん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:06:54.26ID:???
>>717-720
宇宙人からのオオカミ目撃証言は欲しいゾ
上空からの情報は貴重
0927名無虫さん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:25:46.70ID:???
宇宙人がいたとしてもニホンオオカミはもういないからな
0928名無虫さん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:27:21.02ID:???
>>927
そりゃ宇宙にはニホンオオカミはいない罠
いるなら宇宙オオカミ
0930名無虫さん
垢版 |
2019/06/08(土) 23:25:49.93ID:???
いないものは宇宙人でも目撃不可能だな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況