まあ、南北両大陸、オーストラリア、ニュージーランド、マダガスカルでは
ほぼ間違いなくそうだね。気候変動なんかも絡んでたとしても、補助的なもので、
主因が進出してきた現生人類にあるのは確実だろう。

ちなみに、これらの地域は悉く、文化形成の速度が鈍化し、
アフロユーラシアと接触した大航海時代以降、原住民は酷い目にあうことになってしまった…。
一因が恐らく、この時点での生態系激変と家畜になれたかもしれない大型動物の喪失にあったというのは
まあ、間違いない。名著「銃・鉄・病原菌」でも指摘されてるね。

野生生物を絶滅させてしまうと、結局、中長期的にしっぺ返しを喰らうってのは
既に人類は体験済みってわけだ。あとはこの悲劇的な教訓を活かし、
これ以上の再演をやめられるか、だな。