X



野生生物知能ランキング
0001名無虫さん
垢版 |
2011/10/05(水) 20:20:21.00ID:ipI6i+ie
ボノボ、チンパンジー、ゴリラ、オランウータン、シャチ、イルカ、カラス、オウム、ゾウ、ブタ、イヌ

とりあえず上位はこの辺で確定だよな
0202名無虫さん
垢版 |
2016/05/19(木) 16:30:38.04ID:???
遺伝子操作でネズミの大脳皮質を肥大化させる実験が過去に行われたそうだ。
それで、最初から脳を発達させた個体を誕生させて観察すると、
大脳のシワが多くなっていて学習能力も向上していたという。
それを猿やチンパンジーでやったとするとと一体どうなるのだろう?
0206名無虫さん
垢版 |
2016/08/08(月) 05:31:25.59ID:???
犬よりも頭の良い動物「カラス」 誰しも一度は飼ってみたいと思ったことがある
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470595097/
脳の発達の度合いを示すものの中に「脳化指数」というものがあります。
脳化指数とは、動物の体全体の大きさに占める脳の大きさの割合を示したものですが、
その脳化指数を見ると、カラスは、犬・猫よりも大きいのです。
http://imgur.com/AAopflx.png
0210名無虫さん
垢版 |
2016/09/23(金) 06:16:50.47ID:???
http://www.jst.go.jp/pr/info/info708/icons/zu2.jpg
関東に見立てた地図の上で主要な都市に対応する点上に餌を置いていく。
実際に標高の高い場所や湖などは光を当てることで粘菌が管を作りづらくした。
そこに粘菌を置くと広がって餌に接触していきそれぞれの周囲に集まる。
そして、粘菌同士はお互いを管状の輸送ネットワークでつないでいく。
最終的には、主要駅を結ぶ粘菌の最適ネットワークが完成した。
ネットワークの輸送効率で総距離(維持・制作コスト)は短い方が良く、輸送効率は高い方が良い。
実際の鉄道ネットワークと比較すると粘菌のネットワークの方が優れていた。
0212名無虫さん
垢版 |
2016/10/28(金) 20:04:21.54ID:???
パン生地には知性がある(最新研究)
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1477632235/
【超衝撃】パン生地も学習することが判明! 非生物にも知性があった?(最新研究)
2016.10.28

■パン生地を用いた衝撃的研究の詳細は?

 今回の衝撃的研究を行ったのは、ローレンシャン大学(オンタリオ州)のニコラ・ルーロー博士を中心とする研究
グループだ。まず研究グループは、小麦粉・水・レモン果汁(少量)・塩・植物油を用いてごく普通のパン生地を作り、
着色料で青く染めた(それに特別な意味はないという)。

http://tocana.jp/images/dough.jpg

 次に、その青いパン生地の隣でLEDライトを発光させると、その直後にパン生地に対して電気ショックを与えると
いう行為を繰り返し行なった。すると、電気ショックを与えられたパン生地には、スペクトル密度(周波数特性)に
著しい変化が現れることが判明した。しかし、重要な点はここからだ。なんと、LEDライトの照射と電気ショックを
経験し続けたパン生地は、いつの間にかLEDライトを照射するだけで(電気ショックを与えなくても)スペクトル密度
に著しい変化が現れるようになったというのだ。

■パン生地は、ガチで学習できる

 これはつまり、まるで「パブロフの犬」のように、パン生地がLEDライトの照射という状態と電気ショックとを結びつ
けて“考え”、自律的にスペクトル密度が変化したことにほかならない。研究チームは、まさにパン生地が「学習した」
といえるほど明確な反応と変化が現れたと断言している。この結果について、ルーロー博士は学術的科学サイト
「Real Clear Science」のインタビューに応じ、次のように語っている。

http://tocana.jp/2016/10/post_11310_entry.html
0213名無虫さん
垢版 |
2016/10/28(金) 20:57:26.02ID:???
できあがったパンは焼いてあるから酵母菌は全滅してるいが
焼く前のパン生地はイースト菌の塊みたいなものだ。
パン生地に実験を繰り返す前と後で挙動が違っていたということは、
ただの化学反応ではなく学習した結果である。
つまり、知性があるということ。
粘菌に知性が有るなら酵母にもあっても不思議ではない。
集合知というものだ。
0215名無虫さん
垢版 |
2016/12/23(金) 11:26:11.52ID:2WWwxFly
215
0217名無虫さん
垢版 |
2017/02/23(木) 20:22:00.71ID:tHiHVeZV
動物>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>能無し人間
0218名無虫さん
垢版 |
2017/02/24(金) 09:30:20.88ID:???
球転がし、ハチも見まねで学習 小さな脳に高度な知恵
ttp://www.kyoto-np.co.jp/country/article/20170224000005
0221名無虫さん
垢版 |
2017/04/15(土) 20:45:35.52ID:r84RbO6u
カラスが人間の言葉を真似る動画見たことあるな

祖先の恐竜も教え込めば会話が出来るようになったのだろうか?
0222名無虫さん
垢版 |
2017/04/15(土) 21:26:50.56ID:???
>>221
脳化指数が桁違い、絶対無理!
恐竜は記憶を司る大脳新皮質が無いに等しい時代遅れの生物。
0224名無虫さん
垢版 |
2017/06/09(金) 22:59:57.29ID:???
>>222
お前ティラノスレで脳化指数の式も意味も知らなかったこと暴かれてた馬鹿じゃん
0228名無虫さん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:53:25.60ID:???
909 774RR:2018/01/15(月) 20:38:31.45 ID:QJrvnNvq0
https://twitter.com/N5iz3iOfBUqmsfz/status/949422035020652544
http://pbs.twimg.com/media/DS0GTunVQAA-tyz.jpg

二年前、ヒト以外の動物では初めて、シジュウカラに文章を作る能力があると発見、注目された。
天敵を見つけると「警戒しろ」を意味する「ピーツピ」、「集まれ」の「ヂヂヂヂ」を組み合わせて鳴く。
声を聞いた仲間は周りを警戒しながら集まってくる。
しかし、語順を替えると反応しない。
「文法を持つのは人間だけ」という常識を粘り強い観察で覆した。

きっかけは、生物学を学んでいた大学四年の時。
長野・軽井沢の山中に泊まり込んだ際、シジュウカラがさまざまな鳴き方をするのに気付いた。
昨年は、シジュウカラの仲間のコガラを使って実験。
「ピーツピ」と、コガラが「集まれ」と呼び掛ける時の「ディーディー」を組み合わせたところ、語順さえ合っていれば、シジュウカラは理解した。
「日本語の文法通りなら、僕たちが英単語交じりの文章も理解できるのと同じです」

今ではシジュウカラ語の達人。
ヘビを表す「ジャージャー」の鳴き声を聞き「ヘビがいるって」と友人に伝えて驚かれたことも。
シジュウカラは世界に約六十種。
「各地の単語と文法の共通点や相違点が分かれば言葉の進化の謎に迫れる」。
大津市在住。
0230名無虫さん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:57:21.17ID:Tcf02bsH
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

8VGIZ
0233名無虫さん
垢版 |
2018/06/13(水) 09:57:50.71ID:J2Od+F2Y
うろ覚えだけど
仲間や家族の死を認識して悲しむ動物は人間とゾウとあと何種類かだったような

鏡に映るのは自分だと認識できる動物は人間とブタと他に数種類

遊び行動する生き物は知能がある証しなのかなと思ってる
0236名無虫さん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:32:00.71ID:rFSpeG44
自慢じゃないが
ヨウムは俺より英語が出来る
0237名無虫さん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:15:07.73ID:sdUncUmo
チンプ>ボノボ・ゴリラ・オランウータン>テナガザル・ヒヒ類・マカク類
0239名無虫さん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:05:22.83ID:???
A ボノボ
B チンパンジー
C オランウータン
D ゴリラ、イルカ
E シャチ、大型インコ、オウム
F カラス
0240名無虫さん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:58:42.35ID:jiyi2Fr4
意外と知られてないが、爬虫類はチンパンジー並みの知能あるんぜ
0241名無虫さん
垢版 |
2018/06/28(木) 19:01:03.87ID:jiyi2Fr4
>>239

並みのイルカよりシャチ賢いんぜ
0242名無虫さん
垢版 |
2018/06/30(土) 14:49:36.78ID:???
A ボノボ
B チンパンジー
C オランウータン、ゴリラ
D ニホンザル
E イルカ、シャチ
F 大型インコ、オウム(オカメインコ除く)
G カラス
H DQN  
0243名無虫さん
垢版 |
2018/07/01(日) 14:46:28.26ID:ev/MAdr+
人間が行動の理由をわかってないだけでみんな賢いと思うのだが
0244名無虫さん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:05:36.43ID:1wSDS4uZ
ボノボは野生では道具をほとんど使わないが
飼育下ではチンパンジー並みに道具の使用法を覚えるらしい
チンパンジーの道具使用は文化継承によるものかも知れないね

チンパンジーの方が群れの規模も大きく脳も大きく共同作業もよくするようだけど
分岐が100万年くらい前くらいらしいから、
現生人類とネアンデルタール人よりもちょっと遠いくらいかな?
0245名無虫さん
垢版 |
2018/07/23(月) 15:29:52.31ID:eeOKSVn6
イグアナはからす並みの知能を持つと聞く...
0246名無虫さん
垢版 |
2018/07/23(月) 15:31:25.21ID:eeOKSVn6
タコって賢いんだよね


学習するらしい
0247名無虫さん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:10:55.37ID:Drh5JTI+
イルカやシャチは賢そうに見えるよな
共感能力と言うか、
人間という他の種を自分らと同じ理性を持った存在として理解しているように見える
ゴリラもそんな感じがする

チンパンジーは正確が凶暴で利己的過ぎて
少なくとも自分らと違う種の生き物に対してそういう共感能力は持てていなそう
大人しいボノボでもそういうところは同じに見える
0248名無虫さん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:43:11.84ID:GsDuDyAK
ヒグマの学習能力はSS
0254名無虫さん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:04:57.90ID:Agc2YD/8
|
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)  人は知能のランキングで何位かね❓
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0255名無虫さん
垢版 |
2018/11/22(木) 18:57:14.69ID:???
脳のない変形菌が細胞結合で記憶を共有
モジホコリという脳のない変形菌(粘菌)が、試行を繰り返すうちに不快な刺激物を回避することを学習している証拠をフランスの研究チームが発見した。
0256名無虫さん
垢版 |
2018/12/07(金) 23:58:51.46ID:hRG1CfD5
社会性を持ち、巨大なマンションを作る蜂は?
牧畜をする蟻も居る
0260名無虫さん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:28:33.74ID:???
糞アルゲンタビス・マグニフィセンス気持ち悪い
糞ディアトリマ気持ち悪い
糞始祖鳥気持ち悪い
糞ジャイアントモア気持ち悪い
糞ハーストワシ気持ち悪い
糞ゴマバラワシ気持ち悪い
糞イヌワシ気持ち悪い
糞カンムリクマタカ気持ち悪い
糞オウギワシ気持ち悪い
糞ハゲワシ気持ち悪い
糞ダチョウ気持ち悪い
糞ヒクイドリ気持ち悪い
糞鳥類気持ち悪い
0261名無虫さん
垢版 |
2019/07/16(火) 15:35:36.31ID:???
モササウルスは頭良いからな
鳥頭と違い頭が良い
0263名無虫さん
垢版 |
2019/07/24(水) 16:34:05.57ID:???
ヒト>>>類人猿>猿>海豚>カラス>鯨>豚=河馬>犬>猫>馬>牛>亀>蜂>鶏

だな
0264名無虫さん
垢版 |
2019/07/29(月) 09:52:32.35ID:???
モササウルス最強
モササウルス頭良い
モササウルス速い
モササウルス神
モササウルス絶対
0265名無虫さん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:07:33.39ID:???
下等なモササウルスは知能が低過ぎる
爬虫類だから鈍いしスタミナもない雑魚
0266名無虫さん
垢版 |
2019/07/31(水) 05:27:41.91ID:???
下等なメガロドンは知能が低過ぎる
魚類だから鈍いしスタミナもない雑魚
0267名無虫さん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:25:11.82ID:???
>265
なんだおまえ死ねよ
鮫雑魚きっしょ
0270名無虫さん
垢版 |
2019/08/04(日) 07:26:36.16ID:???
下等なティラノサウルスは知能が低過ぎる
恐竜だから鈍いしスタミナもない雑魚
0271名無虫さん
垢版 |
2019/08/11(日) 09:45:32.59ID:???
モササウルスって凄い馬鹿そうw
0273名無虫さん
垢版 |
2019/08/12(月) 05:25:13.75ID:dR5ICOl2
昆虫類の中ではクモが一番知能が高いって記事があった
0274名無虫さん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:36:20.06ID:???
クモは昆虫じゃないぞ
昆虫類のなかで一番はハチ類だろ
無脊椎動物では、イカ、タコ>>>>クモ>ハチ>>>>>その他
だろうな
0275名無虫さん
垢版 |
2019/08/15(木) 03:47:25.13ID:???
モササウルス>メガロドン>ティラノサウルス
0276名無虫さん
垢版 |
2019/08/15(木) 06:21:52.22ID:???
ティラノもサメも知能が高いという研究で分かってるが、モササウルスは知能が高かったなんてソースはない
いかにも馬鹿そうなトカゲだから知能が低かったのは間違いなさそうw
0277名無虫さん
垢版 |
2019/08/15(木) 06:21:52.22ID:???
ティラノもサメも知能が高いという研究で分かってるが、モササウルスは知能が高かったなんてソースはない
いかにも馬鹿そうなトカゲだから知能が低かったのは間違いなさそうw
0278名無虫さん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:38:03.48ID:???
ティラノサウルスは知能低いバカで弱い雑魚
気持ち悪い恐竜は気持ち悪いティラノサウルスを指す
0279名無虫さん
垢版 |
2019/08/20(火) 08:47:08.16ID:???
ティラノサウルスは頭悪い知能が低い馬鹿
馬鹿恐竜筆頭
0280名無虫さん
垢版 |
2019/08/21(水) 02:53:17.49ID:???
サメってキモいし、弱いし、バカだし、低レベルで、ハゲで、糞マヌケな不細工生物だよね
メガロドンとかも弱いし、絶滅するのは当たり前だよね
0281名無虫さん
垢版 |
2019/08/24(土) 16:41:46.04ID:???
爬虫類ってキモいし、弱いし、バカだし、低レベルで、ハゲで、糞マヌケな不細工生物だよね
モササウルスとかも弱いし、絶滅するのは当たり前だよね
0282名無虫さん
垢版 |
2019/08/24(土) 18:18:46.89ID:???
サメってキモいし、弱いし、バカだし、低レベルで、ハゲで、糞マヌケな不細工生物だよね
メガロドンとかも弱いし、絶滅するのは当たり前だよね
0283名無虫さん
垢版 |
2019/08/24(土) 18:19:17.54ID:???
ティラノサウルスってキモいし、弱いし、バカだし、低レベルで、ハゲで、糞マヌケな不細工生物だよね
ティラノサウルスとかも弱いし、絶滅するのは当たり前だよね
0284名無虫さん
垢版 |
2019/10/01(火) 19:51:24.40ID:???
モササウルスは下等生物なので知能が低い
0285名無虫さん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:15:05.18ID:???
ティラノサウルスは下等生物なので知能が低い
0286名無虫さん
垢版 |
2019/10/11(金) 07:31:22.61ID:???
>>284
モサアンチって精神障害者だな
気持ち悪い
0291名無虫さん
垢版 |
2020/03/01(日) 19:30:40.64ID:???
鮫は頭いいだろ
馬鹿なのはダボハゼ
0295名無虫さん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:32:14.36ID:???
人間以外の動物でミラーテストに合格したのは、知能が極めて高い類人猿、ゾウ、イルカ、シャチ、カササギだけである。
これらの動物はどれも群れで生活をするという共通点がある。
知能の高い動物が群れを作り社会生活をすることで個々の個体を覚えて区別し、さらに自己と他者がどういったものか理解する必要が出てくる。

ミラーテストは動物に視覚的な自己認知や自己認識の能力があるかどうかを調べるために用いられる。
視覚的な自己認知とは自己の外見を理解する能力で、自己認識とは思考や感情といった自分の「心」の状態を自覚する能力のことだ。
人間でさえ、幼児期にならないと鏡の中に映った姿が自分自身であると認知できない。
0296名無虫さん
垢版 |
2020/06/27(土) 20:12:46.78ID:???
葬式をする動物3種、カササギ、ゾウ、イヌだしカササギってかなり知能が高いんだな
0297名無虫さん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:34:53.42ID:???
鳥類は哺乳類に比べてニューロン密度が2〜4倍だから脳みそが小さいのに知能は高い
0298名無虫さん
垢版 |
2020/07/23(木) 13:32:50.26ID:???
→犬には強い帰巣本能があるが何を基準に帰巣を行っているか不明だった
→GPSを使った大規模な実験により一部の犬は帰巣に地磁気を使っていることがわかった
→犬は地磁気を測るために南北に向けて20m走ることで方角を感知していた

犬の驚くべき帰巣本能は数々の逸話を残していますが、彼らが何を基準に帰巣を行っているかは不明でした。
しかし近年に行われた研究によって、犬は排尿時に身体の向きを南北の線に合わせる姿勢をとることが報告されており、犬が地磁気を利用して帰巣行動を行っている可能性が浮上しました。
そこでチェコ大学の研究者たちは長年の疑問に終止符を打つため、犬の帰巣能力の正体を暴く大規模な実験を行いました。
結果、犬には以前から言われているような匂いを元にした帰巣パターンの他に、地磁気を利用したとしか思えない帰巣パターンがあることが確認されました。
どうやら犬の脳には磁気センサーと直感的なナビゲーション能力がインストールされているようなのです。
もし迷子になったら、犬の後についていけば家に帰れるかもしれませんね。
■4割以上の犬は帰巣に「もと来た道」ではなく「見知らぬ道」を選んだ
犬の帰巣行動には、やってきた道を匂いの記憶を頼りに戻っていく
「トラッキング(追跡という意味)」と、全く新しい道を開拓しながら戻る「スカウティング(偵察という意味)」の2種類があることが知られています
0300名無虫さん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:04:18.79ID:???
モササウルスの信者よりシャチの方が知能が高いのは間違いないな
下手すりゃサメにも負けてそうだな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況