X



野生生物知能ランキング
0001名無虫さん
垢版 |
2011/10/05(水) 20:20:21.00ID:ipI6i+ie
ボノボ、チンパンジー、ゴリラ、オランウータン、シャチ、イルカ、カラス、オウム、ゾウ、ブタ、イヌ

とりあえず上位はこの辺で確定だよな
0002名無虫さん
垢版 |
2011/10/05(水) 22:52:39.01ID:ipI6i+ie
人全然いねー板だなここ。俺が暫定でランクつけとくわ

A ボノボ、チンパンジー
B ゴリラ、オランウータン、イルカ
C シャチ、カラス、オウム
D ブタ、ゾウ
E イヌ
0003名無虫さん
垢版 |
2011/10/05(水) 23:04:37.22ID:???
S  :野生のヒト
大穴:粘菌

数を認識する能力だと、インコ類>類人猿だった筈
猛禽類だとカラスは賢いのにミミズクはピンヘッド
0004名無虫さん
垢版 |
2011/10/06(木) 03:11:48.75ID:???
大穴粘菌って菌なのにすごい何かがあるの?
0005名無虫さん
垢版 |
2011/10/06(木) 03:19:52.99ID:???
>>2
こういうスレも面白いな
ボノボも半端ないがやっぱり人間がブッチギリ過ぎるわなw

宇宙のどこかに人間より科学力を持った生命体は存在するのかね?
そのぐらい人間は凄い
0006名無虫さん
垢版 |
2011/10/06(木) 04:24:44.53ID:???
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                         霊長類研究所
0008名無虫さん
垢版 |
2011/10/06(木) 07:13:03.67ID:???
脳の重さ (単位g)
人間の成人男性 1400
人間の成人女性 1250
夏目漱石      1425
ナポレオン三世  1500
ツルゲネフ     2012
アインシュタイン  1230
ネズミ          0.4
スズメ          1.2
鳩            2.3
猿            81
犬           100
豚           120
ゴリラ         450
牛           480
馬           510
ゾウ         4400
マッコウクジラ   9000
0009名無虫さん
垢版 |
2011/10/06(木) 07:13:21.04ID:???
脳の体重比 (%)
人        2.44
ネズミ     2.78
テナガザル  3.57
スズメ     3.85
犬        3.89
リス       4.00
イエスズメ   4.25
ハツカネズミ 7.69
猿        1.14
鳩        0.86
スジイルカ   0.80
猫        0.78
ゴリラ      0.50
馬        0.28
象        0.23
豚        0.07
マッコウクジラ 0.03
0010名無虫さん
垢版 |
2011/10/06(木) 07:13:53.70ID:???
昆虫は私たち人間からするとはるかに小さい。
そして昆虫は微小脳とよばれる、ヒトの1万分の1の大きさしかないニューロンによる制御で、
外部環境に適応するためのいろいろな機能を制御しています。
そして立派な記憶能力・学習能力が備わっているばかりでなく、ミツバチなど社会性行動をとることもできます。
わずか2mm程度の昆虫の脳には10万〜100万の神経細胞があり(それでも人の100万〜10万分の1)、
周囲の風景を記憶したり、条件づけ記憶(青色の紙には餌があることなどを覚えること)、あるいは
複数の物を長期間記憶できる。
コオロギの幼虫は7つの物を覚え、成虫になるまで記憶が保持される。
0011名無虫さん
垢版 |
2011/10/06(木) 07:21:56.56ID:???
イルカと霊長類だけが哺乳類のなかでレイプするんだよ。
猫とか馬とかキツネとかネズミとか下等なヤツは全部メスの同意が必要。
ここでいうレイプとは、多少強引に交尾を迫るなんてものじゃないレベルのものね。
完全に無・理・矢・理♪
イルカの中で最も知能の高いハンドウイルカは、集団輪姦が十八番だし、
オランウータンやチンパンジーはレイプ婚がむしろ原則であるという研究があるんだよ。
──────────┐ ┌─────────────
           , '´l,  | ./
       , -─-'- 、i_ ..|/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
0012名無虫さん
垢版 |
2011/10/06(木) 07:27:38.71ID:???
今でも猿の突然変異で人間並の知能を持った個体が生まれることがある。
チンパンジーのアイちゃんなんか問題にならないくらい高い知能。
ことごとく抹殺されて無かったことにされるけどね。

最近では1986年、カナダの動物園で、客の会話を学習してほぼ完璧な英語を話す猿が出現した。
実際に客と簡単な会話をし、何人もの人がこれを目撃している。
その猿はその日のうちに動物園から姿を消し、動物園側はそれをアトラクションの類であったと説明している。
0013名無虫さん
垢版 |
2011/10/06(木) 07:34:43.28ID:???
★強さも大事だが賢さも大事!動物知能ランキング★
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/wild/1055936602
1:名無虫さん:03/06/18 20:43 ID:???downup
 決めようぜ


懐かしいな・・・。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況