X



[古鳥類]鳥類と恐竜の関係について語ろう3[新鳥類] [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無虫さん
垢版 |
2015/07/24(金) 13:44:24.49ID:1LppDjeT
1.小型の羽毛恐竜が絶滅し、鳥類が繁栄したのは何故?
2.白亜紀のミクロラプトルよりもジュラ紀の始祖鳥の方が鳥っぽい。
 しかも鴨の化石がジュラ紀の地層から見つかった?
 いったい獣脚類の進化って一歩前進一歩後退の繰り返しだったの?
3.リムサウルスはミッシングリンク候補ですか?
4,前肢が残っていて、嘴に歯が残っていて、尻尾が残っている。
 こんな特徴の「鳥」の化石だ見つかったらご先祖様確定ですか?

過去スレ
[古鳥類]鳥類と恐竜の関係について語ろう2[新鳥類]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1287560827/
[古鳥類]鳥類と恐竜の関係について語ろう[新鳥類]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1262145243/
0036名無虫さん
垢版 |
2015/07/29(水) 15:08:40.30ID:???
コウモリは白亜紀の終わりに翼竜が滅亡し鳥類が大打撃を受けた状況に対応し、
少し出来た空きに進出できるから進化していったという面もあるが(少なくとも飛行を開始する切っ掛けのひとつではあろう)
まだ誰もやっていなかった「夜間特化型飛行生物」という新分野の開拓が出来たので飛行動物として成立・大成できたんだろうなあ、と思う。
0037名無虫さん
垢版 |
2015/07/29(水) 15:17:19.11ID:???
翼竜は鳥類ともろ被りな点が多すぎたんだ。
小型翼竜が消えた背景の一つに鳥類の発展があるのは実にありそうな話だ。

鳥類同様に視覚を発達させた昼行性の傾向が強い生物
鳥類同様に地上活動可能(ただし四足で運動性で鳥類に劣る)

ちょっと考えただけでは翼竜が鳥より優れた点(鳥にない強み)が考え付かない。
鳥より生理的に大型化が容易だったのでそちらに優位を見出したのだろうか?
0038名無虫さん
垢版 |
2015/07/29(水) 16:19:06.58ID:???
>>35
>昆虫で地上を走れて空も飛べるのっているか?

身近にもちゃんといるじゃないか。「G」だ。
0039名無虫さん
垢版 |
2015/07/29(水) 16:24:17.49ID:???
甲虫類にもいっぱいいそうだなあ…。
0040名無虫さん
垢版 |
2015/07/29(水) 20:05:08.17ID:???
鳥は飛ぶ以外に何の長所もない下等生物だけど虫は色々な事が出来るからな
アリやハチの社会性を見たら知能も虫のほうが上だとわかる
0041名無虫さん
垢版 |
2015/07/29(水) 20:25:20.29ID:???
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0042名無虫さん
垢版 |
2015/07/30(木) 01:05:15.48ID:???
元々コウモリは哺乳類だから夜行性の
生き物。だから鳥類と棲み分けできた
。中高生いや昼行性なら小型翼竜と同
じ運命をたどってたかも。
しかし鳥類でも夜行性としてコウモリ
ほどでもないにしてもエコロケーショ
ンを発展させた種がいる。片やフクロ
ウの様にあくまでも視覚情報に頼る為
大きな目になった種もいる。
しかし夜行性に進化した鳥類でもコウ
モリを狩るのは難しかっただろう。
コウモリの最大の弱点は、渡りはしな
い、海に潜らない、地上を走らない、
など多様性を持たなかった事だな。
あくまでもニッチ、ニッチ、ニッチ。
0043名無虫さん
垢版 |
2015/07/30(木) 01:58:22.89ID:???
>>42
ふくろうって確か耳の位置が左右で上下ずれてて三次元で相手の位置わかるらしいぞ
まぁ、自分で音ださないからコウモリとは違うが

それに別に左右で耳の位置違わなくても首かしげりゃいいだけだしな
0044名無虫さん
垢版 |
2015/07/30(木) 02:32:16.73ID:???
アクティブソナー(コウモリ)とパッシブソナー(フクロウ)か。
0045名無虫さん
垢版 |
2015/07/30(木) 10:58:03.09ID:???
鳥は尾羽が航空機でいう尾翼で、鳥の形態は主翼の後方に尾翼がある一般的な飛行機に似ている。
コウモリは耳を尾翼とすれば、主翼の前方に尾翼がある先尾翼航空機の形態だな。

尾翼は舵取りを行うから重心から離れた位置にあったほうが効果が大きい。
鳥は体の後方の尾羽がその役割を担ってる。

で、コウモリは皮膜だからそういう複雑な翼形状は不可能で
重心の前方にある耳が尾翼の役割をするんじゃないかと。
0046名無虫さん
垢版 |
2015/07/30(木) 12:50:42.40ID:???
羽毛恐竜から鳥類に進化した時、重心
が翼の下に来る様に尻尾がどんどん短
くなり軽い尾羽に取って代わった。
余計な筋肉を付けて重くならない為。
頭部も同様に噛み千切る為の筋肉を無
くし基本丸呑み。歯を無くして空洞の
嘴のみ。
無駄を極力無くして軽量化の方向へ
の進化が空の支配者の地位を手に入れ
たのかもな。
0047名無虫さん
垢版 |
2015/07/30(木) 16:53:54.27ID:???
筋肉減らすのは退化ですからw
重いだけの雑魚恐竜が贅肉減らして超進化したのが鳥
6500万年かけて進化してきた鳥が恐竜なんかに負けたら進化の意味が無いだろボケ
0048名無虫さん
垢版 |
2015/07/30(木) 18:22:34.23ID:???
ニュージーランドのツギホコウモリは陸上からもすばやく飛び立てられて歩行も速い。
鳥のように飛行と歩行を両立できてるコウモリもわずかながらいるぞ。
0049名無虫さん
垢版 |
2015/07/30(木) 21:11:17.77ID:???
>>47
「進化」の意味を何一つ理解してない奴がしたり顔で書き込むな !
0050名無虫さん
垢版 |
2015/07/30(木) 22:06:58.78ID:???
>>49
多分あんたは荒らしなんてやった事ないんだろうけど
荒らしてる時に一番悲しいのはヤッパリ無視される事なんだよね
0051名無虫さん
垢版 |
2015/07/31(金) 19:43:42.46ID:???
なんかもう色々出尽くしてしまった感が有るな
0052名無虫さん
垢版 |
2015/08/01(土) 01:33:42.76ID:???
まあそんなアナタに、今月号の
BIRDER を。
羽毛恐竜特集どす。表紙はミクロラ
プトル。どう見ても鳥やがな。
0053名無虫さん
垢版 |
2015/08/01(土) 10:40:55.92ID:???
まったくのド素人でつ
鳥と恐竜との関係・・子孫なのか学術的なことはよくわかりませんが、
少なくとも恐竜という過程がなければ、現在の鳥は存在しなかったんだなあと思うと
まさしく鳥は恐竜の「生きた証」なんだなって思うとそれだけで胸厚
しかも、人間よりもはるか昔に地球上を支配していたダイナソーの一部が、
今は翼を持って大空からそんな人間たちを眺めてる・・・浪漫を感じます(´Д`)ハァハァ
親近感沸いて、さっき鳩さんにこんにちはって話しかけたら、首傾げててかわいかった
0054名無虫さん
垢版 |
2015/08/01(土) 15:12:20.32ID:???
>>48
比較的、ってだけで、両立できてるとは言い難いじゃない。
そもそもニュージーランドって数百年前までほとんど哺乳類がいない土地柄だったのよ。
そこでようやくあの程度ってこと。
0055名無虫さん
垢版 |
2015/08/01(土) 19:20:07.27ID:???
肉食哺乳類がいない世界じゃ色んな
生態が存続できるって事。
0056名無虫さん
垢版 |
2015/08/01(土) 20:17:04.91ID:???
>53
古鳥類の天敵は小型獣脚類だったろうな。
0057名無虫さん
垢版 |
2015/08/01(土) 22:51:50.08ID:???
古鳥類とか真鳥類ていまの鳥類(新鳥類)と無関係なんだろ
鳥っぽいだけで
鳥類ってワードが入らない名前に変えて欲しいな
0058名無虫さん
垢版 |
2015/08/01(土) 23:14:40.14ID:???
>>57
真鳥類は新鳥類を含んでるもっと大きな枠だから無関係でもなきゃ鳥類省く必要もない。
古鳥類は鳥類-新鳥類の側系統だから用語自体が過去の産物なので鳥類って入ってるかどうか以前の問題。
0059名無虫さん
垢版 |
2015/08/02(日) 16:21:24.02ID:???
>>55
ぶっちゃけ暁新世〜始新世初期あたりまでは世界中で普遍的だった生態だよな…。
0060名無虫さん
垢版 |
2015/08/02(日) 16:30:36.03ID:???
ニュージーランドは一度海中に沈んで
生態系をリセットしてるんじゃ無かった?
0061名無虫さん
垢版 |
2015/08/04(火) 02:03:15.67ID:???
トカゲはいるらしいから、違うんじゃないかな。
0062名無虫さん
垢版 |
2015/08/04(火) 16:05:25.65ID:???
少なくとも厳しい環境下におかれたようだな。
そこで生き残ったのがモアの祖先となる小さな走鳥類やムカシトカゲの祖先だったのだろう。

>これまで約2500万年前〜2200万年前(新生代古第三紀漸新世〜新生代新第三紀中新世)に起こった海進で
>ニュージーランドは完全に沈んだと考えられてきました。
>しかし、ニュージーランドの中新世の地層からムカシトカゲのほかにもカエルや淡水に生息する昆虫、
>そして木などの多様な化石が発見されているため、ある程度の広さの陸地が沈まずに残っていたと研究者は考えています。

>また今回の発見は約1400万年前(中新世中期)に約8度も気温が下がったにもかかわらず、
>ムカシトカゲの祖先がニュージーランドに生息していたことを示す最初の直接的な証拠であると考えられています。
0063名無虫さん
垢版 |
2015/08/04(火) 22:58:18.63ID:???
ニュージーランドでムカシトカゲが進化せず生き残ってるって事は
キウイが鳥の祖先から全く進化せず生き残った種だというのがわかる
所詮は恐竜から大進化した鳥ですら初期の戦闘力はキウイ程度w
もちろん進化前の恐竜はキウイ以下w
0064名無虫さん
垢版 |
2015/08/04(火) 23:05:10.74ID:???
>>63
と先祖の類人猿以下の筋力の生物が申しております。
0065名無虫さん
垢版 |
2015/08/04(火) 23:06:47.06ID:???
キウイの事はあまり詳しくないけど
多分あいつは飛べないwしかもミミズとか食べてる雑魚w
しかも色も茶色で汚ならしいw

当然進化前の恐竜だったら飛べないのは当たり前だが
満足に移動もできないレベルだと思われる
そしてミミズ以下の気持ち悪い餌ばかり食べ
色は茶色以下のうんこ色だったはず
0066名無虫さん
垢版 |
2015/08/04(火) 23:12:11.41ID:???
遺伝的にはモアに近縁のこととやたらに卵が大きいことから、実はモアのような祖先から、
小型化進化した結果がキウイであるという説もある。
この板の連中でもなんだかコープの法則以外の進化があるって発想は無い奴が多いよな。
まぁそもそもコープの法則って名前すら知らなそうだけど。
0067名無虫さん
垢版 |
2015/08/04(火) 23:42:13.58ID:???
モアって調べてみたらとっくに絶滅した種類みたいだなw
恐竜と一緒で無駄に大きいだけの雑魚の絶滅生物じゃん
こんなのと比べたらキウイですら進化してるかもな
0068名無虫さん
垢版 |
2015/08/05(水) 08:19:25.27ID:???
キウイじゃなくキーウィな。
そのキーウィは、夜行性の走鳥類。
例外的存在で、生存競争の末の結果
だろうな。もしくは食糧豊富で楽を
した結果かもな。
0069名無虫さん
垢版 |
2015/08/05(水) 10:36:05.75ID:???
ニュージーランドでモアを論じるなら
ハーストイーグルをお忘れなく。
0070名無虫さん
垢版 |
2015/08/07(金) 19:45:06.35ID:???
>>62
ググってこの記事が載ってるページにたどり着いたら、
>>37で指摘されてた翼竜が巨大化を選択できた理由の推測も載ってて、面白かった。

いわく、飛行する鳥の巨大化は2本の脚の大きさに制約される。
体重を2本だけで支える脚も大きくしないと鳥は離陸できないが、
巨大化を進める=脚の筋肉も巨大化すると、飛行には負担でしかない。
自ずと限界がある。

ところが翼竜は四本脚で歩行&離陸できるので、この問題を解決でき、
鳥とは比較にならないほど巨大化できた、と。

面白い。
0071名無虫さん
垢版 |
2015/08/07(金) 20:31:11.76ID:???
ジュラシックワールドでケツァルコアトルス出たら良かったのにな〜次回作で出して欲しい
あとついでに恐鳥類も
紀元前一万年くらいしか映画でまともに出た記憶がない
0072名無虫さん
垢版 |
2015/08/07(金) 20:36:18.84ID:???
>>70
あのきりんみたいな奴飛んだのかもしれんな
0073名無虫さん
垢版 |
2015/08/08(土) 02:42:34.38ID:???
アルゲンタヴィスとか翼竜に近い巨大鳥類もいたんだよなぁ
0074名無虫さん
垢版 |
2015/08/08(土) 13:18:28.69ID:???
>71
デカイだけでただ飛んでいるだけなら
見かけ倒しじゃない?
0075名無虫さん
垢版 |
2015/08/08(土) 14:08:31.29ID:???
ケツァルコアトルスはウォーキングウイズダイナソーで雄姿がそれなりに拝めたんで、嬉しかった。
翼竜(プテロサウルス)じゃなくちゃんと名前で呼んでやれよ…ってのは不満だったが。
0076名無虫さん
垢版 |
2015/08/09(日) 23:46:19.96ID:???
恐竜や鳥が雑魚すぎたから翼竜が強そうに錯覚するだけで
冷静に考えたらただの爬虫類だから扱いが悪いのは当然だよ
0077名無虫さん
垢版 |
2015/08/10(月) 01:26:14.63ID:???
釣りに付き合う気はないけど
昔は10t以上とか言われてたティラノが実はアフリカゾウと同じくらいだったと聞いた時は、ちょっと恐竜に幻想抱き過ぎてたかなって気はしたな
ひょっとしてライオン10頭くらいで上手くやれば倒せちゃうの?みたいな
0078名無虫さん
垢版 |
2015/08/10(月) 11:01:16.18ID:???
>>77
密度の計算に鳥じゃなくて獣やワニを使ってた影響もあるけど恐竜はそもそも体長の半分近くを尻尾で稼いでるわけだから、
ゾウと比べると体長の割にえらく軽くて当たり前なんだけど、なんであんな推定だったのやら。

実際に博物館で標本見るとティラノサウルスよりマンモス、マストドンなんかの方が重厚感あるだろ。
竜脚類なんてさらに首で詐欺だし。
でも角竜なんかは尻尾もやや短いし、頭はでかいし、胴が太いから体長のわりに大きい感じはするな。
0079名無虫さん
垢版 |
2015/08/11(火) 10:57:49.52ID:???
重ければ良いって訳じゃないだろ。
逆に予想よりも軽かったから、動きも
早いんじゃなかったのかね。
T-Rex な。
0080名無虫さん
垢版 |
2015/08/11(火) 11:12:10.03ID:???
>>79
見た目の迫力の問題ならやっぱり重厚感は重要だろ。

T. rexに関してはゾウ並みの重量でもバランスが違う上に、
(尾の退化した鳥類を除く)爬虫類独特の後肢を引き上げる強力な筋肉なんてのもあるから、
少なくともゾウ以上の速度では「歩けた」だろうね。
ゾウはあれで40km/hは出るから平坦な場所じゃボルトでも逃げ切れないな。
0081名無虫さん
垢版 |
2015/08/11(火) 13:39:00.57ID:???
じゃあさすがにアフリカゾウには負けないよね?
近年、子供の頃強いイメージだった動物が実は大した事なくね?みたいな流れがあってちょっと不満だった
Tレックス、ホホジロザメ、ライオン、ヒグマとかの株下がって
シャチとかカバ爆上げじゃん
0082名無虫さん
垢版 |
2015/08/12(水) 00:45:42.49ID:???
正直カバは普通の戦闘力ではライオンや虎よりはるかに強いからな
ライオンは単にカバの背骨ピンポイントで噛み付いて倒してるだけで
その他はかんでも効かないし口も普通にカバのほうがデカくて
0083名無虫さん
垢版 |
2015/08/14(金) 11:57:04.79ID:???
カバは水中でコソコソ生活してる雑魚だよ
強かったら陸上生活してる
お前ら恐竜ヲタは超弱い恐竜を基準に考えるからカバでも強く見えるだけ
0084名無虫さん
垢版 |
2015/08/15(土) 01:05:35.67ID:???
基本的に地上を移動するには4足のほうが有利だから、同じ体重なら
ティラノはゾウには追いつけないんじゃなかろうか。
0085名無虫さん
垢版 |
2015/08/15(土) 07:10:22.96ID:???
その根拠は?
せめて自説を補強せんとダチョウと同じ体重の哺乳類との走行速度の差とかのデーター位もってこい
0086名無虫さん
垢版 |
2015/08/15(土) 21:20:17.51ID:???
鳥類ってなんであんな生存に無関係な派手な外見を手に入れたんだ?

他の動物ではああいうのないだろ
0087名無虫さん
垢版 |
2015/08/15(土) 21:31:26.85ID:???
視覚が非常に優れた生き物だからってのも無縁ではなかろうかと。
0088名無虫さん
垢版 |
2015/08/16(日) 00:14:37.83ID:???
美しいオスって、やっぱ鳥類が最強か?
0089名無虫さん
垢版 |
2015/08/16(日) 02:16:17.57ID:???
>>85 二足だと走行時のエネルギーロスが大きいという話は、昔ロボット工学
で聞いたのだけど(逆に歩行時は効率がいい)、ぱっと資料がでてこない…
0090名無虫さん
垢版 |
2015/08/16(日) 07:44:07.13ID:???
>>89
それは人間の場合のはなし?
確かに人間なら全部が一直線になってるから重力下での効率はかなりいいな
言ってみれば、人間は省エネ特化型って感じか、でその分を脳につぎ込んだと

そういう意味では、頭デカ体細の省エネ型人種のモンゴロイドって一番進化した人類だよな
実際未来人的体型だし
0091名無虫さん
垢版 |
2015/08/16(日) 10:54:18.54ID:???
人間に限らず今生きてる動物は進化の果てに辿り着いた最終形態ばかりだからな
圧倒的性能の哺乳類が進化して人間になった者も居れば
底辺の恐竜が進化してニワトリになった者まで同じ最終形態でも性能は全く違うがなw
0092名無虫さん
垢版 |
2015/08/16(日) 11:25:57.05ID:???
そういう発想はいただけない。
モンゴロイドは非常に多様なんですけど・・・。
ポリネシア人からアメリカ先住民までモンゴロイド。
体型も多様。

他人種もやはり多様だけどね。

あと進化と強化の区別がつかないバカはポケモンでもやってろ。
0093名無虫さん
垢版 |
2015/08/16(日) 12:54:08.15ID:???
気嚢システムを持っている鳥類は、
基本的に長距離ランナー。
温暖化が進み更に紫外線の影響を避け
る為地下世界に活路を見出だしたら、
モグラ人間が最終形態だな。
まあ夜行性から始まって行き着く先が
モグラ人間なら正常進化かもな。
0094名無虫さん
垢版 |
2015/08/16(日) 13:45:07.97ID:???
この現代は地球史上でも例外的な寒冷期であって、その寒冷期に適応した人類が進化の最終形態って違和感あるな。
人類なんて氷河期の徒花かもしれないのにな。
0095名無虫さん
垢版 |
2015/08/16(日) 14:36:29.48ID:???
ヒトがいまだなかった特殊な進化形態ではあろうが、
最終形態ってのは現段階ではありえないねえ。
0096名無虫さん
垢版 |
2015/08/16(日) 14:42:35.66ID:???
たとえ人類が最終形態で無いと主張してもそれで恐竜が強くなるわけでは無い
恐竜の究極最終形態であるニワトリが恐竜系統の桁外れな弱さを証明してるw
0097名無虫さん
垢版 |
2015/08/16(日) 14:52:23.36ID:???
進化が強くなる、弱くなると関係ないと何度言われたらわかるんだ?この出来損ないが。
0098名無虫さん
垢版 |
2015/08/16(日) 15:09:25.24ID:???
つまり恐竜は進化しても全く強くなれない雑魚という事ですかw
0099名無虫さん
垢版 |
2015/08/16(日) 15:17:43.23ID:???
つっても人類の最終進化はマシンだけどね
体どころか、脳まで機械化して人類は自ら絶滅するよ
残るのは元人類の記憶を持つマシンだけ
そしてそれさえも当たり前に成って人の記憶なんて最初から無い全くのマシンの子孫が生まれる

マシンがより高性能なマシンを開発する特異点?心配すんなよ

それ人間だから

元だけど
0100名無虫さん
垢版 |
2015/08/16(日) 15:26:15.98ID:???
恐竜は強くなる見込み無しw
絶滅しなかったら1億年後でもニワトリと同じ戦闘力w
0101名無虫さん
垢版 |
2015/08/16(日) 16:01:22.61ID:???
ニワトリですら負けないサルモネラ菌相手に負けるレベルの奴がいう強さって…
0102名無虫さん
垢版 |
2015/08/16(日) 16:52:39.57ID:???
たかだか4-50万年の種の寿命で最強と
か言ってもな。
地球上にゴミを撒き散らして、あっ
という間に歴史から消えていく迷惑な生き物それがヒト。
最強かつ最低かつ最短。
0103名無虫さん
垢版 |
2015/08/16(日) 21:06:19.14ID:???
>>102
いやむしろ、生態系の始末におえないゴミである石油をせっせと燃やし、
自らの存続を危うくしてまでも氷河期の地球を温めている人類は地球の救世主。
0104名無虫さん
垢版 |
2015/08/16(日) 22:59:09.09ID:???
>>90 そう。地上では直立二足のほうが効率がよく遠くまでいけるらしい。
ちょっと意外な実験結果だったので覚えてる。
これが走るとなると四足のほうが有利なのだそうな(これは実験データとか
は示されなかったけど)。

あくまで効率だけなので、加速力やトップスピードは別だということで。
また空を飛ぶのは別格に効率が高いので、鳥と人間は同じ方向に進化したと
いるかもしれないね。
0105名無虫さん
垢版 |
2015/08/16(日) 23:54:37.86ID:???
>104
カンガルーの尻尾を使った走り方が
四足歩行よりも効率良いらしい。
だからオーストラリアのような荒廃地
に哺乳類が生き延びた。
まあ有袋類だけどね。
四足歩行って効率がいいからそれを
採用してるんではなく、両生類が四足
歩行だったからそれを踏襲しているだ
け。
二足歩行になり、上体を起こし世界を
俯瞰することで立体視出き、地を這う
動物に対しアドバンテージを持ったの
が恐竜類。そして余った前足を翼に変
化させたのが鳥類。
一方樹上生活から地上に降りて前足を
手に変えたのがホモサピエンス。
その他の哺乳類は両生類いや四足歩行
の魚類の最終形態。
地面に張り付いて生きているだけ。
前足を切っても切り離せない生き物の
宿命ですな。
0106名無虫さん
垢版 |
2015/08/17(月) 14:13:13.91ID:???
カンガルー以外にも現生、絶滅種ふくめ、
二足歩行の哺乳類は何度か出現してるんだが、
メジャーになれてないなあ。哺乳類にとってなにか問題があるのかな。
0107名無虫さん
垢版 |
2015/08/17(月) 18:31:17.86ID:???
>>103
な、化石燃料もやさねーと植物絶滅で地球の生態系は破滅
過去温暖化してた時代は恐竜みたいなデカイ生物も地上で養えたし、今そんなのが居ないのは寒すぎて植物が少ないから
なんだかんだ言ってアフリカなんかあの量の野生動物養えるつー凄さ
なんであそこ未だに食料不足なのか理解不能
まぁ、先進国が偽善で食料提供してアフリカの経済ぶっ壊してんだろうけど

あんなもんアフリカから貧困根絶なんて簡単なんだよ

地中海挟んだ向かいの西欧が工場立てればいいだけだ

それを西欧がやらないのは何故だろう
0109名無虫さん
垢版 |
2015/08/18(火) 07:30:00.63ID:???
放っておいても地球は徐々に暖まる。
急激に暖まるから問題なんだろ。
久々に頭の悪い奴見たわ。
今アフリカは農業ラッシュ。野生生物
の土地を耕して作物作ってます。
当然畑に侵入する野生動物を容赦しま
せん。即射殺します。
牧場も作ります。牛を襲うネコ科イヌ
科も即射殺です。
当然でしょ、自分たちの幸福を追求す
る為に農場、牧場を作ってやりくりし
てるのに、危害を加える野生生物を駆
除するのは当然の権利でしょ。
0110名無虫さん
垢版 |
2015/08/18(火) 16:43:09.45ID:???
アフリカに大型野生動物が多いのは太古から人類がいたので
野生動物が人類の影響を受けにくかった&良くも悪くも近代の開発がまだ進んでないからってだけ。
0111名無虫さん
垢版 |
2015/08/19(水) 13:26:14.94ID:???
アフリカで工場の廃液流してる横で、
キリンが水飲んでる風景想像したら、
やりきれんな。
0112名無虫さん
垢版 |
2015/08/20(木) 07:56:14.32ID:???
恐竜が繁栄していた時俺らのご先祖様は何してたん?
0113名無虫さん
垢版 |
2015/08/20(木) 08:09:25.26ID:???
恐竜の足元を支配してたらしいで
0114名無虫さん
垢版 |
2015/08/20(木) 14:53:27.97ID:???
恐竜の糧。ちゃんと恐竜を支えてました。
0116名無虫さん
垢版 |
2015/08/21(金) 10:05:29.50ID:???
それが現代では逆転して
奴らを焼鳥とか親子丼にして食ってると思うと感慨深いなw
0117名無虫さん
垢版 |
2015/08/21(金) 15:46:25.23ID:???
中生代の時代でも恐竜を哺乳類が食ってた証拠も出てますし、
哺乳類の大半を占める小型種は今でも鳥類や爬虫類の糧になってますよ。
0118名無虫さん
垢版 |
2015/08/22(土) 21:17:05.25ID:???
化石燃料がなくなったら、ただのホモ
サピエンス。じわじわ滅んで逝くな。
0120名無虫さん
垢版 |
2015/08/24(月) 17:40:27.63ID:???
ジュラシックワールドはただの怪獣映画になっちまったなあ。
前からそうですよ、と言われればグゥの音も出ないが。
0121名無虫さん
垢版 |
2015/08/25(火) 03:12:16.46ID:???
モササウルス出るんだって聞いたけどかっこよかった?
0122名無虫さん
垢版 |
2015/08/25(火) 19:08:41.55ID:???
モササウルスが生き残っていたら、
人類が海洋に進出したのずっと後だっ
たかもな。
0123名無虫さん
垢版 |
2015/08/27(木) 23:17:29.82ID:???
                ┏━━━━━━首長竜
                ┣━━━━━━魚竜
爬虫綱━双弓亜綱┻主竜型下綱┳鰐(今のワニ)
                            ┣翼竜
                            ┣恐竜─鳥(恐竜の子孫説)
                            └鳥(恐竜の兄弟説)
0124名無虫さん
垢版 |
2015/08/30(日) 12:49:34.61ID:???
恐竜の兄弟説

これは今のとこ、まったく支持されてないよなあ。
遼寧の羽毛恐竜化石が決定的だった。
0125名無虫さん
垢版 |
2015/08/30(日) 13:02:13.71ID:???
>>124
提唱された当時発見されていた恐竜が既に鳥の系譜から離れて特殊化が大分進んだものだけだったから、
もう少し前に分かれたんだろうなということで生まれた説であって、その後もう少し後に鳥の系譜から分かれたけど、
まだ恐竜だと言えるレベルのものが見つかっちゃっただけの話だから実は両説に矛盾はないんだけどね。
未だに曲解した人がゴネてはいるんだけど。
0126名無虫さん
垢版 |
2015/08/30(日) 13:06:01.59ID:???
金子隆一センセーが最後に書いた恐竜本の後書きで
まだBCF理論にしがみついてたのがなんだか哀れでしたなあ…。
0127名無虫さん
垢版 |
2015/08/31(月) 07:37:01.33ID:???
仮説よりも化石だからな。
0128名無虫さん
垢版 |
2015/09/03(木) 22:15:43.91ID:???
時代的な問題じゃないの?
三畳紀の初期に分化したことになる。
まだ酸素濃度も低く翼竜のような飛翔
は無理。
二足歩行は出来ても羽ばたくメリット
があるかどうか。
0129名無虫さん
垢版 |
2015/09/07(月) 23:31:10.09ID:hKKtqhC2
恐竜の一部は飛翔能力を失った鳥類の子孫であろう。
0130名無虫さん
垢版 |
2015/09/08(火) 10:37:36.35ID:???
何処で鳥の線引きするかによるけど
普通に一旦は飛翔の方向に向かったけど、後に地上で普通に肉食獣やってた奴も居ただろうな
ダチョウみたいなもんで
0131名無虫さん
垢版 |
2015/09/08(火) 15:57:30.67ID:???
鳥になりかけたが、やめてしまい、恐竜として留まって成功したのは
せいぜいディノニコサウルス類位だろ。まあ、こいつらも沢山いたけどね。
0132名無虫さん
垢版 |
2015/09/08(火) 23:59:33.68ID:???
前趾が短くなるグループは鳥類ではないな。
しかしAというグループとBというグル
ープの中間種(移行期)がAなのかBなのか
迷うのは理解できるが、恐竜と鳥類の
中間種は、間違いなく恐竜だよな。
なせならば、種として恐竜>鳥類だから
な。更に迷うのは恐竜と古鳥類の境界
だな。
やっとここのレスの趣旨に沿う流れに
なってきたな。
0133名無虫さん
垢版 |
2015/09/09(水) 21:28:21.66ID:???
ごく単純にいえば、ジュラ紀の鳥類であった始祖鳥の子孫が、数千万年後の白亜紀には、
飛んだり飛ばなかったり、”鳥類”及び”恐竜”として多様に存在していたということ。
だから白亜紀の恐竜には、”鳥類”を経由した獣脚類と経由しなかった獣脚類とがいたわけだ。
0134名無虫さん
垢版 |
2015/09/09(水) 21:59:47.23ID:???
いったんは飛翔の方向に向かった獣脚類が普通の肉食に戻った時は
空力性能が段違いだろうからな
特に完全に飛翔に対応してないから、まだ肉食獣としての機能はまったく損なわれてないから、
恐鳥類とは段違いの先祖がえり成功率だろうし
0135名無虫さん
垢版 |
2015/09/09(水) 22:08:42.58ID:???
【古生物学】ヴェロキラプトルは、大きな翼を持ち体表が羽毛で覆われていた可能性が高い [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1437103488/

まさにこれは先祖がえりで、当時の恐鳥類だったのだろうな
翼は車のウィングの役割として高性能に進化

ティラノとはまた違った方向性の獣脚類の頂点だったんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況