X



この生物凄い!ってなる話書いて行って
0001名無虫さん
垢版 |
2014/03/31(月) 17:44:17.33ID:vLPuall5
脊椎動物でもそうじゃなくてもいいし、絶滅しててもいいよ
お願い
0003名無虫さん
垢版 |
2014/03/31(月) 18:04:35.85ID:???
アリをゾンビ化してコントロール タイコバエ
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/090515-01-fire-ant-parasite-attack_big.jpg
アカカミアリの体内に卵を産み付ける。ふ化した幼虫はアカカミアリの頭の中へ移動し、そこで脳髄をすすりながら成長する。
しばらくすると、アリは同じ巣のアリからの攻撃を避けるため、タイコバエの幼虫に操られるかのように巣を出て、湿り気のある緑の多い場所へ向かう。
やがて、タイコバエのウジは、 そのホストの首を切り落とし、内部を食べながらさらに成長する。
0004名無虫さん
垢版 |
2014/03/31(月) 18:16:59.03ID:???
ベニクラゲ・・・歳をとっても死なず生殖活動後に若返る不老不死生物。
         一説によると5億年生きている個体もいるとか。
         ただし、捕食者に食べられまくるので数は増えない。
0005名無虫さん
垢版 |
2014/03/31(月) 18:55:19.52ID:???
クマムシ
ttp://kwout.com/cutout/h/iy/p9/4x5_bor.jpg
クリプトビオシス(樽状)になれば水がなくても120年生き、摂氏150度、ほぼ絶対零度(-273度)のもとに数分間置いておいても死なず、7万5000気圧でも、真空に近い状態でも、強い放射線を当てても生き残る。
熱帯から極地方、超深海底から高山、温泉の中まで、海洋・陸水・陸上のほとんどありとあらゆる環境に生息している。

ネムリユスリカ
昆虫で唯一クリプトビオシスに入ることができる種であり、クリプトビオシスに入ることのできる動物の中では最大のもの。
クリプトビオシス(乾燥幼虫)の状態になると乾燥、高温、毒物、液体窒素、強烈な放射線にも耐えて蘇生することができる。
蚊の仲間だが吸血はしない。

ワムシ
約300年前にクリプトビオシスが初めて発見された生物。乾燥にさらされると脱水して乾眠とよばれる無代謝状態になる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況