X



福島第一原発周辺の自然を考える

0001名無虫さん
垢版 |
2012/09/30(日) 19:27:36.04ID:uU4G2ksc
チェルノブイリ原発事故の際、その周辺の野生動物は死滅したが
その後、増加に転じて、いまでは猪は人間の住む地域の十倍存在するなど
自然環境は人の住んでいる地域よりよくなっている。
原発事故のキズから自然がどう立直うるか、研究に値するテーマだと思う

0004名無虫さん
垢版 |
2012/10/01(月) 00:09:38.99ID:???
>>1
で、君は具体的に何をどうしたいと考えてるの?
0005名無虫さん
垢版 |
2012/10/02(火) 01:37:41.53ID:zkynZQUw
チェルノブイリでは放射性物質を食べる微生物が現れたんだっけ
0006名無虫さん
垢版 |
2012/10/03(水) 20:14:15.05ID:ek7e57V8
福島で上半身♂下半身♀のクワガタの変種が採取された。
放射能汚染の可能性が強いらしい。
0007名無虫さん
垢版 |
2012/10/03(水) 22:30:26.77ID:???
台風大丈夫だったんかな?
0008名無虫さん
垢版 |
2012/10/05(金) 01:12:30.90ID:VVb10l1C
大丈夫やで
0009名無虫さん
垢版 |
2012/10/05(金) 05:23:00.99ID:???
>>5
チェルノブイリ原子炉の壁で繁殖してるのをロボットで回収したんだってな
それを福島でばら撒けばいいのに
0010名無虫さん
垢版 |
2012/10/05(金) 06:23:44.33ID:vcC/sAxq
>>5
放射性物質じゃなくて放射線を吸収
0011名無虫さん
垢版 |
2012/10/05(金) 17:26:04.70ID:uMncB++A
福島もチェルノブイリみたいに石棺作らないのかな
0012名無虫さん
垢版 |
2012/10/06(土) 01:47:24.81ID:WXeePrhs
完成までに60万人が作業に従事し5万人が亡くなった
0013名無虫さん
垢版 |
2012/10/06(土) 02:35:09.44ID:yR2ZZy0d
ttp://livedoor.3.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/e/0/e086f8cb.jpg
 チェルノブイリと言えば、1986年4月26日にチェルノブイリ原子力発電所4号炉が起こした史上最悪と言われる原子力事故があったことで知られているが、それから23年たった現在、チェルノブイリの川で数匹の巨大な魚の生息が発見されて話題になっているそうなんだ。

 巨大魚の全長は3〜4メートルほどあることが確認されており、軍事ダイバーがこの川の調査を行っていたところ、この巨大魚に咬まれて片手を失ったという噂話まで存在するのだそうだ。

 チェルノブイリでは今でも、放射能による土壌汚染が問題になっている。汚染が地下の帯水層や、湖や池のような閉じた水系に移行しているという調査結果もあるようなので、もしかしたらこれらの巨大魚は、それにより異型化したものなのではないかという話もあるそうなんだ。
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/51434974.html
0014名無虫さん
垢版 |
2012/10/06(土) 04:10:46.75ID:jc4RDoQU
世界保健機関によると、福島第一原発では放射線被曝によって約30人の作業員が死亡し、最終的には4000人もが命を落とすと推測されている。
0015名無虫さん
垢版 |
2012/10/06(土) 09:49:38.41ID:aRFWkB+z
その比率はおかしい
一般人が4000人死ぬなら作業員はもっと死ななきゃおかしいだろ
0016名無虫さん
垢版 |
2012/10/06(土) 14:10:46.15ID:???
国外 ●隠蔽 ○公表
●軍 人災 1957年 ウラル プル炉事故。貯蔵事故の危険。  
●軍 人災 1957年 ウィンズケール プル炉で過熱 放射物。数十人が白血病で死亡。500平方キロ汚染。
○軍 人災1961年 アメ軍事炉。制御棒を誤引き抜き、暴走自然停止(低出力)。
○   ?? 1963年 サン・ローラン・デ・ゾー原子炉で燃料用溶融。
○高 ??1966年 エンリコ・フェルミ炉炉心溶融。
○発 人災1979年  スリーマイル島炉心溶融。レベル5 情報共有組織INPOが結成。
○軍 人災1986年 チェルノブイリ 制御棒を全部引抜き。世界原子力発電事業者協会 (WANO) 結成。
○発 人災1973年 バーモント 隣の制御棒を誤抜き、臨界。
○発 ??1976年 ミルストン原発 臨界状態。スクラムで、臨界は止まった。
○− 人災1987年 スウェーデン 制御棒を抜き気づかず臨界。

国内
●発 人災1978年 東電 操作ミスで炉圧で制御棒抜けのBW本質弱点で臨海。29年後に発覚。
○発 事故1989年 東電 福島 循環ポンプ、多量の金属粉が流出。レベル2。
○発 事故1990年 東電 福島 蒸気隔離ピン破損、炉圧上昇自動停止。レベル2。
○発 事故1991年  関電 美浜 伝熱管破断、非常冷却作動。レベル2。 PWの弱点。マスコミ誇張。
○発 事故1991年  中電 誤信号で給水減少、自動停止。レベル2。
○設 事故1997年  動燃東海 低レベル再処理施設火災爆発。レベル3。
●発 人災1999年 北陸 志賀 点検中にBW操作誤りで圧力上昇、制御棒抜け、臨界。 7年後公表レベル1-3
    ウラン238が中性子を吸収、それ以上の可能性はなかったとされる。
○設 人災1999年  東海 3番目の臨界事故、作業員2名が死亡。レベル4。
●発 事故1973年  美浜 燃料棒折損、関電秘匿。内部告発暴露。
○船 事故1974年  原船むつ 放射線もれ
○実 事故1995年  もんじゅナトリウム漏洩 レベル1。
○発 事故1998年 福島 検査中の制御棒抜け。
○発 事故2004年  関電 美浜 2次配管破損 蒸気噴出。5名熱傷死亡。レベル0+。
○発 事故2007年 地震 東電刈羽 変圧器火災、微量の放射物。【地震で発生した火災は原発だけ】 レベル0。
0017名無虫さん
垢版 |
2012/10/07(日) 01:31:51.02ID:YiKpQEEz
チェルノブイリ周辺で生物の奇形や巨大化が報告されてるらしいけど
放射能の影響で奇形化はなんとなくわかるんだが
小型化したり巨大化したりじゃなくて、体が大きくなっていくだけってのがわからん
0018名無虫さん
垢版 |
2012/10/07(日) 02:27:17.75ID:2q0VEUVI
人に捕られることが無くなって、ヨーロッパオオナマズとかが本来なりうる大きさに達するほど
長生きしているとか。
0021名無虫さん
垢版 |
2012/10/08(月) 07:01:21.42ID:tL1ContU
臨界事故の目撃者によって報告されている青白い光「チェレンコフ光」
チェレンコフ光は、世界で最も美しい光りなどと言われている。
0022名無虫さん
垢版 |
2012/10/08(月) 17:58:16.73ID:p6viyUSQ
パウッパパウッ
0023名無虫さん
垢版 |
2012/10/09(火) 21:26:00.37ID:???
福島ではもう奇形の動物は頻出してんのかい?
0024名無虫さん
垢版 |
2012/10/09(火) 22:46:11.91ID:NDHdyZwd
品種改変されまくっとります
0025名無虫さん
垢版 |
2012/10/10(水) 05:48:43.33ID:Lv1zfbEp
現代のカンブリア爆発やでえ
0026名無虫さん
垢版 |
2012/10/15(月) 20:38:11.31ID:???
俺達もさんざん当てられたよ(カイコ談)
0028名無虫さん
垢版 |
2012/10/17(水) 14:56:55.48ID:ORdPX/Dp
まあ、茶〜でも一杯 
お茶菓子もありまっせ福島のあんぽ柿
0029名無虫さん
垢版 |
2012/10/22(月) 04:15:49.62ID:???
ふぐすま人が変化しだすのはいつからだろう
0030名無虫さん
垢版 |
2012/10/24(水) 22:51:38.16ID:???
元々変異個体ばっかりだから変異しないよ、原発様に飼育されてる人の姿をした変わったブタなんだからさ。
0031名無虫さん
垢版 |
2012/11/25(日) 23:59:21.71ID:f2gmvYkl
22 名前: 名無虫さん 投稿日: 2012/10/08(月) 17:58:16.73 ID:p6viyUSQ
パウッパパウッ
0032名無虫さん
垢版 |
2012/12/02(日) 23:29:03.07ID:???
今年は小型のイエバエが

多いような気がするが?

なんかあった?
0033名無虫さん
垢版 |
2012/12/03(月) 15:49:27.37ID:???
東日本大地震に引き続いて発生した福島第一原発の事故は、日本の歴史に巨大な爪痕を残した。当時、菅直人首相の下で官房副長官を務めていた
福山哲郎氏は、本書において当時の官邸の動きについての克明な記録を残している。これは、後々まで参照されることになる一級の資料となるで
あろう。政治家は過去ばかりでなく、未来にも責任を持つ。それでは、震災後の官邸は、未曽有の原発危機にどのように対応したのか。われわれ
国民が想定していた以上に、官邸は原発事故の深刻さに緊迫していた。最悪の事態へと発展すれば、東京にまで被害が及んでいただろう。3月11
日の深夜、「燃料被覆管破損」と「燃料溶融」、いわゆるメルトダウンに至る深刻な危機が発生した。張り詰めた空気の中、現場は直ちにベント
をして、爆発を避けるために圧力を逃がす決断をした。しかし、東電本店はそれを許可しない。菅首相は直接現地に赴き、吉田昌郎所長に指示を
出す形で、ベント実施へと動かしたかった。菅首相の現地視察が、仇となった。それだけではない。海水注入により冷却化を目指していた所長の
指示に対して、本店は官邸に配慮してなかなかその決断ができない。本書によって、官邸にいた東電元副社長の武黒一郎フェローが、その中断を
求めていたことが明らかとなる。現場が重要な決断を行いながら、本店が幾度となく壁となる。菅首相は、困難な状況で決死の対処を続ける現場
に厳しく指示を出し、責任を持って事故に対処するよう告げた。それはまさしく、政治主導であった。しかし同時に、現場は繰り返し「政治主導
の混乱」に苦しむ。官邸の外にいると、その実態がよく分からない。分からないまま、東電・保安院に対する批判が続いた。本書はそれに対する
有効な証拠となる。後の歴史は、いくつかの重要な決断を行った東電や当時の野党に対して、より正しい評価を与えるかもしれない。
0035名無虫さん
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???
          ,      /〃ハヾ  / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
        /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!   、
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l  三__|__
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |  口 |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|    ‐┬‐
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!    │田│
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l     ̄ ̄
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ    、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /     了 用
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //        '"`ー‐
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/         ,
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/          レ |
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′          ノ
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /'       _
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
0037名無虫さん
垢版 |
2013/09/03(火) 02:26:56.63ID:???
ストロンチウムテラヤバス
0038名無虫さん
垢版 |
2013/09/03(火) 15:57:32.40ID:ZfsidNrN
乙事主様がそのうち誕生するかな
体長3m、体高1.5m、体重600kgの白いイノブタ
0039名無虫さん
垢版 |
2013/09/07(土) 12:19:29.90ID:???
ふぐすまの寒村ごときの延命治療のために、
東北の各県や北関東が迷惑を被ったわけだ。
汚染猪はヒトモドキ浜通り亜種が責任持って食って供養しろよ。
0040名無虫さん
垢版 |
2013/09/08(日) 06:09:17.40ID:???
オリンピックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ttp://i.imgur.com/EK143VO.jpg
0041名無虫さん
垢版 |
2013/09/08(日) 21:09:26.63ID:Cx6V4a2n
世界各国の放射線量μSv/h
2013/9/2(東京)

香港 0.14
ソウル 0.108←←←←←←←←←←←←←←←←←
ニューヨーク 0.094
ベルリン 0.084
北京 0.062
台北 0.060
パリ 0.052
シンガポール 0.040

東京 0.034 ←←←←←←←←←←←←←←

http://www.jnto.go.jp/eq/eng/04_recovery.htm
0042名無虫さん
垢版 |
2013/09/12(木) 07:36:53.44ID:???
高放射線量地域で生物に異変、奇形疑われるツバメも
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130911-00000052-jnn-soci
0044名無虫さん
垢版 |
2013/12/12(木) 07:28:58.71ID:???
【福島】避難区域で猪豚繁殖か 住宅を荒らすなどの被害も
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386791153/

避難区域でイノブタ繁殖か 被害も
12月12日 4時22分

原発事故の影響で今も住民が避難を余儀なくされている福島県の5つの自治体で、取り残された家畜の
ブタが、野生のイノシシと交配して生まれたイノブタとみられる動物が繁殖していることが分かりました。
一部の地域では、住宅を荒らすなどの被害が相次ぎ、国は、住民の帰還に影響が出るおそれがあるとして
対策に乗り出しました。


(以下略、続きはソースで)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131212/k10013766661000.html

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ef/6ebf81f4e57d7f144b4966360ef9ba27.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3f/f9b2c3acbaf3f953d3a48bf19ad9ac2d.jpg
http://blog.goo.ne.jp/tokigootokiboo/e/228bf50b594c19d3523e465e4a8596c8
0045名無虫さん
垢版 |
2014/01/11(土) 13:49:49.65ID:???
外人「変な魚を釣ったんだが、なんだこれ?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389414761/

http://i.imgur.com/kxRXE7E.png
Reddit, were having trouble identifying this in r/fishing. Anyone know what this is? It was found 70 kms off the coast of NZ (imgur.com)
randomasfuuck27による3 時間前の投稿
755個のコメント
http://ja.reddit.com/r/pics/comments/1ux65h/reddit_were_having_trouble_identifying_this_in/

コメント例
Not very familiar with them, but I think its a condom. あんまり詳しくないけどコンドームじゃないかな
Eat it 食べてみよう
fukushima rad fish フクシマの魚
thats a swedish fish before its dyed. 死ぬ前のスウェーディッシュフィッシュ(参考画像http://store.offbeattreats.com/merchant2/graphics/00000001/candy-swedishfish.jpg
It is actually a single whale sperm. Source: I am a marine biologist ぶっちゃけ鯨の精子だよ。ソース:漏れは海洋生物学者
Thetys vagina テティスのまんこ
That's a bath toy, I think. お風呂のおもちゃだと思われ
0046名無虫さん
垢版 |
2014/02/25(火) 22:57:06.19ID:???
福島で猪豚が増殖中
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393335453/

全町避難・富岡町:無人の地、イノブタ王国に 急増で被害

東京電力福島第1原発から3年近くたっても住民の全町避難が続く福島県富岡町で、イノシシとブタを交配させた「イノブタ」が急増。無人の家に入って荒らすなど、我が物顔で歩き回っている。
イノシシも増加中で「野生の王国にするわけにはいかない。住民の帰還意欲にかかわる」(同町)と、地元では対策に追われている。

 富岡町では事故後、食用に飼育されていたイノブタ20頭ほどが逃走。環境省や町が昨年11月からワナを仕掛け、今年1月までに約120頭を捕獲した。
イノシシとの区別は難しいが大半はイノブタで、繁殖して増えたらしい。同町産業振興課の黒澤真也係長(46)は「まだまだいる。どれぐらい増えたのか想像がつかない」と語る。

 今月、同町を歩くと、雑草で荒れた畑から道路に顔をのぞかせるなど、1時間足らずで子連れなど5頭を目撃した。
昨年12月には、農協倉庫の扉が壊され、米3トン(約60万円相当)が食べられたのが見つかった。近くでは、二本爪の足跡があちこちについていた。
0047名無虫さん
垢版 |
2014/02/25(火) 22:57:58.50ID:???
 イノシシの被害も増加傾向で、同じ全町避難の浪江町にも昨年4月から今月24日までに家屋侵入など43件の被害情報が寄せられ、昨年11月には一時帰宅中の住民が庭でイノシシに襲われた。
特定外来種のアライグマの目撃情報も増加中。伊達市では昨年4月から今年1月までの捕獲数が1100頭(前年同期比600頭増)と倍増。
県自然保護課の酒井浩主幹は「避難で人がいなくなった区域で増加したイノシシが、周辺に出てきているのではないか」と話す。

 環境省は委託事業として浪江、双葉、大熊、富岡町の帰宅困難区域などで捕獲を続ける。
富岡町も今年から狩猟免許を持つ町民14人で駆除隊を結成。4月からは1頭2万円の捕獲報奨金を検討し、捕獲数増を目指す。

 現地視察経験のある小寺祐二・宇都宮大特任助教(野生動物管理学)は「原発周辺は人がおらず、耕作放棄が進むなどイノシシが住みやすい環境が広がり、数年後にはさらに繁殖する可能性がある。
人への警戒を忘れた野生動物は人と近づきすぎ、事故が起きる危険性がある」と指摘する。【片平知宏】

http://sp.mainichi.jp/select/news/20140226k0000m040082000c.html
0048名無虫さん
垢版 |
2014/03/11(火) 13:02:43.49ID:???
世界で最も空気が汚い地域 中国 韓国 日本 中央アフリカ
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394509445/

対流圏中の一酸化炭素 汚染度測定の分布地図
ttp://eoimages.gsfc.nasa.gov/images/imagerecords/4000/4497/clerbaux_mopitt.jpg
ttp://earthobservatory.nasa.gov/IOTD/view.php?id=4497
0050名無虫さん
垢版 |
2014/05/21(水) 13:57:06.11ID:???
     ,へ            ,へ
 <⌒l \ノ        <⌒l \ノ     ┌ーー┐  〇〇      r‐、
 | |  ___         | |  ___      了 /   厂ヽ   i⌒i  | l
 | |/ _ \ i⌒i     | |/_ \ i⌒i  | l   l ヽノi⌒) |  !  | |
 |__/  | || |   |___/  | ||  |  | l___j |  | 二) レ´)| |
       | ||  |/`ヽ∩    | ||  |/ヽヽ__ノ_| | ヽ__// /
       / / |  ∧ ∪ |   / / |  ∧∪|   / o \   ヽ_/
      ⊂-''~   |_ノ ヽ ノ  ⊂-''~   |_ノ ヽノ    ヽ__ノ\__>__      も
,_-''"'"'-、-‐''''"~""'- 、               .-'''"""~  /   .. \     し
       `゙'''ー;:     '- 、      ..._,..、-''"   .--ー''''''"| 福島 .. |被   か
           ゙゙゙゙'''''''‐- `゙'`゙'-、''''''"   _,,-'゙''"'"     \    .../ 曝  し
 ''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''""''"""'''''"""''" " "'   ̄|| ̄   し   て
 ''"''''"""''"""'''''"""''""''"‐'゛ ,,'゛"'''''"""''""''''""''"''''""'"''"゙''、 "',, ||.     て   :
:::... ,、_,、,、 ..::::::... .,,,,-‐'゛,,,,‐'゛:::   ,、_,、.... . .::::...     ゙''、,  ||:    る  ら
:::...(´・ω・ソ  ,,,,-‐'゛  ,、_,、___  (´・ω・`) _,、_,、      ":,.||;     の   ん
  |u  |        (´・ω・`)  ) |u   u| ( (´・ω・`)      ||'、    ん   ら
  u―u'        `u--u´-u´ `u―u'.  `u`u--u'  (◯).   || "',  ?   ん
0051名無虫さん
垢版 |
2014/08/15(金) 09:53:14.69ID:???
【速報】フクシマから放出された放射能で周辺の鳥類・昆虫に遺伝子異常 日米の研究者が発表 [141789408]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408061558/
原発事故で生物影響の恐れ 2014年8月15日

【ワシントン共同】東京電力福島第1原発事故に伴って放出された放射性物質が、
周辺の鳥類や昆虫に遺伝子異常を引き起こしている可能性があるとする論文を、日本や米国の研究者が14日、
米専門誌ジャーナル・オブ・へレディティーに発表した。

米サウスカロライナ大のティモシー・ムソー教授は、1986年のチェルノブイリ原発事故後に周辺で
ツバメの羽毛に白い斑点ができる異常が見つかったと指摘。
福島でも白斑のあるツバメが見つかったとの報告があることから
「遺伝子レベルの分析や生態系への影響など広範で長期的な調査が必要だ」と訴えた。

ソース デイリースポーツ
http://www.daily.co.jp/society/science/2014/08/15/0007238048.shtml
0052名無虫さん
垢版 |
2014/10/20(月) 11:02:52.19ID:???
福島で巨大うなぎ 見たことないほどの大きさ [375826727]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413698961/

http://www.sankei.com/photo/images/news/141018/dly1410180005-f1.jpg
福島県いわき市の水族館「アクアマリンふくしま」は、市内の川で捕獲した体長約1メートル、重さ1・77キロの巨大なニホンウナギを展示している。

 ニホンウナギは稚魚のシラスウナギの乱獲や環境の悪化で減少、6月に国際自然保護連合(IUCN)が絶滅危惧種に指定した。
詳しい生態は謎に包まれたままで、同水族館は2008年から調査を開始。これまでいわき市内で約500匹捕獲した中で、今年7月に捕まえたこのウナギが最も大きいという。

 ウナギが特産品として有名な浜松市から訪れた会社員は「こんな大きいのは初めて見た」と驚いていた。
http://www.sankei.com/photo/daily/news/141018/dly1410180005-n1.html
0053名無虫さん
垢版 |
2014/10/20(月) 11:03:22.84ID:???
茨城の白菜
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/4/3442255b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/5/e/5e56a7c3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/f/e/fe2ab822.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/e/7/e7780fbb.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/f/e/fef5135f.jpg

宮城のサンマ
http://blog-imgs-58.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/sannma092402.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/sannma092403.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/sannma092404.jpg
0054名無虫さん
垢版 |
2014/10/22(水) 08:30:57.13ID:???
福島第一の井戸に謎のミュータント発生 地下水くみ上げを妨害でカワバンガ [937373665]
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413929316/

福島第一原発の井戸に謎の生物 地下水くみ上げ阻む?
ttp://www.asahi.com/articles/ASGBP6D2CGBPUGTB00P.html?iref=comtop_6_03

 東京電力は21日、福島第一原発の地下水くみ上げ用井戸の一つで、藻のような生物が繁殖し、くみ上げの邪魔をしている可能性が高い、と発表した。

すでにくみ上げを停止し、今後、生物の分析や設備の清掃などを行うという。

 東電は、地下水が原子炉建屋などに流れ込んで汚染水を増やすのを抑えるため、原子炉建屋の山側の井戸で地下水をくみ上げ、地下水バイパスと呼ばれる設備で海に放出している。

 生物が繁殖しているのは12本の井戸のうち、ナンバー11と呼ばれる井戸。9月中旬ごろから、くみ上げポンプ内の水の流れが悪くなっていたという。
0055名無虫さん
垢版 |
2014/12/08(月) 19:10:18.38ID:???
【速報】世界の「CO2高濃度排出国」はアメリカ&中国!日本の衛星「いぶき」初めて捉える。 [388233467]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418032362/
日本の温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)が世界各地の大都市の人為的な二酸化炭素(CO2)
高濃度排出量を捉えた。
2009年6月〜12年12月の3年半に観測した「いぶき」データを解析して、世界の大都市などでその周辺より
CO2濃度が高い傾向を明らかにした。

衛星からの監視が、地球温暖化対策の基礎になるCO2排出量の観測に有効なことを実証した。
国立環境研究所と環境省、宇宙航空研究開発機構が12月5日発表した。
気候変動枠組み条約第20回締約国会議(COP10)が開かれているペルーのリマでも同時に公表した。

「いぶき」は世界初の温室効果ガス観測専用の衛星で、CO2とメタンの濃度を宇宙から全球で観測して、炭
素循環の将来予測の高精度化への貢献を目指して09年1月に打ち上げられ、現在も観測を続けている。

Science portal[2014年12月8日]
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2014/12/20141208_01.html
人為起源CO2濃度が0.1ppm以上と考えられる「いぶき」の観測点(平成21年6月〜平成24年12月)。
http://www.jaxa.jp/press/2014/12/images/20141205_ibuki_01.jpg
「いぶき」により高濃度(平成21年6月〜平成24年12月の平均)の人為起源CO2が観測された領域
(1度グリッド。赤道で100kmグリッドに相当。25個以上の「いぶき」データがあるグリッドのみ表示。)。
http://www.jaxa.jp/press/2014/12/images/20141205_ibuki_02.jpg
図2:図1(下)の拡大図(上:北米、下:東アジア)。表1で抽出している地域のおよその位置を赤い四角で示す。
http://www.jaxa.jp/press/2014/12/images/20141205_ibuki_03.jpg
http://www.jaxa.jp/press/2014/12/images/20141205_ibuki_04.jpg
http://www.jaxa.jp/press/2014/12/images/20141205_ibuki_05.jpg
国立環境研究所 プレスリリース
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2014/20141205/20141205.html
環境省 プレスリリース
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=18987
宇宙航空研究開発機構 プレスリリース
http://www.jaxa.jp/press/2014/12/20141205_ibuki_j.html
0056名無虫さん
垢版 |
2015/01/23(金) 19:13:57.66ID:gJ0tsfC/
Q 日本の六ヶ所村で核燃料再開発施設がまもなく開設されます。どうすれば止めることができますか。
A このような人権侵害に対抗して、協力してあなたの力を使いなさい。
  人々は共に行動するときに巨大な力を持ちます。
Q 認知症は放射能汚染の不幸な結果でしょうか。
A 肉体の衰弱によります。この過程は放射能汚染によって加速します。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。
A それほど安全ではありません。
Q 福島県民やその付近のすべての住民(たとえば30km圏内の住民)は永久に避難すべきでしょうか。
A 永久にではありません。発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。



★逆走事故多発、カラスの集団死、マグロが背骨骨折で全滅、動物園の大型種が連続死、芸能人の突然死・・・


“全国の高速道路で逆走車による事故が相次ぐ”また高速逆走で事故 1人死亡

・去年1月から11月末までに全国で21件・統計を取り始めた平成22年以降で最多


葛西臨海水族園 マグロ大量死、多くが背骨骨折(1/15 TBS)

マグロの餌は福島茨城沖で獲れた鰯やサンマ
ストロンチウム90がたっぷり、マグロは海洋生態系の頂点なので、生物濃縮率が数百万倍にも達する
骨沈着ストロンチウムで骨折する
マグロにウイルスが感染すると背骨が折れて死ぬんだしらなんだ
マグロ大量死 放射能の影響を指摘する「専門家」は皆無こいつらに評論の資格は皆無!
0057名無虫さん
垢版 |
2015/01/23(金) 19:16:27.92ID:gJ0tsfC/
トラ、キリン、ホッキョクグマが相次いで死亡、上野動物園で相次ぐ大型動物の死(1/18 産経新聞)

上野動物園(東京)でこのところ大型動物の死が相次いでいる。
「食べて応援」させられている飼育動物たちの避けられない運命
「死因は腫瘍による多臓器不全」「解剖の結果は心不全で、詳しいことは分からなかった」次はヒト


【訃報】1月11日までは元気だったDJの中村直氏が心筋梗塞で突然死
えええ?木村コウ君が17日の出番にナオさんが来ないのでナオさんの時間も回したって言ってたのこれ?
https://twitter.com/Moshino_1980/status/425186451475558400
50歳代の上司、1/18(金)早退。インフルエンザとの診断でそのまま入院。翌日心筋梗塞で帰らぬ人に。
https://twitter.com/KinositaKouta/status/425203778455752704
芸人の「ルサンチマンよしお」さん33歳は「睡眠中の突然死」だった(前日まで普通に仕事)
僕の相方、吉尾信介が亡くなりました。寝てる途中で苦しがり、そのまま亡くなったそうです。
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/528180856360169473



他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne

マイトレーヤと覚者方は、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−この危機の中にマイトレーヤはやって来られた。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況