X



【鳴声は】サイ総合スレ【シュニーン】
0001名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 09:43:21.29ID:SQHM1urj
動物界 脊索動物門 脊椎動物亜門 哺乳綱 獣亜綱 奇蹄目 サイ科
現存する5種に加え絶滅した種でもおk
サイについて語りましょう
0002名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 09:52:38.31ID:7sEad6xM
【動物バトル】ゾウvsサイ
ttp://www.youtube.com/watch?v=rMAIOHZQIUo

カバ VS サイ
ttp://www.youtube.com/watch?v=e7mUYJQDad4
0003名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 09:56:08.28ID:???
シロサイ属  シロサイ

スマトラサイ属  スマトラサイ…体長 2.5 - 3.2 m、体高 1.1 - 1.5 m、体重約 1.5 t のサイ科最小種。
                     前後 2 本の角をもつ。タイ、スマトラ、カリマンタンなどの東南アジアの森林に生息している。
                     木の葉が主食。森林伐採や密猟により、絶滅の危機に瀕している。

クロサイ属  クロサイ

インドサイ属  ジャワサイ…体長約 3.5 m、体高約 1.7 m、体重約 1.4 t。
                  最も生息数が少ないサイ。
                  ジャワ島、ベトナムとラオスの国境地帯の森林に生息。
          インドサイ
0004名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 09:57:37.17ID:???
生息数減少の主な原因は角を目当てにした人間による乱獲
サイ科の5種すべてが絶滅の危機に瀕していて、ジャワサイ、クロサイ、スマトラサイの3種が
絶滅危惧IA類に指定されている。とりわけ、ジャワサイは地球上で最も数が少ない大型獣として知られており、
1967年から1968年に行われた調査では生息数が25頭まで減少したとされた。
あらかじめ角を切り落としておくことで密猟されないようにする保護対策が行われている。
0005名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 10:00:22.33ID:tV+0HlCV
サイはほとんど鳴かない
淋しいときなど稀に子供を中心に高い声でシュニーンと鳴く
0006名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 10:01:36.55ID:???
アフリカ大陸および東南アジアに棲息
0007名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 10:08:04.47ID:???
ゾウに次ぐ大型の陸棲哺乳類であり、最大の種であるシロサイは体長4m、体重2.3tに達する。最大で3.6tという記録がある。
巨体に似合わず最高時速50kmで走ると言われる。サイの皮膚は非常に分厚く硬質で、体全体を鎧のように覆っている。
その皮膚はあらゆる動物の中でも最硬といわれ、肉食獣の爪や牙を容易には通さない。
加えて成獣は大きな体躯を持つことにより、肉食獣に襲われて捕食されることは少ない。
しかし1985年から1995年の間にインドのカジランガ国立公園において行われた調査では、
インドサイのトラによる捕食が密猟に次ぐ脅威になっているとの報告がある。
0008名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 10:09:02.29ID:???
頭部には1本または2本の硬い角を持つ。これはほとんどの動物に共通して言えることだが、
角の主な用途は敵に対する攻撃や防御ではなく、サイ同士が角をぶつけ合って、個体の優劣を決めるためのものである。
成分を見ると角は骨ではなく、むしろ人間の髪の毛や爪に近い。表面から中心部までの全体が、
体毛や蹄と同じく、皮膚の死んだ表皮細胞がケラチンで満たされてできた角質で構成されている。
そのためウシなどの角とは違い、折れても時間が経てば再生される。
主な用途が外敵排除でないとはいえ暴れると角を振り回すことがありぶつけられると死傷も在りうるので動物園では飼育員の安全のため、
野生および保護区では角を目当てとした密猟防止のために、意図的に角を切り落とすこともある。
目は小さく視力は弱いが、鋭い嗅覚と聴覚をもつ。
0009名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 10:10:01.69ID:???
夜行性であり草や葉を主食とする。
基本的に単独で生活するが、草原で生息するシロサイは小さな群れをつくることがある。
雄は通常、縄張りを持ち、尿でマーキングすることで縄張りを主張する。
火を見ると消す習性があるものがいるために「森の消防士」とも呼ばれる。
0010名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 10:16:35.21ID:tV+0HlCV
アフリカにいるシロサイとクロサイの角は二本だがインドサイは一本
0011名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 10:42:33.32ID:???
サイVSヌー
ttp://www.youtube.com/watch?v=WNHt-CD8xfE

サイVSバッファロー
ttp://www.youtube.com/watch?v=B4FChkrZ6kU

サイVSアンテロープ
ttp://www.youtube.com/watch?v=90D4aqakWg4

サイVSライオンプライド
ttp://www.youtube.com/watch?v=AJwweJ7_uKY

サイを殺すゾウのPTSD
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qsrg8SaLpYc

サイの交尾1
ttp://www.youtube.com/watch?v=XCKoHbwVZc8
0012名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 10:55:36.33ID:???
サイがハイエナ達からバッファローを救い出す
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10463703

サイを食べるライオンの群れ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8769264
0013名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 10:57:12.10ID:???
   (\___/)
   |::ノ:::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::::::/|::::| サイ──!!
  |:::::::::::::●:::::/ |●|
 /、::::ヽ:::::::::::/ |:::::::\
/::::::::::::::::::( ・--・)´>::::)
(:::::::__]:::::::::::/ [:::/
 |::::::::::::::::::::::::/
 |:::::::/\::::\
 |::::/    )::::::)
 W    (:::::\
       \vv)
0014名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 11:02:45.78ID:???
サイの角を舐めまくるシマウマ
ttp://www.youtube.com/watch?v=v0VSPv38_TM
0015名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 11:03:48.55ID:???
                、.._ /~" ̄~""''''""~ ̄~""`ヽ、
                ~i"  /        l.l.| l  }
              :、_r/,. l .|    ; }    '.' || .}
               V   ,!、|、,-- ,〉ヽ; . __,,./〔 |
               ‘ー"   } ハ~|""~    ) } .|
                      ノ、{  〉.l、    ノ_{,}._|
         ∩_∧∩ 彡
         /丿・∀・)
     .   /     /   エイッ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ    賽は投げられた
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
0016名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 11:10:28.15ID:???
昨年333頭のサイ殺害 密猟で過去最悪被害 角が漢方薬に 南アフリカ

南アフリカ国立公園当局は12日、同国で密猟で殺害されたサイが昨年1年間に333頭に上ったことを明らかにした。
角の採取が目的で、同当局によると過去最高の被害。南ア通信が伝えた。

サイの密猟被害は2007年は13頭だったが、08年は83頭、09年は122頭で急増中。
今年も既に5頭が殺害された。保護活動家らは、角を漢方薬の原料として珍重する中国や
東南アジアでの需要増が背景にあると指摘している。

昨年、被害が最も多かったのは同国北東部のクルーガー国立公園で、146頭だった。

2011.1.13
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110113/mds1101130724007-n1.htm
0020名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 12:36:17.11ID:???
サイの角は毛が束になって固まったもの。
骨はない
0022名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 13:15:46.30ID:???
埼玉県の川本町からみつかった化石がサイだとわかったのは歯の特徴からでした。
サイと聞けば、誰しも角を思い起こしますが、このサイには角はなかったと考えられます。
サイの角は、毛や皮膚の角質化したものからできていて、同じ角でも、骨性の芯のある牛の角とはまったく別ものです。
ですから、生きている時あれほど立派にみえる角も化石として残ることはまれですし、
骨格標本では仲間はずれにされてしまい、参考のためかたわらに置かれている程度です。
クロサイの頭骨をみると、角があったことは鼻骨に残されたザラザラした粗面や、
そこの骨が大変厚く丈夫にできていることなどからわかります。
化石のサイを調べる時も、このようなことを手がかりに角の有無を判断します。
北アメリカの漸新世の地層からみつかるトリゴニアスというサイをみると、鼻骨は薄く前方に長く伸びていて、
角があった証拠は見当たりません。化石サイまで含めてみると、むしろこのような角のないサイのほうが多くなります。
0023名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 13:17:33.39ID:???
現在、インドやアフリカに生き残る5種のサイは、角の数をもとに一角サイ亜科・二角サイ亜科に分類され、
現生のサイをみるかぎり角は欠かせない特徴になっています。
しかし、現在のサイは鮮新世く約500万年)以降のものがほとんどですので、
始新世(約5000万年)までさかのぼるサイの歴史からみると、角はサイの本質的な特徴とはいえなくなってしまいます。
では、サイの本質的な特徴はというと、それは歯の形と数の変化にあります。
特に上あごの臼歯(きゅうし)は、咬合面からみるとπという文字の形をしているので、他の動物と一目で区別できます。
エナメル質がつくるこのπの字の輪郭は、初期の単純な形から後期の複雑なものへと変化しています。
また、歯の数は、始新世のサイのもつ哺乳動物の基本的な歯並び(門歯3・犬歯1・前臼歯4・後臼歯3)から減少していく傾向にあります。
中新世のテレオセラスでは犬歯がなくなり門歯も下あごに左右一本だけとなって牙のようになります。
現在のサイになると、犬歯はもちろん上下の門歯までなくなって前臼歯の数も少なくなります。
川本町のサイは、牙状の門歯をもち犬歯がないことから、一昔前の角のない古い型のサイといえます。
0024名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 13:18:23.31ID:???
サイの象徴ともいえる角も、歴史的にみてくると歯のほうに軍配があがり、
角は、末期のサイになって鼻先に盛り上がってきた、奇妙なしろものにさえみえてきます。
このことは、現在の目立つ現象に目をうばわれ、本質的なものを見失ってしまうことが、
他にもありはしないかということを考えさせられてしまいます。
化石は、「歴史的にものを見る」ことの大切さを教えてくれているように思えます。
0025名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 13:21:02.87ID:???
子育て期や繁殖期など気が立っている時期のゾウは、
戦う意思の無いサイを惨殺するケースも確認されている。
0027名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 13:24:05.54ID:???
サイは目がよくないから何に突進してるかあまりわかってない
走ってる列車に突進して死んでしまうサイもいる
0030名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 13:27:51.10ID:???
ウマ目は始新世から漸新世にかけて繁栄し、
特に漸新世にはサイ科で陸上哺乳類史上最大の種(パラケラテリウムまたはインドリコテリウム)が現れるなど、
その繁栄の絶頂にあったが、中新世以降は地球の寒冷化による環境の変化によって多くの種が絶滅し、
更にウシ亜目などの反芻類の進化に押されて衰退を始める。
地質時代には240属と多様性を誇ったこのグループも現在はわずかに3科6属20種しか生き残っていない
0031名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 13:30:05.23ID:???
脚の指の数は、ウマでは1本、サイでは3本、バクでは前脚が4本、後脚が3本となっている。
0033名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 14:39:28.56ID:???
昼間は木陰で休むか水場で水を飲んだり泥浴びを行い、薄明時や夕方に食物を摂取する。
0034名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 14:39:45.00ID:???
食性は植物食で、主に地面付近にある背の低い草を食べるが、木の葉を食べることもある。
0035名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 14:42:08.46ID:???
繁殖形態は胎生で1回に1頭の幼獣を産む。妊娠期間は16〜18ヶ月に達する。
0036名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 14:46:32.31ID:???
亜主キタシロサイは一時期生息数が増加したが、近年になり再び生息数が激減し絶滅寸前とされる。
2006年8月から2年は野生の固体は発見されていない。
そのため動物園等で本種の名前で飼育されているのは主に基亜種のミナミシロサイである。
0037名無虫さん
垢版 |
2011/05/13(金) 14:49:41.89ID:???
角は工芸品とされたり、中国では漢方薬になると信じられていた。
しかし角の主成分は人間の髪の毛や爪と同じケラチンというタンパク質で、
科学的にみて薬効成分はほとんど期待できない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況