X



まだセミが鳴いてる 4匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無虫さん
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???
レスが980を超えたら1日書き込みが無いだけでdat落ちするから
早めに次スレ立てたほうがいいよ
0003名無虫さん
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???
 


         :||‐ 〜
0004名無虫さん
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
0005名無虫さん
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???
何故か今日はセミの鳴き声がまったく聞こえない・・・
0006名無虫さん
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???
ふぐすまでも例年通りにセミが鳴いているのか気になる
0007名無虫さん
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Nffnn6Dy
蝉が鳴いている 蝉が鳴いている 蝉が鳴いている他に何もない
0008名無虫さん
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Nffnn6Dy
うつらうつらとぼくはする
0009名無虫さん
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:vTs6z9eq
朝っぱらからミィイイイイイイイイイイイイイイン!!!!!!
0010名無虫さん
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:w0tGTKkV
昼もミィイイイイイイイイイイイイイン!!!!!!!
0011名無虫さん
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???
何故セミの鳴き声は未だにミンミンゼミを代表にするのかなあ?
東日本ならアブラゼミ、西日本ならクマゼミがメインだよな
北日本ならエゾゼミ類
0013名無虫さん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:D68AJ6e6
ツクツクボウシだけ
ヒグラシの鳴き声聴きたいなぁ
0014名無虫さん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:F64ce50s
今年はアブラゼミまったく見なかった尼崎
0015名無虫さん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:mboC8Nhh
今年は全然セミ鳴いてない
0018名無虫さん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:???
俺のとこもマジで鳴いてるセミが少ない。
例年はそこらじゅうで鳴いててうるさいぐらいだったのに・・・。
0019名無虫さん
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???
ジジジジジーって隣家の方から聞こえる
0020名無虫さん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???
例年ならアブラ・ミンミンが衰えてきてツクツクに取って代わられる時期なんだが
今年は一向に衰える気配無しだ。
ツクツクが鳴き始めるの遅かったし、今年の残暑は長引くかも。
0021名無虫さん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???
ヒグラシとか人生上生で一度も聞いたことがない
ミンミンも少ない
ワシワシが圧倒的なシェアを誇っている
油蝉が若干盛り返し気味
0022ほう
垢版 |
2013/09/03(火) 02:10:06.38ID:???
ほう
0023名無虫さん
垢版 |
2013/09/05(木) 01:10:20.37ID:???
      ヘ,o=oy'^
     、  _L_;二;_.j_  ,
      ̄ ト、~Y~,/| ̄
        ,|yΛ=スイ|、
.      ' | | !;∀Y i| `
      |イYト〉イY.|
      .レYy'`vレ|
       Vy  V'
0024名無虫さん
垢版 |
2013/09/05(木) 14:48:23.21ID:???
ベランダに突っ込んでくるのやめてくれ!!
0025名無虫さん
垢版 |
2013/09/07(土) 22:20:02.82ID:???
君に届けたい 命尽きる前に この歌を
0026名無虫さん
垢版 |
2013/09/10(火) 06:24:56.22ID:RhEducE/
鳴き声うるさいのは主にクマだな
朝とか、電話に支障が出るほどだったが
いざ聞こえなくなると、チト寂しい希ガス
0027名無虫さん
垢版 |
2013/09/10(火) 17:40:00.31ID:7DHRdvlA
あれだけいたアブラゼミがここ数日で示し合わせたように全滅。やつら
体内に滅亡時計みたいなの持ってないか。ちなみにツクツクボウシが代わりに鳴いてる。
0028名無虫さん
垢版 |
2013/09/10(火) 18:17:58.76ID:???
>>27
種毎の羽化のタイミングは体内時計だろうな。
それから成虫の寿命がほぼ決まってるから一斉に現れて一斉に居なくなる。
0029名無虫さん
垢版 |
2013/09/11(水) 09:19:52.51ID:???
ツクツクボーシが元気に鳴いてる
0030名無虫さん
垢版 |
2013/09/12(木) 09:34:55.47ID:+ZESMNaq
散歩してたらいきなり至近距離でミンミンゼミが鳴き出したんで
2ccくらいちびった
0031名無虫さん
垢版 |
2013/09/12(木) 15:27:57.39ID:???
まだアブラゼミが元気だ。今年はヒグラシの鳴き声が未だに聞こえない。
0032名無虫さん
垢版 |
2013/09/13(金) 06:07:56.92ID:???
セミどんだけ早起きやねん!
0033名無虫さん
垢版 |
2013/09/14(土) 20:45:22.98ID:OaM3eJqJ
木曽三川公園周辺でアブラゼミとニイニイゼミが鳴いてた
0034名無虫さん
垢版 |
2013/09/14(土) 21:48:33.51ID:???
家の前に20平米程度の雑木林があるんだけどここにツクツクが大量にいる
目の前なので家に飛んでくるし朝早くから日暮れまでまさに蝉時雨
近くの工場の敷地や公園などの桜並木にはミンミンがまだかなりいるし
アブラも単体だけどあちこちに居て埼玉県西部はあと少し蝉の季節が続きそう
0035名無虫さん
垢版 |
2013/09/14(土) 21:49:39.24ID:SM2e9Z3k
カナカナがいない
0036名無虫さん
垢版 |
2013/09/14(土) 22:38:07.95ID:???
シ勹シ勹と三ソ三ソしかいない
0038名無虫さん
垢版 |
2013/09/18(水) 15:44:06.92ID:VSVJroUa
足立区だが今月に入ってほとんど聞かない
0039名無虫さん
垢版 |
2013/09/18(水) 16:05:28.95ID:???
昨日の多摩動物園、アブラ、ミンミン、ツクツク、まだ鳴いておった。
0040名無虫さん
垢版 |
2013/09/18(水) 20:56:01.99ID:BFn8pC0t
ちゅくちゅくぽうちっちゅくちゅくぽうちっ
0042名無虫さん
垢版 |
2013/09/19(木) 17:54:08.63ID:???
なんだかんだツクツクとアブラはまだ結構鳴いてるな
まぁコイツらとチッチは場所と条件次第では10月下旬でも居るみたいだし
0043名無虫さん
垢版 |
2013/09/24(火) 16:32:42.34ID:Y7tWpZ0O
上野公園ツクツクボウシまだ鳴いておるおー
0044名無虫さん
垢版 |
2013/09/24(火) 21:08:18.86ID:???
涼しいと聞こえてこないのに気温が上がると湧いてくる
なんなんだ一体…
0045名無虫さん
垢版 |
2013/09/25(水) 06:46:06.76ID:???
まだコクワガタがいたよーいつまで生き残る気だ
0047名無虫さん
垢版 |
2013/09/25(水) 18:28:16.82ID:???
月曜を境に一気に減った
先週は各種うるさいくらいだったのに
今日はもうツクツクすらまばらに聞こえた程度
0048名無虫さん
垢版 |
2013/09/26(木) 05:55:12.21ID:???
セミがなんで鳴かなくなったかわかるやついるか?
夏の初めしか鳴いてなかった
0049名無虫さん
垢版 |
2013/09/28(土) 11:37:39.88ID:zdk41Li/
おれは放射性物質の影響だと勝手に思ってるが。
0050名無虫さん
垢版 |
2013/09/28(土) 11:51:46.08ID:???
豪雨と目まぐるしい気温変化だと勝手に思ってるが、放射性物質のせいだとは毫も思ってない
0051名無虫さん
垢版 |
2013/09/28(土) 16:51:38.24ID:???
すんごくでけえコクワガタが道でぺしゃんこになってた。
もったいないな。ちなみにオオクワじゃないしヒラタでもない。
アゴが1,8センチくらいあったっす。全長は6cmくらい。
これ最大級だよね?
0053名無虫さん
垢版 |
2013/09/28(土) 17:58:28.15ID:???
ぺしゃんこになる前はノーマルサイズだったとかいうオチはないのか?
0054名無虫さん
垢版 |
2013/09/28(土) 19:44:11.87ID:???
神代植物公園あたりだとアブラとツクツクは10月上旬までは毎年がんばってるね
0055名無虫さん
垢版 |
2013/09/28(土) 19:56:39.27ID:???
子供のころオオクワ捕まえたーーーーって喜んで
デカいコクワだったと判明した時の異常なガッカリ感が懐かしい
0056名無虫さん
垢版 |
2013/09/28(土) 20:57:04.13ID:???
>>53そういわれると思ってアゴの長さを測ったんだよ
0057名無虫さん
垢版 |
2013/09/28(土) 23:24:04.24ID:???
6cmはちょっと信じられんな。写真はないのか?
0058名無虫さん
垢版 |
2013/09/29(日) 14:25:01.53ID:bv/uE4q1
妹がゴキブリホイホイからゴキブリ持ってきて「かぶと!」とか言って来た時は
戦慄した
0059名無虫さん
垢版 |
2013/09/29(日) 14:38:56.15ID:???
>>57ない。なぜって黄色い肉が出てて鬼汚かったからアゴの
長さ測ってすぐ草むらに投げたから。アリも美味しかったろうね。
0060名無虫さん
垢版 |
2013/09/29(日) 20:22:54.71ID:???
>>58
戦慄もするけど萌えるな。抱きしめてやれ。
0061名無虫さん
垢版 |
2013/09/29(日) 20:27:35.32ID:???
>>59
折角公認大記録の可能性あったのにな。携帯くらい持ってなかったのかい?
つうか,どこに住んでんの?言える範囲で教えてくれ。
0063名無虫さん
垢版 |
2013/09/30(月) 00:55:22.64ID:???
おまえらは鳴かなくてもいいんだよ。コクワ以下出て行け。
せっかく良い時期にスレが新しくなったのになんだよ。バカ
0064名無虫さん
垢版 |
2013/09/30(月) 02:09:49.12ID:???
なんだと?てめえこそ泣かすぞ
0066名無虫さん
垢版 |
2013/09/30(月) 07:08:28.60ID:???
>>61北の方、とだけ。ただしそんなに寒いところではない
0067名無虫さん
垢版 |
2013/09/30(月) 08:32:23.91ID:???
昆虫板に行けばコクワのスレなんぞいくらでもあるだろ。なぜここなんだよ
0069名無虫さん
垢版 |
2013/10/01(火) 20:53:02.89ID:???
オオコクワかもな
稀にオオクワとコクワの雑種がいるらしいし
0071名無虫さん
垢版 |
2013/10/11(金) 23:07:51.25ID:UVKf8w7z
愛知県春日井市にてツクツク確認
0072名無虫さん
垢版 |
2013/10/11(金) 23:54:51.29ID:Svh48wId
定光寺でツクツクボウシ
007371
垢版 |
2013/10/12(土) 21:08:52.96ID:???
今日もツクツクが鳴いてた
0075名無虫さん
垢版 |
2013/10/15(火) 03:38:15.49ID:???
いま近付きつつある台風がだめ押しになるかな
0078名無虫さん
垢版 |
2014/04/25(金) 16:52:07.72ID:???
 殺 伐 と し た ス レ に ち ょ う ち ょ が ! !

                o=¥=o
             ~\ハ――ハ/~  _/\/\/\/|_
               ∧ヘ三/∧   \         /
               ノ|カブトムシ|丶  < コロコロコロ >
               /|乂王乂|丶  /          \
               |YY水YY|    ̄|/\/\/\/ ̄
               VY人YV
                 V V

  ┏┓      ┏┓  ┏━━━┓┏┳┓┏━┓┏┓
┏┛┗━┓┏━┛┗┓┗━━┓┃┃┃┃┗━┛┃┃
┗┓┏┓┃┗━┓┏┛     ┃┃┗┻┛     ┃┃
  ┃┃┃┃   ┃┃     ┏┛┃         ┏┛┃
  ┃┃┃┃┏━┛┃    ┏┛┏┛      ┏━┛┏┛
  ┗┛┗┛┗━━┛    ┗━┛        ┗━━┛
0079名無虫さん
垢版 |
2014/04/25(金) 17:00:29.24ID:???
わけわかんないけど、保守ありがとうw
0080名無虫さん
垢版 |
2014/05/25(日) 09:10:00.74ID:???
とっくにハルゼミ鳴いてるんだろうが、今年はまだ聴いてない
0081名無虫さん
垢版 |
2014/06/07(土) 11:16:01.96ID:???
2、3年ほど前
セミが家の木に大量にとまっていた

あまりにもたくさんいるため
下の根っこの方までとまる始末
その中で1匹だけ明らかに
土の上に止まってるセミがいた

そこ木じゃないよ
って独り言いったら、ぶーんて飛んでった

セミって言葉分かるのか
0082名無虫さん
垢版 |
2014/06/07(土) 14:38:03.81ID:???
音としては聞こえたかもしれんね
0083名無虫さん
垢版 |
2014/06/13(金) 01:50:31.75ID:???
まだ去年のセミが鳴いている。信じられない。@北海道。
0084名無虫さん
垢版 |
2014/06/14(土) 05:08:45.93ID:???
ニイニイゼミ、アブラゼミ、クマゼミ、確認。@東京都。
0085名無虫さん
垢版 |
2014/06/24(火) 20:32:42.46ID:???
うちは千葉県だが一年中セミいるよ
0086名無虫さん
垢版 |
2014/06/27(金) 19:29:01.36ID:???
温暖化の影響で東京は一年中セミが鳴いてるようになってしまった。
0088セミ
垢版 |
2014/06/29(日) 22:54:56.73ID:???
はい
0089名無虫さん
垢版 |
2014/07/01(火) 18:18:09.58ID:???
去年からずっとセミ鳴いてる。冬も鳴いてたから越冬したらしい。
0091名無虫さん
垢版 |
2014/07/14(月) 18:56:06.15ID:???
昔は冬にセミはいなかったが今は通年セミを見かける。なぜだろう。
0092名無虫さん
垢版 |
2014/07/15(火) 04:09:59.52ID:???
        ∩
( ´・ω・`) 彡 温暖化!温暖化!
   ⊂彡
0093名無虫さん
垢版 |
2014/07/16(水) 23:07:56.71ID:auV/Tw77
>>92
キミ可愛い顔ちてるねぇ
0094名無虫さん
垢版 |
2014/07/17(木) 05:10:25.31ID:???
>>93
お久しぶりです。お元気そうでなによりw
0095名無虫さん
垢版 |
2014/07/19(土) 08:02:58.80ID:???
今年初めてアブラゼミの羽化、み〜つけた!
0096名無虫さん
垢版 |
2014/07/21(月) 23:06:36.36ID:???
今年初めて?どこの北海道?
0097名無虫さん
垢版 |
2014/07/22(火) 05:25:16.11ID:???
東京だよ。1年中鳴いているというのは(>>91にもあるように)聞いているし、
そうでなくてももっと早くから鳴き始めているのかもしれないけど、
私が抜け殻にぶら下がっているアブラゼミを見つけたのは、
その日が今年初めてのことだった、というそれだけのこと。
0098名無虫さん
垢版 |
2014/07/28(月) 10:53:11.48ID:???
東京じゃ元旦でも普通にセミ鳴いてる
0100名無虫さん
垢版 |
2014/08/01(金) 14:16:05.00ID:???
今日はぶんぶん飛んでる。ヒヨドリが追い掛けてた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況