>>727
茨城県のボス犬オッドクイーン(♀)とメキズ(♂)夫妻が産み育て上げた野犬達は30匹以上と言われてます。

日本の場合、野犬は子育て以外でも上手く狼化するケースとそうでないケースがあるようで。
人間に依存隷属するよう家畜化された犬達は、集まったところで烏合の衆になってしまうことが多いけれど
先祖帰り的にリーダー気質の個体があらわれた場合、一気にまとまり、統率のとれた群れとなるそうで。

野良猫もてんでんバラバラに生活してるものもあれば、メス同士でプライド(ライオンの群れ)に似た群れを
作って子育てし、オスの子殺し(これもライオンのオスに通じる)に対抗してるのもみられます。
稀にメス集団に気に入られ、子殺ししようとするオス達から子猫を守ったり給餌したりするオスも。

これらはあくまで人間が観察出来る範囲に出没する野犬や野良猫のケースなので、完全に山で自活していて
人間の目に触れないものがどんな生態になっているか、殆ど研究がされていないのでわかりませんが
一般的な野良犬とは違う生態変化(先祖帰り)して子育て含め狼化している可能性も高いと思います。

繁殖ペアで犬飼ってる人へのアドバイスとして「父犬が母仔に餌を運びたがる場合があるので、子育て中は
運びやすい餌を与えると良い」としてるサイトもありますね。