X



【パオーン】象について語ろう2【でっかいゾウ】

0001名無虫さん
垢版 |
2011/04/05(火) 21:10:39.51ID:vptP9bK6
ひきつづきアフリカゾウ、インドゾウ、マルミミゾウ、コビトゾウについて何でも語りましょう。

前スレ
ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/wild/1105544426/
0219名無虫さん
垢版 |
2016/10/02(日) 08:36:42.69ID:gppyHiXQ
水牛の角でええやん。なんで象牙に拘るんだ。阿保か。市場閉鎖だ。早くしろ!
0220名無虫さん
垢版 |
2016/10/05(水) 22:04:51.28ID:xPIANEst
密猟者に指示してんのが白人という構造
0221名無虫さん
垢版 |
2016/10/09(日) 04:26:27.82ID:???
最近では黄色いのもいるでよ。
0224名無虫さん
垢版 |
2016/11/02(水) 22:33:09.39ID:???
人間並みのゾウの長い寿命からすると39歳なんてそう高齢じゃないのでは?とか思えちゃうよ。
人間でも30代後半で出産が今じゃ珍しくもないしね。
0226名無虫さん
垢版 |
2016/12/10(土) 19:23:55.76ID:???
でけええー!
漫画ベルセルクでクシャーン帝国軍が戦象部隊を繰り出してきてるけど
絶対、あれステップマンモスとかインペリアルマンモスくらいあるよね。
0230名無虫さん
垢版 |
2017/01/02(月) 07:21:40.69ID:H/DAeIgJ
230
0231名無虫さん
垢版 |
2017/01/05(木) 15:37:39.31ID:A28SbT0n
>>228
偉い!と言いたいところだが、闇の方を取り締まらないとなあ。
サイとゾウに関しては中国とベトナムが特に酷いというが、どっちもほとんどが闇マーケットなんだよね。

日本はとっとと全面禁止にせんかい!
0235名無虫さん
垢版 |
2017/03/24(金) 00:40:12.25ID:???
マサイ族は象狩りをする。
カンバ族は農耕民なのでしない。
象は嗅覚でこの2つを数キロ先から区別できる。
0236名無虫さん
垢版 |
2017/03/27(月) 08:56:14.44ID:???
【AFP】深さ3メートルの穴にはまって4日間、野生のゾウ11頭救出/カンボジア
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490545765/
0237名無虫さん
垢版 |
2017/04/04(火) 09:44:17.15ID:???
China begins ivory trade ban - CBBC Newsround
ttp://www.bbc.co.uk/newsround/39453061
0238名無虫さん
垢版 |
2017/05/02(火) 00:33:44.66ID:OfW6k2SE
パオーン
0239名無虫さん
垢版 |
2017/05/25(木) 09:41:45.78ID:???
アジアゾウが可愛くて写真とか動画ついつい集めてしまうわ
アフリカゾウはかっこいい
0241名無虫さん
垢版 |
2017/08/10(木) 10:04:26.88ID:???
昨夜のNHK『アフリカゾウの家族をつくる』という番組がとてもよかったな。

そしてこのスレには自分しかいないんだろうか
0242名無虫さん
垢版 |
2017/08/20(日) 18:57:37.84ID:???
ごみをあさる野生のゾウ、後を絶たない不法投棄
http://www.afpbb.com/articles/-/3139753
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/4/900x800/img_644f794ce67741c962f819e574183738268215.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/1/900x800/img_311d2305d171e3dd77ab9c87c5c83726250198.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/e/900x800/img_ae3bcf0e6cd48fbf42e22227642172cf256534.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/900x800/img_61682f0a38654c7ace990db154f37222265984.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/e/900x800/img_ee213ab72148ad0ad650189b1ae389d8265295.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/9/900x800/img_3992ff539019659fca009acb016ee15a233628.jpg
0245名無虫さん
垢版 |
2017/12/16(土) 07:16:18.38ID:???
ラージャ元気くん…悲しいなあ
0246名無虫さん
垢版 |
2017/12/22(金) 19:44:54.23ID:???
象のサンタが子どもたちにプレゼント タイ | NHKニュース
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20171222/k10011268251000.html
ttp://Archive.is/g8ttH
0247名無虫さん
垢版 |
2018/01/31(水) 01:05:49.53ID:f1F+djrx
ゾウが悠然と…中国とラオスの国境検問所で
http://www.news24.jp/articles/2018/01/30/10384325.html

アジアゾウは中国国家一級重点保護野生動物、傷つけても重罪
国境警備員何もできません
0250名無虫さん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:38:44.18ID:Tcf02bsH
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JZI2A
0252名無虫さん
垢版 |
2018/04/26(木) 07:54:07.32ID:aBaqZo19
             /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
           /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       ,.へ
 ___         /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ     ム  i
「 ヒ_i〉       /::::::==         `-::::::::    ヽ 〈
ト ノ       |::::::::/ .,, ,=≡, ,≡=、、l:::::::l    iニ(()
i  {        i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!    |  ヽ
i  i       .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i     i   |
|   i       (i ″   ,ィ____.i i   i //     {、  λ
ト−┤.      ヽ i   ./  l  .i  .i /    ,ノ  ̄ ,!
i   ゝ、_       l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´  < んひゅー♡
ヽ、    `` 、,__  |、 ヽ  `ー'´ /   " \  ヽ/
  \ノ ノ   ハ ̄l ヽ ` "ー−´/、   ノ    /
     ヽ.     /   |/>-<\/  丶 /   ,. "
       `ー 、    \ヽ/ |/     r'"
    / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
    | 答 |  うそくさい国!  にっぽん!    U│|
    \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0254名無虫さん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:25:39.15ID:12H49c5/
来年マンモス復活クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0256名無虫さん
垢版 |
2018/10/07(日) 18:35:15.62ID:fj+vKpXv
アジアゾウは繊細で臆病だから人間に屈服したのかな
しかもベンガルトラやインドにはビビるもんな
アフリカゾウはデカイうえにメスにもキバがあるからライオンだろうがカバだろうがビビらない
0257名無虫さん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:27:54.25ID:???
繊細で臆病と取るか温和で優しいと取るか

屈服させるんじゃなくて共存していきたいなあ ゾウは賢くて優しい
0258名無虫さん
垢版 |
2018/11/22(木) 14:09:01.42ID:GhVHTLGC
なぜアジアゾウの子供ってこうも飼育下で死にやすいんだろう。アフリカゾウは割とよく動物園で増えてるのに
生息地はアフリカゾウの方が圧倒的に降水量が少ないから、当然晴天率も高く、適応している紫外線量もより多そうなのに
でも実際くる病で死ぬのはアジアゾウの方
0259名無虫さん
垢版 |
2018/11/23(金) 08:49:13.91ID:???
アジアゾウは数千年家畜化が試み続けられて失敗してる生物だからなあ。
難しいんだろうねえ。
0260名無虫さん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:57:37.88ID:???
まず性成熟に10年前後
飼育下で発情のタイミングが都合よく合わないといけない
本来群れで暮らす動物なので理想条件を飼育下で再現するのが難しい
妊娠期間が20ヶ月

これほど家畜化に向かない動物もいないね…
だから野生ゾウを捕まえて従える必要があったのだ
その過程が可哀想とも言われるがそれによって人々が発展できたのもまた事実
0261名無虫さん
垢版 |
2019/01/02(水) 10:29:41.88ID:???
家畜化にむいたゾウを作出するのはDNAとか弄るくらいしかなさそうだな。
0262名無虫さん
垢版 |
2019/01/10(木) 13:17:34.90ID:???
早熟のゾウとなると相応に小型化しそうだし
結局持ち味の怪力がなくなりそうだ
0264名無虫さん
垢版 |
2019/01/16(水) 15:44:32.11ID:nYk7rzU9
>>262
家畜から象牙とれるだけで価値観あるで。
野生ゾウへの密猟・象牙密輸するゴミどもを経済的に殺せる。
0265名無虫さん
垢版 |
2019/01/16(水) 15:51:21.09ID:???
なんだプトレマイオス朝か。それならおかしくはないな。
アレキサンドロス大王以降のヘレニズム各王朝が戦象を使ってたのは有名な話だ。

一方でローマ帝国では戦象と戦った例はあるが、使った話はあんまり聞かないな。
せいぜい同盟した相手が使うくらいか。
ローマ軍団という高度に発達していった軍の編成に適合できなかったからだろうか?
0266名無虫さん
垢版 |
2019/01/19(土) 19:27:24.87ID:4bBP82Uz
地球ドラマチック 動物たちの24時砂漠編
0267名無虫さん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:49:21.16ID:???
>>264
あーなるほど
そうなれば絶滅のリスクは減らせるかもね

でもこれだけ長い間人類とゾウが付き合ってきて完全家畜化できてないってことは基本そういうのは無理なんだろうなぁ…
0270名無虫さん
垢版 |
2019/03/21(木) 12:08:22.47ID:???
ゾウオタクどもがツイッターで喧嘩おっぱじめててバカみたい
0271名無虫さん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:21:59.28ID:???
密猟取り締まり中の英兵、ゾウに襲われ死亡 マラウイ
http://news.livedoor.com/article/detail/16429162/
 ゾウは
 木に登ったタルボットさんを引きずり落として踏みつぶしたとされ、
 仲間が蘇生を試みたが、タルボットさんは病院に着く前に亡くなったという。
0273名無虫さん
垢版 |
2019/08/10(土) 20:00:57.17ID:???
象の知能ってどれくらいなの?
0274名無虫さん
垢版 |
2019/08/25(日) 08:27:11.90ID:+10n4Qtz
体型で見れば性格論はすぐに分かるよ
ルーズなのはルーズフィット
タイトなのはそのまんまダイトフィット〜

しからば、でぶは多幸感がある、これも見たまんま
ただ生き恥さらしているのは、デブが多いのも事実

デブは自制が効かないっていう研究結果もある
要はバランス

全員、バランスを見て行動しなさい〜

体型論で言うと赤池千明達の方が性格ルーズなはずだ
部屋??そんなことよりも

人に全てを任せた振りをするだろ??だからこれが当てはまるって言う結論、ちゃんちゃん!!
あとは炎上させて奇麗さっぱり〜
0275名無虫さん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:08:38.43ID:n/ipDf0r
http://www.afpbb.com/articles/-/3239894
70歳の痩せこけたゾウ、祭りの出演取りやめ 抗議受け スリランカ
2019年8月15日 2:43 発信地:コロンボ/スリランカ [ スリランカ アジア・オセアニア ]
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/c/1000x/img_1c28e611e29ce4efb46fcf3c2b6d02ac301810.jpg
スリランカ・キャンディの仏歯寺で餌を食べる70歳のゾウ、ティキリ(2019年8月13日撮影)



http://www.afpbb.com/articles/-/3246289
70歳の痩せこけたゾウ死ぬ、パレードに強制出演 スリランカ
2019年9月25日 19:30 発信地:コロンボ/スリランカ [ スリランカ アジア・オセアニア ]
0276名無虫さん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:12:11.24ID:???
ひどいことするよなぁ
かわいそうに
0278名無虫さん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:13:35.07ID:???
うん。凄く近い。海牛類は初期の象類から直接進化したとも言われてるくらい、
とにかく共通したところが多いらしい。

植物食性、歯の特徴、水陸両生の生活だった祖先、汗腺がない、
側面でなく正面よりな目など、色々似てる。
0279名無虫さん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:00:36.00ID:???
子ゾウ助けるのに滝壺に落ちて11頭くらい死んじゃったってニュース悲しい
0280名無虫さん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:39:31.77ID:???
象も毛に覆われてモフモフならいいのにな
0282名無虫さん
垢版 |
2019/10/16(水) 08:32:21.32ID:???
>>281
こけた瞬間、母象心配そうに駆け寄って来ているw
0283名無虫さん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:20:06.35ID:???
>>280
毛には覆われてるけどゴワゴワチクチクだねw

>>281
子ゾウのあほかわいい感じっていいよね
何しててもかわいい
0284名無虫さん
垢版 |
2019/10/20(日) 16:51:33.25ID:???
>>283
ナウマンゾウやマンモスもそんな感じだったのかな
0285名無虫さん
垢版 |
2019/10/21(月) 15:11:34.88ID:???
>>284
マンモス展で実物のマンモスの毛触れるんだけど、あったかみのあるゴワゴワの針金みたいな感じだったよ
0286名無虫さん
垢版 |
2019/10/24(木) 17:44:17.80ID:???
象に蹄があると知ってびっくり!
爪に見えて蹄には見えないんだけど
0287食糞ソムリエ協会会長:宇野壽倫どえーす
垢版 |
2019/12/05(木) 23:42:08.11ID:7GSDkd5c
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
0289名無虫さん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:38:28.29ID:HT1I3dsg
小橋のあだ名や負けブックを考えるスレ15ペチ目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1585515945/

453 お前名無しだろ (ワッチョイW ff10-d3ZO)[sage] 2020/06/30(火) 21:57:59.42 ID:NlgfymHw0
小橋対ゾウ

ゾウの鼻が物凄い勢いで小橋に直撃
小橋いきなりノックアウトかと思ったそのとき無傷で仁王立ちをする小橋の姿が
小橋ゾウの鼻を掴むとそのまま一本背負いで投げ飛ばす
倒れたゾウにムーサルトプレスが炸裂
ゾウを必死に立ち上がるがそこに小橋のバーニングハンマーが炸裂
崩れ落ちるゾウ
立てない
小橋のノックアウト勝ち
0292名無虫さん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:48:13.34ID:UBKVr3k1
林先生の初耳学★1 たちね
0293名無虫さん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:54:14.50ID:Zp/laI3W
林修の今でしょ!講座 2時間SP★2
0298名無虫さん
垢版 |
2021/03/03(水) 17:20:04.70ID:???
去年産まれた上野の仔象
無事育つといいねえ
お父さんは誕生を待たずにお亡くなりになられてしまったが
0301名無虫さん
垢版 |
2021/06/03(木) 21:08:36.05ID:QKeye6/r
どうなっちゃうの?
リーダーが道に迷ったせいで大変なことに…
0302名無虫さん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:01:11.98ID:8s1xPgcw
アジアゾウが路頭に迷うとは・・・
0303名無虫さん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:53:54.56ID:uhovkyfM
迷ってんだから早く元の居場所に戻してやれよ中国
0304名無虫さん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:25:41.45ID:7nkDSt/c
野生動物に詳しい人の話では、もともとミャンマーとの国境近くに生息していたのは180頭程度だったものが
300頭程度まで増えて来ていて群れどうしのナワバリやエサ不足で新天地を求めてきたのかもしれないと。
また、リーダーが若いゾウらしいので本当に迷っているのかもしれないと。
0305名無虫さん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:56:07.11ID:vFuo2g6/
北上のゾウ軍団とは別の群れも移動を始めたらしいねwこちらは東へ向かってるとか
なんかすごいことに
0306名無虫さん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:52:58.96ID:???
日本だってツキノワグマが高山帯に住み着くようになったしあり得ない話では無いわな。年平均気温が変われば当然生物相も変わる
0307名無虫さん
垢版 |
2021/06/12(土) 11:08:37.55ID:pqfHd8w8
北上してる象さんたちが雲南に入ったというがそれがシベリア帝国あたりの北極圏に近い偽雲南だから本当の中国南部の雲南省や広西自治区あたりはもっと南にある
途中でロシア越えをしていったん中国か四川南部の放火に入るべし
0308名無虫さん
垢版 |
2021/06/12(土) 11:09:42.70ID:pqfHd8w8
北上してる象さんたちが雲南に入ったというがそれがシベリア帝国あたりの北極圏に近い偽雲南だから本当の中国南部の雲南省や広西自治区あたりはもっと南にある
途中でロシア越えをしていったん中国か四川南部か東南アジアに入るべし
また書き換えるなよ
0309名無虫さん
垢版 |
2021/06/13(日) 06:07:20.02ID:???
絶滅したゾウ
ttp://shop.r10s.jp/book/cabinet/5142/9784297115142_20.jpg
0311名無虫さん
垢版 |
2021/06/15(火) 17:28:26.13ID:???
ショベルの動きに興味持っただけやろな
本当に感謝してるなら夜中に襖開けたらはた織ってるハズや
0312名無虫さん
垢版 |
2021/06/16(水) 04:20:08.48ID:???
>>309
コロンビアマンモスはこんなに毛深くないだろ…
現生のを並べてくれるともっと解りやすいんだろうけど。

ゾウもそうなんだけど、大型哺乳類って種どころか系統ごと絶滅しやすいよね。
数千万年から1億年以上もグループとしては健在な恐竜と大違い。

繁殖戦略の差なんだろうなあ…。大きな子を少数しか産まないと
環境の変化で滅びやすいってわけだ。
クジラは健在だけど、これは恐らく、
ここ3000万年間ほどの海洋での環境の変化は
陸上よりかは生態系への影響が小さかったからなんだろうな。
0313名無虫さん
垢版 |
2021/06/16(水) 07:50:46.05ID:???
毛深いのはLケナガマンモスじゃね?
その左の毛が生えてないのがKコロンビアマンモス
0315名無虫さん
垢版 |
2021/08/01(日) 23:02:50.35ID:LURSzuIM
安佐動物公園(広島市安佐北区)は30日、約10年にわたり飼育した雌のサバンナゾウの「アイ」(推定39歳)が死んだと発表した。
食べた草から発生したガスで胃腸が膨らみ、肺を圧迫して呼吸できなくなった可能性があるという。

…続きはソースで。
https://www.asahi.com/articles/ASP706TPRP70PITB004.html
2021年8月1日 9時17分
0316名無虫さん
垢版 |
2021/08/04(水) 02:48:31.58ID:???
反芻できない哺乳類って消化器官の支障で死ぬケースが比較的多いよね。
ウマも疝痛になりやすかったりウサギは胃腸うっ滞になりやすかったり。
0318名無虫さん
垢版 |
2021/08/10(火) 19:16:14.45ID:???
中国南西部の雲南省を、およそ500キロさまよい歩き、市街地などに入り込んだゾウの群れが、17か月ぶりに生息地に戻りました。

なぜこれほどの長距離を移動したのか、理由ははっきり分かっておらず、専門家は「新たな住みかや食べ物を求めて移動するのは正常な行動であり、今後も起きる可能性がある」と話しています
0319名無虫さん
垢版 |
2021/08/14(土) 09:20:57.90ID:???
>>317
えぐい・・・ワニがぺしゃんこにされてる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況