狂犬病【哺乳類の敵】

0001名無虫さん
垢版 |
2014/04/03(木) 10:18:36.36ID:???
発症すると99.9999%の確立で死亡する地球上で最も恐ろしい感染症。
日本では数十年人間の発症は無いが、水際作戦がザルであったり、飼い犬の
登録と狂犬病ワクチン接種率は40%を下回っているといわれている。
(集団免疫力をつけるために、全頭の70%以上の摂取がないと感染拡大を防げない)

日本と同じ島国である台湾は、昨年52年ぶりに野生動物に狂犬病の感染を確認した。
もし日本に、狂犬病が再び再発する可能性と、その原因や対策について語ろう。

致死率ほぼ100%の「狂犬病」が日本に迫っている
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/10/07/22346/

狂犬病wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%82%E7%8A%AC%E7%97%85
0469名無虫さん
垢版 |
2015/10/21(水) 18:58:40.70ID:???
ばかだろwwww
コーヒー一杯の原価いくらか知ってる??
それを350円とか500円、1000円で売ってるところもあるんだぜw

これはボッタクリじゃないのか??
お前の基準ならボッタクリになるがなwww
0470名無虫さん
垢版 |
2015/10/21(水) 19:02:33.51ID:???
koredeiino345の基準なら
一番のボッタクリは、医者の診断書だよなwwww
病名書き写すだけで5000円とかwwwww

紙切れ1枚5000円だぞw原価なんてのは紙代入れても5円もしないじゃネーかよw

これに対してどう反論するんだ??
0471名無虫さん
垢版 |
2015/10/21(水) 19:53:51.95ID:bNqZfXQq
>>468
さて、
@コンタクトレンズを眼科医に行かず、眼科医の検査も受けずにネットで購入。
Aフィラリア予防薬を動物病院に行かず、獣医師の診断も受けずにネットで購入。
やってることは一緒ですねw
koredeiino345としては@も別に構わないってことになるよねww
医者としてはどうなんですかねw
医者の収入減っちゃいますよww
人の健康被害が出ても構わないってことですかw
0472名無虫さん
垢版 |
2015/10/21(水) 19:55:49.59ID:bNqZfXQq
ああ、動物の健康のほうが人間の健康よりも大事ってことですかww
さすが狂犬病予防対策に反対する医者だけありますねww
獣医師になればよかったのにwwwなれなかったの?
0474名無虫さん
垢版 |
2015/10/22(木) 09:25:16.70ID:cAgIUvcI
>>465
はあ?
他人には狂犬病予防ワクチン打たなくていいとか狂犬病予防法違反をそそのかしながら
何医者のふりして自分は規則を守ってます的なこと言ってるのww
0475名無虫さん
垢版 |
2015/10/22(木) 09:28:33.64ID:cAgIUvcI
>>465
おまえは前から自分の動物に薬を与える分には法的に問題ない!とか言ってたよねww
それなら自分で薬発注して自家消費で自分の犬に使ったってことにすればいいんじゃないのww
大学病院ならむつかしいかもしれないけど、おまえの父親産婦人科医だったんだろw
自分の病院で発注すりゃいいんじゃねw
いくらでも医者ならできるだろw
0476名無虫さん
垢版 |
2015/10/22(木) 09:30:25.90ID:cAgIUvcI
>>465
他人に狂犬病予防法違反をそそのかすおまえならいくらでも法を犯せるだろw
なに自分だけ法律守ってます的なこと言ってるのw
へそで茶が沸くわww
0477名無虫さん
垢版 |
2015/10/23(金) 17:19:19.88ID:???
愛犬問題で混合ワクチンは任意だから打たなくても良いと言ってるけど
狂犬病ワクチンはどうなのさ?って話なんだけとね。
義務って強制的って事だからその辺も説明してよ。悪法だから守らなくても良いと言ったらアウトだからね笑
0478名無虫さん
垢版 |
2015/10/24(土) 00:21:59.99ID:???
>>463

>薬局の申請で動物医薬品だろうがなんだろうが薬剤師は扱えるんだよ

東京都薬事監視指導課に聞いてみた
Tel:3363-3231

Q:人間用の医薬品を販売する薬局で動物用医薬品を販売することはできますか?

A:医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第83条の「読み替え規定」によって、
「農林水産省が所管する都道府県知事の許可」が必要になります。
83条に書かれている「第四条第一項中「都道府県知事」とあるのは(中略)「都道府県知事」、とする。 」
と書かれているのは、都道府県庁の衛生部局から農林部局に主管が替わることを意味しており、
新規に「動物用医薬品等取締規則による動物用医薬品店舗販売業」の許可が必要になります。
ただし、現在「人間用医薬品店舗販売業」の許可を受けている場合は、
新規申請の際に必要となる「申請者の薬剤師免許証」の写しの提出や、
申請者が麻薬、大麻、あへん若しくは覚せい剤の中毒者や
精神機能の障害に該当することの有無を明らかにする書面(診断書)
の提出は省略できます。

これらの添付書類を省略する場合には、申請書の参考事項に
(1)省略する書類の名称 (2)省略の根拠となった既に提出されている申請書
又は届出書の種類及び申請又は届出の年月日を記入して提出して下さい。

手数料は34,100円です。
0479名無虫さん
垢版 |
2015/10/24(土) 03:29:19.88ID:???
その「薬事監視指導課」って名前を知念栄達さん聞いたことあるでしょ?しかもつい最近
0480名無虫さん
垢版 |
2015/10/25(日) 16:48:05.24ID:???
部長は襤褸愚を更新したようだがヤレヤレ君は湧いて出てこないね

出てこられないのか?

www
0481名無虫さん
垢版 |
2015/10/25(日) 19:54:51.90ID:ds9Y/6JA
珍しいですなw
自分の発言の矛盾の多さに双方向の議論は逃げてるんじゃないの。
ブログは自分に都合の悪いコメントは消せばいいからな。
0482名無虫さん
垢版 |
2015/10/25(日) 21:32:13.63ID:???
今回の部長の記事はドボンと行く前触れかも?
0483名無虫さん
垢版 |
2015/10/25(日) 22:36:09.64ID:???
薬事監視指導課を所管しているのは東京都福祉保健局健康安全部

この健康安全部には動物愛護相談センターも所属している。

情報は共有されているだろうね。
0484名無虫さん
垢版 |
2015/10/25(日) 22:48:43.97ID:???
前からそこが動いてる。
知念の動きが鈍くなったのもそこの怖い人の厳重注意があったから
ヤレヤレ君も最近は「いつになったらその怖い人は来るのかなぁ〜〜」なんて言わないでしょ?
本当に怖い人着ちゃったらね(笑)知念はすっとぼけてるけどね。ヤレヤレ君は怖い人云々は無くなったけど(笑)
0486名無虫さん
垢版 |
2015/11/01(日) 17:55:53.25ID:QVV+RaA4
>>478 >「農林水産省が所管する都道府県知事の許可」

都道府県知事って農林水産省が所管してんの???www
デタラメにしてもいい加減すぎるなwww


どうしてこうもアホなのかねwww
ほれ↓薬局の許可申請な
薬局許可申請
https://www.pref.chiba.lg.jp/yakumu/tetsuzuki/documents/jigyounaiyou-yakkyoku.pdf

その中の2.兼営事業の種類  動物用医薬品販売業www
見えるか???www

薬局の申請で動物医薬品だろうがなんだろうが薬剤師は扱えるんだよ

ま、フィラリや薬は処方薬だからこんな販売業の許可すら必要ないんだけどねwww
とことんピント外れの白痴獣医君www

ほれ、謝罪しろよwww謝罪w
0487名無虫さん
垢版 |
2015/11/01(日) 17:59:16.56ID:QVV+RaA4
>>471
@コンタクトレンズを眼科医に行かず、眼科医の検査も受けずにネットで購入。
Aフィラリア予防薬を動物病院に行かず、獣医師の診断も受けずにネットで購入。
やってることは一緒ですねw

どちらも買うのは勝手じゃん???www何が言いたいんだ???www
白痴獣医の考えることは分からんなw

>>470 診断書は専門知識なしには書けないがwww5000円でも安いわw

で、フィラリア薬は世界中でボッタくってるのは日本の獣医だけって現実は
どう説明するのかねwww
0488名無虫さん
垢版 |
2015/11/01(日) 17:59:53.21ID:QVV+RaA4
プロハートは1錠350円程度で仕入れ、市価の半額程度の約900円で売っていたらしい。

これほど日本の獣医が異常だとはねw

フィラリア薬密売の根源は日本の悪政だ! フィラリア薬は外国ではスーパーで安いぞ 
http://plaza.rakuten.co.jp/aikentotozan/diary/200806180000/
0489名無虫さん
垢版 |
2015/11/01(日) 18:01:15.38ID:QVV+RaA4
ここまでのまとめねw

WHOは流行地域の狂犬病を抑え込むのに必要な接種率を70%と書いている
清浄国では勿論必要ない。だから世界中の清浄国で犬の狂犬病ワクチンは
接種されていない

オーストラリアもイギリスも狂犬病が侵入したからといって強制収容も殺処分も
されない

勿論日本もオーストラリアやイギリスの様に犬の狂犬病ワクチンは必要なしwww

皆さん、 よく分かりましたね獣医の嘘がwww

あ、獣医ってのは避妊で乳腺腫瘍が減ったり寿命が延びたりするって嘘が
平気なゴミですよ
これで殺されるペットのなんと多いことよ  全くムダ死にだよね
ペットの命より金を大切にする獣医って職業は人間のクズだね
0490名無虫さん
垢版 |
2015/11/01(日) 18:02:19.69ID:QVV+RaA4
世界中の清浄国で狂犬病ワクチンは接種されていません
WHOが書いている70%の接種率は流行地域で狂犬病を制圧(撲滅)するために
必要な接種率です

清浄国には必要ないんです
だから世界中の清浄国で犬狂犬病ワクチンは接種されていないんですw

日本の獣医は狂犬病が人から人に感染すると思い込んでるので犬への
狂犬病ワクチンが必要だと思い込んでしまっています

しかし実際は狂犬病は人から人には感染しません
そのことは世界中の専門家が知っています
だから世界中の清浄国では犬の狂犬病ワクチンは接種されていないのです

皆さん分かりましたでしょうか?w
0491名無虫さん
垢版 |
2015/11/01(日) 18:25:41.97ID:???
>>487

>>診断書は専門知識なしには書けないがwww5000円でも安いわw
これ笑うところ?w

医者は診察検査等々で診断をつけるのに、患者さんは充分お金を払っているんだがな。
それによってついた診断を紙に書き写すだけで、5000円も取る。
特に昨今は電子カルテによって診断書はテンプレート化されており、医者が特別なことをしなくても書き込むことは可能。
医者はそれに署名捺印するだけでいい。
ここまで、5分もあれば出来るよね。PCにうとい爺医者でも10分かからんだろう。

それだけでするだけで5000円とはぼろ儲けだな、おいw
0492名無虫さん
垢版 |
2015/11/01(日) 18:36:18.14ID:???
>>486

>都道府県知事って農林水産省が所管してんの???www
>デタラメにしてもいい加減すぎるなwww

http://www.pref.shiga.lg.jp/g/kachiku/douyaku/hpkaisei/kaisei-douyaku.html

医薬品を販売するには、医薬品医療機器等法により薬局または医薬品販売業の許可を得なければなりません。
動物用医薬品の販売業についての事務は家畜保健衛生所が担当しています。

どっちが「いい加減」なんだかwww
0493名無虫さん
垢版 |
2015/11/01(日) 19:07:46.18ID:KlBvh0tw
>>487
両方とも人や犬に健康被害が出ているわけですがww
koredeiino345は人がコンタクトレンズを処方箋なしで購入してもいいってことですかww
眼科医は誰もそんなこと推奨してないけどww
処方箋は一か月間しか有効じゃないですよねww
処方箋なしってことは眼科医の収入減りますけどww
それでもいいのww
koredeiino345君さあw
0494名無虫さん
垢版 |
2015/11/01(日) 19:19:59.01ID:KlBvh0tw
>>487
「どちらも買うのは勝手じゃん???www何が言いたいんだ???www
白痴獣医の考えることは分からんなw 」

素人の発言だな。
koredeiino345よ。おまえが医師なら絶対に言えないわ。
http://www.clgakkai.jp/general/cl_nethanbai.html
声に出して100回読めww
ニセ医者ww
0495名無虫さん
垢版 |
2015/11/01(日) 20:15:03.11ID:???
自分の傷口に自ら塩を擦りつける
それは痛みを越えて快感になるって奴か?
0496名無虫さん
垢版 |
2015/11/02(月) 18:45:40.99ID:???
>>486

>どうしてこうもアホなのかねwww
>ほれ↓薬局の許可申請な
>薬局許可申請

>その中の2.兼営事業の種類  動物用医薬品販売業www
>見えるか???www
>薬局の申請で動物医薬品だろうがなんだろうが薬剤師は扱えるんだよ


ヤレヤレ君がどうしても千葉県のサイトにすがりたいようだったので、
その「許可申請」を掲載している千葉県庁の健康福祉部薬務課に電話して聞いてみた。
電話:043-223-2618

Q:pdfファイルの左上に「事業内容書(薬局)」と書いてある書類を提出すれば
「人間用医薬品店舗販売業」の許可を受けている薬局で「動物用医薬品」の販売ができますか?

A:医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第83条の「読み替え規定」により、
人間用医薬品を販売する際に「人間用医薬品店舗販売業」が必要であることの規制があるように、
「動物用医薬品」の販売には、人間用とは別の「動物用医薬品店舗販売業」の許可が必要です。
0497名無虫さん
垢版 |
2015/11/02(月) 18:46:47.39ID:???
https://www.pref.chiba.lg.jp/yakumu/tetsuzuki/documents/jigyounaiyou-yakkyoku.pdf
にあるものは、すでに「人間用医薬品店舗販売業」の許可を受けている薬局が
動物用医薬品の取扱いを兼営しようとする際の医薬品医療機器等法に基づく「薬局開設許可申請」時に提出する書類の一部です。

医薬品医療機器等法第4条第2項で、「薬局の許可を受けようとする者は、次に掲げる事項を記載した申請書をその薬局の所在地の都道府県知事に提出しなければならない。」
の第四号にある「その薬局において医薬品の販売業を併せ行う場合」がこれにあたります。

あくまでも「動物用医薬品店舗販売業」の新規の許可申請が必要であり、人間用医薬品販売薬局がこの書類を提出すれば
そのまま無条件で動物用医薬品を販売できるということではありません。

人間用医薬品店舗販売業の許可のみの薬局で動物用医薬品を許可なく販売した場合は、
3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金に処せられますので注意してください。

なお、千葉県では動物薬事について
「動物用医薬品を販売・授与するにあたっては、県知事の許可が必要です。」
とホームページでも案内しています。
https://www.pref.chiba.lg.jp/chikusan/iyakuhin-kyoka.html
0498名無虫さん
垢版 |
2015/11/02(月) 19:21:51.52ID:???
>>486

>ま、フィラリや薬は処方薬だからこんな販売業の許可すら必要ないんだけどねwww

もうひとつ聞いてみた

Q:イベルメクチンはどこの薬局でも買えますか?

A:ストロメクトール(イベルメクチン製剤)は「処方箋医薬品」です。
処方箋医薬品の販売は医薬品医療機器等法第49条で
「薬剤師等は、医師、歯科医師又は獣医師から処方箋の交付を受けた者以外の者に対して販売し、又は授与してはならない。」
と定められています。ですから処方箋なしで購入することはできません。
この条文は処方箋医薬品の販売者に対しても「薬局開設者又は医薬品の販売業者」であることを規制していますから、
薬剤師等以外から処方箋医薬品を購入することはできません。
0499名無虫さん
垢版 |
2015/11/02(月) 19:43:23.10ID:S9MhMuzB
おい、電話魔www
現在「人間用医薬品店舗販売業」の許可を受けている場合は、書面(診断書)
の提出は省略できます。

ん???お前の書いた東京都薬事監視指導課の答えは、動物用医薬品は
薬局で売れます、って答えだなwww

俺と東京都薬事監視指導課殆ど同じことを書いてるんだけどねwww
薬局で動物用医薬品の販売が出来るという結論なwww

ほれwww
ほれ↓
薬局許可申請
https://www.pref.chiba.lg.jp/yakumu/tetsuzuki/documents/jigyounaiyou-yakkyoku.pdf

その中の2.兼営事業の種類  動物用医薬品販売業www
見えるか???www

その答えを見えないふりをして逃げまくってんのはお前な、白痴獣医君www
0500名無虫さん
垢版 |
2015/11/02(月) 19:48:14.05ID:S9MhMuzB
>>498 >薬剤師等以外から処方箋医薬品を購入することはできません。

それは俺が散々書いてきたことなwww
薬剤師からフィラリア薬は買えますってなwww

お前等は
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/yakuzi/faq.html#q1
動物薬の取り扱いには、薬剤師であっても、別途試験を受けて合格しないと動物薬の調剤はできないのw」

どうする↑wwwww
どうするwww
どうするのwww???
0501名無虫さん
垢版 |
2015/11/02(月) 19:49:11.57ID:S9MhMuzB
何だか電話で聞いた作戦は全部俺に味方してるなwww

ここの獣医はどうするんだろうな???www

じゃ、俺と電話魔の結論なwww

動物用医薬品は(申請している)薬局で買えます
フィラリア薬は(処方箋を持って)薬局で買えます

以上が俺と電話魔の結論ですwww

白痴獣医は薬剤師に新たな資格がないとフィラリア薬の調剤が出来ないとか
書いてたけどなwww

はい、謝罪はどうする???
0502名無虫さん
垢版 |
2015/11/02(月) 19:50:49.96ID:S9MhMuzB
ま、電話魔も自分で答え書いちゃうもんだから所々間違ってんだよねwww

まず、>>497 >あくまでも「動物用医薬品店舗販売業」の新規の許可申請が必要であり、
人間用医薬品販売薬局がこの書類を提出すれば そのまま無条件で動物用医薬品を
販売できるということではありません。

これは嘘wこれは薬局開設時に申請すれば無条件で許可されて販売できるようになるw

さらに、>>498 >この条文は処方箋医薬品の販売者に対しても
「薬局開設者又は医薬品の販売業者」であることを規制していますから、

処方せん医薬品は販売業者には売れないんでちゅよ〜〜〜www

自作自演で頑張ったつもりが俺の味方になっちゃって残念だなwww
ま、間違いは直しとけよwww
0503名無虫さん
垢版 |
2015/11/02(月) 19:52:12.87ID:S9MhMuzB
じゃ、これからはネットで買うのと薬局で買うのと
どっちが安いのは比較しようよwww

さ〜〜〜どっちだwww

フィラリア薬、人類に貢献しながら安く手に入るのは

ネット、薬局???さ〜〜どっち???
0504名無虫さん
垢版 |
2015/11/02(月) 19:54:57.39ID:S9MhMuzB
世界中の清浄国で狂犬病ワクチンは接種されていません
WHOが書いている70%の接種率は流行地域で狂犬病を制圧(撲滅)するために
必要な接種率です

清浄国には必要ないんです
だから世界中の清浄国で犬狂犬病ワクチンは接種されていないんですw

日本の獣医は狂犬病が人から人に感染すると思い込んでるので犬への
狂犬病ワクチンが必要だと思い込んでしまっています

しかし実際は狂犬病は人から人には感染しません
そのことは世界中の専門家が知っています
だから世界中の清浄国では犬の狂犬病ワクチンは接種されていないのです

皆さん分かりましたでしょうか?w

ま、フィラリアに逃げたい気持ちもわからんでもないがね
しかし、フィラリアでもコテンパンだから今度は証拠のない電話作戦www
ところがこれが墓穴、俺が正しいことを証明しちゃったってまぬけwww
0505名無虫さん
垢版 |
2015/11/02(月) 20:01:02.35ID:???
>>502

>処方せん医薬品は販売業者には売れないんでちゅよ〜〜〜www
>自作自演で頑張ったつもりが俺の味方になっちゃって残念だなwww

医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律 第四十九条

薬局開設者又は医薬品の販売業者は、医師、歯科医師又は獣医師から処方箋の交付を受けた者以外の者に対して、正当な理由なく、厚生労働大臣の指定する医薬品を販売し、又は授与してはならない。ただし、薬剤師等に販売し、又は授与するときは、この限りでない。

ただし、薬剤師等に販売し、又は授与するときは、この限りでない。

ただし、薬剤師等に販売し、又は授与するときは、この限りでない。

>ま、間違いは直しとけよwww

見事な自爆っぷりだwww
0506名無虫さん
垢版 |
2015/11/02(月) 20:28:55.53ID:???
微妙にヤレヤレキャラからズレてるね?
今日辺り何処からか連絡来てないかい?尻叩かれたんじゃ無いのかい?(笑)
0507名無虫さん
垢版 |
2015/11/02(月) 21:18:12.79ID:???
http://plaza.rakuten.co.jp/aikentotozan/diary/201511010000/

ロイヤルカナンを名指しだけど、あそこのメーカー大元がどこか調べたのかね?

いまだに「ドッグフードは人の食品に向かない農産や畜産廃棄物、いわばゴミが原料だ。栄養分が極めて少ない。」
こんなこと言ってるんだね?昔訴訟起こされてるのにね。
0509名無虫さん
垢版 |
2015/11/03(火) 17:26:35.07ID:???
>>501
>何だか電話で聞いた作戦は全部俺に味方してるなwww
>ここの獣医はどうするんだろうな???www

>じゃ、俺と電話魔の結論なwww

> 動物用医薬品は(申請している)薬局で買えます
> フィラリア薬は(処方箋を持って)薬局で買えます

>以上が俺と電話魔の結論ですwww

ふぅ〜ん、「同じ結論」でって言いたいんだね?

それじゃぁ、ひとつひとつ検証してみようか

>>387
>>日本国内の調剤薬局で動物医薬品扱ってるのひとつも無いぞ?
>>具体的に薬局名教えてくれんか?

>日本全国の薬局で調剤してくれるよwwwほれ↓
>同第二十一条  調剤に従事する薬剤師は、調剤の求めがあつた場合には、
>正当な理由がなければ、「「「「これを拒んではならない。」」」」

>拒めないんだから全国どこだろうが、お前の近くの調剤薬局の名前書いてみろよ
>そこでもちゃんと調剤してくれるからwww


↑ コレはウソだったね
全国すべての薬局が「動物用医薬品店舗販売業」を兼ねているわけではない
全国の薬局数は平成21年度末で53,642、動物用医薬品店舗販売業は2,319
0510名無虫さん
垢版 |
2015/11/03(火) 17:36:41.99ID:???
その「 動物用医薬品店舗販売業 」の店舗はほぼすべて動物医薬品しか置いてない。
主に畜産業を管轄するNOSAI関連の獣医師の経営する店舗
http://www.nosai.or.jp/nosai_kasou/kyousai_02.html

その理由は価格設定がヒト医薬品とは違うため
0511名無虫さん
垢版 |
2015/11/03(火) 19:27:06.33ID:4ehKFAKH
http://kekimura.blog.so-net.ne.jp/2006-12-08
この本物の医師の方の記事のコメント欄でヤレヤレが粘着してますがw
医師から「専門を述べよ」
と言われ
「いや、素人です」
とさすがに正直に言ってるんだよなw
ヤレヤレ=koredeiino345ということは自明なので、結局koredeiino345は素人ということでいいかなw
最近めっきり余裕がなくなってヤレヤレキャラが鳴りを潜めてるしなあw
0512名無虫さん
垢版 |
2015/11/03(火) 21:29:22.75ID:???
そこの医師と獣医師から部長ブログ監視されてますよ。
0513名無虫さん
垢版 |
2015/11/04(水) 18:23:19.09ID:???
今日の『検証』

>>464

>さてと、
>お前等が繰り返し間違えたのは理解できたかなwww

>一番最初に書いてあるってなwww
>動物医薬品の販売に許可が必要と書いているのは店舗販売業など、薬局以外の話
>薬局で動物薬を売りたければ薬局開設時に許可される

>しかも処方薬を出す場合はお前等が繰り返し勘違いした販売業の許可は全く必要ない
>お分かり???日本語の能力にも問題のある白痴乞食殺人獣医君www

>はい、謝罪は???

これも同様にウソだったねぇ

はい、謝罪は??? www
0514名無虫さん
垢版 |
2015/11/04(水) 18:26:39.27ID:tX+Bzrpp
そもそもなんだけど
『店舗販売業など、薬局以外の話』って何なのさ?

『薬局じゃない店舗販売業』って存在する?

日本語が不自由なのかwww
0515名無虫さん
垢版 |
2015/11/04(水) 20:00:40.63ID:???
オレンジドラックと勘違いしてんじゃね?
あんな実店舗が存在してる段階で厚労省の怠慢がよく分かる。
0516名無虫さん
垢版 |
2015/11/05(木) 19:00:07.44ID:abcr5VBD
>>505 >ただし、薬剤師等に販売し、又は授与するときは、この限りでない。

しかし、獣医ってのはここまで理解力がないかねwww
ま、驚かんがねwww

薬剤師法
第十九条  薬剤師でない者は、販売又は授与の目的で調剤してはならない。

調剤は薬剤師の独占業務なんだよw
お前等獣医がここで書いている販売業者は薬剤師以外の話だろうよ

で、お前等は
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/yakuzi/faq.html#q1
動物薬の取り扱いには、薬剤師であっても、別途試験を受けて合格しないと動物薬の調剤はできないのw」

どうする↑wwwww
どうするwww
どうするのwww???

謝罪はどうすんだ???www
0517名無虫さん
垢版 |
2015/11/05(木) 19:04:40.48ID:abcr5VBD
>全国すべての薬局が「動物用医薬品店舗販売業」を兼ねているわけではない
>全国の薬局数は平成21年度末で53,642、動物用医薬品店舗販売業は2,319

話しがいつもいつも混乱するのは獣医の知脳では仕方がないんだろうねw

フィラリア薬は日本全国の薬局で調剤できる
>日本全国の薬局で調剤してくれるよwwwほれ↓
って書いてるだろw

話を整理しようなw
0518名無虫さん
垢版 |
2015/11/05(木) 19:08:46.79ID:abcr5VBD
>『薬局じゃない店舗販売業』って存在する?

店舗販売業とは (wikiでも見ろよ)

医薬品販売業には、薬局、店舗販売業、配置販売業、卸売販売業がある
調剤可能なのは薬局だけ

動物医薬品を販売できるのはその許可が必要。ただし、薬局開設時に申請していれば
そのまま販売可能。これは処方せん医薬品とは別の話w

で、フィラリア薬は処方せん医薬品。これは薬局で薬剤師が調剤して販売する。
従って、フィラリア薬を手に入れることが出来る薬局はどこにあるのか?

答えは、日本全国の薬局で可能w

お分かり???www
0519名無虫さん
垢版 |
2015/11/05(木) 19:09:56.75ID:abcr5VBD
嘘をついてんのも間違ってんのも電話魔で獣医なw

謝罪はまだかねwww
0520名無虫さん
垢版 |
2015/11/05(木) 19:11:59.67ID:abcr5VBD
ここまでのまとめねw

WHOは流行地域の狂犬病を抑え込むのに必要な接種率を70%と書いている
清浄国では勿論必要ない。だから世界中の清浄国で犬の狂犬病ワクチンは
接種されていない

オーストラリアもイギリスも狂犬病が侵入したからといって強制収容も殺処分も
されない

勿論日本もオーストラリアやイギリスの様に犬の狂犬病ワクチンは必要なしwww

皆さん、 よく分かりましたね獣医の嘘がwww

あ、獣医ってのは避妊で乳腺腫瘍が減ったり寿命が延びたりするって嘘が
平気なゴミですよ
これで殺されるペットのなんと多いことよ  全くムダ死にだよね
ペットの命より金を大切にする獣医って職業は人間のクズだね
0521名無虫さん
垢版 |
2015/11/05(木) 19:12:56.34ID:abcr5VBD
世界中の清浄国で狂犬病ワクチンは接種されていません
WHOが書いている70%の接種率は流行地域で狂犬病を制圧(撲滅)するために
必要な接種率です

清浄国には必要ないんです
だから世界中の清浄国で犬狂犬病ワクチンは接種されていないんですw

日本の獣医は狂犬病が人から人に感染すると思い込んでるので犬への
狂犬病ワクチンが必要だと思い込んでしまっています

しかし実際は狂犬病は人から人には感染しません
そのことは世界中の専門家が知っています
だから世界中の清浄国では犬の狂犬病ワクチンは接種されていないのです

皆さん分かりましたでしょうか?w
0522名無虫さん
垢版 |
2015/11/05(木) 19:27:37.90ID:???
おや?

キシリトールネタでこっちに逃げてきたのかな?

>>517

>話を整理しようなw

そうだね、それじゃぁ、

「人間用医薬品販売薬局開設時に申請すれば無条件で動物用医薬品の販売が許可されますか?」

「フィラリア薬のような処方箋薬は販売業の許可のないところからも買えますか?」

この2点を東京都薬事監視指導課か千葉県健康福祉部薬務課に聞いてみなよ
顔まっ赤にしてネットのコピペだけしてるんじゃなくて直接聞いてごらん
明日は平日だから09:00〜17:00までは>>478>>496で電話番号も書いてるから

あ、電話した時は先方の名前を聞いておいて「N係長」とかってイニシャルだけ書いといてね
東京都と千葉県の薬事監視員の名前は手元にあるからさ
0523名無虫さん
垢版 |
2015/11/05(木) 19:37:51.28ID:???
「犬にはチョコより危険なキシリトール」
http://jp.wsj.com/articles/SB12643407901087673891804581336380601065462?mod=JWSJ_EditorsPicks

人間が食べても安全とされているが犬には非常に有害で、
犬に良くないことで知られるミルクチョコレートの100倍もの毒性がある。
専門機関によると、キシリトールによる犬の中毒事故が増えており、
死に至るケースも出ている。

おやおや?

http://megalodon.jp/2015-1105-1932-38/koredeiino345.blog77.fc2.com/blog-entry-576.html

>今までキシリトール入りのペット用お菓子などが
>随分販売されていましたが、何の問題も起きていません
>キシリトールが安全な事の何よりの証拠ですな・・・<`ヘ´>

ウォール・ストリート・ジャーナルの方が間違ってるとか?
www
0524名無虫さん
垢版 |
2015/11/05(木) 19:38:39.70ID:???
いまCNNでキシリトールで多数犬が死亡だと
お菓子を誤食が多いらしいが、ネットで「犬にキシリトールは健康に良い」とか言ってるエセ医学博士が居たらしく指名手配だってよ。
おれなら見つけ次第ズドンで終わりだな(笑)
0526名無虫さん
垢版 |
2015/11/13(金) 14:07:31.89ID:???
キシリトールは犬には無害って愛犬問題が発信元で
愛犬問題にコメント入れたいがダメなんだけど何でだろう?
0527名無虫さん
垢版 |
2015/11/16(月) 18:57:56.03ID:pZKBF/mD
もうお前等獣医は日本には狂犬病ワクチンが必要ないってのがバレテ
やけくそみたいだなwww
さてと、

>>522 >「人間用医薬品販売薬局開設時に申請すれば無条件で動物用医薬品の販売が許可されますか?」
はい、動物用医薬品販売の申請を同時にすれば薬剤師であれば無条件で許可されます

>「フィラリア薬のような処方箋薬は販売業の許可のないところからも買えますか?」
はい、処方薬は調剤なので薬剤師がいる薬局であれば必ず手に入ります

だってさwww
で、お前は何が言いたいの???www
>「N係長」とかってイニシャルだけ書いといてね

と、いうよりお前が誰に聞いたのか、相手は公務員なんだから実名で書けよwwwあほだねwww

で、お前等は
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/yakuzi/faq.html#q1
動物薬の取り扱いには、薬剤師であっても、別途試験を受けて合格しないと動物薬の調剤はできないのw」

お前が言うところの別途の試験ってどんな試験なの???www
どうする↑wwwww
どうするwww
どうするのwww???

謝罪はどうすんだ???www
0528名無虫さん
垢版 |
2015/11/16(月) 19:04:22.61ID:pZKBF/mD
>>523 >ウォール・ストリート・ジャーナルの方が間違ってるとか?
あれ???お前等は低血糖になるって騒いでたんじゃないの???www
じゃ、低血糖は嘘だったの???www

で、肝不全だって???
そりゃ部長がとっくい書いてるわなwww避妊が原因で薬剤アレルギーから
肝不全になったんだろうってねwww

しかし、新聞ってのは伝聞を書いてるだけで証拠は何もないわなwww

しかし、日本では狂犬病ワクチンが必要ないってのがバレテ必死だなwww
0529名無虫さん
垢版 |
2015/11/16(月) 19:07:14.93ID:pZKBF/mD
いまCNNでキシリトールが危険だという獣医は気が狂ってるんじゃないかってさ

お菓子が原因とか言ってるけど何の証拠も出せないってね
今まで低血糖とかほざいていたのはどうしたんだ、だってさw
それより避妊でアレルギー体質にされて肝不全になったらしいって

こんな事実を隠している獣医が指名手配だってよw
俺なら見つけ次第狂犬病の犬に噛ませて終わりだなwww
0530名無虫さん
垢版 |
2015/11/16(月) 19:09:34.59ID:pZKBF/mD
ここまでのまとめねw

WHOは流行地域の狂犬病を抑え込むのに必要な接種率を70%と書いている
清浄国では勿論必要ない。だから世界中の清浄国で犬の狂犬病ワクチンは
接種されていない

オーストラリアもイギリスも狂犬病が侵入したからといって強制収容も殺処分も
されない

勿論日本もオーストラリアやイギリスの様に犬の狂犬病ワクチンは必要なしwww

皆さん、 よく分かりましたね獣医の嘘がwww

あ、獣医ってのは避妊で乳腺腫瘍が減ったり寿命が延びたりするって嘘が
平気なゴミですよ
これで殺されるペットのなんと多いことよ  全くムダ死にだよね
ペットの命より金を大切にする獣医って職業は人間のクズだね
0531名無虫さん
垢版 |
2015/11/16(月) 19:10:18.18ID:pZKBF/mD
世界中の清浄国で狂犬病ワクチンは接種されていません
WHOが書いている70%の接種率は流行地域で狂犬病を制圧(撲滅)するために
必要な接種率です

清浄国には必要ないんです
だから世界中の清浄国で犬狂犬病ワクチンは接種されていないんですw

日本の獣医は狂犬病が人から人に感染すると思い込んでるので犬への
狂犬病ワクチンが必要だと思い込んでしまっています

しかし実際は狂犬病は人から人には感染しません
そのことは世界中の専門家が知っています
だから世界中の清浄国では犬の狂犬病ワクチンは接種されていないのです

皆さん分かりましたでしょうか?w
0532名無虫さん
垢版 |
2015/11/16(月) 19:15:29.11ID:???
むこうでゴキブリが一つフンをしてコッチ逃げてきたようですwww
0533名無虫さん
垢版 |
2015/11/16(月) 19:17:19.17ID:???
内海からコメント入れられた加沼w
0534名無虫さん
垢版 |
2015/11/16(月) 19:17:38.21ID:pZKBF/mD
>>532 おwゴキブリ発見www

日本に狂犬病ワクチンが必要ないってのは理解できまちたか???www
0535名無虫さん
垢版 |
2015/11/16(月) 19:22:40.45ID:???
>>498
>>この条文は処方箋医薬品の販売者に対しても
>>「薬局開設者又は医薬品の販売業者」であることを規制していますから、

>処方せん医薬品は販売業者には売れないんでちゅよ〜〜〜www

あれれ?
この「ウソ」はどうなったん?
0536名無虫さん
垢版 |
2015/11/16(月) 19:30:50.10ID:???
馬鹿がなんて言っても変わらないよ。
ログ収集会社が怖いのは知ってるよな?変なメール来てるでしょ?
トロイの木馬って知ってるよな?スマホやパソコンのカメラを遠隔操作するなんて朝飯前だよ。
0537名無虫さん
垢版 |
2015/11/16(月) 19:33:51.03ID:L5hEbpmX
>>535
読解力が本当に無いのかワザと分からないフリしてるのか知らんが北原めぐみや岸和田の自称愛犬家みたいになるよ?
0538名無虫さん
垢版 |
2015/11/16(月) 19:35:53.71ID:???
「自称愛犬家」

なるほどwww
0540名無虫さん
垢版 |
2015/11/17(火) 11:31:22.21ID:???
内海聡が愛犬問題信者だった件
さっき厚労省官僚の御子息が呟いてた(笑)
ほんまもんの医者がえせ愛犬家の信者
で擁護するような事を調査で吐いたそうです。
まさかヤレヤレ君が内海って事無いよね?下手したら医師免許取消だよ。(笑)
0541名無虫さん
垢版 |
2015/11/17(火) 18:28:45.05ID:???
にほん時間の朝3時15分
バンコクの路上でキレイめな飼い猫に手を噛まれてチョビっと血が出た
たまたまその場で持ってたリステリンとパッションフルーツジュースで洗ってその後すぐに石鹸でゴシゴシ洗った。
傷口はごくごく浅く指で絞って始めて少し血がにじむ程度
猫は首輪つけてて
最初は気持ちよくモフられてたのに
いきなりニャーっと怒って手に噛み付いてきた(アマガミよりは強いけど本気の攻撃ではない感じ)。
日本時間の22時成田空港のクリニックを受信してワクチンを打ってもらった
こんご定期的にワクチンを打たないといけない
0542名無虫さん
垢版 |
2015/11/17(火) 20:55:19.80ID:???
俺もタイのバンコクに3年間の赴任の出国前に暴露前ワクチンを3ヶ月掛けて受けた。
現地の犬猫は出来るだけ触らない様に言われ受傷した時の処置を教わった。
現地のテレビで野良犬や猫に近づくなってやっててビビッたの憶えてる。
0543名無虫さん
垢版 |
2015/11/21(土) 08:18:18.69ID:???
>>527

>で、お前は何が言いたいの???www
>>「N係長」とかってイニシャルだけ書いといてね
> と、いうよりお前が誰に聞いたのか、相手は公務員なんだから実名で書けよwwwあほだねwww

な〜んだ、自分で都庁に電話することもできないほどヘタレなのかwww
かわいそうだから、ちゃ〜んと聞いといてやったよ(相手:飯田主事)
0544名無虫さん
垢版 |
2015/11/21(土) 15:29:10.51ID:???
Q1:「人間用医薬品販売薬局開設時に申請すれば無条件で動物用医薬品の販売が許可されますか?」

ヤレヤレ君の妄想
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1411065875/n=762
>はい、動物用医薬品販売の申請を同時にすれば薬剤師であれば無条件で許可されます
0545名無虫さん
垢版 |
2015/11/21(土) 16:10:35.67ID:nm3+Zkxj
東京都薬事監視指導課の回答

人間用医薬品販売業開設の申請と動物用医薬品販売業開設の申請を「同時に」行うことはできません。
0546名無虫さん
垢版 |
2015/11/21(土) 20:16:02.26ID:???
>>545
2カ月ほど前に東京本庁の担当と話したけど知念と部長のこと知ってるってよ。
0547名無虫さん
垢版 |
2015/11/22(日) 17:28:03.19ID:???
申請窓口が異なりますから、同時に申請することはできません。それぞれの窓口で別個に申請してください。
これはほかの道府県でも同様です。人間用医薬品販売業開設の申請と動物用医薬品販売業開設の申請を同時に受け付けている窓口はありません。
また、「無条件で」許可されるということもありません。区画や貯蔵設備を新たに設置する必要もあります。
0548名無虫さん
垢版 |
2015/11/22(日) 21:33:44.07ID:???
なんにせよ大学病院部医師なら知ってるレベル
さすがにネットだと安いってのはガチで違法行為を薦めてることになるから
最近は獣医師の処方箋を(調剤)薬局に持っていけば安くつくに持論を変えた。
まあ手遅れどころかどんどん泥沼にハマってるけどね(笑)
0549名無虫さん
垢版 |
2015/11/23(月) 00:16:59.86ID:???
Q2:「フィラリア薬のような処方箋薬は販売業の許可のないところからも買えますか?」

ヤレヤレ君の妄想
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1411065875/n=697
>薬局の申請で動物医薬品だろうがなんだろうが薬剤師は扱えるんだよ
>ま、フィラリア薬は処方薬だからこんな販売業の許可すら必要ないんだけどねwww
0550名無虫さん
垢版 |
2015/11/23(月) 00:19:02.88ID:???
東京都薬事監視指導課の回答
イベルメクチンを主成分とするフィラリア症予防薬は「処方箋医薬品」です。
処方箋医薬品は一般用医薬品と違って、医師または獣医師の処方箋にしたがって、薬剤師が調剤する医薬品です。
医薬品を患者さんにお渡しする際に、薬剤や調剤料をお支払いいただくので、これは販売業に当たります。
0551名無虫さん
垢版 |
2015/11/23(月) 00:20:30.66ID:???
Q3:「獣医師が発行した処方箋を持ち込まれたときに、『動物用医薬品販売薬局』の許可がないからこの受け付けを断ることは、薬剤師法21条の『正当な理由』 に該当しますか?」

ヤレヤレ君の妄想
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1411065875/n=764
>正当な理由がなければ、「「「「これを拒んではならない。」」」」
>拒めないんだってさwwwどうする???www
0552名無虫さん
垢版 |
2015/11/23(月) 00:22:45.36ID:???
東京都薬事監視指導課の回答
「当該販売業の許可がないから処方せんの受付を断る」ということは、十分に「正当な理由」になります。
そもそも動物用医薬品販売の許可を受けていない薬局が動物用医薬品の処方箋を受け付け、これを調剤して販売することは医薬品医療機器等法第4条違反になります。
0553名無虫さん
垢版 |
2015/11/23(月) 08:45:47.87ID:???
医師や医療従事者は知ってるレベル
0554名無虫さん
垢版 |
2015/11/23(月) 14:39:07.80ID:t2kOUNdb
まあ、普通に読めばニセだとわかるw
0555フィラリア薬、ネット or 薬局?
垢版 |
2015/11/23(月) 18:08:40.39ID:UtBbWIP+
>>545 >「同時に」行うことはできません。
答えになってないんだよねw
薬局開設時に動物用医薬品販売業の申請をすれば同時に許可される
当たりまえwww例えお前の言うとおり同時に許可されなくても別の時に許可されるんだから
動物用医薬品を薬局で売れるのは間違いないわなwww何が言いたいんだかwww

>>546 >2カ月ほど前に東京本庁の担当と話したけど知念と部長のこと知ってるってよ。
だって日本中の獣医大学で教科書として使ってるらしいよwww

>>547 >「無条件で」許可されるということもありません。
薬局開設していれば当然無条件だわなwww

動物用医薬品等販売業に関するQ&A
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/yakuzi/faq.html
動物用医薬品販売業に関する質問 Q2
また、販売に従事する者によって販売できる動物用医薬品は変わります。
指定医薬品:薬剤師

薬剤師は何でも扱えるらしいぞwww

しかし、お前等の根拠ってお前等しか知らない電話の答えだってんだから
惨めだなwww
0556フィラリア薬、ネット or 薬局?どっちが得だ
垢版 |
2015/11/23(月) 18:10:03.41ID:UtBbWIP+
>>550 >医薬品を患者さんにお渡しする際に、薬剤や調剤料をお支払いいただくので、
これは販売業に当たります。
だから薬局は調剤して販売する許可なんだから何の問題もないわなwww

>>552 >「当該販売業の許可がないから処方せんの受付を断る」ということは、十分に
「正当な理由」になります。
ま〜〜お前等が薬局でフィラリア薬を買われたら食えんようになるから必死なのは
分かるが、根拠がその偽電話と偽回答だってんだから惨めよの〜〜〜
ほれ↓
正当な理由↓
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000267b6-att/2r985200000267lx.pdf
許可を得てないなんてのが理由になる訳がないwww
0557フィラリア薬、ネット or 薬局?どっちが得だ
垢版 |
2015/11/23(月) 18:13:57.43ID:UtBbWIP+
ま〜〜こいつらの根拠ってのは有りもしない電話の回答w
全部自分達の作り話が根拠だってんだから惨めよの〜〜〜www

しかもこいつらの作りだした回答でさえ、薬局で動物医薬品を売れるってんだから
何がいいたんだかねwww

で、お前等はフィラリア薬、薬局で買って500円 或いは
ネットで買って3000円www

どっちだ????????????

皆さんはどっちですか???
僕はネットですねwww必要ならねw獣医の所に行ったらアホが移るからw
0558フィラリア薬、ネット or 薬局?どっちが得だ
垢版 |
2015/11/23(月) 18:16:21.39ID:UtBbWIP+
動物病院blog/たかまる日記
http://tac.tea-nifty.com/blog/2008/12/post-094e.html
処方箋発行時は1回につき52円(税込)を情報提供量および手数料としてお支払いいただくことになります

で、薬局では原価で売られますから一錠60円程度
一年分で400円程度ですね・・・
合計、一年分で500円程度・・・\(^o^)/

ネットで買えば3000円程度、
薬局で買えば500円程度・・・\(^o^)/
さ〜〜〜皆さんはどちらを選択しますか・・・
0559狂犬病ワクチン不要
垢版 |
2015/11/23(月) 18:17:17.78ID:UtBbWIP+
世界中の清浄国で狂犬病ワクチンは接種されていません
WHOが書いている70%の接種率は流行地域で狂犬病を制圧(撲滅)するために
必要な接種率です

清浄国には必要ないんです
だから世界中の清浄国で犬狂犬病ワクチンは接種されていないんですw

日本の獣医は狂犬病が人から人に感染すると思い込んでるので犬への
狂犬病ワクチンが必要だと思い込んでしまっています

しかし実際は狂犬病は人から人には感染しません
そのことは世界中の専門家が知っています
だから世界中の清浄国では犬の狂犬病ワクチンは接種されていないのです

皆さん分かりましたでしょうか?w
0560狂犬病ワクチン不要
垢版 |
2015/11/23(月) 18:20:50.61ID:UtBbWIP+
ここまでのまとめねw

WHOは流行地域の狂犬病を抑え込むのに必要な接種率を70%と書いている
清浄国では勿論必要ない。だから世界中の清浄国で犬の狂犬病ワクチンは
接種されていない

オーストラリアもイギリスも狂犬病が侵入したからといって強制収容も殺処分も
されない

勿論日本もオーストラリアやイギリスの様に犬の狂犬病ワクチンは必要なしwww

皆さん、 よく分かりましたね獣医の嘘がwww

あ、獣医ってのは避妊で乳腺腫瘍が減ったり寿命が延びたりするって嘘が
平気なゴミですよ
これで殺されるペットのなんと多いことよ  全くムダ死にだよね
ペットの命より金を大切にする獣医って職業は人間のクズだね
0561名無虫さん
垢版 |
2015/11/23(月) 18:42:08.67ID:LiPorMqU
どうした?声が震えてるぞ?

ログ収集会社って知ってるか?
おまえ、完全に2ちゃんや他のアクセスしたところ収集されてるからな
PCが再起動したり、変なメール着たり・・

今の時代、警察でなくてもIPから住所や書き込んだ端末の機種まで特定できるんだよ(笑)
0562名無虫さん
垢版 |
2015/11/23(月) 18:42:53.14ID:???
>555

>しかし、お前等の根拠ってお前等しか知らない電話の答えだってんだから
>惨めだなwww

「電話すらできない」ヘタレが何言ってんだかwww
0563名無虫さん
垢版 |
2015/11/23(月) 18:47:54.64ID:???
>例えお前の言うとおり同時に許可されなくても別の時に許可されるんだから
>動物用医薬品を薬局で売れるのは間違いないわなwww何が言いたいんだかwww

「例えお前の言うとおり同時に許可されなくても別の時に許可されるんだから」
「例えお前の言うとおり同時に許可されなくても」
「例えお前の言うとおり」

あれあれ?
言い負けちゃった?

wwwww
0564名無虫さん
垢版 |
2015/11/23(月) 18:58:32.19ID:???
薬事監視指導課の飯田主事には、
「来週以降チネンさんという人から問い合わせがあるかもしれませんが、そのときにはよろしくご対応ください」
と伝えてあるよ。

まぁ、ヤレヤレ君が電話なんてできるワケがないよね。
だって、ネットの世界以外では何にも言えないヘタレだもんね。

wwwww
0565名無虫さん
垢版 |
2015/11/23(月) 19:16:28.04ID:t2kOUNdb
>>560
毎回おんなじ書き込み、飽き飽きするね。
なんでいっつも同じ時間帯にしか書き込めないの?
こっちはおまえのブログ何度も書き込んでるんだけどww
こっそり削除ばっかりするからつまらないよw
おまえのブログなんて引きこもりのオナニー臭しかしないよw
世の中は全然変わりませんww
0566名無虫さん
垢版 |
2015/11/28(土) 12:52:56.54ID:???
>>556

>ほれ↓
>正当な理由↓
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000267b6-att/2r985200000267lx.pdf
>許可を得てないなんてのが理由になる訳がないwww

もう一回東京都薬事監視指導課にきいてみた(相手:伊藤係長)

Q:「http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000267b6-att/2r985200000267lx.pdf
『正当な理由がなければ、これを拒んではならない。』としてアからエまでの4つの例があげられていますが、
『動物用医薬品販売の許可を受けていない』ということは、これらの例に該当しないので、拒否できないということでしょうか?」
0567名無虫さん
垢版 |
2015/11/28(土) 13:00:37.12ID:???
薬事監視指導課の回答
A:「お問い合わせの『正当な理由』が書かれている文書は、『処方箋の交付等に関連する法令の規定』として平成5年4月30日付けの『薬発第408号 薬務局長通知』から引用しているものです。」
(3ページの16行目に引用元が書かれています)

「この引用元の薬務局長通知は、『薬局業務運営ガイドライン』として社会保険医療における『医薬分業』を進めるために定められたものです。」
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kenkou/iyaku/sonota/kakaritsuke.files/guide.pdf

「ですから、社会保険や国民健康保険などの『保険証』を持った方が保険医療機関での診察によって受け取った『処方箋』の取り扱いについて書かれています。」

「動物用の医薬品の診察や処方は『医療保険』の範疇に入りませんから、『処方箋の交付等に関連する法令の規定』の3ページ目にある4つの例外条件にはしばられません。」
0568名無虫さん
垢版 |
2015/11/28(土) 13:06:50.94ID:???
「文章をよく読んでいただければわかると思いますが、薬剤師法で『調剤の求めに応ずる義務』を定めた第21条の前に位置する『調剤』を定めた第19条や、後の『処方せんによる調剤』を定めた第24条では
いずれも処方箋の発行者が『医師若しくは歯科医師又は獣医師』と書かれているのに対し、
このガイドラインでは『医師』や『歯科医師』しか書かれていないため、『処方箋の交付等に関連する法令の規定』 は獣医療には適用されないことになります。」

「したがって「動物用医薬品販売の許可がないから処方せんを受け付けられない』というのは、十分に『正当な理由』になります」

「動物用医薬品販売の許可を受けていない薬局が動物用医薬品の処方箋を受け付け、これを調剤して販売することは医薬品医療機器等法第4条違反になります」
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況