X



存在理由がよくわからない生物の器官、パーツ、構造
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無虫さん
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???
思いつくままに挙げてみよう。
0003名無虫さん
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???
爬虫類の先が二つに割れた舌
0006名無虫さん
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???
メクラネズミの頭内部に埋まっている目
0008名無虫さん
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???
赤ちゃんを1頭ずつしか産まないのに4つもある牛の乳首
0010名無虫さん
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???
だいたいは、「過去に存在理由があった」構造の痕跡の場合が多いな。
過去も含めて進化理由そのものが謎ってのはないのか。
0021名無虫さん
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???
前方ではなくわざわざ横歩きに適したカニの脚
0022名無虫さん
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???
摂氏150度、高紫外線、強放射線だけでなく自然界に存在しない環境、大気圧7万5千、真空、絶対零度(-273)などにも
耐えられるほど過剰防衛なクマムシ、線虫、ワムシ、シーモンキー、ネムリユスリカなどのクリプトビオシス
0024名無虫さん
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???
コノハヤモリの頭部そっくりの尾
0025名無虫さん
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???
外敵に襲われたムヘイシロアリは外嚢を爆発させて毒をばらまくが周囲の生物だけでなく自分も死ぬ
0028名無虫さん
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???
カニの癖に後ずさりしかできないアサヒガニ、理由はハサミが大きすぎて前や横に動けないから
0029名無虫さん
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???
コアラの腹の袋、他の有袋類と違い入口が下向きだから偶に子供が落ちる
0030名無虫さん
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???
ハチドリは羽ばたくために人間の4倍のカロリーを消費する。体重比だと10万倍。
0033名無虫さん
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:???
>>27
あれが産道にもなるってんだからつらいわ。
0034名無虫さん
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???
>>31
外骨格の体毛は何かのセンサーかも。あるいは牡蠣殻みたいのが付着するのを防いでいるとか。
0036名無虫さん
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???
>>30
ハチドリが1日15000kcl消費するとかって話はガセらしい。
なんでも人間の体重に換算したときの数字が誤解されて広まったんだとか。

まあ普通に考えれば15000kclものエネルギーを花を飛び回って集めるのは
無理があるとわかりそうなものだけども。
(花の蜜を5〜10倍に濃縮してるハチミツでも100gで300kcl程度なので
花の蜜から15000kclを得ようとすると数十kg以上摂取しないといけない)
0040名無虫さん
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???
>>36
おお、論理的な説明。俺もおかしいと思ったんだ。
0041名無虫さん
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???
>>33
疑似とはいえ、ペニスから生まれてきたくないよな。
0044名無虫さん
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???
哺乳類の雄の乳首

なんであんなに子育てに非協力なくせに付いとる?
0046名無虫さん
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???
>>36
ハチドリを手に乗せると、途轍もない重さに驚くんだよ
体内に溜め込んだエネルギーで、地球上のどの生物よりも比重が高い
それを浮上させる為に必要なエネルギーは、ええと・・・
0047名無虫さん
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???
>>46
ウィッキーには、こう書いてあるぞ。
形態[編集]

鳥類の中で最も体が小さいグループであり、体重は2?20g程度である。

キューバに生息するマメハチドリ Calypte helenae は世界最小の鳥であり、
全長6cm、体重2g弱しかない。
0048名無虫さん
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???
訂正:体重は2?20g程度である。→体重は2〜20g程度である。
0049名無虫さん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:???
大きさじゃなく密度(比重)の話してんだろ
次はお前の番だ 答えろ
0050名無虫さん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:???
何を答えるのか知らんが、大きさじゃなく体重と書いてあるだろ。
比重が他の鳥と比べてどの位大きいんだ?
0051名無虫さん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:???
円谷プロの怪獣なみに比重がまちまちなんだな。
0052名無虫さん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:???
ハチドリの比重っていくらなんだ?
1.0より大きいと水に沈むよな。
ちなみに>>46が体内に溜め込んだと言ってるエネルギー源は
炭水化物や脂肪分で、一般的に水よりも比重は小さい。
0054名無虫さん
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???
もっとも比重が大きい動物ってなんだろう?
0055名無虫さん
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???
ハチドリは約50Lの蜜を数ccにまで圧縮し体内に貯蔵
二番目に比重の高い生物であるメガトン怪獣スカイドンの
百倍を超える密度である
これは白色矮星の平均密度の約四十分の一に相当する
0056名無虫さん
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???
ハチドリがもう少し大型に進化すれば重力崩壊起こすなw
0057名無虫さん
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???
>>54
ゾウガメとかすごい重そう
潜水時のマッコウクジラなんかも有力
0058名無虫さん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???
クジラは筋肉の力で潜っていくんじゃね?
0060名無虫さん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???
トンデモ生物学のオンパレードになってきた
0061名無虫さん
垢版 |
2013/09/02(月) 13:19:18.64ID:???
>>42
発情期の鬼は角の大きさで優劣を決める。同格の雄鬼同士が出会うと激しい角突き合いが始まり、中には命を落とす鬼もある。
0065名無虫さん
垢版 |
2013/10/04(金) 23:04:56.49ID:???
リスザルの口の周りが黒いんだけどなんでかわかる人いる?
調べてもわからん。
0067名無虫さん
垢版 |
2013/10/05(土) 08:47:02.06ID:???
>>65
リスザルの口にはゴムパッキンがついている
0068名無虫さん
垢版 |
2013/10/05(土) 19:29:49.38ID:???
>>65
色とか模様とかはやっぱ人間目線では理解できんのかな。
0069名無虫さん
垢版 |
2013/10/05(土) 20:28:33.65ID:???
イカスミパスタ食ったんだろうね
0071名無虫さん
垢版 |
2013/10/08(火) 11:18:41.10ID:???
>>70
存在する意義はないけど経緯は分かっているから
スレ的にはちょっと違うかな。
0072名無虫さん
垢版 |
2013/10/08(火) 23:12:50.22ID:???
鼻の穴の真ん中の敷居

確か鼻輪用ではないはず
0073名無虫さん
垢版 |
2013/10/18(金) 05:57:07.40ID:GkDIbwzy
俺のチンチン
0074名無しさん
垢版 |
2013/10/18(金) 07:53:05.83ID:???
グリーンイグアナの額にある第三の目
0075名無虫さん
垢版 |
2013/10/18(金) 09:46:46.23ID:oiqrR/AZ
>>73クソッwwww
0076名無虫さん
垢版 |
2013/10/18(金) 11:10:30.25ID:XI7EYHYn
キリンの角 武器ならキックとネッキングで用が足りるし、ディスプレイには皮かむりで短くて目立たない
0079名無虫さん
垢版 |
2013/10/19(土) 22:14:17.24ID:1+RDOUS4
鶏の喉のびらびらと鶏冠
0081名無虫さん
垢版 |
2013/10/20(日) 19:51:40.80ID:???
ハスキー犬や柴犬の眉毛みたいな模様
0082名無虫さん
垢版 |
2013/10/20(日) 23:13:56.87ID:???
あれは平安貴族へのオマージュ
0084名無虫さん
垢版 |
2013/11/01(金) 05:36:01.20ID:Lrdt00i7
あれは妖怪アンテナ
0085名無虫さん
垢版 |
2013/11/01(金) 17:36:13.92ID:???
フグの毒
猛毒を持っていてもその効果を発揮する時には自分も死んでる
0086名無虫さん
垢版 |
2013/11/01(金) 21:41:12.32ID:p85drIuO
フグを好んで食べようとする生物はたちどころに滅びるから
子孫の生存確率が高くなる
実際そうやってフグは現代まで生き延びた
0087名無虫さん
垢版 |
2013/11/02(土) 00:50:21.36ID:JAQQpJ9b
ただ人間の知恵というのは恐ろしい
天然トラフグの漁獲は年々減っているとか

ナマコの体内の骨片
0088名無虫さん
垢版 |
2013/11/02(土) 03:19:33.34ID:???
スズキのえらぶたの鋭いところ
エラ洗いなんて言ってるけど、釣られる前提の魚なんかいねえだろ
天敵に対しての武器(防御)にもなってないと思うしね
0089名無虫さん
垢版 |
2013/12/21(土) 22:21:08.06ID:nkP02dj+
>85 そもそもフグ毒はフグが作ったものじゃなくて、
細菌が作ったものを細菌ごと取り込んでため込んだもの
フグは耐性があるからそれを取り込んで自分のために使ってる。
0090名無虫さん
垢版 |
2013/12/23(月) 14:27:21.09ID:NZP04+3O
陰毛
0091名無虫さん
垢版 |
2013/12/23(月) 16:00:26.51ID:S2qonwql
おとなの あ か し
0095名無虫さん
垢版 |
2013/12/25(水) 22:47:07.48ID:???
>>55圧縮って?単に濃度の高い糖蜜にしてるだけだろ
0096名無虫さん
垢版 |
2013/12/26(木) 15:24:36.15ID:???
>>85
フグの毒はエサ由来で、たまたまフグのNaチャネルがその毒に反応しない変異が入ってるから
そのエサをどれだけ食べても具合悪くならなくて蓄積してるだけ。
0097名無虫さん
垢版 |
2013/12/27(金) 08:46:43.33ID:nngljMQZ
でもフグ喰った魚はみんな死んじゃうから誰も学習しないんだよな
0098名無虫さん
垢版 |
2013/12/27(金) 09:31:01.11ID:LuqMiOpX
フグが美味しそうに見える遺伝子がある程度淘汰されて
フグが不味そうに見える遺伝子が残りやすくなる
0100名無虫さん
垢版 |
2013/12/28(土) 00:34:58.96ID:???
>>97ヒッタイトが鉄の量産技術を開発したお陰で、
人類は人を一撃で殺すことが可能となり、その結果として
戦争をやめようという世論がなくなった。なぜなら、
それ以前の武器では絶命するまでの苦しみが長く、
戦争をすれば途方も無い苦痛を誰彼も伴うという
情報が共有されたからだ。なぜアメリカ大陸で戦争技術が
発達しなかったのか?それはこの戦争忌避の情報が
よく共有されたからではないだろうか。鉄で造られた
槍や剣は人をすぐに殺せる反面、戦争の悲惨さを伝える
者たちを少なくしてしまった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況