X



ツキノワグマの危険性はヒグマの危険性に劣らない [無断転載禁止]©2ch.net
0430名無虫さん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:44:28.62ID:AvP+HNZp
<< クマ目撃、後絶たず… 人身被害、約8割は9月以降|山形新聞 >>
https://www.yamagata-np.jp/news/202009/28/kj_2020092800535.php

<< クマの活動がさらに活発化する秋から冬、登山者が注意すべき ... >>
https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=1188

<< クマによる人身被害が発生しましたので、注意して ... - 群馬県 >>
https://www.pref.gunma.jp/04/e23g_00021.html

<< クマにご注意ください!(9月26日) | 防災ニュース | なが ... >>
https://www.bousai.city.nagaoka.niigata.jp/news/20200926/11272.html

<< 大野の住宅街にクマ出没、駆除:中日新聞Web >>
https://www.chunichi.co.jp/article/127500

<< 22,23日に下田で計3件のクマ出没情報 >>
http://www.kenoh.com/mimi/pc/12609158.html
0432名無虫さん
垢版 |
2020/10/01(木) 09:01:22.55ID:Cuul95hS
田中健太郎
詐欺犯罪者 大阪高槻出身40歳
相手を骨折させて数百万奪い逃走。
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ 商材w
暴行を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく。
https://i.imgur.com/rqoTNTs.jpg
0435名無虫さん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:24:24.35ID:3E0dYhwd
<< 県内連日、クマ出没 鶴岡から移動?、三川の田んぼで ... - 山形市 >> 2020/10/5 07:25
https://www.yamagata-np.jp/news/202010/05/kj_2020100500080.php

<< クマ出没対策 柿の木を伐採 砺波の3地区:北陸中日新聞Web 富山県 >> 2020年10月4日 05時00分
https://www.chunichi.co.jp/article/131582?rct=k_toyama 】 

<< 関川、新発田 クマ厳重警戒 人身被害発生から初の週末 | 社会 ... 新潟県>> 
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20201004572121.html
0436名無虫さん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:32:33.00ID:7SC9a01Z
<< 69歳の男性がクマに襲われけが 警察が注意呼びかけ 山形 鶴岡 >> 2020年10月7日 16時30分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201007/k10012651711000.html

<< 石川 小松 住宅街にクマ 女性が頭などにけが >> 2020年10月7日 15時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201007/k10012651471000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

<< 「クマに襲われた」80代女性、顔にひっかき傷のけが 秋田県・藤里町 >> 2020.10.07 17:27
https://times.abema.tv/news-article/8627702
0439名無虫さん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:16:49.72ID:Q2lwK69i
<< クマに襲われ重体の女性が死亡 >>
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20201011573667.html

<< クマに襲われ、女性けが 川西 山形県 >> 2020/10/11 12:11
https://www.yamagata-np.jp/news/202010/11/kj_2020101100238.php

<< 女性2人が相次いでクマに襲われる 新潟県 >> 2020.10.11 13:53
https://www.akita-abs.co.jp/nnn/news162164970.html

<< クマが自転車乗りを追いかけて危機一髪 >> (2020.10.9)
http://www.kenoh.com/2020/10/09_kuma.html
0441名無虫さん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:40:24.85ID:qlB7qODy
<< 阿賀町でクマが住宅のガラス割る >> 2020.10.13
【 ttp://www.uxtv.jp/news-ux/%E9%98%BF%E8%B3%80%E7%94%BA%E3%81%A7%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%81%8C%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%81%AE%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E5%89%B2%E3%82%8B/ 】
0446名無虫さん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:47:58.48ID:kj5IPTUR
<< クマ目撃最多ペース、青柿を食べる過去にないケースも 飢えている恐れ 京都 >> 2020年10月16日 10:45
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/379261

<< 「クマが歩いている」中学生が通報、体長1・5m…宝塚の住宅街近くで 兵庫県 >> 2020年10月18日 11時35分
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12213-829878/

<< クマ、街中にも 中部各地で出没増 >> 2020年10月18日 05時00分
https://www.chunichi.co.jp/article/139056
0447名無虫さん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:31:56.07ID:Ys8YHYTH
<< 自宅近くを歩いていた95歳男性、クマに首かまれけが 長野県 >> 2020/10/18 18:06
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201018-OYT1T50139/

<< 夜の温泉街、連日のクマ出没…襲われた女性搬送 石川県 >> 10/19 08:01
https://article.auone.jp/detail/1/2/2/162_2_r_20201019_1603062232460992

<< 子グマを犬と勘違いした観光客、触ろうとして背後から親グマに襲われる 新潟県 >> 10/19(月) 8:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d82526dbfce070bb545c2c69e7bfe26cfe6b28a7

<< 現在も“立てこもり”…JR駅前のショッピングセンター内にクマが逃げ込む 搬入口から店内へ侵入 石川県 >> 10/19(月) 11:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/86f6224e5e232d8f515c379282735cec0566ab26
0448名無虫さん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:44:41.14ID:Ys8YHYTH
>>447 追伸。
<< 店内のどこで何を…開店前のショッピングセンターにクマが侵入 機動隊が突入も引き続き“潜伏中” >> 10/19(月) 19:00配信
https://www.ishikawa-tv.com/news/itc/00233983
0449名無虫さん
垢版 |
2020/10/20(火) 19:08:23.07ID:bv9hQG9d
<< 県内住宅地でクマ目撃相次ぐ 加茂、新発田、村上  新潟県 >> 2020/10/20 10:30
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20201020575872.html

<< 山形県3市町でクマ目撃相次ぐ 米沢六中のそば、小国や鶴岡でも >>2020/10/20 07:15
https://www.yamagata-np.jp/news/202010/20/kj_2020102000422.php

<< 人里近くクマ目撃相次ぐ 遭遇時は「後ずさりで」【動画あり】静岡県(2020/10/17 08:38)
https://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/820455.html
0450名無虫さん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:00:34.43ID:vMAZ3bMM
ツキノワグマは雑食性だからまだこの程度の人的被害で収まってるけど、
完全な肉食系のトラやヒョウ、群れで獲物を襲うオオカミだったら
こんな被害じゃ収まらないだろうよ。
0453名無虫さん
垢版 |
2020/10/23(金) 18:06:16.48ID:B3+OMiJ/
<< クマに襲われ 北陸新幹線工事の作業員など2人けが 福井県 敦賀 >> 2020年10月23日 14時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201023/k10012677341000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004

<< 大野市でクマに襲われ女性けが 福井県 >> 10月23日午後
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1190945

<< クマ出没もう1万件超「今年は圧倒的」ドングリ凶作背景か >> 2020.10.23 10:54
https://www.sankei.com/west/news/201023/wst2010230012-n1.html
0454名無虫さん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:21:32.25ID:50GLmayB
>>453
ドングリ凶作の年なんか特に知床のヒグマが産卵遡上してくる
サケ類を獲物としてるようにツキノワグマも遡上してくる
サクラマスなんかを獲物としていないのだろうか?
新潟から南方の日本海側では降海型は、殆どいないか?
山形県辺りまでなのかな?
新潟県より南方の日本海側に人的被害が集中しているよいに思える。
0456名無虫さん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:01:05.81ID:TrueUJhE
<< 児童施設や学校敷地内でクマ目撃 秋田県 >> 10月23日 18時33分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20201023/6010008549.html

<< 小松市の寺の敷地にクマ 捕獲へ 石川県 >> 10月24日 19時02分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20201024/3020006347.html

<< 専門家 クマは東の山から移動か 石川県 >> 10月23日 20時04分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20201023/3050006087.html

<< くり拾いの男性クマに襲われ軽傷 京都 >> 10月24日 15時24分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20201024/2010008311.html
0457名無虫さん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:19:45.76ID:iKbKFDAK
<< 住宅でクマにかまれる女性けが 山形県 >> 10月26日 14時54分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20201026/6020008433.html

<< クマ目撃情報相次ぐ 車と衝突も 新潟県 >> 10月25日 18時18分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20201025/1030014118.html

<< クマ出没情報 5年で最多に 餌の木の実が不作 政府が緊急会議 >> 2020年10月26日 12時16分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201026/k10012681041000.html
0463名無虫さん
垢版 |
2020/10/31(土) 09:48:54.71ID:Rec1B/ou
どんぐりが山にあれば降りてこないんだろ
どこかの休耕田で収穫率のよさそうなどんぐりを栽培すればいいんじゃないか
それを山に撒く
0467名無虫さん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:03:53.85ID:+csECBqZ
<< クマに襲われ、90歳男性けが 新聞を取りに出て背後から頭や首ひっかかれる >>   2020年11月3日 12:08
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/398477
0468名無虫さん
垢版 |
2020/11/04(水) 22:12:31.05ID:OAK2VDy5
<< 散歩中クマに襲われ男性けが 岩手県 >> 11月04日 03時54分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20201104/6040009043.html

<< クマ出没注意報 厳重警戒を 山形県 >> 11月04日 12時21分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20201104/6020008507.html

<< 松本でクマにかまれ男性軽いけが 長野県 >> 11月04日 18時23分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20201104/1010015771.html

<< 伊那市中心部の商店内に子グマ 長野県 >> 11月04日 18時27分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20201104/1010015769.html

<< クマに襲われ90代男性けが 京都 >> 11月04日 18時40分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20201104/2010008415.html

<< クマの被害相次ぎ 府が注意情報 京都 >> 11月04日 18時44分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20201104/2010008418.html
0469名無虫さん
垢版 |
2020/11/05(木) 09:17:36.18ID:???
クマは基本、獰猛で狂暴。
比較的温厚でおとなしいのも稀に居るが、それを臆病とは言わない。
警戒心が強いが、クマの天敵はクマで、クマ同士で戦うと双方致命傷を負って共倒れになりかねないから
接触を避けてる。
警戒心が強いことも臆病と言うべきものじゃない。
クマは他の野生動物を襲わないと言うが、鹿や猪はクマより敏捷なので狩りに適さないだけ。
クマもマーキングはするが、クマがいる場所がクマの縄張りなので、人里に降りてきてしまえばそこもクマの
縄張りになるので、一度縄張りを決めてそこから出ないようにしているわけでもない。
人里が縄張り化してしまうと、そこにあるものはクマノモノだと判断されてしまうので、人間が取り返そうなどと
試みると執拗に攻撃されることになる。
臆病な生き物がそのようなことはしない。
クマは臆病といい出す自称専門家は全く当てにならない。
0470名無虫さん
垢版 |
2020/11/05(木) 20:55:51.50ID:x1TaWcT+
<< 捕獲のクマを加工 初の施設完成 青森県 >> 11月05日 12時07分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20201105/6080010382.html
駆除した野生動物を食品加工するのはいいことだと思う。ただ殺して埋めるよりありがたく命『いただきます』と。

<< クマ出没件数が昨年度を上回る 福井県 >> 11月05日 13時09分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20201105/3050006189.html
0477名無虫さん
垢版 |
2020/11/12(木) 01:44:24.90ID:stt4IRbN
<< 兵庫 クマに襲われ女性が大けが 兵庫県 >> 11月11日 11時56分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201111/2000037122.html

<< 高山市の住宅地にクマ目撃 岐阜県 >> 11月11日 19時53分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20201111/3080005023.html

<< 多治見市市街地でクマの目撃情報 岐阜県 >> 11月10日 19時31分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20201110/3080005016.html
0479名無虫さん
垢版 |
2020/11/13(金) 00:02:22.75ID:naInHE/l
クマが出没している地域では、ワンタッチの黒い傘は常時持っていて、突然現れて向かってきた時にクマの視界をさえぎるように傘を開いて脅かす。

それでも怯まなければ傘をたたんで鼻っつらを突き続けてできるだけクマが近づけ
ないように頑張るしかない。

突進してくるタックル攻撃・左右のクマ手による強烈なフック攻撃(基本顔や首いわゆる頭部を狙ってくる)・
咬み付き攻撃を死にもの狂いでかわさなければならない。
0480名無虫さん
垢版 |
2020/11/13(金) 00:44:32.11ID:scDvV/Tt
ツキノワグマなどシベリアではアムールトラとヒグマのカモだからな
0481名無虫さん
垢版 |
2020/11/16(月) 22:59:26.69ID:ud3r0Ksb
<< クマに襲われ大けが 庄原高野町 広島県 >> 11月16日 16時34分
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20201116/4000009677.html

<< 秋田高校の敷地内でクマ目撃か 秋田県 >> 11月16日 17時17分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20201116/6010008733.html

<< 恵那で登校中の小学生がクマ目撃 岐阜県 >> 11月16日 20時56分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20201116/3080005047.html
0488名無虫さん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:58:48.41ID:???
もういい加減ツキノワは本州からも絶滅させたほうがいいな
この害獣ちょっと調子乗りすぎだろ
0490名無虫さん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:34:02.47ID:h82Ssm6m
<< 女性「戸が開いていて不審に思った」、娘「前夜から物音」…小屋2階でクマ発見 青森県 >> 2020年 12月06日 11時42分
https://news.so-net.ne.jp/article/detail/2110291/
0491名無虫さん
垢版 |
2020/12/08(火) 00:00:56.80ID:KgQVuGPl
<< 「冬眠しないクマ」に注意 12月&#12316;翌年3月、出没最多 全国的に >> 2020/12/05 12:27
【 ttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/life/kyodo_nor-2020120501001659 】
0492名無虫さん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:43:23.03ID:NgLqslKn
本州ばかり書いてるが、四国にもツキノワグマはいる数はすくないといわれてるが
徳島や高知では近年目撃情報が増えてる
0493名無虫さん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:40:07.93ID:V9J+veOl
本州各地では里山管理の後継者が不在となりクマが麓まで食物を探しに現れています。
ひどい所では住宅地や田畑にまで出没していて遭遇事故も起きてしまってます。
四国のツキノワグマの生息数は少ないようですが徐々に増えて来ているのであれば絶滅はまのがれそうですね。
ただ人間の生活圏とクマの生活圏が重ならないように里山の管理はされていた方が良さそうです。
このスレに書かれた人もいますがクマは決して臆病な動物でもなく肉も喰う雑食性の野生動物です。
北海道のヒグマに比べてかなり小さいとは言え人間が素手で撃退できる獣ではありませんので
遭遇しないことにこしたことはありません。
0494名無虫さん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:50:35.71ID:1J45j/0F
あっそう
0495名無虫さん
垢版 |
2020/12/11(金) 23:05:53.92ID:V9J+veOl
紀伊半島の南部に生息しているツキノワグマの中には冬眠しない個体が既にいるようです。
四国は緯度的に見て紀伊半島より南に位置していますので四国のツキノワグマの中にも冬眠しない
個体がいるかもしれませんので冬場の山中にも気を付けた方がいいかもしれませんね。
ここに書いてるものは、NHKニュースとYahooニュース等に掲載されているものを記してきました。
0496名無虫さん
垢版 |
2020/12/12(土) 13:01:28.73ID:/AX4WzjJ
もうテロリストと同じやから、ツキノワグマは絶滅させるべき
0499名無虫さん
垢版 |
2020/12/17(木) 15:59:42.39ID:P0VgXzZ6
<< 除雪準備中にクマに襲われけが 新潟県 >> 12月17日 13時59分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20201217/1030014770.html
『体長1.7メートルほど』って本当かなぁ? ツキノワにしては、めちゃめちゃでかいぞ。
0500名無虫さん
垢版 |
2020/12/28(月) 01:42:56.62ID:pAnuBZ7J
<< クマ目撃情報 三重県 >> 2020年12月24日
https://www.city.matsusaka.mie.jp/soshiki/70/kuma.html

<< ツキノワグマ情報 奥多摩 東京都 >> 2020年12月22日
https://www.ces-net.jp/okutamavc/info/559

<< 愛媛県 西条市 高知県いの町との境界付近 >> 2020年12月22日
https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/kanko/kumatyuui.html

<< 宇都宮市大網町でクマ出没 12月27日朝 栃木県 >>2020/12/27 09:28
https://this.kiji.is/715723173928353792
0502名無虫さん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:05:01.36ID:gk5SNge/
<<(石川)金沢市高尾町でクマ出没 1月26日昼 >>
https://momomon.club/313255/

<<(長野)長野市篠ノ井石川でクマ出没 1月25日夕方 >>
https://fushinsha-joho.co.jp/news.cgi?id=202101252132271

<< (広島)広島市安佐南区伴東2丁目でクマ出没 1月24日夕方 >>
https://this.kiji.is/726060194621341696

<< 冬眠場所の「宿替え」?クマ目撃 山形県 >> 1/13(水) 10:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/09975e253a53be92e1076257a0c51a3ac185879b
0503名無虫さん
垢版 |
2021/02/01(月) 23:23:50.52ID:jlVi7LSn
<< (大阪)高槻市塚脇1丁目付近でクマ出没の可能性 1月29日夜 >> 2021/1/29 22:58
https://this.kiji.is/727885915948105728
0504名無虫さん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:41:09.94ID:lkNNm6yu
先日北海道のとあるスキー場ですべってる人を追いかけるヒグマの姿がTVで放送されていた。
真冬でも冬眠していないクマは食糧となるものが乏しいだろうから山での遭遇は危険極まりないと思うのだが。
温暖化にストップをかけないとこれからの冬山は入山(登山もスキー等も)できなくなるな。
0505名無虫さん
垢版 |
2021/02/05(金) 01:01:29.82ID:???
それは有名なフェイクでしょ
クマが冬ごもりしない、遅いのは逆に余裕があるからだよ
餌が乏しい場合は冬ごもりが早くなるんだから
0506名無虫さん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:40:48.26ID:69EyEUrz
2月に入ってもまだクマの目撃があるとは。

<< クマの出没状況を調べる 福井県 >> 2021.2.2
https://tsukinowaguma.pref.fukui.lg.jp/

<< 近くには中学校も 鳥取市でクマの目撃情報 鳥取県 >> 2021.2.4
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news107bcazdc1sth46p5u6.html
『鳥取県によると、この時期は本来、多くのクマは冬眠しているが、
エサ不足や冬眠が浅いなどの理由で出没したのではと見ている。』

>>505
『〜エサ不足や冬眠が浅いなどの理由で出没〜』とありますが?
0508名無虫さん
垢版 |
2021/02/08(月) 01:53:31.23ID:QPUSQY/p
>>506

ttp://iwai-kuniomi.cocolog-nifty.com/blog/cat32687883/index.html

この手のクマは、冬眠になっても山を徘徊するので「穴持たず」などと呼ばれ、人びとに恐れられた。
三毛別のクマも含め、食い溜めが不十分で穴持たずになると以前は考えられていたが、事実はむしろ逆で、
食糧が豊富な年にヒグマの冬眠入りは遅く、乏しい年に早いことが現在までに判ってきた。
0509名無虫さん
垢版 |
2021/02/08(月) 02:03:39.76ID:QPUSQY/p
>>506

「ベアアタックスU」Sヘレロ著 P496

北海道では、一般に11月から12月にかけて冬眠穴に移動すると考えられるが
地域によって、また同じ地域でも年や個体の性別、繁殖状態によって差がある
ミズナラの堅果などの主要な食物が凶作の年ほど早めに採食活動を切り上げて
冬眠に入るようで、冬季も活動している「穴もたずグマ」が、食物を十分に採れずに
さまよっているとする解釈は正しくないようである。
0510名無虫さん
垢版 |
2021/02/08(月) 02:12:23.05ID:PvDWpF5j
食糧が豊富だったからという理由であって欲しい。
しかし、ヒグマとツキノワグマの冬眠するしない、
或いは早く冬眠から覚める理由は別かもしれません。
真の理由はなんなのか?
0511名無虫さん
垢版 |
2021/02/08(月) 02:18:06.48ID:???
そもそもクマの冬眠って完全な冬眠じゃなくて長く寝てるだけでしょ?
外からの刺激ですぐ起きちゃうみたいだし
0512名無虫さん
垢版 |
2021/02/08(月) 02:43:02.09ID:PvDWpF5j
クマの冬眠については、
Wiki「冬眠」の「クマの冬眠」を参照されたし。
0514名無虫さん
垢版 |
2021/02/09(火) 20:40:47.84ID:mhuXVIfL
<< (岩手)一関市花泉町日形須釜でクマ出没 2月8日夕方 >> 2021/2/8 22:22 
https://this.kiji.is/731500605992992768
0515名無虫さん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:46:20.65ID:wkxc5rwX
<< (秋田)仙北市角館町小勝田中川原でクマ出没 2月10日 >> 2021年2月10日  
https://momomon.club/369751/

<< クマに餌やりで罰金30万円 環境省 >> 2021年2月10日(水) 10:00
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-394877.html
『 〜 国立公園や国定公園の一部地域で、クマなど野生動物に餌を与えることを禁じた上、30万円以下の罰金を科す規定を新設 〜 』
0516名無虫さん
垢版 |
2021/02/11(木) 02:15:35.95ID:???
餌やり罰則化は遅すぎた感があるな
0519名無虫さん
垢版 |
2021/02/14(日) 21:56:12.56ID:nYfJVn66
2月の中旬にもかかわらず気温が15℃とはあまりにもおかしい。
例年だと2月は一年を通して一番気温が低いはず。
日中の最高気温が5℃に届かない日がかなりあるはずなのに今年は殆ど無い。
温暖化は着実に進んでると思える。
一度冬眠していたクマも気温の高さで目覚めてしまったんじゃなかろうか。
0520名無虫さん
垢版 |
2021/02/19(金) 21:19:29.44ID:F5yVMgLo
<< 床下にクマが...警察出動 住民避難して無事 福島県 >> 2021年2月16日
https://www.fnn.jp/articles/-/144800

<< うろつくクマを住民が撮影、仙北市角館 水路脇歩き回る 宮城県 >> 2021.2.18 19:29
https://www.47news.jp/5865202.html

<< (山形)小国町尻無沢でクマ出没 2月18日午前 >> 2021/2/18 14:49
https://this.kiji.is/735010465441366016

<<(福井)福井市在田町付近でクマ出没の可能性 2月19日朝 >> 2021/2/19 14:58
https://this.kiji.is/735375172368728064

<< 仙台市内の公園でクマ目撃 市が注意呼びかけ 宮城県 >> 2/19(金) 16:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa40dad6ba927898e4d5939fac8d6500c6ec5729
0521名無虫さん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:46:41.16ID:qFEtEY4K
ツキノワグマが冬眠から目覚めるトリガーとなるのはなんなのだろうか?

たぶん気温では? 
だとすると温暖化が進むと冬眠しない個体が増えるのでは?
それと一度冬眠しても1〜2週間程度で目覚めてしまう?
0522名無虫さん
垢版 |
2021/02/22(月) 21:57:28.29ID:0K2zcSD/
<< (兵庫)丹波市青垣町東芦田でクマ出没 2月20日夜 >> 2021/2/22 13:34
https://this.kiji.is/736441143590666240

今日は地元日中の気温が22℃まで上がった。2月じゃ考えられない。
クマが出没してもおかしくないわな。
0523名無虫さん
垢版 |
2021/02/23(火) 13:16:16.27ID:GbTRbv+D
<< (栃木)宇都宮市立伏町でクマ出没 2月22日夕方 >> 2021/2/22 22:53
https://this.kiji.is/736581966181859328?c=388701204576175201

この時期、気温が高くなった日に冬眠から目覚めても山にエサとなるものが乏しいので
麓から平野部に現れて畑やハウスになってる食物を狙うのだろう。生きる為に食物を探すのは自然の摂理。
0525名無虫さん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:15:03.86ID:hCVs5mAt
藤和関目ホームズの「大北みひろ」(H19生)ってオヤジの好きなAV女優を名前をつけただけ。好きなsexスタイルは騎乗位。大北みひろの将来の夢はAV女優。
藤和関目ホームズ関目自動車学校関目病院関目東小学校菫中学校関目成育駅関目高殿駅城東区大北貴之大北敦子大北敦貴大北宏子




藤和関目ホームズの「大北敦貴」ってオヤジとオカンの名前をつけただけ。厚かましくて汚らしい大北一家のシンボル的存在。オヤジは産廃業者の元締め。
藤和関目ホームズ関目自動車学校関目病院関目東小学校菫中学校関目成育駅関目高殿駅城東区大北貴之大北敦子大北敦貴大北宏子





藤和関目ホームズの「大北敦貴」ってオヤジとオカンの名前をつけただけ。厚かましくて汚らしい大北一家のシンボル的存在。厚かましい「敦」と汚らしい「貴」の結晶。オヤジは産廃業者の元締め。東日本大震災で被災者感情を無視し復興事業と税金でぼろ儲け。
藤和関目ホームズ関目自動車学校関目病院関目東小学校菫中学校関目成育駅関目高殿駅城東区大北貴之大北敦子大北敦貴大北宏子大北みひろ
0529名無虫さん
垢版 |
2021/03/08(月) 23:37:22.93ID:ffXO+Fb4
<< (山口)萩市椿東中の倉でクマ出没 3月4日夕方 >> 2021年3月5日
https://momomon.club/451052/

<< 秋田商業高校近くで冬眠明けのクマ? 秋田県 >> 2021.03.05 19:25
https://www.akita-abs.co.jp/nnn/news93mvi3id22d7cyhoub.html

<< 福井クマ情報 >> 
福井県越前市 2021.3.6
http://tsukinowaguma.pref.fukui.lg.jp/

<< (京都)福知山市大野でクマ出没 3月7日夕方 >> 2021年3月8日
https://momomon.club/458557/
0531名無虫さん
垢版 |
2021/03/11(木) 00:06:29.05ID:3jM1cs9c
<< 大仙市太田町でクマ目撃 猟友会が駆除 秋田県 >> 2021.03.10 19:27
https://www.akita-abs.co.jp/nnn/news93rpufcse0wqcwu4x4.html

<< (石川)かほく市若緑でクマ出没 3月10日朝 >> 2021年3月10日
https://momomon.club/466730/

<< (岩手)北上市和賀町岩崎12地割でクマ出没 3月10日朝 >> 2021年3月10日
https://momomon.club/466732/
0532名無虫さん
垢版 |
2021/03/16(火) 22:12:11.77ID:j9sq4mcz
<< (石川)七尾市下町付近でクマ出没 3月16日午前 >> 2021年3月16日
https://momomon.club/488780/

<< (宮城)松島町高城居網一付近でクマ出没 3月16日昼過ぎ >> 2021年3月16日
https://momomon.club/488947/
0534名無虫さん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:05:21.30ID:NJ+qlXIR
<< (3/24)、仙台市太白区内でクマの目撃情報が ... - 河北新報 宮城県 >> 2021年03月25日 19:00
https://kahoku.news/kiji/nor747756988093104128.html

<< (3/26)、泉区内でクマの目撃情報がありました。 宮城県 >> 
https://sendai-tushin.jp/2021/03/26/post-172444/

<< クマに襲われ女性けが 家の中に侵入<岩手・花巻市> >> 2021年3月23日 火曜 午後2:45
https://www.fnn.jp/articles/-/159342
0536名無虫さん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:28:22.55ID:???
10日午前10時55分ごろ、北海道厚岸町の山林で60代男性がクマとみられる動物に襲われたと、男性の妻が110番通報した。北海道警厚岸署によると、救急隊が現場で男性の死亡を確認した。

 男性は午前10時ごろ、妻とともに山菜採りのため入山。男性の悲鳴を聞いた妻が、黒い動物ともみ合いになっているのを目撃、現場から逃げて通報した。
0537名無虫さん
垢版 |
2021/11/18(木) 17:00:41.52ID:oSTj47cg
>>17
原始的な武器で戦うなら射程の面でも熊スプレー持ってた方が良いだろ。
0538名無虫さん
垢版 |
2021/11/18(木) 17:12:25.91ID:oSTj47cg
>>18
北米のヒグマだと、サケとかに有り付けて大型になる沿岸部のヒグマより、
平均サイズではより小さい内陸部のグリズリーの方が凶暴って言うからね。
0539名無虫さん
垢版 |
2021/11/21(日) 13:58:41.88ID:/a2JIAJP
<< 朝の散歩中にクマに襲われたか 70代の男性死亡 青森 平川 >> 2021年10月2日 15時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211002/k10013287741000.html

<< クマに襲われ66歳男性が首などに大けが 前橋 >> - NHK 2021/07/12
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210712/k10013134291000.html

<< 秋田でクマに襲われ男女2人が重傷 キノコ採り・栗拾い中に >> 2021/10/04
https://www.asahi.com/articles/ASPB36WC2PB3ULUC00C.html

<< 家の畑でクマに襲われ、男性負傷 柿の木に親子2頭潜む 京都 >> 11/19(金) 18:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5342b628b23a3ea7b5a7978580f839f66042cab

<< クマに襲われ男性が重傷 飯田 >> 2021/09/22
https://www.chunichi.co.jp/article/334510

<< クマに襲われ男性重傷 沼田 >> 2021/08/21
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/319454

<< クマに襲われ小山の男性軽傷 沼津 >> 2021.10.30
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/979396.html

<< クマに襲われ71歳女性けが 長野県白馬村の福祉施設 >> 2021/10/20
https://www.sankei.com/article/20211020-FHIPGW7EYJLDFPLAOO45JKBMNY/

<< クリ拾いの男性、クマに襲われけが 北秋田市阿仁小様の山林 >> 2021年10月9日
https://www.sakigake.jp/news/article/20211009AK0030/

<< クマに襲われ男性けが 宮城で今年初 >> 2021年07月03日
https://kahoku.news/articles/20210702khn000048.html
0541名無虫さん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:46:18.10ID:bn4fkxCp
トレイルカメラ動画みると明らかに300キロレベルのヒグマはいますねー。
ツキノワ熊でも170キロレベルはいますねー。
0542名無虫さん
垢版 |
2021/12/15(水) 03:30:28.49ID:PrzlNgSz
>>1の2016年秋田県の事件、ツキノワグマが積極的に人を食べに行った稀なケース(人間に
出くわして熊側がパニックになって反撃?に出たとかじゃなく)らしいんだけど原因は何だったん
だろ?
熊と山菜取りがバッティングしたって説も言われてるけど、似たケースで熊が積極的に人を
食おうとしたケースはそこまで多くないのは何故?
0543名無虫さん
垢版 |
2021/12/15(水) 13:27:53.30ID:78y+ovv1

ヒグマだけど、三毛別事件だと最初は家の近くに干してあったトウモロコシをヒグマが
漁りに来たのを見て第一と第二の犠牲者が怯えて大声をヒグマを刺激してしまい殺され、
これによって人の肉の味を覚えて他の人も喰おうとするようになった
って言われてるよね
0544名無虫さん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:26:24.37ID:v8GcqpIf
>>542
犠牲者は出なかったけど、乗鞍岳の事件は人ごみの中に熊が飛び出して錯乱状態になったから
って言われてるね
0546名無虫さん
垢版 |
2021/12/21(火) 03:21:08.19ID:IhMbGrcG
鈴やラジオで自分の存在をしらせろとはよく言われてるけど(疑問の声もあるが)
人間が自分で声をあげたり喋りながら歩くのも有効なのかな?逆効果?
0547名無虫さん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:08:10.73ID:???
>>546声は有効だよ。自分は北海道だが森入る時は歌ったり大声出す。クマが気がつかないでバッタリ遭遇がヤバい。
0548名無虫さん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:41:17.63ID:r7QZ/WQF
>>547
木や草が密集してるところならともかく、開けた場所だとクマの方から気付いて逃げてくれたり
しないのかな?
あいつら鼻とか良さそうだし
0549名無虫さん
垢版 |
2021/12/24(金) 19:28:41.72ID:du6m6pO6
>>544にある乗鞍岳の事件は3年前にテレビでも再現ドラマとかやってたな
ウィキにもあるけど原因はいまいちよくわからないな

雄で、食べ物漁りでもないらしい
なぜか最初から情緒不安定で攻撃的で10人くらい片っ端から襲ったけど
その情緒不安定だった理由さえも分からない
0550名無虫さん
垢版 |
2021/12/25(土) 01:59:56.83ID:54tGCrIN
>>542
ツキノワグマもヒグマ同様雑食性(簡単に手に入れば肉も喰う)だからその個体の性格や学習(親からの)によるところがあるのでは?

最初は、ツキノワグマがマガリダケの多く生えてる場所で食べてたところに(或いはその場所を既に知っていて食べに来たところで)
人間と出くわして排除目的で襲ったところ、簡単に人間が死んでしまった。

たぶんその直後に食害が始まったのではなくてまたその場所に戻って来たときに人間の死骸があったので食べ始めたんだろう。

最初に攻撃したクマは、その死骸の匂いと攻撃したときの相手の匂いが同じだと気が付けば人間の肉は簡単に手に入ると学習するかもしれない。(こういうクマがまた人間を襲うようになるのかもしれない)

また、最初に食害を始めたクマは襲ったクマだとは限らないよね。別のクマが先に食べ始めたのかもしれない。

あの辺りはツキノワグマの生息密度が濃いようだから。
0551名無虫さん
垢版 |
2022/01/06(木) 05:00:29.19ID:qU0CtMf0
>>548
もしそうならこんなに熊による事故は起きてないと思うんだ
0552名無虫さん
垢版 |
2022/01/10(月) 23:37:23.25ID:iJQUteLP
クマは嗅覚は良いけど視力はあまり良くなかったと思う。
嗅覚も風下にクマがいれば気付くだろうけど風上だとなかなか気づかないんじゃない。
あと立ち位置の高低差とか風の流れ方とかにもよりそう。
鉢合わせした時、防衛的に攻撃されて事故が起きるんじゃないかな。
まさに熊手による左右フック攻撃と咬み付き攻撃を人間がどう対処するかにかかってるよね。
1m程度のしっかりした棒(木刀のような)なんかがないと素手ではきついな。
棒があればとにかく鼻先を徹底的に狙って攻撃するしかない。(クマは鼻先を攻撃されることを嫌う)
0553名無虫さん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:06:09.58ID:+2VN+3Zl
山菜取りにフルフェイスヘルメットに首まで守る鎖かたびらにメリケンサックと槍が必須だろ
0554名無虫さん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:15:04.55ID:vmB2Q8fZ
あげ
0555名無虫さん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:46:11.98ID:hsvjTxvX
パキスタン、インド、ネパール、ブータンあたりのツキノワグマはナマケグマと並んで熊の中でも一番危険なんだとか
ヒマラヤではヒグマよりもツキノワのほうが恐れられてるらしい
身体の大きさはともかく、元々ツキノワはヒグマよりも性格が荒くて危険と考えたほうが良いかもね
0556名無虫さん
垢版 |
2022/01/26(水) 23:23:55.48ID:XvrKCqW9
ヒマラヤ辺りに生息しているツキノワグマはヒマラヤグマといってツキノワグマの亜種の中で最大。
あの辺りのヒグマと比べて体格的にはどっこいどっこいかツキノワグマの方が体長は大きいかも、
但し体重ではやはりヒグマの方が重いだろうが。
ヒマラヤグマは体長が180cm程度になり家畜の牛を叩いて首の骨を折ってしまうらしくかなり凶暴だそうだ。
0557名無虫さん
垢版 |
2022/01/28(金) 00:01:05.34ID:4W6Hv6VN
広義の意味でツキノワグマは、姿形が二つのパターンに分けられる。

1. 首回りにライオンのようなタテガミを持ち、マズルが明るい灰褐色になる大型種(体長140〜190cm)。ウスリー、ヒマラヤに生息。

2. 首回りにタテガミを持たず、マズルが黒い小型種(体長120〜160cm)。パキスタン、南アジア、日本、台湾、インドネシアに生息。
0558名無虫さん
垢版 |
2022/01/30(日) 16:40:19.90ID:???
29日午後4時半ごろ上田市の山中で、市内に住む中曽根信義さんが(84)クマに襲われました。
警察によりますと中曽根さんは、背中の骨を折るなど大けがをして、
市内の病院に運ばれましたが、命に別状はないということです。

中曽根さんは仲間とともに狩猟中で、クマの巣穴と思われる穴をのぞいていたところ、
穴の中から出てきたクマに襲われたということです。
クマは成獣で、中曽根さんの仲間によってその場で射殺されました。

警察によりますとこの時期、クマは冬眠中だったのではないかということです
0559名無虫さん
垢版 |
2022/01/31(月) 01:46:43.86ID:/fgaqvmn
> クマの巣穴と思われる穴をのぞいていたところ、

同じケースが数年前にもあった。
夫婦で山を散策中に夫が穴を覗いたらクマが出て来て襲われたという。

キツネの穴かなと思って覗いたんだろうが穴の入口が小さくなっていただけだろうから
こういう行為は絶対にやってはダメ、すぐにその場を離れることに越したことはない。
小さい穴でもマムシとかもいるからね。
0560名無虫さん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:47:58.39ID:???
【深刻】高さ3m・体重推定400kgの超巨大ヒグマ「OSO18」、所在の手掛かり掴めず 北海道
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21602055/

2019年から被害が発生し、200kgの牛を真っ二つに切り裂くほどの怪力を持ちながらも驚くほど用心深い個体だという。地元住民は「一匹のヒグマのせいで住民の生活全体が変わった」と語る。
このヒグマに襲われたとみられる牛は2年余りで計55頭に上り、うち26頭が死んだが、捕獲の見通しは立っていない。

https://i.imgur.com/YxTiaeO.jpg
0564名無虫さん
垢版 |
2022/09/23(金) 09:55:34.20ID:???
炭治郎の父親(炭十郎)は病死直前のボロボロの身体で手斧一本で熊倒したんだよな、それも全然勝負にならなくて瞬殺
立ち上がると軽く身の丈九尺を越える隣の村で何人も喰い殺して来た人喰い熊がだよ

構えて静止した状態から助走も無しでいきなり自分の身長くらいの高さの斜め後ろジャンプをする事で前脚の一撃を回避しつつ
空中に居ながら常人には目で追う事も出来ない速度の二連撃を繰り出して人間の胴体程もある太さの頸を切断

いくら大正時代でも東京にそんなデカい熊いないだろと思った
0567名無虫さん
垢版 |
2023/05/07(日) 12:41:40.07ID:BaVrP0Ag
>>549
あのクマは老体らしい
人も認知症になると凶暴になる人もいるから、認知症クマだったんじゃね?
0569名無虫さん
垢版 |
2023/09/07(木) 02:35:36.68ID:TYEL6tJZ
OSO18駆除に苦情相次ぐ 「ハンターが萎縮」懸念も
ps://www.sankei.com/article/20230831-TE4SNGB66JKIFLP654PLVFSVOM/
0570名無虫さん
垢版 |
2023/09/12(火) 21:39:32.11ID:???
>>567
最初のきっかけは登山者と遭遇して驚いた事らしい
逃げる途中に不運が重なってパニック状態のまま現場に辿り着いた
0572名無虫さん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:08:09.23ID:69GijT1g
どうなんだろうね
ヒグマは見たこと無いけどツキノワは毎年目撃するけどヒグマをまだ見たことなくて比べられないや俺は!
0573名無虫さん
垢版 |
2023/12/05(火) 17:41:08.21ID:???
全然まだまだ冬眠せんやんけ
どーなっとるんや
0574名無虫さん
垢版 |
2024/02/12(月) 22:50:39.73ID:???
そもそも熊は冬眠せんねん
0575名無虫さん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:37:01.76ID:CM1F3AoC
日本のツキノワグマは首の模様薄いよな
ユーラシアのツキノワグマは両腕まで模様ある個体もいるしな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況