X



野生生物に襲われた体験談

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無虫さん
垢版 |
2011/04/29(金) 08:40:59.55ID:IwSRw3sD
スズメバチに刺された。アオダイショウに噛まれた。
生魚を食べてアニサキスに寄生された。
野鳥に突かれた。猪に追いかけられた。
などの野生生物に襲われた体験談を語るスレです。
0127名無虫さん
垢版 |
2011/07/05(火) 09:22:36.90ID:???
>>129
強いの基準はさておき、相当気は荒いみたいだね。
アニメの「ラスカル」も、名前の意味する所はそういう事だし。
人に怪我を負わせた話以外だと、猫を殺した話も聞いた事がある。
アライグマは害獣要素たっぷりですな。
0129名無虫さん
垢版 |
2011/07/08(金) 09:08:17.60ID:gNaeLXIU
あくびしたらカメムシが口に飛び込んできたことがある
酸っぱマズかった
0130名無虫さん
垢版 |
2011/07/10(日) 21:14:32.62ID:IWNsH8y/
キイロスズメバチにやられた。肘より上だったが腕全体がはれあがった。
腕時計入りません、
0131名無虫さん
垢版 |
2011/07/14(木) 01:22:25.98ID:BJStqKVn
  ,、_,、_,
  ( ・ω・ ) ) ミ ● ブリッ
  `u-u'-u'
0132名無虫さん
垢版 |
2011/07/16(土) 15:10:32.89ID:D8GOLDJi
浅い川
黒い鯉 
群れをなし
網を逃れて
脛に当たって
0133名無虫さん
垢版 |
2011/07/16(土) 16:14:17.61ID:kObcuKtc
釣った魚に腕刺されて30分くらい動けなかった
あれなんだっけカサゴか、
0134名無虫さん
垢版 |
2011/07/16(土) 16:35:48.00ID:???
カサゴは毒ないから、多分ハオコゼだろ
俺も針外す時、うっかり背びれのトゲが親指に刺さってしまい、30分位激痛にのた打ち回った事がある
0135名無虫さん
垢版 |
2011/07/16(土) 19:05:26.10ID:???
泳いでいたらアカクラゲの触手が腕に絡まり、痛くてパニックになりかけた
ただ、襲われたというより自ら突っ込んだというほうが正しいorz
0136名無虫さん
垢版 |
2011/07/16(土) 22:10:38.58ID:???
中学のとき道路で這ってた山モグラ捕まえて指の付け根大量出血したな
ちょっと考えれば爪が物凄いのは想像つくのに本当に馬鹿だわ
0137名無虫さん
垢版 |
2011/07/17(日) 23:11:17.47ID:K6xYYCO7
>>134
つ ミノカサゴ
0138名無虫さん
垢版 |
2011/07/18(月) 00:02:32.32ID:SbGPyVAC
小学生の頃の近所の子ども会の旅行で遊園地のプール行った時
嬉しくって裸足でプールへダッシュしたら足もとに居た毛虫に刺されました
しかも激痛に定評のあるイラガで午前中プール行けずにもがき苦しんでましたorz
0139名無虫さん
垢版 |
2011/07/18(月) 01:54:29.35ID:???
電気ウナギの電撃くらった。


腕が半日ぐらいうごかなかった。
0140名無虫さん
垢版 |
2011/07/18(月) 12:06:39.13ID:SbGPyVAC
139どうしてそうなったwww
0141名無虫さん
垢版 |
2011/07/18(月) 12:19:06.00ID:???
>>139
障害残らなくてよかったね
ピカチュー10万ボルトとかくらった感じでしょう?
0143名無虫さん
垢版 |
2011/07/18(月) 14:20:25.98ID:???
瞬間的とは言え
500V×1Aだから、相当なショックだな
よく腕に麻痺が残らなかったな
0144名無虫さん
垢版 |
2011/07/18(月) 22:50:29.84ID:l3Kxx6DY
昨日、家でアリガタバチに刺された。

0146名無虫さん
垢版 |
2011/07/19(火) 08:14:33.41ID:???
>>144
掃除しないとまたやられるぞ
今の時期多いな
0147名無虫さん
垢版 |
2011/07/21(木) 13:38:41.56ID:GOtcqu0D
足長バチ×4、スズメバチ×1、くまんバチ×1に同時に巣を作られて
納屋を乗っ取られた
0150名無虫さん
垢版 |
2011/07/21(木) 14:29:10.31ID:???
布団が湿っているせいか、寝ているとよくダニに手足をアチコチかまれる。
0152名無虫さん
垢版 |
2011/07/22(金) 12:58:59.70ID:???
さっきオオスズメバチに威嚇されてきたw
会社から程近い林道を散歩してたら、周りをブンブン
飛び回られて、生きた心地がしなかった。
しかし生きて飛んでるとでっかく見えるなぁ。
多分40mm程度だったんだろうけど、体が重厚だからか
倍の大きさにも感じられたw
0153名無虫さん
垢版 |
2011/07/22(金) 13:37:16.52ID:???
10月頃になると、更に恐ろしい事に・・・・ gkbr
0154名無虫さん
垢版 |
2011/07/22(金) 17:17:50.09ID:???
ようするにクマにはハチに威嚇された⇒近くに巣があるに違いないみたいなことを
推察するだけの知能がないってことか。
そもそもクマがそれだけの知能を有していたら少々のことではハチは威嚇してこないからな。
やっぱクマは馬鹿だなw
0155名無虫さん
垢版 |
2011/07/22(金) 19:52:51.90ID:???
熊は巣を襲えば沢山の餌にありつけられるから、
多少威嚇攻撃された位じゃ怯まない。
それに人間ほどダメージも少ないからじゃね?
0157名無虫さん
垢版 |
2011/07/23(土) 15:07:49.67ID:???
>>154
熊は嗅覚が鋭いから、蜂に威嚇される距離まで
巣に気付かないなんて事は無いでしょ。
嗅ぎつけて近づいたから威嚇されるんだよ。
0158名無虫さん
垢版 |
2011/07/23(土) 22:51:30.47ID:???
>>155
皮膚が分厚いから平気と聞いた
人間も防護服来たり厚着して養蜂やってるしな
0159名無虫さん
垢版 |
2011/07/24(日) 05:31:58.62ID:???
オオスズメバチはすぐに飛べて針持ちだから怖い
まあオオスズメバチ5〜6匹でも日本の♂カブト1匹さえ退かせないけどね(個体差あり)

クマ?トラ(永遠のライバル)と闘ってればいいさ
0160名無虫さん
垢版 |
2011/07/24(日) 06:03:43.28ID:???
天然のバラの精油を使った香水を付けていたら、スズメバチが至近距離まで飛んできた。
頬すれすれの位置で「ブババババッ」と羽音が聞こえた時はゾーッとした。
0161名無虫さん
垢版 |
2011/07/24(日) 10:25:35.89ID:???
バラは偶然?
スズメバチって花バチじゃないっしょ。肉によく来るよ
0162名無虫さん
垢版 |
2011/07/24(日) 11:02:34.93ID:???
>>161
ご指摘の通り、スズメバチは香りに寄せられたわけではないと思うけど…
玄関を出てから、ミツバチやカナブンが飛んでるのを普段よりよく見掛けたので
(ひょっとしたら香水のせいかな)と思った矢先にスズメバチが近寄ってきた。
とにかく、日ごろ滅多に見掛けないスズメバチにいきなり接近されて心臓止まりそうになったw
0163名無虫さん
垢版 |
2011/07/24(日) 13:13:11.35ID:???
スズメバチも蜜を吸うよ。特にヤブガラシにはよく来る。
0164名無虫さん
垢版 |
2011/07/24(日) 14:02:17.95ID:???
つうか機を傷つけて樹液も吸うし、ジュースの自販機の空き缶捨て場にもよく集ってるから。
0165名無虫さん
垢版 |
2011/07/24(日) 14:11:38.86ID:???
ダイエーに自転車で買い物に行き,用が終わり自転車を出すためサドル裏を触ると
指に,痺れるような,今まで感じたことのない尋常ではない痛みを感じた。
わけが分からないまま1キロくらい自転車に乗って,ワンルームの自宅に帰って
ふと振り返ると,ベッドの上にデカいスズメバチがいてこっちを見てた。

もしかして自分はスズメバチに指を刺されて,そのハチが自分を追いかけて
1キロ先の自宅まで着いてきたのか,それともたまたま蜂が自宅にいたのか,
ワケわからなかったが,窓を開けても出て行きそうもないし,追い出すときに
刺されても怖いし,パソコン立ち上げてググっても回答が見つからないので
また自転車に乗って薬局までバルサンを買いに行き,自宅に戻り,
まだ蜂がベッドの上でくつろいでいたので,そのままバルサン炊いて,
自分はビジネスホテルに一泊した。

翌日家に帰って蜂を探すと,布団の中で眠るようにハチが死んでたので
ちょっと可哀想になって,死体はガムテープに包んでしばらく保管してた。
0166名無虫さん
垢版 |
2011/07/24(日) 17:18:49.38ID:???
スズメバチに指を刺されたら1kmも自転車に乗っていられるかどうか
0167名無虫さん
垢版 |
2011/07/24(日) 22:34:42.46ID:vX76CMCm
指が腫れて地面を引き摺っちゃうよ。
0168名無虫さん
垢版 |
2011/07/24(日) 22:47:33.13ID:???
スズメバチ一匹でビジネスホテルに一泊だなんてとても贅沢に思えるぞ。
今まで何度か経験あるから俺なら速やかに捕獲して外へポイだよ。
それでハチに逆襲なんかされた事は無いな。
0169名無虫さん
垢版 |
2011/07/25(月) 03:21:11.43ID:???
スズメバチ一匹で死ぬ人もいるからな
0170名無虫さん
垢版 |
2011/07/25(月) 12:23:43.00ID:???
朝、目が覚めたら首がむずむずして、なんとなく手で払ったら
10センチくらいのムカデがいて首筋を咬まれた。

何が起こったかすぐにはわからなかった。
首筋というかボンノクボ。あとでムチウチみたいに腫れて、ちょっと熱が出たわ。
脳幹のそばで、人間の急所なんだね。
0171名無虫さん
垢版 |
2011/07/25(月) 22:13:18.54ID:F/mx6l3K
>>170
ノーマルスーツを着ていなければ即死だったな
0173名無虫さん
垢版 |
2011/07/26(火) 04:03:31.78ID:???
そこらへんよくわからんのでノーマルなレスをすると、
大事に至らなくて良かったね、家の周りに石灰でも撒くといいかも。
あと、家の中に餌になるような虫を「飼わない」ように。
0174名無虫さん
垢版 |
2011/07/26(火) 09:33:30.62ID:???
>>173
サンクス。まあ田舎なので虫に刺されるのは日常茶飯事。
足くらいならムカデにやられても、どうということはないんだけど
ボンノクボは参った。

ムカデって肉食なの?あれは図体のわりには鈍い虫で、狩りなんて気の利いたことができるなんて意外。
0175名無虫さん
垢版 |
2011/07/26(火) 11:21:56.30ID:???
>>174
咬まれた場所が頭部に近いと危険。
毒の質が違うから例に出すのはアレだけど、マムシなんかだと
舌や首を咬まれたら病院に運んでも間に合わなかったりする。

ムカデは肉食。そして鈍くはないよ。
獲物に触覚が触った瞬間、蛇のように素早く咬みつき絡みつく。
こういう習性だから、手で払いのけた瞬間に咬まれる事も多い。
0176名無虫さん
垢版 |
2011/07/26(火) 20:22:55.85ID:???
ムカデに噛みつかれたら毒以前にキモさで死にそう
0177名無虫さん
垢版 |
2011/07/26(火) 21:45:35.47ID:???
>>175
思ったより恐ろしい事態だったのかな。後遺症が残ったり。。。

ムカデは捕まえようとして、見失った経験がないので、ゴキブリみたいな敏捷さはないと思った。
割と強い生物だから、泡食って逃げないのかもしれない。
ムカデはニワトリが食うんだっけ。西遊記でムカデのバケモノがニワトリのバケモノにやられていたような記憶がある。

>>176
ムカデも慣れればどうということはない。人間より恐ろしい生物は、あまりいないのです。
0178名無虫さん
垢版 |
2011/07/27(水) 20:30:08.82ID:???
オオムカデは毒虫最強候補
毒の強さだけではなく肉食性としての強さも含めサソリと一二を争う
むしろ肉食じゃなかったらヤスデじゃねーか
オオムカデは15cmでさえ小型扱い…ほとんどの被害が10cm程度のムカデ
家に出るような弱い奴は大したことないなと思われても仕方ない罠
0179名無虫さん
垢版 |
2011/07/27(水) 22:14:06.94ID:???
ペルビアンとかには襲われたくないものだな。
それでもスズメバチの群に襲われるよりはマシか。
熊、猪、カモシカも遭遇したら殺られるかも知れん。
0180名無虫さん
垢版 |
2011/07/28(木) 06:34:19.90ID:???
家に出るムカデ、弱くない、ないない、ないったらない!

天井からいきなり落ちてくるから怖い。
障子を這う音がおぞましい。
そんなにイヤなら燃やしてしまえー!ってくらいイヤ。
(大丈夫だから通報すんなよなw)
0181名無虫さん
垢版 |
2011/07/28(木) 16:52:54.58ID:???
ムカデといえば、そーいや昔朝日新聞の日曜版の医療相談のコーナーに
ムカデに眉毛付近を咬まれ腫れ上がり視神経を圧迫片眼失明ってのが載ってたな。
0182名無虫さん
垢版 |
2011/07/29(金) 13:23:17.63ID:???
大都会・岡山の山の中の団地に住んでたころはムカデよく見たなー
上の人も書いてるようにポトと天井から落ちるのか
気付くと膝の上にいたりする。子どものころ怖くて泣き叫んだけど刺されなくて良かった

車に乗ってると,どっから来たのか父親のスーツの首のとこにデカイのがいたこともあったな
そろりそろりと車止めて慎重にとっぱらって,一応ウナコーワかムヒを買いに行ったの覚えてる
0183名無虫さん
垢版 |
2011/07/29(金) 19:15:06.97ID:???
子育て中の野犬に連係プレイで襲われた事があります
メス犬を追いかけていたら、角を曲がった時に、オス犬が待ち伏せていて、2匹で追いかけてきた
全力で逃げたが、逃げ切れるはずがないと感じて、撃退する方法を逃げながら考えた
その方法は、立ち止まって反転し、何も持ってないけど石を思いっきり投げる振りをした
それを見て2匹とも逃げて行ったのですが、それ以来野犬を追っかけるのはやめたよ
0184名無虫さん
垢版 |
2011/07/29(金) 19:52:17.94ID:???
>>183
雌犬を襲って何するつもりだったんだよw?
0185名無虫さん
垢版 |
2011/07/29(金) 20:06:37.81ID:???
>>184
えっ、いや・・・メスを見たら追いかけたくなるのが本能なんだ、このヤロウ
0186名無虫さん
垢版 |
2011/07/29(金) 20:26:16.63ID:???
恐ろしい子・・・!メス犬と寝ろ
0187名無虫さん
垢版 |
2011/07/29(金) 20:28:58.67ID:???
>>182
下手すりゃ事故ってたかも知れないな、無事で何より。
0189名無虫さん
垢版 |
2011/08/14(日) 07:15:10.30ID:???
デカい野犬に追い掛けられて、
路地の直角カーブに差し掛かった時に犬が追突してきた。
デカい犬と壁にサンドイッチにされて暫く動けないぐらいのダメージを受けた。犬は下顎の一部を残して姿を消していた。
0190名無虫さん
垢版 |
2011/08/26(金) 06:56:40.66ID:vNhPHNsC
あげ
0191名無虫さん
垢版 |
2011/08/26(金) 10:45:15.67ID:gvFt8/tf
>>189
なんというオカルト
0192名無虫さん
垢版 |
2011/09/17(土) 17:03:14.63ID:???
>>189
> 犬は下顎の一部を残して姿を消していた。

どういうことよ…
0193名無虫さん
垢版 |
2011/09/26(月) 19:42:29.14ID:???
川沿いの道路でマイマイカブリが仰向けにひっくりかえっていた。
しばらく見ていたが一向に起き上がれそうにないので、助けてやろうとヒョイっと摘まんだ瞬間、指のササクレに激痛が走った。
痛ぇえーーーー!!!と叫びながら川に投げ込んでやった。

死ね!くそマイマイ皮カブリ野郎め!
0194名無虫さん
垢版 |
2011/10/06(木) 12:20:13.74ID:???
朝起きたら腕に何かに刺されて赤くなった痕があった
今もまだちょっとピリピリする
何にやられたんだろう
0198名無虫さん
垢版 |
2011/10/06(木) 21:16:50.15ID:???
>>194
お前の妹が密かに鍼灸の道を究めようとして
深夜にお前を練習台にしたんじゃね?

って事で、答えは『野生の妹』
0199名無虫さん
垢版 |
2011/10/06(木) 23:35:24.07ID:???
ナンキンムシとか
ムカデとか
アオバアリガタハネカクシとか
0200名無虫さん
垢版 |
2011/10/07(金) 13:24:36.29ID:???
       ┐
      └ ●  /
       _,◆ /
        _, ◆
        ‐― ◆' ̄
        -― ◆ ―
        ― ◆ ―
        ― ◆ ―
       ― ◆ ―
       ― ◆―
        _,◆⌒
        _,◆⌒
           ,◆⌒/
         /  ,◆
           /  ●┐
.             └
0201名無虫さん
垢版 |
2011/10/07(金) 13:50:12.59ID:???
飼い猫がCD位のサイズのアシダカグモも殺して食おうとしてるのを見て、鳥肌立った
0202名無虫さん
垢版 |
2011/11/19(土) 15:56:09.20ID:???
あんな巨大蜘蛛を躊躇なくしとめて食うとは
やっぱ肉食動物は勇敢だな
0203名無虫さん
垢版 |
2011/12/12(月) 21:13:54.12ID:I5QaTS4o
10cm超ムカデのおぞましさは異常。
ガムテープで捕獲して折り曲げて捨てた。
虫の皆さんにはもう少し外見を見直して貰いたい。性能は素晴らしいけどね。
0204名無虫さん
垢版 |
2011/12/14(水) 03:43:41.82ID:oD5vsrxx
昨日運転中に蜘蛛が襟のとこにいてマジやばかった
0205名無虫さん
垢版 |
2011/12/15(木) 04:10:22.59ID:sOv16mca
ノラと化したチワワが走ってきてタックルされた
あぶなかった
0206名無虫さん
垢版 |
2011/12/15(木) 16:53:21.86ID:???
そういや山道でチワワの大群に追いかけられたなんて話があったな。
0207名無虫さん
垢版 |
2011/12/15(木) 16:53:32.74ID:???
チワワじゃ大して怖くないだろw
0208名無虫さん
垢版 |
2011/12/15(木) 18:51:13.53ID:???
どんどん集まってきて最終的には40頭位の大群になったらしい。
怖い怖くないじゃなく、流石に命がヤバいだろう。




まあネタだろうけど。
0209名無虫さん
垢版 |
2011/12/15(木) 23:59:08.84ID:???
パンダって、アレなんなの?
笹食ってチヤホヤされんなら俺だってがんばる
0210名無虫さん
垢版 |
2011/12/16(金) 14:04:01.97ID:???
その意気や良し。笹食って頑張れ。
街で見かけたら声援を送る。
0211名無虫さん
垢版 |
2011/12/17(土) 14:45:33.64ID:???
冬になったら生き物たちもいなくなるし襲われることもなくなるかな
冬の危険な生物っていないよね?
0212名無虫さん
垢版 |
2011/12/17(土) 17:29:09.75ID:???
>>211
冬眠中の熊を意図せず起こしてしまうとか、
カモシカや猪と鉢合わせしてしまうとか、
野犬のテリトリーに踏み込んでしまうとか、
思いつくのはそんな感じですかね?

でも襲われるより遭難する確率の方が高そう。
0213名無虫さん
垢版 |
2011/12/19(月) 23:38:52.74ID:mhTnZYXW
ノラと化したチワワは冬だけど寒そうにしてたぞ
0214名無虫さん
垢版 |
2011/12/20(火) 11:44:34.96ID:HiU9cYBL
面白いと思って書いてんの?
0215名無虫さん
垢版 |
2011/12/20(火) 12:18:02.35ID:/+kre1PW
0216名無虫さん
垢版 |
2011/12/22(木) 02:36:39.28ID:i02KGz1w
>>11が書いてるが数年前、バイトで朝刊の配達してた時にちょくちょくあった
同僚のオッサンはクワガタ?の直撃喰らって頬に刺さった跡ついてて腫れてたし

田舎の配達は危険が多い

蛇、猪、鹿、毛虫、蜂

あと幽霊
0218名無虫さん
垢版 |
2011/12/22(木) 07:21:08.94ID:???
>>212
ニホンザルだって出くわしたら危険だよ
あいつらバイ菌だらけだから、地元の年寄りは生活の知恵で「サルは毒を持っている」と言ってる。

ま、冬山そのものが最大の敵は違いないが
0221名無虫さん
垢版 |
2011/12/22(木) 14:30:09.53ID:???
つうか死んでるから生物じゃないし・・・・
0222名無虫さん
垢版 |
2011/12/22(木) 14:48:22.92ID:???
>>218
日本猿と言えば成体は十数キロ
縄張り意識に火がついて、本気で襲って来たらかなり危険だな
複数だったら命の危険もありそう

十数キロある野犬が群れで襲って来たら命が危ない
それが猿だと3D攻撃有りの上、木登りエスケープ不可だもんな

別に人間を食うつもりはないにしても、相当ヤバいと思う
0223名無虫さん
垢版 |
2011/12/22(木) 16:38:13.83ID:zVOOEcZm
神奈川住みでよくアブに追っかけられるんだけど、年に数回東北に行く事がある。
いつも思うんだが東北のアブは数も大きさも桁違いでまさに恐怖。
なんかいい対処法ないの?
0224名無虫さん
垢版 |
2011/12/22(木) 17:44:33.34ID:???
どうしても嫌ならホームセンターで売っている防虫ネット製の上下&ネット帽子で全身覆う以外ないと思うます
0225名無虫さん
垢版 |
2011/12/22(木) 17:52:52.46ID:???
>>222
大所帯のボス猿は悠然としんがりを来るもんだが、血の気の多い若いはぐれオスや群のNo.2(こいつが群を先導してる場合をよく見る)の気が立ってるときはヤバい。
ヒト側が小柄、年寄り、女子供だと追い払ってもあいつら退かないし。
0226名無虫さん
垢版 |
2011/12/23(金) 20:09:56.24ID:???
俺が住んでる地域にも猿はいるけど、ごく少数だから、
人が襲われるとか農作物の被害とかは、今の所無い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況