『大和國 風土記』より
> むかし明日香の地に老狼在て、おほくの人を食ふ。土民畏れて大口の神といふ。

祟り神としての信仰だったようだね

  > 旧金沢村に「オイノ祭り」とよぶ「狼の産見舞い」の民俗儀礼
http://www.morioka-times.com/news/2010/1005/15/10051503.htm
> 昔は小豆飯でなく稗や麦と小豆を炊いたもので、

> 「オオガミ(狼)さまごちそうをいっぱい持ってきたから、
> ごちそうを食べて馬や人は食べないでください」と祈ったという。