X



珍獣バクについて語るスレ
0015名無虫さん
垢版 |
2018/08/09(木) 17:55:01.59ID:???
数年前に新種のバクが発見されて大型哺乳類の新種発見は動物学における今世紀最大級の発見ってニュースになってたな
0017名無虫さん
垢版 |
2018/08/09(木) 22:55:41.98ID:e6s92nNm
でも可愛すぎるとペットとして乱獲される危険があるぞ
0018名無虫さん
垢版 |
2018/08/22(水) 16:25:49.58ID:???
バクが初めて現れたのは約5000万年前の始新世で、それ以来ほとんど変化していない生きた化石
0020名無虫さん
垢版 |
2018/09/09(日) 00:24:32.39ID:???
ゾウさんは鼻を伸ばすという素晴らしい発想で
大型化しても、立ったまま草も食える水も飲める高いところやかゆいところに鼻が届く 深いところに潜っても水遁ができる
という神進化を遂げたのに
おなじ着眼点を持っていたはずのこいつは
5000万年もずっと半端に長い鼻のままなにをしていたのだ
情けない
0021名無虫さん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:21:58.56ID:iCuH/c1/
チンコのデカさはすごい
0023名無虫さん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:40:34.96ID:vHRwHk4E
奇蹄目なのに生活様式の類似からか、鯨偶蹄目猪豚亜目の仲間に姿が似てますよね(^^)しかもイノシシ類同様に子供が瓜坊柄で可愛いですよね(*´ω`*)
特にマレーバクは一見するとハンプシャー種のブタさんみたいですよね(^^;
>>15
たしか「カボマニバク」?といって、バク科で最小種でミニブタさんの最大サイズ(100sくらい?)でしたっけ(^^;
0024名無虫さん
垢版 |
2020/09/22(火) 20:49:54.57ID:4y0vNPIP
>>3
「ゾウじゃなく馬の仲間」というよりも『サイ』に最も近いはずだよ。
体型的にも角が無い『サイ』って感じだし、気性も結構荒いし。
マレーバクなんかは危険な動物に含まれる。
0025名無虫さん
垢版 |
2020/10/05(月) 01:00:24.58ID:HwAvCRzV
神話の獏との関連って、マレーバクを見た人間がイメージを膨らませたのか、
何か別にモデルがいて出来あがったった獏というものを知っていた人がマレーバクを見て、これが正体だ!と勝手に思い込んだのか
0026名無虫さん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:29:15.10ID:jXnv24wT
>>25
たしか後者の説が正しかったと思いますf(^^;
現実の動物のバクを見た人が、妖怪(神話)の"貘"の特徴を想起したことから同じ"バク"という名称が付けられたらしいです(^o^;)
もしも間違ってたらすみませんm(__)m
0027名無虫さん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:52:20.42ID:jXnv24wT
すみません、>>26ですが、もう一度調べ直したところ、はっきりどちらが正解ということはなく、>>25で仰ったように"貘"と"バク"との関連性については諸説あるとのことです(>_<)
失礼致しましたm(__)m
0028名無虫さん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:52:51.38ID:jXnv24wT
すみません、>>26ですが、もう一度調べ直したところ、はっきりどちらが正解ということはなく、>>25で仰ったように"貘"と"バク"との関連性については諸説あるとのことです(>_<)
失礼致しましたm(__)m
0029名無虫さん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:57:19.58ID:jXnv24wT
重ね々すみません(/_;)/、>>27>>28、連投してしまいました( ノД`)…
0031名無虫さん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:19:23.42ID:???
>>25
前者説もそれなりに有力。
古代中国は今以上に温暖な時期もあって、
テナガザル、アジアゾウ、インドサイ、マレーバクは華南にはもちろん華中、華北にも
生息域が及んでたとも言う。

後に開発や気候の変化でこれらの動物の生息域は南下して
中国では全くもしくはほとんど見られなくなったが
見られなくなった一部の動物が神話化されたのでは?とも言う。

ワニが華北で見られなくなって華北の部族(後の黄河文明の担い手)が
ワニを神話化したのが古代世界で普遍的だった蛇神信仰と結びついて竜になった、という説もあるくらいで。

マレーバクが中国では伝承だけの存在になって、神獣化した可能性は否定しきれない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況