X



[古鳥類]鳥類と恐竜の関係について語ろう3[新鳥類] [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無虫さん
垢版 |
2015/07/24(金) 13:44:24.49ID:1LppDjeT
1.小型の羽毛恐竜が絶滅し、鳥類が繁栄したのは何故?
2.白亜紀のミクロラプトルよりもジュラ紀の始祖鳥の方が鳥っぽい。
 しかも鴨の化石がジュラ紀の地層から見つかった?
 いったい獣脚類の進化って一歩前進一歩後退の繰り返しだったの?
3.リムサウルスはミッシングリンク候補ですか?
4,前肢が残っていて、嘴に歯が残っていて、尻尾が残っている。
 こんな特徴の「鳥」の化石だ見つかったらご先祖様確定ですか?

過去スレ
[古鳥類]鳥類と恐竜の関係について語ろう2[新鳥類]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1287560827/
[古鳥類]鳥類と恐竜の関係について語ろう[新鳥類]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1262145243/
0750名無虫さん
垢版 |
2017/03/20(月) 15:08:22.93ID:???
同種同士の戦いであれで殴り合ったりするのかしらん。
0751名無虫さん
垢版 |
2017/03/20(月) 19:59:41.29ID:???
馬みたいにあった方が速く走れるとかじゃないの?
0755名無虫さん
垢版 |
2017/03/24(金) 09:09:22.60ID:???
あっ、残った羽根みたいな爪の話だったか
ごめん勘違い
0756名無虫さん
垢版 |
2017/04/01(土) 01:21:13.11ID:???
現存する鳥の中には、雛時代はあの爪を使って巣の周辺の枝を移動し、成長するとなくなるやつがいたね
水の上に生えた枝に営巣して、雛は緊急時に泳いだり潜ったりできるやつ
飛翔能力は低くて滑空する程度だったはず
暖かいところに生息していたような
なんだっけ名前が出て来ない
0758名無虫さん
垢版 |
2017/04/01(土) 12:45:09.76ID:???
漢字で書いたら爪羽鶏。
まんまですな。
0759名無虫さん
垢版 |
2017/04/01(土) 19:35:47.48ID:???
しかしひと昔前は始祖鳥の子孫って思われていたんだから、ロマンはあった。
0761名無虫さん
垢版 |
2017/04/10(月) 23:10:20.41ID:???
他の恐竜達は絶滅したのに、鳥達だけは生き残ったのはなんでだろう?
鳥やワニと滅んでしまった恐竜との差ってなんだったのか?
0762名無虫さん
垢版 |
2017/04/11(火) 07:31:56.46ID:???
小型羽毛恐竜と新鳥類の差だな。
避難能力かな。飛べる事が重要だったのかな。しかし飛べないほ乳類も生き残っているし。
0763名無虫さん
垢版 |
2017/04/11(火) 18:28:59.39ID:???
鳥類もたくさん滅んでる。
哺乳類もある程度大きなものや幾つかの系統は消滅した。
ワニも同様だ。多様な種は消え去った。

恐らく、条件は幾つかあって、それがたまたま揃ったものが残ったんだ。
飛行できて移動能力がある。小型だった。繁殖能力が高い。
代謝が高いか低いか。
0764名無虫さん
垢版 |
2017/04/11(火) 18:30:51.99ID:???
個体数、種の多様さ、寿命(世代交代の速度)
恐らくこれらも影響してるんだろう。
0765名無虫さん
垢版 |
2017/04/11(火) 19:31:30.32ID:???
鳥の環境適応能力の高さは抜群だろ
スズメとかツバメは、人間の居るところにわざわざ巣を作って身を守るし
自分に危害を与えない人間を覚えて認識し、餌くれ!と催促したりする
自分の嘴で割れないエサを自動車に踏ませるように置くカラスだとか
人間からエサを掠め取る、トンビやカモメ
都市部へ生息圏を変えるセキレイやイソヒヨドリ

生き残れなかった仲間は、この能力に欠けていたのかもしれない・・・・


コウノトリは何故絶滅しそうなのか?も興味深い
0766名無虫さん
垢版 |
2017/04/11(火) 19:40:55.49ID:???
種の多様性や個体数では
鳥&哺乳類>小型恐竜&ワニ

平均的な体の小ささでは
鳥&哺乳類>小型恐竜&ワニ

移動能力では
鳥>小型恐竜&哺乳類&ワニ

代謝の低さでは
ワニ>小型恐竜&鳥&哺乳類

平均的な寿命(世代交代の速さ)では
哺乳類>鳥>小型恐竜>ワニ

おわかりいただけただろうか?
小型恐竜はどれと比較しても環境がとりわけ厳しい時に特出して有利な点がないのだ…。
0768名無虫さん
垢版 |
2017/04/11(火) 21:52:46.47ID:???
767の言う通りに化石記録のみで多様性を計れるのか
0769名無虫さん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:53:45.95ID:???
内温性の場合、雑食が生き残ったのかも
0770名無虫さん
垢版 |
2017/04/12(水) 05:44:20.21ID:???
>>765
ケリも氾濫後の河川跡に営巣していたのが水田を利用するようになって、
更に耕作する時期が早い田を選んでいるとダーウィンが来たでやっていた
環境適応能力大事だなー
0771名無虫さん
垢版 |
2017/04/12(水) 07:33:14.26ID:???
白亜紀に2000m級の高山地帯があったとしたら。
そこは恐らく植物も少なく大型生物は居なかった。そこにメリットを求めて鳥類が営巣していたら、隕石衝突後の大津波も回避できただろうな。
大陸の周辺に造山活動から火山島が所々あったとしたら、西ノ島を見てもそこは鳥の天国。
白亜紀は海鳥が繁栄していたらしいし。
0772名無虫さん
垢版 |
2017/04/12(水) 22:30:23.51ID:b7vx5+/F
鳥の中の猛禽類の内、大きなワシ・タカ類は肉食恐竜のような獰猛なハンターに見える。
0773名無虫さん
垢版 |
2017/04/14(金) 07:30:56.80ID:???
羽生が羽毛に見える今日この頃です。
0774名無虫さん
垢版 |
2017/04/14(金) 21:53:07.96ID:???
良く先鋭的に進化したものはちょっと条件が変わると弱いとか
進化の方向性が袋小路になって滅亡するとか言われるけど、
恐竜って全部が先鋭化していたわけでは無いと思うんだ、
そう考えると絶滅した理由が本当にわからない、
ワニと鳥を足して2で割ったような未分化に見える種が残ったほうが自然な気がする
0775名無虫さん
垢版 |
2017/04/14(金) 22:31:19.11ID:???
ワニと鳥を足して2で割ったら飛べるのか?
0776名無虫さん
垢版 |
2017/04/15(土) 23:09:46.21ID:???
>>775
> ワニと鳥を足して2で割ったら飛べるのか?

ドラえもんかな?
0777名無虫さん
垢版 |
2017/04/16(日) 17:41:47.99ID:???
ワニと鳥の中間は淘汰されてしまったのだろうか?
小型恐竜より哺乳類の方が生き残る何かを持っていたのかも?
0778名無虫さん
垢版 |
2017/04/16(日) 18:41:27.09ID:8xtrUTvP
>>777
ネズミぐらいの大きさの哺乳類だったから恐竜絶滅後も生き延びられたんだろ。
恒温動物でエサの量も少なくて済むから。
0779名無虫さん
垢版 |
2017/04/16(日) 18:59:08.08ID:???
その小さなほ乳類を糧にしていたから鳥類も生き延びた。
0780名無虫さん
垢版 |
2017/04/17(月) 00:58:33.21ID:lLL1SZnL
>>779
それもあるし、羽根があるからどこへでも飛んで行けるしな。
惑星衝突が事実だとして、熱風地獄の時にも洞窟の近くにいた鳥は、洞窟内へうまく非難できたかもしれんし。
エサを探すのにも有利だし。
0782名無虫さん
垢版 |
2017/04/17(月) 20:44:27.82ID:???
鳥類にしても古鳥類のエナンティオルニス類は言うに及ばず、真鳥類のヘスペロルニス類、バプトルニス類(この二類は飛べない水鳥)、イクチオルニス類(歯を持つ飛べる水鳥)までK-T境界で絶滅している。
0783名無虫さん
垢版 |
2017/04/17(月) 20:51:01.34ID:???
飛べる鳥が生き残れた(飛べる事が生存上優位な条件になった)と言うのは、P-T境界と違って、飛行生物が持続可能な程度に低酸素状態にならなかった(高酸素状態が持続した)という事でもあるな。
0784名無虫さん
垢版 |
2017/04/18(火) 05:55:38.34ID:???
歯をなくすレベルまで軽量化しなければ、飛べる鳥として生き残れなかったのかもしれない。
0785名無虫さん
垢版 |
2017/04/18(火) 23:47:07.06ID:m8YM5/77
>>784
「歯をなくすレベルまで軽量化」こういう意味もあったかもしれないが鳥類の祖先とされるのは
肉食恐竜だとすると現在の猛禽類やフクロウなんかは上空から獲物を狙って肢で獲物を押さえて
クチバシでとどめを刺し食いちぎって飲み込む。ペリカンや鵜・ペンギンも魚を捉えて飲み込む。
ギザギザな歯の必要性が無くなったんじゃないかな。
因みにペリカンは生きている鳩も平気で捕えて飲み込んでしまう。
【 ttps://www.youtube.com/watch?v=TcluaFfwMho 】
0786名無虫さん
垢版 |
2017/04/19(水) 06:23:40.96ID:???
盤竜類以来か?獣弓類以来か?
奥歯で咀嚼できる異歯性は、単弓類の特徴の一つとされるほどで、それ以外のほとんどはどの道、口では丸飲み以外出来ない。
0787名無虫さん
垢版 |
2017/04/19(水) 07:19:00.93ID:???
二次口蓋がなければ咀嚼中に呼吸出来ないので、早く飲み込まなければならない。
0788名無虫さん
垢版 |
2017/04/19(水) 07:29:17.36ID:???
歯はないが、砂嚢はある。
飛行に関しては重心バランス上、都合が良かった印象は受ける。
0789名無虫さん
垢版 |
2017/04/19(水) 07:37:53.98ID:???
飛ぶ方向に特化するのなら小さな獲物を丸呑みだから歯は必要無い。
0790名無虫さん
垢版 |
2017/04/19(水) 20:14:21.08ID:???
逆に歯が有っても絶滅する理由にはならないよね
先に歯のある小型恐竜の末裔達が滅んでから現在の鳥達が繁栄したんだろうか?
0791名無虫さん
垢版 |
2017/04/19(水) 20:49:22.22ID:???
歯の存在が嘴の発達を阻害するのなら淘汰される。
羽繕いが出来る出来ないで羽毛の進化に影響か出るから。
0792名無虫さん
垢版 |
2017/04/20(木) 03:29:04.96ID:???
始祖鳥は歯があるけど、羽繕い出来たのかな?
0793名無虫さん
垢版 |
2017/04/20(木) 12:36:53.74ID:???
オニオオハシの巨大な嘴も、僅か15gしかない。超軽量化と、採餌や防御に必要な頑丈さを同時に兼ね備えている。

翼竜類も歯を失う傾向ではなかったかな。
0794名無虫さん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:39:30.09ID:???
>>792
小さな歯ならできないことはないのでは?
0795名無虫さん
垢版 |
2017/04/20(木) 22:42:22.50ID:???
そもそも始祖鳥って飛べたのかな?
0796名無虫さん
垢版 |
2017/04/23(日) 19:00:07.13ID:???
大トカゲより小さな恐竜を見たかったな
それが鳥になったと言われそうだが…
0797名無虫さん
垢版 |
2017/04/23(日) 21:10:04.28ID:???
ベラゴルニス・チレンシスという、中空の骨質の歯を上下嘴縁にノコギリ状に生やした大海鳥がいたらしい。
骨質歯鳥類。1000万年〜500万年前に今の南米チリ付近にいたそうな。
本来の歯ではないにせよ、羽繕いには問題なかったんだろうな。
0798名無虫さん
垢版 |
2017/04/26(水) 22:37:22.63ID:FKvVdvbf
恐竜の肉ってきっとうまかったんだろうな。鶏肉やワニ肉やスッポンのようにね。
0799名無虫さん
垢版 |
2017/04/27(木) 02:24:01.57ID:???
俺もそう思うんだが、周りからは賛同されなかった
ガチガチ鱗のトカゲやワニだと思ってる人が多いっぽい…
0800名無虫さん
垢版 |
2017/04/27(木) 13:15:02.85ID:???
俺も恐竜は美味かったんだろうなと思っている一人。
でも種類によってはクソ不味かったり毒持ちだったりするのもいたんだろうな。
0801名無虫さん
垢版 |
2017/04/27(木) 14:24:32.93ID:???
トカゲやワニも美味しいと聞いたぞ
まあ魚と鳥を足して2で割ったような味がするのは道理だと思う
0802名無虫さん
垢版 |
2017/04/27(木) 15:51:33.15ID:???
そもそも、こちらは全ての恐竜が美味いなんて言ってなくて、恐竜の中には美味しかったのもいるだろうという言っただけだったのに、それすらも否定されたわ
鶏や鴨が恐竜なのだから、美味い恐竜はいるという事は言えるが、全ての恐竜がマズイという証明は出来ない
それでも恐竜は硬くてろくに食えたものじゃないとか言われた

だから意外と恐竜美味い派がいてくれて嬉しいわ!
0803名無虫さん
垢版 |
2017/04/27(木) 17:31:56.45ID:???
やはり草食恐竜の方が美味しかったりしたのかな
0804名無虫さん
垢版 |
2017/04/27(木) 21:23:03.46ID:???
どうなんだろうね?
鳥型の恐竜は鶏肉っぽいんじゃないかと思ってるけど
後、卵の味もちょっと気になる
0805名無虫さん
垢版 |
2017/04/27(木) 22:48:10.69ID:GCAjf7wN
>>801
798だけどシンガポールへ言った時に露店でワニの肉を食べたがニワトリと変わんない。
気持ち油がのってたかな。料理の仕方だったのかもしれんが。
もっと昔にウシガエル(食用ガエル)と串に刺さったスズメの姿焼きも食べたことがある。
ウシガエルのモモ肉でニワトリのササミと変わらない(油っぽさが全くなくて柔らかい)。
スズメは翼を広げた状態で黒かったことだけ覚えてる。(殆ど食べるところが無かったような)
0806名無虫さん
垢版 |
2017/04/27(木) 22:52:06.21ID:GCAjf7wN
>>804
卵の味ね。たぶんダチョウやエミュー、ヒクイドリの卵の味(食べたことは無い)に近いんだろうな。
0807名無虫さん
垢版 |
2017/04/28(金) 09:23:08.27ID:???
俺も食用のカエルなら食べたことがある
見た目はカエルだったけど、味はササミみたいでクセはなかったな〜
最近じゃ寿司ネタもナイルパーチとか海外の聞いたことも無いようなの食べてるんだから、実際に恐竜食べても違和感無い味だと思うわ
0808名無虫さん
垢版 |
2017/04/29(土) 00:02:38.50ID:???
両生類−爬虫類−鳥類ラインは
みんな同系統で同じ味だと考えて良いのかな、
むしろ哺乳類が特殊というかその差を認識できるように
進化してきたのかもしれないけど
0809名無虫さん
垢版 |
2017/04/29(土) 00:30:49.93ID:???
窒素代謝の違いかね?
鳥や爬虫類はオシッコ出さないし

そういえば腎臓あるんだっけ?
0810名無虫さん
垢版 |
2017/04/29(土) 09:32:19.63ID:???
鳥類は哺乳類並みに肉の味違わない?
ニワトリと鴨でも違うし、ダチョウもけっこう極端な味
エミューはダチョウをカンガルー寄りにした感じ
0812名無虫さん
垢版 |
2017/04/29(土) 16:56:56.05ID:???
哺乳類だって部位や種類では鳥肉みたいな味がするようだし
(アラスカで先住民の村でビーバーの尻尾の肉食ってた芸能人がササミみたいと言ってたテレビ番組を憶えてる)
0813名無虫さん
垢版 |
2017/04/29(土) 17:41:03.65ID:???
もしかしたら筋肉とかはそんなに味が変わらないのかな?
調理法によっては恐竜も美味しくいただけるだろう
珍しいから食べたい人も多いかもしれないよね
0814名無虫さん
垢版 |
2017/05/01(月) 00:57:35.52ID:???
筋肉は速筋と遅筋の割合で見た目や味、触感が違ってくるんだろう。
鶏の肉が白っぽいのに鴨の肉が赤いのは、鶏肉が瞬発力を担う速筋が主なのに長距離を飛行する鴨の肉は持久力を担う遅筋が主になっているからだろう。
元々飛行能力の高くないキジ科の鶏が家禽化されても飛行能力を失わないのに、より飛行能力の高いはずの鴨を家禽化したアヒルが飛行能力を失ってしまう
のは瞬発力を担う速筋の割合が低いからだと考えられる。

多分、獣肉でも種やその部位ごとに速筋と遅筋の割合で色や味、触感が違ってくる。
哺乳類でも生態的により瞬発力に振った種や、瞬発力が要求される部位では鶏のササミに似た見た目や触感になると思われる。
0815名無虫さん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:54:46.07ID:PMiDmSWe
>>807
ナイルパーチはきっとうまいはずだよ。Lates属と言って四国・九州の河口沿岸部に生息している
アカメ(スズキの親分のような魚で1.3mぐらいになる)に近縁な種だから。
0816名無虫さん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:27:45.09ID:???
マックのフィレオフィッシュが
ナイルパーチと聞いたような…
0817名無虫さん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:33:50.42ID:???
フィレオフィッシュは「すけとうだら」でした…
0818名無虫さん
垢版 |
2017/05/09(火) 14:59:12.27ID:???
アヒルって鴨より相当デカイが翼は小さい。
合鴨も飛べないハズ。
0819名無虫さん
垢版 |
2017/05/10(水) 05:54:11.47ID:nrt9/0Gp
マガモ、アヒル、合鴨、生物学的には同じ種
シルエットはだいぶ違うけどね
0820名無虫さん
垢版 |
2017/05/17(水) 20:23:07.25ID:???
マグロのカマとか30s超える大物のものだと魚肉でじゃなく獣肉っぽい触感だしな。
0821名無虫さん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:22:41.12ID:???
ダチョウなんかは完全な赤身肉だからな。
同じ鳥類でも鶏肉とは見た目が全然違う。

ダチョウは時速40kmで2時間走り続けられるほとの持久力を持つらしい。
0822名無虫さん
垢版 |
2017/05/30(火) 23:49:38.57ID:???
持久力は肺活量と筋肉の量。
筋肉の質は関係無いだろ?
0823名無虫さん
垢版 |
2017/05/31(水) 06:58:51.36ID:???
>>822
赤身の魚と白身の魚の持久力の違いとかを調べると良いよ
0824名無虫さん
垢版 |
2017/05/31(水) 23:42:27.59ID:???
>>822はボルトが何でマラソンをやらないんだろうと考えて
答えが出なかったタイプだな
0825名無虫さん
垢版 |
2017/06/10(土) 21:06:20.63ID:???
ワニや鳥に食べられる種類がいるんだから、鳥以外の恐竜に食べられる、比較的旨い種類がいても不思議じゃないと思う
植物食恐竜と肉食恐竜で味が違うんだろうか?
0826名無虫さん
垢版 |
2017/06/10(土) 21:34:18.45ID:???
食べられるかどうかと、美味しく食べられるかどうかは全く次元が違う。
後者は料理人の腕次第ってそういう問題か。
0827名無虫さん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:48:36.50ID:???
そうは言っても絶滅した種の味が美味かったかなんて証明しようもないし、美味いかどうかは好みもあるしさ
0828名無虫さん
垢版 |
2017/06/11(日) 17:17:51.02ID:8E/ouhC0
チキンには遅筋が少ない
勉強になった
0830名無虫さん
垢版 |
2017/06/11(日) 19:29:50.89ID:???
恐竜時代には既に原始的な哺乳類とか存在してたからな
恐竜が旨かったら哺乳類に食い殺されて絶滅してるよ
0831名無虫さん
垢版 |
2017/06/11(日) 23:11:15.30ID:???
>>830
その理論だとおそらく全人類はもこみちによっておいしく調理されることになるが
0832名無虫さん
垢版 |
2017/06/12(月) 10:43:05.34ID:???
追いオリーブでテッカテカ
0835名無虫さん
垢版 |
2017/06/15(木) 21:42:22.47ID:???
鳥の雛で良かった、恐竜の雛なら大問題。
0836名無虫さん
垢版 |
2017/06/16(金) 20:49:37.61ID:???
>>835
なんで問題なんだ
恐竜の雛が出てきたら全世界激震だろ
0837名無虫さん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:09:49.65ID:???
>836
恐竜の子供を雛と呼ぶのか?
0838名無虫さん
垢版 |
2017/06/17(土) 21:02:27.44ID:???
恐竜は現世動物に比べて6500万年も時代遅れな下等生物だから子供は幼虫とかでいいと思う
0839名無虫さん
垢版 |
2017/06/17(土) 23:01:50.71ID:???
9900万年前って、かなり昔の鳥が見つかったんだな
やっぱり今の鳥とはかなり違うのかな?
0840名無虫さん
垢版 |
2017/06/18(日) 11:20:33.40ID:???
>838
時代遅れの意味が理解出来るまでミジンコと呼んでやろうか。
0841名無虫さん
垢版 |
2017/06/18(日) 19:05:36.81ID:???
>>839
記事ではCTの画像と復元図が載ってたけど、個人的な感想では
微かな歯と前肢の指らしきものがある以外は鳥そのものといった印象を受けた。
0842名無虫さん
垢版 |
2017/06/19(月) 13:56:15.72ID:???
小型羽毛恐竜の子供と古鳥類の雛にどれくらいの差があったんだろうな。
ひょっとしたら小型羽毛恐竜の子供かも知れないぞ。
0843名無虫さん
垢版 |
2017/06/20(火) 00:46:20.20ID:???
心配しなくても普通の人は鳥のヒナと爬虫類の子供を間違えたりしない
0844名無虫さん
垢版 |
2017/06/20(火) 08:13:51.46ID:???
>843
君の日本語読解力のほうが心配ダゾ。
0847名無虫さん
垢版 |
2017/06/22(木) 23:42:18.71ID:gn0gM+fO
特にオスのシャモは筋肉モリモリマッチョマンの変態な体型もあって
ニワトリってより恐竜を思わせるよな
0848名無虫さん
垢版 |
2017/06/29(木) 22:58:46.50ID:eFw8PYdM
獣脚類の内の一系統がシャモなどのニワトリの仲間に進化したんだとすると人間は獣脚類の恐竜をも
家畜化して喰ってることになるんだな。
0849名無虫さん
垢版 |
2017/06/29(木) 23:01:28.20ID:eFw8PYdM
オビラプトルなんか殆ど鳥だよな。
0850名無虫さん
垢版 |
2017/06/29(木) 23:28:54.12ID:???
恐竜は原始的な絶滅生物だから全然鳥と違うぞ
まだカモノハシのほうが鳥に近い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況