最近は、お役所も狂犬病予防法違反行政には厳しいよ
犬は
狂犬病発症時に凶暴性示す場合が多く、ウイルス増殖盛ん、など感染源として最も要注意

 埼玉県のページ
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0716/doubutu-kaikata-kyoukennbyouyobou.html

※> 「 犬に狂犬病予防接種を行って狂犬病の発生を防ぐ方法は、
※> 「日本方式」として
※> 海外でも評価を得るとともに、50年以上にわたって国内発生がないという、
※> 世界でも稀な「狂犬病清浄国」となっている結果をもたらしているのです。」

http://www.vet.kagoshima-u.ac.jp/kadai/V-PUB/okamaoto/vetpub/Dr_Okamoto/Rabies/Rabies.html

 > 家畜や伴侶動物の中では、犬は唾液腺でのウイルス増殖が盛んなため病原巣となり、
 > 狂犬病の防疫上最も要注意な動物とされている.

 > 他方、猫ではウイルスの増殖が悪いので、猫から猫への二次感染は起りにくい.

だが、過去の脅威を忘れたり、目先の銭惜しんだり、副作用デマが流れるなど
日本が、狂犬病対策で世界でも稀な大成功した勝因である 予防接種 が疎かになってきた