X



猫ネコ科猛獣総合スレ

0459名無虫さん
垢版 |
2021/10/01(金) 00:27:24.43ID:???
ハチクイも毒針を抜いてから食べるな
0460名無虫さん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:58:07.39ID:???
動物園の餌って血抜きされてるから栄養スカスカなんだろうな
0461名無虫さん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:44:28.18ID:???
その程度のこと考えてるだろ
0464名無虫さん
垢版 |
2021/10/03(日) 02:31:08.11ID:???
>>407
>それとは別のページで「サイを襲うトラ(が写真コンテストの動物行動部門の最優秀賞
>に選ばれた)」って書いてある。同一の写真で。
>第一、水の中で死んでたら直立じゃなくて横倒しになるでしょ。それか沈むか。
0465名無虫さん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:38:28.30ID:???
猫の中で攻撃力が最強なのは虎で防御力が最強なのはライオンで速力が最速なのはチーター
0466名無虫さん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:19:23.84ID:GX+OytgY
>>458 >>464
ひねくれた理論付けなら誰だって考えればいくらでもできる。
まずごく自然に考えてどういう事象の可能性が高いかを考えるのでは。

これらを読んだ人達がどういう推理の可能性が一番高いかを知れば良い事。

ひんまがった自分の意見を第三者に押し付けるのはいかがなものかな。
0467名無虫さん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:26:03.66ID:TZTV0A2D

>>464は、ラスト一行はともかく他は主観じゃなくて事実でしょ
0469名無虫さん
垢版 |
2021/10/04(月) 18:55:19.17ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 牛肉食いてえ でもオレ狩り下手だし
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
0470名無虫さん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:41:05.39ID:???
ジャガーはカイマンを捕食する
0472名無虫さん
垢版 |
2021/10/15(金) 03:06:44.76ID:z5051b2M
>>464
これな

ttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/7183/
0473名無虫さん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:45:37.85ID:???
虎やジャガーは鰐を捕食する
0474名無虫さん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:14:14.57ID:???
小原、今泉の両氏の著書にもトラがヒグマを捕食することが書いてあった記憶がある
0475名無虫さん
垢版 |
2021/11/02(火) 18:11:36.31ID:???
ライオンにお肉の塊をあげたなら
0476名無虫さん
垢版 |
2021/11/02(火) 22:08:48.70ID:jy9tmcQZ
トラが捕食できるヒグマは、ざっと以下のものが考えられます。
@ 巣穴の中で冬眠中で全く動けない個体を引きずり出すケース。
A 親から離れてしまって迷子となった小熊。
B 親から独り立ちして間もない亜成獣。
C ヒグマ同士の争いで深手を負った瀕死の個体。
D 病気や老いで死期が近い個体。
0477名無虫さん
垢版 |
2021/11/02(火) 22:27:30.92ID:???
そりゃまともな個体ならトラを恐れて身を隠すだろうからな
0478名無虫さん
垢版 |
2021/11/03(水) 00:39:20.85ID:???
猫科アンチの>>476宇宙一番アホ坊やの妄想願望は無力(笑)

無傷で雌虎にも殺されるヒグマ
無傷で狩られるのは大差の実力差
あと食事に一々リスク賭けるほど虎は頭悪くない
0479名無虫さん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:40:44.52ID:Rh3mFvhg
>>476
ヒグマのオス成獣で350kg以上の個体にはトラもライオンもジャガーもヒョウも歯が立つわけないよね。
これ一般常識です。
分厚い皮下脂肪(15cm以上)には、8cm程度の犬歯や5cm程度の爪では血は出せても致命傷は与えられない。
逆にヒグマの両前肢のフック攻撃と咬み付きで皮下脂肪の薄いネコ科動物は致命傷を負うことになるのでネコ科猛獣は威嚇だけして逃げるのがオチ。
0480名無虫さん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:47:52.59ID:???
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Brown_bear
内地のヒグマは一般的によく知られているよりも小さく、平均的なライオンと同じくらいの体重で、推定平均体重は男性が180kg(400ポンド)、女性が135kg(298ポンド)であるのに対し、沿岸部の個体群の成体はその約2倍の重さがあると言われています。 [12][54] 世界中の19の個体群と様々な亜種(体の大きい亜種と小さい亜種の両方を含む)の成人男性熊の平均体重は217kg(478ポンド)であることが判明し、24の個体群の成人女性は平均152kg(335ポンド)であることが判明した[12][55][56][57]。

内地のヒグマ=ライオンサイズ
世界平均ヒグマ=トラサイズ
沿岸部のヒグマ=ライガーサイズ

アラスカヒグマでないとトラに対抗するのは難しいだろうね
0481名無虫さん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:57:36.97ID:L3xgCeDf
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0482名無虫さん
垢版 |
2021/11/05(金) 00:05:05.58ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | ネコ科の猛獣にはかなわねーや
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
0483名無虫さん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:28:33.48ID:???
クマの肉って旨いのかな?
常食してるトラに聞いてみたいな
0484名無虫さん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:09:56.57ID:???
本当に最大級の個体同士で戦わせたら間違いなく熊の巨体とパワーに圧倒されて瞬殺される
0486名無虫さん
垢版 |
2021/11/15(月) 18:48:51.52ID:8QvLqHgm
ピューマでさえグリズリーと良い勝負だぜ?
0487名無虫さん
垢版 |
2021/11/15(月) 23:12:39.24ID:???
クマをこよなく愛した Ben East は大きなアラスカヒグマがアフリカ・ライオンと戦ったら…と考えることがよくあるという(彼があえて African Lion と書いているのはピューマを Mountain Lion と呼んでいるため)。

 クマはゆうに1000ポンド(約450kg)を超え、一方ライオンはその半分もない。しかもクマはライオンと同じくらい早く動ける。分厚い毛皮にはライオンの爪もなかなか通らないだろうが、その下にはさらに厚い脂肪層とタフな筋肉があり、その上骨格は重々しく頑丈だ (Bears, 1977) 。

 East は前足の一撃でクマが百獣の王の頭か首を砕くであろうと予測する。今日存在する大型ネコ類では相手にならぬと、彼の想いは氷河時代のホラアナグマとサーベルタイガーへと発展する…。

西部開拓時代のアリーナは時の労働者を興奮させたようだが、現代人の想像力をも刺激する。Storer と Tevis は On the Old West Coast (Horace Bell, 1930) に描かれたライオンとグリズリーの戦いを紹介している。
 ロサンゼルスで捕獲されたハイイログマがメキシコのモンテレイに送られ、ピットでライオンと戦った。この時クマはまるでネコがネズミを扱うように簡単に素早くライオンを殺してしまったので、観衆は何が起こったのかすぐには理解できなかったほどだった(California Grizzly, 1955)。
0488名無虫さん
垢版 |
2021/11/16(火) 00:14:23.23ID:ZopUHowX
>>487
走るスピードはライオン>>>グリズリー
敏捷性とかは尚更ネコ科有利

ピットの中じゃ素早さを生かせない分、ネコ科のようなスピード型が持ち味を発揮できず、
相対的にパワー型が有利になってしまう
ネコ科は野性下の方が強い
0492名無虫さん
垢版 |
2021/11/20(土) 23:44:12.96ID:???
クマは駆除対象動物だから肉もけっこう出回ってる
下処理をちゃんとすれば美味しいらしいよ
0493名無虫さん
垢版 |
2021/11/21(日) 01:07:40.45ID:???
牛食った熊は美味しいかな
飼い犬食った熊は食べたくないなw
0494名無虫さん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:03:22.21ID:tY9suLq7
>>401
サイは意外に防御薄いしトラにとってはそこまで難敵じゃなさそう
0496名無虫さん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:02:49.31ID:???
>>495
ライオン「くっさーい」
トラ「ごめん」
0499名無虫さん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:47:11.32ID:???
クマ肉は結構出回ってるよ
上手に調理すれば美味しいらしい
0500名無虫さん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:09:49.69ID:???
クマを狩るトラは食べきれるのかな?
0501名無虫さん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:21:35.77ID:???
トラは食いきれなかったクマ肉を仲間にプレゼントしているんだよ
0502名無虫さん
垢版 |
2021/12/31(金) 16:06:49.70ID:???
ネコ科猛獣は大人気だからな
アンチが沸くのも仕方がない
0503名無虫さん
垢版 |
2022/01/01(土) 09:08:44.56ID:???
北海道のヒグマでも最大級なら余裕でKOされちゃうんだろうな
0505名無虫さん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:16:30.80ID:???
今年はトラ年、クマ年はない
0508名無虫さん
垢版 |
2022/01/08(土) 02:38:27.42ID:???
危機管理能力が無い組織が猛獣を飼うのは間違ってるな
人の味を覚えた猛獣は殺処分するしかない
他の猛獣も早急に引き取り先を探して移送して(費用は飼っていたサファリパークに負担させて)、引き取り先が見つからない場合は気の毒だが殺処分
一連の措置が済んだらサファリパークは無期限の営業差し止めとして潰すべき
0510名無虫さん
垢版 |
2022/01/12(水) 17:54:25.31ID:???
ビッグキャットは大人気だな
0511名無虫さん
垢版 |
2022/01/25(火) 23:14:30.66ID:gxcSGWnO
>>401
ライオンがサイを襲った例が少ないのも(と言ってもサイを食った例はちゃんとある)、
ただ単にリスクを最小限にするために控えてるだけで喰おうと思えば普通に倒せるんだろうな
0512名無虫さん
垢版 |
2022/01/25(火) 23:32:34.40ID:???
普通にじゃないだろ
やむなく頑張ってだろう
0514名無虫さん
垢版 |
2022/01/29(土) 03:57:47.67ID:oyVI/wR7
クロサイは水牛に毛が生えたくらいの強さやろ
0515名無虫さん
垢版 |
2022/01/29(土) 05:34:52.90ID:QGeCHLNV
ライオンが単独で成獣キリンを倒した記録はあるのかな?
0516名無虫さん
垢版 |
2022/01/29(土) 08:13:23.25ID:???
ライオン「単独で狩りなんかせんわい」
0517名無虫さん
垢版 |
2022/02/06(日) 03:46:14.11ID:xz61hCb9
>>514
実際、クロサイ成獣が若い雄ライオン二頭に喰われたケースがある
それも完封勝ちだった模様
二頭とは言え完封なら一頭でもライオンの方が強いやろ
0518名無虫さん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:36:33.04ID:HRQ4iRfG
http://wild-eye.com/the-spotted-hyena/

3頭のハイエナが7頭のメスライオンから水牛を奪った

オスライオンいないと本当に弱いな
0519名無虫さん
垢版 |
2022/02/07(月) 07:13:16.34ID:???
動物は殺しのための殺しなどせぬ
0520名無虫さん
垢版 |
2022/02/10(木) 23:04:45.99ID:???
ハイエナ厨ってクマ厨と同一人かな?
クマではネコ科の猛獣に勝てないからハイエナ推しに転向したのだろうかねぇ?
0521名無虫さん
垢版 |
2022/02/11(金) 01:05:33.52ID:VieXN8aJ
> ハイエナ厨ってクマ厨と同一人かな?

クマ厨じゃなくて有名なトラ厨だろ。
トラの悪口書いてみ。

メスのナマケグマに撃退されたナワバリの主たるオスのベンガルトラがyou-tubeや
NHKで配信されたから猪狩繰るってんじゃないか。

トラの宿敵ライオンは強くないと思わせたいんだろうな。
0522名無虫さん
垢版 |
2022/02/11(金) 17:41:23.26ID:???
>>521は他スレでジャガーをジャカーと書いて失笑されてるな
0523名無虫さん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:15:01.25ID:zFLjg0u2
>>522
トラはホントに情けないわ。
ほかの大型ネコ科のツラヨゴシだね。
0524名無虫さん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:06:01.65ID:???
12年に1回寅年になる
熊年はいくら待っても来ない
悔しいのぉ熊厨
寅年の今年は悔しさ倍増だな♪
0525名無虫さん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:01:53.29ID:???
ここで暴れてるのは巣が荒れ放題で居場所を失ったクマ厨だよ
0526名無虫さん
垢版 |
2022/02/12(土) 23:18:41.08ID:???
【深刻】高さ3m・体重推定400kgの超巨大ヒグマ「OSO18」、所在の手掛かり掴めず 北海道
https://news.livedoo...cle_detail/21602055/

2019年から被害が発生し、200kgの牛を真っ二つに切り裂くほどの怪力を持ちながらも驚くほど用心深い個体だという。地元住民は「一匹のヒグマのせいで住民の生活全体が変わった」と語る。
このヒグマに襲われたとみられる牛は2年余りで計55頭に上り、うち26頭が死んだが、捕獲の見通しは立っていない。

https://i.imgur.com/YxTiaeO.jpg
0528名無虫さん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:41:05.83ID:JPEDj3My
>>524
>>525
トラ厨ポケポケ!
0529名無虫さん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:23:54.55ID:???
クマ厨が遂におかしくなったか
0530名無虫さん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:02:09.54ID:t16rYnYs
>>529
トラ厨は初めからおかしくなってました。
0533名無虫さん
垢版 |
2022/02/14(月) 14:41:16.26ID:???
クマ厨、自分の巣を修復する気力すらないw
0534名無虫さん
垢版 |
2022/02/14(月) 18:01:33.51ID:???
チワワに噛まれて死んだって聞かないよなw
0535名無虫さん
垢版 |
2022/02/14(月) 18:31:43.27ID:???
ビッグキャットは大人気だから嫉妬する工具師がおおいな
0537名無虫さん
垢版 |
2022/02/19(土) 00:29:29.53ID:6HeIb4xz
オストラとブチハイエナは1対1で強さはどっこいどっこいだろ、オストラはナマケグマのメスとどっこいどっこいだから。
ジャカーとピューマはブチハイエナを瞬殺するな。
0538名無虫さん
垢版 |
2022/02/19(土) 00:54:09.44ID:???
ジャガランディの学名のyagouaroundiの部分は、伝統的なラテン語ではなんて読むのでしょうか。
0539名無虫さん
垢版 |
2022/02/19(土) 01:00:38.02ID:???
ワシントン条約には、イアグアロンディとあるが、イアゴウアロウンディじゃないのかな
0541名無虫さん
垢版 |
2022/02/19(土) 06:59:25.27ID:???
嘘書き>>537猫科アンチの宇宙一番アホ坊や
宇宙一番アホの書き込み内容(笑)
何百年に1度だけの例はレアケースという
クマは人間の老人や小さい小さい飼い猫以下な
クマのほうは何千回もそれがあるからガチだな(笑)
0542名無虫さん
垢版 |
2022/02/19(土) 11:21:05.83ID:???
ハイエナ厨は他スレで怪人ハイエナ男と命名された
0543名無虫さん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:27:59.04ID:cPcoVG8D
>>541
は、『怪人ハイエナ男』と命名されたそうだ。

ハイエナは、ハイエナ科であってネコ科じゃないよね。
ハイエナ科は、ネコ科よりもジャコウネコ科に近縁だね。
常識。
0545名無虫さん
垢版 |
2022/02/22(火) 18:48:19.20ID:2i2il6NB
さっきテレビでやっていたのだが、今日はスーパー猫の日だそうだ 

スーパーで猫を大安売りしているということだろうか
0547名無虫さん
垢版 |
2022/03/13(日) 20:38:45.30ID:???
気さくなあの子目を閉じ閉じ
0548名無虫さん
垢版 |
2022/03/24(木) 20:45:05.33ID:kriTySnF
>>517
体重1tちょいの3歳だか4歳って本に書いてあったぞ
亜成獣のクロサイじゃない?
0549名無虫さん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:23:30.20ID:???
You Tubeに投下されてるナマケグマとトラの戦い、正面から殴り合ってる動画は全部クマの勝ちだね
トラが勝ったのって体調悪くて小柄だったメスナマケグマと子供がオストラに殺された1件の事例しかなかった
ナマケグマが追いかけるとトラは屈服して逃げるか座り込むかしかできないみたい

現地での力関係は完全にクマ>>>>トラだね
0550名無虫さん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:48:51.17ID:???
     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / オレの巣が酷いことになってるぅぅぅぅぅ・・・
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | だから他のスレを荒らしてぇぇぇぇぇ・・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ 憂さを晴らすんだぁぁぁぁぁ・・・
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
       クマオタ  /
0552名無虫さん
垢版 |
2022/03/28(月) 20:43:24.86ID:???
>>551
もうナマケグマが弱いくせにイキってるトラの飼い主みたいに見える
0554名無虫さん
垢版 |
2022/04/19(火) 09:48:10.51ID:???
> クマ逃げてくし
人いるからだろ
0558名無虫さん
垢版 |
2022/05/13(金) 22:41:33.29ID:???
そこらに歩いてる北海道のヒグマの方がどの虎やライオンより強いのが笑えるよな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況