X



ニホンカワウソ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無虫さん
垢版 |
2016/12/27(火) 18:32:07.87ID:???
ニホンカワウソについて語りましょう。
0003名無虫さん
垢版 |
2016/12/27(火) 18:33:37.84ID:???
手に入りやすい書籍(リンク略)
・ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学
・ニホンカワウソの記録: 最後の生息地 四国西南より
・ニホンカワウソはつくづく運がわるかった?!
0004名無虫さん
垢版 |
2016/12/27(火) 18:36:00.40ID:???
生存?も
絶滅種ニホンカワウソ 「いてもおかしくない」と専門家
https://dot.asahi.com/aera/2012092800021.html

個人ブログより
ニホンカワウソ絶滅神話
http://blog.livedoor.jp/narijun1-ryou/archives/656225.html

ニホンカワウソらしき動物発見
http://sikoku.nomaki.jp/newpage382.html
↑90年代までロードキルの記録が残っていた場所での撮影という 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:50874ef5d23bf3c314d13d7122b6b00e)
0008名無虫さん
垢版 |
2016/12/27(火) 19:06:26.70ID:Je4aZhz7
EMA(Extinct Mysterious Animals)=絶滅未確認動物ってやつか?
0009名無虫さん
垢版 |
2016/12/27(火) 19:19:30.84ID:???
>>8
そんな感じ
痕跡は比較的分かり易いけど、縄張りが広く夜行性で警戒心が強いから見つかりにくいとか
かつ点々と棲家を変えることもあるらしくて継続的な目撃情報も少ない
0011名無虫さん
垢版 |
2016/12/27(火) 19:42:02.27ID:???
日本全体が毛皮需要でニホンカワウソ乱獲しまくって政府が捕獲禁止に指定するのも遅すぎた
0012名無虫さん
垢版 |
2016/12/27(火) 20:14:06.40ID:???
関連過去ログ
2016/02/29
ニホンカワウソは日本固有種の可能性 米科学誌に論文
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1456716524/

2016/01/14
【生物】復活なるか、絶滅ニホンカワウソ 北海道・知床博物館などが研究 大陸種と同一種か
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452706486/

2013/01/14
ニホンカワウソ、絶滅していなかった? 目撃情報十数件、本格調査開始
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358093065/

2012/09/21
【マジキチ】ニホンカワウソが絶滅したから、近縁種のユーラシアカワウソ(中・露・韓に生息)を野生に復帰させよう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348189907/

2012/08/28
ニホンカワウソ “絶滅種”に指定
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346105477/
【訃報】「かわうそ」絶滅。 ニホンカワウソを「絶滅危惧種」から「絶滅種」に変更
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346106149/
【生物】ニホンカワウソを「絶滅種」に指定…30年以上生息が確認できず
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1346107890/
【環境】“カッパのモデル”、ニホンカワウソが絶滅…昭和54年から目撃情報なし、昭和まで生息していた哺乳類が指定されたのは初めて
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1346107963/
【社会】ニホンカワウソ絶滅
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346123281/

2001/09/26
日本カワウソはもーいないのだろか?
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1001473487/
0015名無虫さん
垢版 |
2016/12/27(火) 22:26:18.78ID:ZlN8t4sM
カワウソは大食漢だから水棲生物が多く住む広い生息域が必要だが
植林や河川改修で管理された自然環境の日本に生命溢れる清流が残られているだろうか
0016名無虫さん
垢版 |
2016/12/27(火) 22:53:37.62ID:???
絶滅動物指定が早すぎるという批判も
ttp://s.webry.info/sp/yoshirise-news.at.webry.info/201208/article_10.html
>「99年に排せつ物が確認された例もある。指定が早過ぎる。」という声もあるらしい
0017名無虫さん
垢版 |
2016/12/27(火) 23:21:56.66ID:???
>>15
似たような状況から復活した韓国では多摩川より水質悪い川にも生息しているらしい
環境的には生息できるとこ沢山あると思う
0019名無虫さん
垢版 |
2016/12/28(水) 00:23:42.72ID:???
何で愛媛県だけ粘ってるん?
0020名無虫さん
垢版 |
2016/12/28(水) 01:18:27.98ID:???
最後の1匹を捕獲したし県獣だからじゃね
0021名無虫さん
垢版 |
2016/12/28(水) 03:56:18.64ID:???
日本「ニホンカワウソを長年調査しても30年以上発見されなかったので絶滅種としますね」

愛媛「我が県では調査をしていないので絶滅したと断言できない。よって我が県のみ絶滅危惧種のままとする」
0022名無虫さん
垢版 |
2016/12/28(水) 04:21:07.21ID:???
通常、50年消息無しで絶滅指定なのに、30年で指定は、愛媛県関係無くおかしい
0023名無虫さん
垢版 |
2016/12/28(水) 07:10:52.06ID:???
実際「絶滅指定なんて言ってるがカワウソなら見たぞ」という証言が指定後に相次いだ品
0025名無虫さん
垢版 |
2016/12/28(水) 15:33:14.82ID:???
安西先生「諦めたらそこで絶滅決定ですよ」
0026名無虫さん
垢版 |
2016/12/28(水) 18:15:24.92ID:???
クニマスみたいに再発見されないかな
0028名無虫さん
垢版 |
2016/12/29(木) 11:19:30.22ID:lo7GGhMv
ダーウィンで韓国のカワウソは都市の環境に適応して生き残ったとやってたけど
それだけ適応力が高いならなんで日本のそれは生き残れなかっかのか疑問に思った。
0029名無虫さん
垢版 |
2016/12/29(木) 13:40:37.75ID:???
ニホンカワウソもニホンオオカミも絶滅したよ。
でも絶滅したって言うと見たっていうひねくれ者が必ず現れる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況