X



昆虫はなぜ海に進出できなかったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無虫さん
垢版 |
2012/01/14(土) 23:11:42.42ID:kup3rHKH
陸上の覇者である昆虫が、なぜ生命の源である海へと帰ることができなかったのか

これをみんなで考えよう
0430名無虫さん
垢版 |
2012/12/01(土) 14:04:46.28ID:???
ミツバチだったかである程度の学習能力があるって話を聞いたことはある。…微妙だけど。
昆虫で知能が発達しないってのは基本的に寿命が短いってのがあるんじゃないかな、と思ってみたり。
あとは体節による神経系の制限とかでない?


最近話題がズレてばっかりなのは考えつく意見がほとんど出尽くしたからなのかな…。
0431名無虫さん
垢版 |
2012/12/01(土) 18:06:59.03ID:???
>>430
社会性昆虫はある程度複雑で多様な行動振る舞いを見せるが、
高度な学習能力は備わってはいないはず。
8の地ダンスで有名なフリッシュの理論も最近は疑問視されてるし。
0432名無虫さん
垢版 |
2012/12/01(土) 21:26:56.35ID:???
無脊椎動物でもっとも神経が発達している頭足類だけど、
寿命が一年くらいしかないから学習してもすぐ死んじゃう。
節足動物は長生きできるのもいて、
シロアリの女王やタカアシガニは100年生きるのもいるらしい。
0433名無虫さん
垢版 |
2012/12/01(土) 21:44:58.49ID:3b7O4jvU
>>430
汎用コンピュータと電卓の違いだと理解している。
実用的に使うなら電卓の方が便利だったり。でもそれ以外の目的には使えない。
0434名無虫さん
垢版 |
2012/12/03(月) 23:15:20.28ID:???
各個体が蓄積してきた行動や振る舞いが後の世代にまで継承されるのは、
イカタコ類や社会性昆虫などでは、やはり無理なんだろうかな?
0435名無虫さん
垢版 |
2012/12/04(火) 09:51:32.94ID:???
まず伝達能力と学習能力がないとな
0436名無虫さん
垢版 |
2012/12/05(水) 15:18:41.16ID:???
サインの様な伝達能力はあっても、言語的な意味や概念の伝達能力は見られないな。
0437名無虫さん
垢版 |
2012/12/07(金) 04:22:52.02ID:???
人間でも継承出来るのは言語化、観念化される部分だけで
身体的、条件反射的な学習結果や、記憶そのものは継承できないがな
0438名無虫さん
垢版 |
2012/12/08(土) 14:05:27.64ID:???
そこに個体差や能力差が生じて来るんだろうか。
0439名無虫さん
垢版 |
2012/12/27(木) 19:20:58.43ID:???
海に戻った鯨は鰓呼吸にならず肺呼吸のまま、
飛べなくなったダチョウの羽は腕にならない。
一度退化した体の器官は元に戻らないそうだし、
昆虫も鰓呼吸にはなれないんじゃないか?
0440名無虫さん
垢版 |
2012/12/27(木) 19:44:53.39ID:???
エラとは違うが同じような機能を持つ器官は作れるんちゃうかな
0442名無虫さん
垢版 |
2012/12/27(木) 23:27:12.35ID:???
完全に陸上適応した昆虫にとって水中に戻るのは
大学生が高校生になるようなもんだし嫌なんじゃない
0443名無虫さん
垢版 |
2012/12/28(金) 00:45:48.63ID:???
ドジョウの腸呼吸やウナギの皮膚呼吸は、短時間なら水から
上がれる様になって発達させた能力なのかな
0444名無虫さん
垢版 |
2012/12/28(金) 14:34:24.90ID:???
淡水域での渇水期(状態)とかに適応したのかも
0445名無虫さん
垢版 |
2012/12/28(金) 20:21:08.28ID:???
皮膚呼吸は表皮が露出している生物なら、大なり小なりあるのが多い
カエルだってそうだし、人間だって数%程度は皮膚呼吸してるんだぜ
0446名無虫さん
垢版 |
2012/12/29(土) 09:19:46.41ID:???
皮膚呼吸が生命維持に大きく影響する種の話だろ
0447名無虫さん
垢版 |
2012/12/29(土) 09:50:31.57ID:???
昆虫の過程を見ると、卵→芋虫→蛹→成虫
海の中では成虫になるまでの過程があまりにも不利なんじゃないのか
0448名無虫さん
垢版 |
2012/12/29(土) 15:52:59.16ID:???
>>446
進化によって簡単にそうなる可能性を言ってるから
0449名無虫さん
垢版 |
2012/12/29(土) 16:58:49.02ID:???
フェロモンで同種を見分けてるみたいだけど、海の中では機能しないんじゃないのかな
0450名無虫さん
垢版 |
2012/12/29(土) 17:18:00.85ID:???
淡水中では機能するのか、ふうん
0451名無虫さん
垢版 |
2012/12/30(日) 01:15:40.77ID:???
水中の節足動物がアリみたいに高度な社会性を持たないのは
フェロモンが機能しないからかな
0452井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ
垢版 |
2012/12/30(日) 08:18:35.65ID:l630QJ/U
サメとかみたく
嗅覚を発達させても無理か?
0453名無虫さん
垢版 |
2012/12/30(日) 12:41:35.98ID:???
まとまって生活する巣がないと社会性が育つのはきびしいんじゃね
0454名無虫さん
垢版 |
2012/12/30(日) 13:30:41.40ID:???
エコーロケーション?だったっけかな
アザラシの一種なんかは獲物の動いた水の干渉を捉えて狩りをふにゅふにゅみたいのどっかで見たことある
0455名無虫さん
垢版 |
2012/12/31(月) 05:01:33.80ID:l7y5xEbw
そもそも、生物は海から陸へ進出してきた訳で、
逆に海に適応できたのは、海イグアナやオットセイ位じゃないのか
0456名無虫さん
垢版 |
2012/12/31(月) 07:31:30.53ID:???
脊椎動物はみな海に帰ってますよ
両生類ぐらいかね、いまいちなのは
それを考えるとやっぱ、海水耐性とかが問題があるのかな、とも
0457名無虫さん
垢版 |
2013/01/01(火) 17:09:24.10ID:kXuNLQpn
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
0458名無虫さん
垢版 |
2013/01/02(水) 22:48:08.03ID:???
昆虫は一部鰓の最創出ができただけ偉いと思うよ
その点他は全滅、空気を吸いに水面に出ないといけない。
0459名無虫さん
垢版 |
2013/01/05(土) 06:55:15.59ID:???
爬虫類や鳥類や淡水魚は、昆虫を好んで食べるけど
ほ乳類はあまり昆虫を食べないよね。陸上に腐るほど昆虫いるのに。なんでだろ?
0460名無虫さん
垢版 |
2013/01/05(土) 07:16:48.27ID:???
主食とちゃうだけで雑食なやつはよう食うとるで
0461名無虫さん
垢版 |
2013/01/05(土) 07:25:27.90ID:???
俺はアクアリストだけど、ほとんどの魚類は淡水と海水の隔てなく
同じ水で混泳できる。

養殖の業界では環境適応水と呼ばれて研究されてるけど
金魚と海水魚が一緒に元気に泳ぐことが可能。

水の電解質を調整して、塩分も汽水域ほどにした水。
海水魚も淡水魚も体内の浸透圧濃度はほとんど同じだから
飼育水そのものを生理食塩水にすれば生きられる。

で、なぜ養殖でこれが研究されてるかというと、魚が病気や感染症になりにくいから。
淡水のヤマトヌマエビなどはゾエアという非常に小さい肉眼で見えないほどの
幼体を産み、
河口まで流されて、汽水域で成長する。
これは天敵から逃れるためと、汽水での病気になりにくい環境を利用しているから。
メダカも同様で汽水域まで稚魚が流されて成長してから川を遡る
0462名無虫さん
垢版 |
2013/01/05(土) 07:32:17.74ID:???
川には昆虫がたくさんいる。
いつの間にか水槽にヤゴが混入してることも多々ある。
こいつらは小型の魚を補食するんで害虫。


海水に昆虫がいないということは
寄生虫も少ないのかな?

海水の魚やカニは刺身で食えるけど、淡水の魚やカニは生では食えないよね。
0463名無虫さん
垢版 |
2013/01/05(土) 07:43:11.72ID:???
おれは鯉の洗いが好物なんだが
0464名無虫さん
垢版 |
2013/01/05(土) 07:49:09.36ID:???
鯉ヘルペスウイルスが有名じゃないか
0465名無虫さん
垢版 |
2013/01/05(土) 09:34:24.31ID:???
ヘルペスなら人の方が保有率が高い
0466井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ
垢版 |
2013/01/11(金) 23:33:33.31ID:uwwWAQrK
>>459
イエネコはゴキブリ食うよ
0467名無虫さん
垢版 |
2013/01/12(土) 21:13:23.15ID:???
>>466
え……
俺の部屋でゲジの足だけ発見されたんだけど
うちの猫、毎朝俺の顔舐めて起こすのが日課なんだ……
0468名無虫さん
垢版 |
2013/01/13(日) 01:15:29.40ID:???
ゲジは知らんけど
ゴキブリは体内で抗生物質を作ってて意外と清潔らしい
0471名無虫さん
垢版 |
2013/01/14(月) 00:52:44.60ID:DsCjhVWd
俺らは不潔だけどな!
0472かわぶた大王ninja
垢版 |
2013/02/01(金) 13:12:23.18ID:???
水中で呼吸できる生物が山のように居る世界に
水中で呼吸できない生物が進出するとか、無理でしょ。

電気もガスもない世界に、
勉強だけ出来る文明社会にどっぷりつかった人間が進出しても、
『生活者』として現地人に太刀打ちできないのと同じような理屈で。

昆虫はエラ呼吸じゃないんだもん。
淡水で生活してる昆虫は、ボンベ背負って潜ってるだけだし。
0473名無虫さん
垢版 |
2013/02/01(金) 13:27:54.63ID:???
           ___
        <:::::::::::.::> 、
          ヽ.::::::..:....:.::.>-──--   .. _
            >-‐  ´::::::::.:::::::...:::.:.:.:::::.:::.::::::`ヽ、
            . '´.:.::::.:.::..::....:.:.:..:.:...:.:....:.:...:.:...:...:::.:.:.:.:.:\
       / .: ..:.::. .: .:.::...:.::.:.:...:......:.:....:..::.........:....:....:....:..:ヽ
.      , ':::::.::::::.::.:.:.:... :.::. .: .         ..:. ....:. fユ. : :'.
     /::::::.:. . :.:. . :. : . . .    _  ..  -┤.:.::::ト  .._ ̄`ヽ.
      ,'::.::.:.:. :. ..: :. ..  _ .. -‐ ´      ノ.:.::::/    ` ̄´
.     i:::.:. :. ..:. . : .. '´          ∠..__/
    j::.:. :.:. .:.:. / ゚
  ゚。 |:.::.:. :. .., ' 。 。゚
。 ゚  |:::..:.:..:./ 。゚ ゜。 ゚
 ゚。'゜ |::::::.:./。゚ ゚ 。゜ ゜゚
  ゚。 人:::.:,′。゚ ゜。 。゚ 。
。  /三ミY 。 。゚ ゜。 。゚
゜ ゜ \ニ.人 。 ゚ 。 ゜。
 。゚  ` ̄ ゚。゜。  ゚
0474名無虫さん
垢版 |
2013/04/08(月) 07:33:47.69ID:heBOCJen
進化の過程を人間に例えて教えてくれ

あちー、作物取れない、内戦ばっかりでうちらアフリカ人の一部族は今後
海に住みます!て感じなの?
いきなり海に住むのは不可能だから、海上生活してる人間の海に潜る時間が
長くなるにつれエラ呼吸出来るようになる奴が少しづつ現れて・・・
みたいな感じなん???
0475名無虫さん
垢版 |
2013/04/14(日) 00:53:45.81ID:???
>>474
海に再進出した動物がエラ呼吸になるのは難しいと思う。
鯨や海亀は未だに息継ぎしてるし。
0476名無虫さん
垢版 |
2013/04/14(日) 15:15:15.02ID:Y0qHqt1B
>>474
鯨類をみればいい、あの魚の形が水中に適した体型なんだろう。
肺呼吸からエラ呼吸には変われない。んで呼吸のため鼻が頭の上きちゃった。
人間だったら何千万年とかかけて水掻きができたり、足がヒレになんじゃないか。
0477名無虫さん
垢版 |
2013/04/25(木) 12:12:43.98ID:???
>>1
生物に対する疑問の殆どがこの一言で片付く
「必要なかったから」
0478名無虫さん
垢版 |
2013/04/25(木) 14:08:50.53ID:???
今日初めて見たけどこのスレ面白い
0479名無虫さん
垢版 |
2013/05/06(月) 22:51:50.18ID:+bUQCD3n
月に代わってお仕置きされたんじゃね
0480名無虫さん
垢版 |
2013/05/07(火) 03:00:18.27ID:???
クジラの祖先はアントラコテリウムだと言われているけど
同種で海に進出したタイプと陸に残ったタイプがいる
海に進出したタイプはクジラに進化し現代でも繁栄しているが
陸に残ったタイプは気候変動や生存競争の結果その数を徐々に減らし絶滅している
結局絶滅してしまったんだから海に進出し適応する必要があったはずだ
海に進出するかどうかは必要の有る無しの問題ではない
0481名無虫さん
垢版 |
2013/05/07(火) 23:30:55.53ID:???
想像してみたまえ!

君が彼女とハワイのワイキキビーチを歩いている
浜辺には、これから海に産卵しようとする
マダラアカウミカの集団が雲霞のごとく群がっている
この蚊の大軍団の猛襲を避けて海に入ると
蚊の幼虫=ボウフラがワンサと漂っている

昆虫が海に適応できてなくて、本当に良かった
0482名無虫さん
垢版 |
2013/05/10(金) 21:14:11.89ID:fRLDrCVw
食物板にエビ・カニのスレがあったら、
「〇〇エビは"エビ"ってついてるけど、実はゴキブリの仲間。これ豆な」
ってカキコする奴がいそう
0483名無虫さん
垢版 |
2013/05/13(月) 20:23:49.56ID:Tr7xbEuj
>>292
ウミトゲアリPolyrhachis sokolova
0484名無虫さん
垢版 |
2013/05/14(火) 18:46:06.71ID:???
>>480
477へのレスだと思うけど、最後の行とその上の行で矛盾してない?
0485名無虫さん
垢版 |
2013/05/14(火) 19:00:36.54ID:???
鯨は結局、生き残るために「必要があったから」海に向い、陸に残った同種族は滅んだってことか。
昆虫に関しては植物や菌類との共生関係にある種が殆どだから、おいそれと海に進出できないんじゃないかな。
上のほうでも海の植物はろくなのがいないって意見もあるし。
0486名無虫さん
垢版 |
2013/05/19(日) 18:19:15.84ID:???
必要があったからというとゴカイを招く
0487名無虫さん
垢版 |
2013/06/19(水) 11:56:47.07ID:???
【レス抽出】
対象スレ: ●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part153
キーワード: 素数


145 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/06/18(火) 23:20:54.88 ID:ZRZXmBos
>>133
蝉は7年とか17年とか素数年地下で過ごす
なぜ素数かは教えない

151 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/06/19(水) 10:16:50.07 ID:rEkwgxk1
数理生態学上素数年が生存戦略的に理に適っているとの結論に至るが
昆虫の幼虫の成育期間は栄養状態に左右されるので個体差があり
日本のセミで調査した場合は幼虫の期間は実際には5〜6年程度であるのが通例だということは
一般には知られていても>>145には知られていない




抽出レス数:2
0489名無虫さん
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:MNFXbcpd
昆虫は元々海にいたが相当昔に陸に行きそのまま長い時間が経って戻るに戻れなくなったんだと思う
0491名無虫さん
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???
海で外骨格をもったなら昆虫扱いでいいような?陸のとなにが違うん。
0492名無虫さん
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???
>>491
まずは動物系統分類学と節足動物について
基本的な知識を身に付け他方が良いと思うよ。
0493名無虫さん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:???
ウミアメンボの立場はどうなるの?
0494名無虫さん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:???
>>493
アメンボ類の一部が二次的に海に出たんだろ。
0495名無虫さん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:???
わざわざ外洋に出たのか?
0496名無虫さん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:???
じゃあアメンボの祖先は海から湧いてきたのか?
0498名無虫さん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:???
>>489
まず、昆虫が海の中で進化してきたのならば、他の甲殻類同様
昆虫の化石も海だった時代の地層から出てくれば証拠となるだろう。
今の所、陸だった地層からしか化石は発見されていないし、
陸上で進化してきた事は、他にも色々傍証があるから
海から湧いてきたような話は聞いた事が無いな。
0499名無虫さん
垢版 |
2013/09/01(日) 20:28:13.26ID:WyshYkXz
>>492分類方法に絶対基準などないことも知らないの?
人の主観で決めてるにすぎないんだよ、種類なんてのは。
0500名無虫さん
垢版 |
2013/09/01(日) 22:06:25.35ID:???
>>499
へぇ〜、今の遺伝子レベルの分子生物学的分類法が基盤になってても主観か?
0501名無虫さん
垢版 |
2013/09/01(日) 23:07:59.43ID:???
>>499
分類方法じゃなくて実際の分類の知識を持っとけってことだよ
言葉の定義すら曖昧では話にならん
0502名無虫さん
垢版 |
2013/09/05(木) 23:14:29.99ID:CqMkXTQz
>>500遺伝子で種を分別することの蓋然性はなに?
0506名無虫さん
垢版 |
2013/09/06(金) 17:02:31.25ID:???
水生昆虫を何世代も飼育し続けて
その間徐々に飼育水槽の塩分濃度を上げていって
最後には海水と同組成にしてやると、海棲昆虫の出来上がり
0508名無虫さん
垢版 |
2013/09/07(土) 02:06:13.88ID:HzRcLtB/
チンパンジーと人間は遺伝子が98%同じだから
同じ種だよな?
0509名無虫さん
垢版 |
2013/09/07(土) 02:39:35.45ID:???
ついでに巨大化にもチャレンジしてほしいな

海は広いんだし
0510名無虫さん
垢版 |
2013/09/07(土) 11:59:34.58ID:???
完全にバカスレ化してるな・・・
0512名無虫さん
垢版 |
2013/09/07(土) 15:23:11.70ID:???
>>508
マジレスすると、交配出来る範囲にいなければ別種
0514名無虫さん
垢版 |
2013/09/08(日) 05:35:51.06ID:EiTS2y5L
>>512それもおかしな分類だよな。交配になんの関係があるのよ。
じゃあ二種離れてて交配できたらどうなの?亜種かね。くだらねえ。
0515名無虫さん
垢版 |
2013/09/08(日) 05:41:40.45ID:???
種の存続ができないならそれは別種のオスメスだろ
0516名無虫さん
垢版 |
2013/09/08(日) 13:29:49.12ID:???
おまえら、種の概念について基本的な事が解ってないようだな。
0517名無虫さん
垢版 |
2013/09/08(日) 17:24:54.79ID:???
交配できるかどうか
種も見分けられないから
おまえらはいつまでも
0519名無虫さん
垢版 |
2013/09/10(火) 10:55:40.18ID:???
>>516種の概念、じゃねえよオタク野郎。
人間が主観で決めてるってこともわからんのかよ。遺伝子だろうが
交配可能かどうかなんてそんなのは決めた奴の勝手だっつーの。
それを「種とは〜であ〜る」なんて自慢げに語ってるんじゃねーよ
クソタコ。
0520名無虫さん
垢版 |
2013/09/10(火) 15:02:40.24ID:???
>>519
思考を放棄して議論を諦めて捨てぜりふを吐くのも構わんが、
せめて中高生程度の教科書の内容くらいは理解しておけ。
0521名無虫さん
垢版 |
2013/09/10(火) 17:43:17.86ID:???
教科書に書かれてることが事實だと思ってるからオタク野郎ってんだよ
0522名無虫さん
垢版 |
2013/09/10(火) 17:45:27.45ID:???
教科書にカラスは白いと書かれてればそれが真実だってか?
面白い考え方じゃねーか。俺は素朴に「種の分別など人の主観に
すぎない」って主張してるのに「教科書をよめ」だぜえ?
これだからオタク野郎は嫌いなんだよ。
0523名無虫さん
垢版 |
2013/09/10(火) 18:15:20.36ID:???
>>522
そもそもオタク野郎と学識経験者の区別も付かないおまえは学術板で何を主張しに来たのか?
自分が落ちこぼれたのは、他人のせいだと言って悪態を付きたいだけか?
0524名無虫さん
垢版 |
2013/09/10(火) 18:33:18.02ID:???
論点がずれてるよ。
種は人間の主観にすぎない。
交配できる、だとか遺伝子が、とか見た目が似てる、だとか
すべて人間の便宜にすぎない。
むかし、ヘビが「虫」だったように、
絶対尺度なんてありはしない。その事實に対して
オタク野郎は「教科書をさらえ」ときた。
自分で考えないでやんの。こういうのを
オタク野郎っていうんだよ。受験オタク、
昆虫オタク、分類オタク・・
単に人が決めたことを暗記してるにすぎない非生産的な
クソヤロウだ。
0525名無虫さん
垢版 |
2013/09/10(火) 18:39:45.86ID:???
と落ちこぼれがほざいてますw
0526名無虫さん
垢版 |
2013/09/10(火) 18:43:18.78ID:???
>>524
論点がずれてるのはおまえw
>種は人間の主観にすぎない。
>交配できる、だとか遺伝子が、とか見た目が似てる、だとか
>すべて人間の便宜にすぎない。
>むかし、ヘビが「虫」だったように、
>絶対尺度なんてありはしない。

もし、おまえが主張する事が正しいのならば、きちんと“科学的に論証”してみろ。
出来なければ、小学生の教科書からやり直して来いw
0527名無虫さん
垢版 |
2013/09/10(火) 23:08:23.86ID:???
うぜえなスレチの話題いつまで引っ張ってんだよ
他スレでやれボケカス
0528名無虫さん
垢版 |
2013/09/10(火) 23:37:23.20ID:???
スルーも出来ない馬鹿がいるなw
0529名無虫さん
垢版 |
2013/09/11(水) 07:11:59.47ID:???
昆虫は海から来たのではなくて、陸で生まれ育ったんだよ
だから海に行くのはまだ無理なんじゃね
0530名無虫さん
垢版 |
2013/09/11(水) 11:14:42.49ID:???
>>526科学的に論証ってなんぞや。ちなみに証明を認めるのもその
人間次第。公理を変えればいくらでも証明を繰り返すことができる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況