X



■動物番組総合スレ■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無虫さん
垢版 |
2011/05/25(水) 22:56:58.89ID:lEtC/bmF

日本でも海外でもOK、動物に関する番組についてなんでも語りましょう。
0251名無虫さん
垢版 |
2014/04/02(水) 20:25:07.36ID:???
>>250 ベスト32といいながら、わんこばっかりで残念。
0252名無虫さん
垢版 |
2014/04/03(木) 05:33:11.56ID:???
テレビ朝日で昨日の夕方やってた、飼育員の撮った動画は可愛かったよ。
0254名無虫さん
垢版 |
2014/04/15(火) 05:01:34.50ID:u5JQJXc9
カマドウマとゲジを食べる屋久島の猿
もう一度見返したくない...
0256名無虫さん
垢版 |
2014/04/15(火) 16:02:48.46ID:u5JQJXc9
BSプレミアムのワイルドライフ。来週月曜の朝八時からまた再放送があると思う
0257名無虫さん
垢版 |
2014/04/15(火) 16:56:46.87ID:???
ありがとう。サルはあんまり好きじゃないけど、カマドウマやゲジ好き
0258名無虫さん
垢版 |
2014/04/15(火) 23:50:17.19ID:u5JQJXc9
ゲジはほとんどバラバラ遺体だったような
0259名無虫さん
垢版 |
2014/04/21(月) 09:45:39.92ID:???
見た見た。
カマドウマはあっという間でよく分からなかったけど、
ゲジは脚がばらばらと落ちてすごかったぁ!
0260名無虫さん
垢版 |
2014/05/21(水) 23:45:36.79ID:9zXwxLJU
ワイルドライフがNHKオンデマンドの配信対象から外れてたorz
先週のキンシコウも今週のジュゴンもないから、おそらくこれから二度と配信されないんだろうな...
再放送も録画し忘れたときの最後の手段だったのに
0261名無虫さん
垢版 |
2014/05/23(金) 17:26:04.02ID:???
まあ最終手段ならいくらでもあるのだが安易にゴホン!ゲホン!
ったく嫌な世の中になったものだなあ
0262名無虫さん
垢版 |
2014/05/29(木) 12:47:50.29ID:B4i6BZOY
ワイルドライフはダーウィンに映像が使い回し多いよ
0263名無虫さん
垢版 |
2014/06/03(火) 19:19:40.27ID:???
ヘンないきもの2014最新ランキング
0264名無虫さん
垢版 |
2014/06/03(火) 19:44:19.36ID:Q1qAGU4q
芸人やアイドルがワー!とかギャー!とか叫んで驚き顔晒すだけのスタジオいらない
0265名無虫さん
垢版 |
2014/06/03(火) 20:43:20.67ID:???
要らない、要らない。芸人が「ヘンないきもの」でも要らない
0266名無虫さん
垢版 |
2014/06/06(金) 20:50:45.88ID:???
NHKで「ダニ博士」やってた
0267名無虫さん
垢版 |
2014/06/18(水) 02:31:08.56ID:???
野生の王国、わくわく動物ランド、どうぶつ奇想天外みたいな民放正統派動物番組って無くなったよね
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403005307/

ダーウィンが来た
志村動物園
奇跡の地球物語
ポチたま
THE世界遺産
地球ドラマチック
0268名無虫さん
垢版 |
2014/06/18(水) 20:17:47.93ID:???
それは言える
臭い物に蓋というか事なかれ主義っていうか
命のやりとりってものを考える番組は必要だと思う
残酷=死という阿呆の方程式は排除すべき
だから原爆体験者に暴言吐けるようなガキが育つ
0269名無虫さん
垢版 |
2014/06/19(木) 17:35:58.31ID:???
野生動物が一切出てこないペット&動物園オンリー番組よりは、>>263みたいな番組の方がまだマシ。
0270名無虫さん
垢版 |
2014/06/21(土) 08:35:54.69ID:x/jQrbTS
地球ドラマチック 「生きた化石 カブトガニ 〜知られざる太古の力〜」 Eテレより本日19時から
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403306370/
NHK Eテレ 午後7時00分〜午後7時45分 「生きた化石 カブトガニ〜知られざる太古の力〜」

何億年も生き抜いてきたカブトガニ。5つの目、匂いをかぎ分ける脚…敵から身を守る術と抜群の適応力を持つ!
その血液は薬に利用され、人間の命を守ってくれている!

日本では数が減少し天然記念物に指定されるカブトガニ。アメリカ東海岸には数多く生息する。
クモに近い生き物で、甲羅の下には12本の脚がある。750の筋肉を駆使して柔軟な動きが可能。
長い尾を海底に突き刺し、流されないよう耐える。
またカブトガニの「青い血」は細菌を検出すると固まる性質を持つため、
医薬品の安全をチェックするのに欠かせない。
“生きた化石”カブトガニの驚きの能力を紹介する。(2012年ドイツ)

ソース:
地球ドラマチック - NHK
http://www4.nhk.or.jp/dramatic/
0271名無虫さん
垢版 |
2014/06/21(土) 11:28:18.70ID:LRleBWm2
生き物にサンキュ
アイ・アム・冒険少年
9月の改編を乗り越えられるか?

さわやか自然百景 自然のアルバムの正統な後継者だな。ダーウィンが来たは私生児
0272名無虫さん
垢版 |
2014/06/21(土) 14:12:57.12ID:???
私生児も何も。ダーウィンは生き物地球紀行の子供だろ。
0273名無虫さん
垢版 |
2014/06/21(土) 14:56:09.88ID:???
ツノゼミ(「ワイルドライフ」)は何度見ても面白いなあ
0274名無虫さん
垢版 |
2014/06/21(土) 18:50:09.42ID:???
なんか出来のいい動物番組や自然ドキュメンタリーは皆有償放送に移ってしまってる
0275名無虫さん
垢版 |
2014/06/21(土) 20:41:17.12ID:???
>>270
朝このレス見て今日この番組見ようと思ってたのに見逃した(´;ω;`)
0276名無虫さん
垢版 |
2014/06/21(土) 23:53:15.84ID:???
カブトガニは初めて見る動画が面白かったが内容が希薄だった
同じこと何度も説明したり意味の無い絵や意味の無いインタビュを挟んだりして無理やり30分に引き伸ばした感があった
0277名無虫さん
垢版 |
2014/06/22(日) 00:03:32.71ID:???
そうそう、実物で説明しているのに、なんで直後に同じことを模型で説明しなくちゃいけないんだ?
おまけにダサイ漫画を入れる。バカにしてんの?
0278名無虫さん
垢版 |
2014/06/22(日) 00:47:28.85ID:vgbLEAyH
>>275 来週日曜の深夜にまだチャンスがある。
0281名無虫さん
垢版 |
2014/08/12(火) 01:02:15.74ID:???
動物の赤ちゃんミニアルバムって番組初めて見たけどこれ面白いな
0282名無虫さん
垢版 |
2014/08/12(火) 18:56:57.79ID:???
うん、今朝見たけど可愛いだけじゃなく面白かった
0283名無虫さん
垢版 |
2014/08/13(水) 19:45:45.66ID:???
スタジオ無しでひたすら動物の映像だし、生態を詳しく説明してくれるナレーションも良いね
0284名無虫さん
垢版 |
2014/08/14(木) 04:49:21.09ID:CG8C0Krj
でもあのミニクイズはいらないと思う
0285名無虫さん
垢版 |
2014/08/21(木) 12:17:26.34ID:5xjsDox6
クラゲ特集見逃した
昨日だったか・・・
0286名無虫さん
垢版 |
2014/09/01(月) 01:03:10.65ID:jNmLHZLE
地球ドラマチックのヒグマ兄妹(姉弟?)
山羊や羊に会わせたのは、獲物として認識していいってことか?
産業としての放牧じゃなくて、ヒグマやそのほかの肉食獣のエサ用にわざと放してるのかな
0287名無虫さん
垢版 |
2014/09/02(火) 12:32:00.08ID:???
>>281
NHKのBS3で朝ドラ2つの後にやるようになって、朝のんびりしまくりで困っちゃう
0288名無虫さん
垢版 |
2014/11/07(金) 07:21:01.36ID:mL6sAl4B
対アナコンダ用特殊スーツを着てアナコンダに飲み込まれた男、12/7〜米ディスカバリーで放送
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415288185/

ttp://www.hollywoodreporter.com/live-feed/anaconda-swallow-man-discovery-special-746949

Discovery is ready to feed a man to an anaconda for Eaten Alive.
The network released two promos for the special, which will see wildlife expert Paul Rosolie go into the belly of the beast .
But not to worry, he'll be wearing a protective suit (as showcased in one of the videos below), which will allow him to come out unharmed.

Discovery recently struck gold with another stunt, with Sunday's live broadcast of Nik Wallenda's blindfolded tightrope walk across
to skyscrapers fetching 6.7 million viewers. Discovery previously saw success in 2013 with coverage of Felix

今まで放送した関連ドキュメンタリー
全裸でジャングルで男女二人で過ごす Naked and Afraid
ttp://www.discovery.com/tv-shows/naked-and-afraid

紐で固定してジャングルで二人で過ごす  Tethered
ttp://www.discovery.com/tv-shows/tethered/
0289名無虫さん
垢版 |
2014/11/07(金) 13:49:22.42ID:yYF6Hp76
面白そうだな
0290名無虫さん
垢版 |
2014/11/07(金) 16:43:40.08ID:???
前に対グリズリー用パワードスーツの実証実験もディスカバリーでやってたな
熊と同じ力のロボットにスーツを殴らせまくったけど中の人間は全然平気だった
0291名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 20:54:36.76ID:???
あちこちの番組でゴクラクチョウなどのダンスはよく見かけるんだけど、
巣作りとか子育てとか、そもそも何を食べてるのかとか、全然言わないような気がする。
0292名無虫さん
垢版 |
2014/12/27(土) 17:10:53.73ID:tT2CXyIU
年末年始に動物番組の特番あるかな
0293名無虫さん
垢版 |
2014/12/27(土) 17:15:40.91ID:???
>>292
ダーウィンが来た!があるっぽいよ。でも10日
0294名無虫さん
垢版 |
2014/12/29(月) 03:25:52.54ID:DTYkcGww
この間今年全国の動物園で生まれた動物の赤ちゃんの特集番組をやってたな
白浜のパンダも滑り込みで入ったか
0295名無虫さん
垢版 |
2014/12/29(月) 03:28:22.82ID:???
SD画質じゃなく4K画質でやってくれ
0296名無虫さん
垢版 |
2014/12/30(火) 18:49:42.67ID:V3J6sW2y
こんにちは!動物の赤ちゃん2014
2015年1月4日15:00〜16:13(12/24の再放送)
0298名無虫さん
垢版 |
2014/12/31(水) 17:53:47.32ID:???
ダーウィンが来た!選「タカが集団でスズメバチ巨大巣を襲う」
1/1 (木) 5:10 〜 5:40 (30分)
0299名無虫さん
垢版 |
2014/12/31(水) 22:37:59.23ID:???
年末年始の動物番組は再放送や厳選特集ばかりみたいだな
海外には年末に暖炉の映像何時間も流してて視聴率20%とかの国もあるんだから
日本も深海の定点カメラ映像を数時間流しっぱとかあってもいいんじゃないか
0300 【hoge】 【1484円】
垢版 |
2015/01/01(木) 03:18:23.95ID:???
良いですね。
民放がCMを前後にまとめて間のは抜きでそれをやったら受けると思う。
なぜNHKじゃないのかって?
だって、民放ならひょっとしたらという期待はあるけど、
NHKって自社PRを抜かすの絶対無理って印象だもの w
0301名無虫さん
垢版 |
2015/01/01(木) 22:58:56.13ID:Xcde0tSt
>>298 ハチクマ シーズン2 台湾編かな?
0302名無虫さん
垢版 |
2015/01/04(日) 21:44:57.60ID:6xcWYRf8
地球ドラマチック「ライオンたちの夜」
Eテレ 2015年1月5日(今夜) 0:00〜0:45

地球ドラマチック「異変!ホッキョクグマ〜氷のない世界で生きる〜」
Eテレ 2015年1月10日 19:00〜19:45 再放送 2015年1月19日(日曜深夜)0:00〜0:45 
0303名無虫さん
垢版 |
2015/01/04(日) 21:52:43.75ID:WuWOaAP7
ありがてえ
両方予約しますた
0304名無虫さん
垢版 |
2015/01/17(土) 21:06:49.37ID:qoHunclE
ホットスポット見てますか?
0305名無虫さん
垢版 |
2015/01/18(日) 18:48:18.20ID:HoNn9sx5
次回は2月?
0308名無虫さん
垢版 |
2015/01/26(月) 03:15:38.04ID:???
毎週楽しみにしてる動物番組はダーウィンが来たくらいだから、もっと増えないかな
0309名無虫さん
垢版 |
2015/01/26(月) 10:04:24.51ID:???
NHK教育の地球ドラマチックでも動物物よくやるので見てる
0310名無虫さん
垢版 |
2015/01/26(月) 19:51:23.55ID:???
ワイルドライフもおもしろいお
0311名無虫さん
垢版 |
2015/01/27(火) 00:34:46.66ID:l/PY8cUG
今日のベニザケも綺麗な映像だった
0312名無虫さん
垢版 |
2015/01/27(火) 18:13:55.68ID:oV0H5Djp
あの川の大遡上って、たしか86年のをフジ系の番組で見た記憶がある(今「みなさんのおかげでした」をやってる枠)
番組で出た棒グラフだと、90年の大遡上の前の89年にも、肉薄するような大遡上があって、4年後の93年にも大遡上となって帰って来たみたいだけど、なぜかその後はすっかりなりをひそめたな
やっぱり正規の大遡上以外はやがて消えるんだろうか
0313名無虫さん
垢版 |
2015/01/28(水) 10:19:18.93ID:???
紅鮭は4年で産まれた場所に戻ってくるから、同じ場所なら4年おきに大遡上があるが
ダムができたり河口工事で消滅する場合もある
0314名無虫さん
垢版 |
2015/01/28(水) 12:06:37.94ID:???
トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!!【ちゃんと見た事ない生き物SP】
1/28(水) 19:00 〜 19:56 (56分) TBS
オオサンショウオやカブトガニ、聞いた事はあるけれど、どんな生き物かよく知らない…。
そんな生き物が大集合!謎の生態に迫ります!
0315名無虫さん
垢版 |
2015/02/01(日) 00:54:57.58ID:???
地球イチバンのモンゴルのイーグルハンター、
録画見たけどイヌワシがカッコイイ
キツネの皮剥ぎシーンの映像はグロかったが、ちゃんと放送したのは評価したい
ちなみに来週再放送もある
0316 【大凶】
垢版 |
2015/02/01(日) 05:13:15.27ID:???
「地球ドラマチック」のマルハナバチ、昆虫好きにはたまらん
0317名無虫さん
垢版 |
2015/02/01(日) 07:06:16.96ID:???
昨日の地球ドラマチック面白かったな
0318名無虫さん
垢版 |
2015/02/01(日) 08:04:07.15ID:???
それを見て、買っておいたのにほったらかしていた『日本産マルハナバチ図鑑』を
引っ張り出してきたわ。読まないでいたのがバカみたいorz
http://www.amazon.co.jp/日本産マルハナバチ図鑑-木野田-君公/dp/4832913964
0319名無虫さん
垢版 |
2015/02/02(月) 20:14:00.92ID:???
ワイルドライフでペンギンやってるけどこれダーウィンでも見たなあ
0320名無虫さん
垢版 |
2015/02/02(月) 20:47:01.49ID:???
と思ったけど見てないや
勘違いだな
0321名無虫さん
垢版 |
2015/02/09(月) 04:20:10.39ID:bv7t8Zdi
今回のサイエンスゼロ、魚の精原細胞を別の魚に移植して、細胞の主の卵や精子を産ませることに成功したというのをやってたけど、
なんで実験に使ってた魚が、水温や水質の管理が大変なサケマス類なんだろうと思った。
それこそ金魚と日本在来のフナ類なら、夏に水温が上がりすぎたり、水がアオミドロ状態になっても生き延びそうなのに。
まあ飼いにくい魚で成功したら、それこそ飼いやすいコイ科で絶滅危惧種がいたら応用しやすいけど。
とりあえずゴギとキリクチとサラマオマスの保護には使える技術なのかな
0322名無虫さん
垢版 |
2015/03/01(日) 00:16:40.09ID:???
「地球ドラマチック」
ヤツガシラそのものも面白かったけど、絶滅を救ったおじさんスゲー
0323名無虫さん
垢版 |
2015/03/15(日) 09:56:41.21ID:fE2ElWrJ
今日は9時からホットスポットあるお
0324名無虫さん
垢版 |
2015/03/15(日) 21:53:57.31ID:Uv9WsiLY
福山がいなかったら見たんだけどな
0325名無虫さん
垢版 |
2015/03/17(火) 11:20:33.36ID:???
録画していたホットスポット見たけど面白かった〜
変にコメディチックにせず真面目に動物映像と解説やっていくのがいいね
0326名無虫さん
垢版 |
2015/09/23(水) 10:50:48.14ID:I8BBwluW
 
 ご協力お願いいたします。
このニホンオオカミの番組を探しています。
ご存知の方・録画を保存してらっしゃる方がいましたら、このスレにレスをお願いいたします
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1441847424/
0328名無虫さん
垢版 |
2015/10/21(水) 10:29:41.09ID:???
トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!!SP[字]【だから猫が大嫌い!2時間SP】
10/21 (水) 19:00 〜 20:54 (114分)

動物番組SPってこういうふざけたものしかなくなったな
0329名無虫さん
垢版 |
2015/10/21(水) 14:44:12.46ID:kj1E7OX1
猫だけで2時間やるのか
0330名無虫さん
垢版 |
2015/10/25(日) 18:03:10.52ID:???
動物にアテレコしてた時代よかマシ
0332名無虫さん
垢版 |
2015/11/03(火) 03:45:42.72ID:mPk3wqWf
地球大進化やホットスポットみたいな動物番組SPキボンヌ
0333名無虫さん
垢版 |
2015/11/08(日) 02:51:15.76ID:???
生命大躍進の一挙放送見てるけど面白いなあ
0334名無虫さん
垢版 |
2015/11/12(木) 17:20:43.84ID:???
生命大躍進も悪くは無かったけど、個人的には地球大進化の方が衝撃的だった。

つか地球大進化が放送されたのって、もう11年も前になるのか…。
0335名無虫さん
垢版 |
2015/12/15(火) 21:22:49.85ID:m2f3XYFB
シーズンズていう映画おもしろそうじゃないですか?
0336名無虫さん
垢版 |
2015/12/24(木) 22:52:30.27ID:???
>>335
作ってるのがオーシャンズと同じ所だから、ラストに説教臭い話を入れてきそう。
0337名無虫さん
垢版 |
2016/01/04(月) 11:06:53.25ID:???
ハッピーあにまる2016 可愛い&愉快&ふしぎどうぶつ大集合!
1/4 (月) 19:00 〜 20:57 (117分)
0338名無虫さん
垢版 |
2016/01/06(水) 13:24:39.37ID:???
ファーブルもびっくり! ぞくぞく発見!夢のムシ技術
1/6 (水) 20:00 〜 20:43 (43分)
0339名無虫さん
垢版 |
2016/01/10(日) 17:59:16.09ID:???
映像とナレーションだけでスタジオ無しの興派な動物番組またやらないかな
0340名無虫さん
垢版 |
2016/01/10(日) 18:57:37.05ID:???
NHKにしか無理
そのNHKも結構迷走してるが
0341名無虫さん
垢版 |
2016/01/27(水) 21:08:29.51ID:???
密林ゴリラと伝説海獣 1/30 TBS 午後2時
0342名無虫さん
垢版 |
2016/09/09(金) 19:26:19.68ID:???
NHKスペシャル 完全解剖ティラノサウルス最強恐竜進化の謎 18日(日)夜9:00
ttp://pbs.twimg.com/media/Cr2HU1cUMAAttw9.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Cr2HVKkUkAAEk-N.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Cr2HVg0UMAAQU7M.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Cr2HV3HUMAALYfV.jpg
0344名無虫さん
垢版 |
2016/09/10(土) 11:53:50.96ID:???
ティラノサウルスの最新学説をひたすら詰め込んで解説していく感じだといいなあ
0345名無虫さん
垢版 |
2016/09/11(日) 06:21:25.19ID:???
車業界もも真っ青のモデルチェンジすぎる
0346名無虫さん
垢版 |
2016/09/18(日) 20:36:41.00ID:???
車はモデルチェンジしても流用まみれよ
0347名無虫さん
垢版 |
2016/09/19(月) 05:30:34.20ID:???
>>346
最近は特にそうだね
シエンタあたりはまだいいとして
プリウスなんか2代目から進化止まってるよに見えるよオレの目には
あとラパンやタントとかの軽自動車って開発コストが高いらしいね
ほぼ9割の車種が名前変わっても流用だし
0348名無虫さん
垢版 |
2016/09/29(木) 11:30:09.66ID:I3xWzmKr
>>345 まさにT(Tyranno).M(Makes).Revolution
0349名無虫さん
垢版 |
2016/09/29(木) 22:19:37.80ID:a68TX1Mh
シーズンズ結構面白かったけど、鶴瓶のナレーションに違和感
聞き慣れないだけかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況