>>15 農家はともかく周辺住民に合意があったとは考えられない。合意があったと
断言するほどの説明会を県は行っていない。説明会ではあまり生態系に関するこ
とにふれていない。だから鳥取大学の教授がおこっている。
特に県は鳥取県カラスガイ保護管理事業計画を立ち上げているくせにこの対応
だから後味が悪い。
確かに人為的に手を加えることの良し悪しを決めることは難しいが、かといって
説明不足の上に議論不足のまま手を加えちゃいかんでしょ。あと江戸時代からの
伝統がある石がま漁をつぶす事になるからな。
>>16 住んでいる生き物には非がないだろ。カラスガイはその特殊な性質により
いかに生態系に富んでいるかの重要な指標になりえる生物だからいてくれて
損はないよ。