X



マレーグマの中に人などいない@野生生物板 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無虫さん
垢版 |
2017/02/14(火) 06:04:17.72ID:0Xu9SvdO
ようこそ ☆ここは野生生物板です☆

国内でマレーグマが見られるのは動物園だけ。避けて通れない話もありますが
板のローカルルールをよく読んで、ここでは生き物としてのマレーグマを楽しく語ろう!
0003名無虫さん
垢版 |
2017/02/14(火) 07:16:50.98ID:GsnisWco
サンベア
0004名無虫さん
垢版 |
2017/02/14(火) 07:19:48.18ID:???
4本足だが二本の足で立ち上がることもある
0005名無虫さん
垢版 |
2017/02/14(火) 07:27:48.78ID:???
科 クマ科 Ursidae
亜科 : クマ亜科 Ursinae
属 : マレーグマ属 Helarctos
種 : マレーグマ H. malayanus
学名
Helarctos malayanus
(Raffles, 1821)
学名を付けたラッフルズはシンガポールの創設者で、ジャングル探検隊を組織し様々な動植物を調査した人
0006名無虫さん
垢版 |
2017/02/14(火) 07:36:08.81ID:???
日本の動物園にいるマレーグマ 25頭
最高齢 ツヨシ29歳
0007名無虫さん
垢版 |
2017/02/14(火) 07:39:37.77ID:P/PDFHX9
こいつ見た目や行動がおっさんぽいよなw
0008名無虫さん
垢版 |
2017/02/14(火) 07:40:08.83ID:???
マレー語名「basindo nan tenggil」意味は「高いところに座るのが好きな者」昼間は低木の上で休息していることが多いため。
インドネシア語名は「Beruang Madu」で「蜂蜜熊」の意。
英名では「Sun Bear」と呼ばれ、胸に黄色から黄褐色の月の輪状の斑紋がありこの模様が名前の由来。
英語で「Dog bear」と呼ばれることもある。クマ科最小種でその小ささのため。
中国語では「馬来熊」で、馬来(マレー半島とその周辺の島々)に生息する熊だから。
0009名無虫さん
垢版 |
2017/02/14(火) 07:42:00.57ID:???
体長1.0〜1.5m、体重25-65kg。普段は母親と子ども以外は単独で生活している。
夜行性で視覚が発達していないため、ほとんどの食べ物は鋭い嗅覚で見つける。
食性は雑食で果物、昆虫、小動物、若芽や根等を通常は直接口で食べるが、昆虫類を舐め獲る時は約25cmの長い舌を使う。
額には特徴的な多くのシワがありオスほどはっきりとしている。冬眠はしない。寿命は飼育下で12〜24年。
鎌形に鋭く曲がった鉤爪、地上を歩く際に内股になる内側に曲がった足、これらは木登りの手助けとなっている。
0010名無虫さん
垢版 |
2017/02/14(火) 07:42:16.95ID:???
分布はバングラデシュ東部やミャンマーからベトナムにかけてのインドシナ、中国雲南省、マレー半島、スマトラ島、ボルネオ島など
0011名無虫さん
垢版 |
2017/02/14(火) 07:42:43.12ID:???
マレーグマは1属1種とされているが、スマトラ島と大陸に分布するものをH.m.malayanus、ボルネオ島に分布するものをH.m.euryspilusとして、2亜種とする場合もある。
0012名無虫さん
垢版 |
2017/02/14(火) 07:42:58.48ID:???
外敵はトラ、ヒョウ、ウンピョウなど。
0013名無虫さん
垢版 |
2017/02/14(火) 07:43:22.31ID:???
農作物を食害する害獣としての駆除や、毛皮や漢方薬目的の乱獲等により生息数は減少している。
レッドリストカテゴリー絶滅危惧種 (VU)
0015名無虫さん
垢版 |
2017/02/14(火) 09:14:46.10ID:SCRatlPp
動物園で仲の悪い2頭を何度も同じ檻に入れて、その度に高齢の方が攻撃されて最終的に死んでしまった事件は可哀相だったな・・・。
0016名無虫さん
垢版 |
2017/02/14(火) 12:00:30.08ID:???
円山動物園のウッチーだっけ
0017名無虫さん
垢版 |
2017/02/14(火) 12:54:15.50ID:AnqW0cGI
閲覧注意!!  【https://www.youtube.com/watch?v=hraoXSkvjuU
ツキノワグマではありません(小型種のたぶんマレーグマ)が、暴れているところ。
5:54辺りの熊の襲撃、動きが速いですね。6:15一瞬横顔が確認できます。
0018名無虫さん
垢版 |
2017/02/14(火) 14:44:35.57ID:???
皮膚病で体毛がないマレーグマさんの生きる姿が話題に
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470758684/
 マレーシア、ボルネオ島サラワク州にある農園で1月下旬の早朝、作業中の農夫たちが奇妙な生き物を発見した。その生物は体毛がなく、地面
を這いずるように動きながらヤシの葉から降りて沼地へ向かっていったという。

 体毛がなく、黒ずんで痩せこけた体からあばら骨が浮き出ておりヤシの葉の上を這いながら沼地へと入って行った。手には鋭い爪があったとい
う。
 農夫らは、これまで見たこともない奇妙な生き物に驚き、すぐさま撮影したそうだが、州の森林管理局、サラワク林業公社(SFC)に通知はし
なかったという。

 ボルネオのゴラムだとか、チュカパブラだとか、ネット上では大変話題になっていたが、その後、ボルネオポスト誌がSMSを介してサラワク林
業公社(SFC)に確認したところ、この動
物は皮膚病にかかったマレーグマである可能性が高いことが判明したようだ。黒鼻と長い爪がクマの特徴と一致するという。

 現在、一部動物愛護団体がこの動物を保護する動きを見せているそうだ。マレーグマは農作物を食害する害獣としての駆除や、毛皮や漢方薬目
的の乱獲等により生息数は減少しているも
のの、人に対する凶暴性・危険性が、クマの中では一番低いため、生息地ではペットとして飼育されているケースもあり、特に子熊は、子供の良
き遊び相手ともなっているという。
https://www.youtube.com/watch?v=OY5jQ99-Eks
http://i.imgur.com/TrwWzWK.jpg
0021名無虫さん
垢版 |
2017/02/14(火) 18:32:08.05ID:???
あんまりな言われようだ>チュパカブラ
0022名無虫さん
垢版 |
2017/02/14(火) 21:37:20.67ID:???
http://mohumohujikan.com/wp-content/uploads/2015/12/2P5GtOd.jpg
http://mohumohujikan.com/wp-content/uploads/2015/12/z0uo6jb.jpg
http://mohumohujikan.com/wp-content/uploads/2015/12/u6QYnbt.jpg
http://mohumohujikan.com/wp-content/uploads/2015/12/VeQvZn8.jpg
http://mohumohujikan.com/wp-content/uploads/2015/12/ESAiocs.jpg
http://blog-imgs-69-origin.fc2.com/s/u/s/sushicat000/IMG_0906.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/matometaw/imgs/9/0/90cdae63.jpg
https://i.ytimg.com/vi/UQRDTx9Vn6U/maxresdefault.jpg
0023名無虫さん
垢版 |
2017/02/14(火) 21:48:31.97ID:???
これがクマだ!
マレーグマ・・・・戦闘力D  熊界最弱にして最小。性格は非情に人懐っこい。
ツキノワグマ・・・戦闘力B  東アジア一体に生息する熊。日本では最も代表的な熊。
アメリカグマ・・・戦闘力B  北アメリカ大陸に生息している。グリズリー(ヒグマの一種)の
               大活躍で影が薄い。性格温厚。プーさんのモデル。
メガネグマ・・・・戦闘力A  南米に生息する熊。メガネっ子だが大きさはヒグマに継ぎ、
               戦闘力も高い。牛を一撃で殺したりする。
ヒグマ・・・・・・戦闘力S  体格・凶暴性共に熊世界最強クラスの大御所。人間と何万年も
               争い続けてきた戦いの歴史を持つ。
ホッキョクグマ・・戦闘力S  熊界最大の体格を誇る。人間は余り見慣れていないので、
               人見知りの傾向が強い
0024名無虫さん
垢版 |
2017/02/14(火) 21:50:19.35ID:???
ttps://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024001162.jpg
ttp://www.geocities.jp/arctict_research/8ofbeasts647127.jpg
0026名無虫さん
垢版 |
2017/02/15(水) 00:29:21.27ID:bYULzBOz
利楽熊
0027名無虫さん
垢版 |
2017/02/15(水) 03:23:40.30ID:???
やせ細ったマレーグマを展示、インドネシア動物園に怒りの声…客に餌を求めたり自分の糞を食べる
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484779115/
インドネシア・西ジャワ(West Java)州バンドン(Bandung)市にある
動物園で、やせ細ったマレーグマが来園客に餌を請うたり
自分のふんを食べたりしている様子が撮影され、
動物愛護団体から同園の閉鎖を求める声が上がっている。
0029名無虫さん
垢版 |
2017/02/15(水) 17:05:27.82ID:???
熱帯に唯一住むクマでエサをわざわざ探さなくてもそこら中に豊富にある環境だから凶暴性が低くなったんかね
0030名無虫さん
垢版 |
2017/02/15(水) 17:21:37.22ID:???
普段は木の茂みにいるんだろうか
0031名無虫さん
垢版 |
2017/02/15(水) 19:06:57.99ID:???
夜間に活動して昼間はたいてい木の上に葉や枝で簡易ベッドを作って寝てる
0032名無虫さん
垢版 |
2017/02/15(水) 20:35:45.26ID:???
胆嚢が漢方薬として高値で取引されるらしいが本当に効果あるんだろうか
0033名無虫さん
垢版 |
2017/02/15(水) 20:48:58.06ID:???
  ∩____∩
  |ノ      ヽ
  | ●   ● | .
  彡 *(__,●_)*ミ
  |  │・ω・ |│  ありますん
  | _  ̄ ̄ ̄_|
  | ∪     ∪
  \__     _/
    ∪ ̄∪
0034名無虫さん
垢版 |
2017/02/16(木) 18:14:15.28ID:???
熊の胆 5g 50,000円也
それを今は合成できるウルソデオキシコール酸の薬価1錠50mg 8.8円
0035名無虫さん
垢版 |
2017/02/16(木) 18:23:32.31ID:???
>>34 追加で。1錠50mgを1日3回、1ヶ月で5g弱
薬価ベースで3,000円いかない。健康保険3割負担なら1000円いかない安いお薬
0037名無虫さん
垢版 |
2017/02/18(土) 21:44:59.08ID:???
>>31
ありがとう。枝でハンモック作ってるのかあ
0038名無虫さん
垢版 |
2017/02/21(火) 19:05:29.05ID:???
マレーシアのニュースが毎日ある。首都クアラルンプールでは
まさお関係の警備にマレーシア特殊部隊が出ているとか
マレーグマはボルネオ島。半分はインドネシア。ちょびっとだけブルネイ王国
野生生物レスキューセンター(正式名ボルネオ・エレファント・サンクチュアリー)があるのはマレーシアのほう
レスを投稿する