X



【Deepsea】深海生物スレッド Part5【Animals】
0001名無虫さん
垢版 |
2011/02/21(月) 07:05:10.39ID:XVQzwpGo
引き続き、深海の生き物について語りましょう。

前スレ
【Deepsea】深海生物スレッド Part4【Animals】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/wild/1285626794/
【Deepsea】深海生物スレッド Part3【Animals】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/wild/1284381444/
【Deepsea】深海生物スレッド Part2【Animals】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/wild/1058612308/
深海魚スレッド
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1014295801/

姉妹スレ(?)
深海ヤバイ 潜行10回目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1280746880/
0310名無虫さん
垢版 |
2013/01/20(日) 22:44:58.30ID:???
>>308
過去ログで、正体がバレている。
民放のバラエティなどその程度。
0312名無虫さん
垢版 |
2013/02/25(月) 17:43:15.81ID:???
閲覧注意】ニュージャージー州の海でエイリアンのような謎のクリーチャーが捕獲され話題に
ttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4403072.html

アメリカ・ニュージャージー州の海で捕獲されたエイリアンのような謎のクリーチャーが話題になっています。
一部の専門家によるとこの生物は異常に巨大化した 「ヤツメウナギ」ではないか、とも。
その正体は未だ不明です。
ttp://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/0/5/050b850c-s.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/c/f/cf8a1c56-s.jpg
0314名無虫さん
垢版 |
2013/02/27(水) 07:56:23.91ID:???
エラ穴の感じや歯のつきかたは確かにヤツメウナギっぽいね。よく育ったなー。
漢方薬にしてやればおkじゃね?
0315名無虫さん
垢版 |
2013/03/14(木) 18:59:46.81ID:2Ug6p34i
誰か、ホウライエソとオオクチホシエソのいい写真貼って〜
0316名無虫さん
垢版 |
2013/03/29(金) 18:09:44.77ID:Htgzfg2c
スケーリーフットの見学会に行く事になったけど、聞いてきて欲しい
質問ってある?今夜遅い時間にまたスレに来るので、何かあれば。

【生きているかもしれないスケーリーフットの特別見学会】
http://www.jamstec.go.jp/quelle2013/event/scalyfoot.html
0317名無虫さん
垢版 |
2013/03/30(土) 15:13:21.00ID:???
質問といわれてもなかなか思いつかないな。
ともあれレポートよろしくだぜ。
0318名無虫さん
垢版 |
2013/04/18(木) 19:31:08.30ID:???
国立科学博物館で夏に深海展やるってよ
ttp://deep-sea.jp/
楽しみだ
0320名無虫さん
垢版 |
2013/05/16(木) 23:04:04.29ID:4YuAeLx7
メガロドンまでとは言わないけれども、ホオジロで大型のがもう個体としてはそんなに存分してないのかな…ニュースでも流れないしな。
0321名無虫さん
垢版 |
2013/05/21(火) 09:30:21.38ID:???
奇怪生物の画像をとりあえず深海生物スレに貼る風潮ってなんなんだろう
0322名無虫さん
垢版 |
2013/06/05(水) 18:27:57.32ID:kbSUrXyN
ダイオウイカ映画化決定! NHKスペシャルの劇場版を上映
ダイオウイカを追った「NHKスペシャル」の劇場版上映が決定。
大スクリーンで巨大イカが見られるぞ。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1306/05/news036.html

____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′

幻の深海生物「ダイオウイカ」を追った番組「NHKスペシャル 世界初撮影! 深海の超巨大イカ」が劇場版になる。
8月下旬から全国の映画館で上映する予定。
劇場用にオリジナルメイキングも制作し、テレビでは放送されなかったダイオウイカ撮影の舞台裏が見られるという。
劇場など詳細情報は追って発表される。
7月には国立科学博物館(東京・上野)でダイオウイカの標本などを展示する「特別展『深海』」が始まる。
また同月、ダイオウイカと深海ザメを取り上げるNHKスペシャル「シリーズ 深海の巨大生物」を2夜連続で放送する。
0323名無虫さん
垢版 |
2013/06/06(木) 01:24:14.47ID:NmNlRJWg
>>322
ダイオウイカ:『主演クレジットはは高倉〜健で おながいしまつ!』
;                    (タカ・クラーケン)
         『…ジブン、不器用な男でつから、、、』
0325名無虫さん
垢版 |
2013/06/11(火) 05:11:42.63ID:???
凄い時代に来たもんだなぁ

しかし「新たな深海のアイドル」ってw
0326名無虫さん
垢版 |
2013/06/14(金) 19:02:21.39ID:0oqJnH+S
リュウグウノツカイ
0328名無虫さん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:???
南極氷床4km下のボストーク湖に推定3507種類の有機体のDNAが発見 木星の衛星エウロパに類似する環境
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373280269/

南極氷床4km下の氷底湖に、多様な生命体
ttp://wired.jp/2013/07/08/vostok-life/

外界から約1500万年切り離されていたボストーク湖から、さまざまな生物のDNAが発見された。
ほとんどはバクテリアで、多くはまったくの新種だ。
ほかに、さまざまな単細胞生物と多細胞生物が含まれる。

南極氷床の約4km近く下に埋もれていた氷底湖のボストーク湖に、推定3507種類の有機体のDNAがあることがわかった。

下りていくとそこにクジラが泳いでいるというわけではない。
ほとんどはバクテリアで、多くはまったくの新種だ。
ほかに菌類など、さまざまな単細胞生物と多細胞生物が含まれる。

この湖は約1500万年にわたってほかの世界から切り離されていた。
長い間孤立し、また、上にある氷の圧力が高いため、中の水には生物はいないのではないかと考えられていた。
しかし、湖の水面からすぐのところで採取された氷床コアによって、たくさんの生物であふれていることが証明された。

米国オハイオ州にあるボーリング・グリーン州立大学の生物学者で、この氷床コアの分析を主導したスコット・ロジャーズ教授は、『Telegraph』紙に次のように語っている。
「予想をはるかに超える複雑さだった。何も生き抜くことはできないと考えられてきた場所でも、生物は頑強であることを示し、有機体がいかに生き延びることができるのかを示すものだ。
生物が存在できる場所とそうでない場所の境界についての考え方が変わるだろう」

ボストーク湖の暗く冷たい水域は、木星の衛星エウロパにある海に類似していると考えられている。
ボストーク湖で生物が生きながらえるのだとすると、エウロパの海も生命体を支えられる可能性がある。

※ボストーク湖の平均水温は摂氏マイナス3度だが、上側を覆う氷の重さによる高圧等のため液体を保っている。
2012年2月、ロシア北極南極科学調査研究所は氷床を深さ約3800mまで掘削し、1989年の掘削開始以来初めてドリルが同湖に達したと発表した。
なお、2012年11月には南極の氷の下約20mにあり、3000年近く外部から隔離された塩湖、ヴィーダ湖でも微生物が確認された。
0329名無虫さん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:???
ヴィーダ湖の塩水調査は2002年にも行われている。このときは
(汚染を避けるために湖の約3m上の地点まで掘り下げ)取り出し
た氷の中に、古代の微生物が見つかった。そして凍った試料を
溶かし、蘇生させることに成功した(これまでに、2億5,000万
年前の岩塩に閉じ込められた微生物や、20万年前の氷床コアか
らの微生物が蘇生されている(PDF))。

http://wired.jp/2012/11/29/lake-vida-life/
0332名無虫さん
垢版 |
2013/09/15(日) 16:05:46.03ID:qSKtjYwt
ウミワタってウソだったんだ・・・今まで信じてた。
0334名無虫さん
垢版 |
2013/09/17(火) 22:31:22.33ID:???
ぐぐるとココがでてくるヤツ
0335名無虫さん
垢版 |
2013/09/18(水) 20:58:41.89ID:KQjkd7pt
>>333昔、ダイバーが海に潜ったさい
海底にワタボコリみたいな物体があった。それでそれを
手で動かしてみると形を崩すが、しばらくするとなぜか元の形態に戻り、
これは生命と非生命の中間の生き物なのではないかって話があったの。
だが結局それは海のゴミをダイバーが動かすのを逆再生してただけで、
それにまんまとひっかかったというだけ。
手塚治虫のマンガにもでてくる。海のトリトン。
0336名無虫さん
垢版 |
2013/09/18(水) 23:10:41.43ID:???
ハオリムシに近縁なヒゲムシはちゃんとした生き物なんだよな
かつては釣り糸が捨てられたものとした思われていなかったという
0339名無虫さん
垢版 |
2013/10/28(月) 04:55:31.68ID:MAGtcWHr
オオグチボヤってかっこいいね
0340名無虫さん
垢版 |
2013/11/05(火) 03:43:25.85ID:???
長い間謎だった『マグロの進化』の謎が解明 深海魚から爆発的に進化
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383554293/

マグロやカツオ、先祖は深海魚 巨大隕石落下で進化説

 【高山裕喜】すしやかつお節など、私たちの食生活になじみ深いマグロやカツオ。彼らが属する「サバ科」の起源をゲノムを使って調べたところ、約6500万年前に起こった大量絶滅をきっかけに進化が促されたらしいことが見えてきた。

 マグロなどサバ科魚類は、水深200メートルより浅い「表層域」がおもな生息域だ。この広大なエリアに生息している遊泳性の魚類は約850種で、これまでに知られている全魚類(約3万種)の3%に満たない。

 湖や島などと異なり、隠れ場が少ない均質な環境で、マグロのような魚がどのように現れて、進化を遂げてきたのかは大きな謎だった。


続きを読む(会員の方)

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20131104000959_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/TKY201311030073.html
0341名無虫さん
垢版 |
2013/11/07(木) 22:36:06.46ID:???
そういえばだけどマグナピンナの正式名称って決まってるの?
0342名無虫さん
垢版 |
2013/11/27(水) 15:05:33.05ID:???
世界初、深海8千mの動画 「江戸っ子1号」撮影成功


東京下町の町工場を中心とするグループが開発した無人海底探査機「江戸っ子1号」が
日本海溝の深海約8千メートルで動画撮影に成功したことが24日、分かった。
世界初の快挙とみられ、実用化へ大きな前進となった。

グループによると、江戸っ子1号は3機全てが無事回収され、うち2機が搭載の3Dビデオカメラで、
深海約8千メートルに生息するエビ類や魚類の姿を捉えた。
調査メンバーは「これまでに静止画はあったが、8千メートルの深海映像を動画撮影できたのは世界初。
4年間の努力が実を結んだ」と満面の笑みを浮かべた。

2013/11/24 23:42 【共同通信】
___________

▽記事引用元 47NEWS 2013/11/24 23:42配信記事
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013112401001823.html

画像:日本海溝の深海約8千メートルで「江戸っ子1号」が撮影した映像を確認するメンバー=23日、調査船「かいよう」内(「江戸っ子1号」プロジェクト提供)
http://img.47news.jp/PN/201311/PN2013112401001902.-.-.CI0003.jpg

▽動画
You Tube
tokyomx
水深8000メートル 深海探査機「江戸っ子1号」実験成功
http://www.youtube.com/watch?v=T_Eq8K4c3go
tbsnewsi
「江戸っ子1号」が帰還、世界初の超深海映像
http://www.youtube.com/watch?v=sZb_KKmBb0U&;feature=youtu.be
0343名無虫さん
垢版 |
2013/11/28(木) 22:16:43.78ID:???
スーパーでリュウグウノツカイのような1mもある魚が売られていた。
どうやって食べるんだよwと思った。
0345名無虫さん
垢版 |
2013/11/29(金) 10:52:04.11ID:???
>>342それがテレビで発表されたヨミノアシロじゃなくてシンカイクサウオじゃねえかと問題になっていたw

アンブリストモプシス!!!!!
0346名無虫さん
垢版 |
2013/11/29(金) 11:21:12.89ID:???
>>344
違う。
嘴が長くて色はホウボウや真鯛と同じピンク色。細長い。
名前を忘れてしまったが、3文字で通称みたいな名前。
0349名無虫さん
垢版 |
2013/12/23(月) 08:50:29.48ID:sHH43WJw
福島原発事故後に病気が激増!風疹は過去最多記録を更新!
先天性風疹症候群の赤ちゃんが33人に!ダウン症、RSウイルス、手足口病、白内障も増加
https://twitter.com/tokai ama/status/414165033459802112

Q 日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被爆していると考えられています。
A はい。免疫系を破壊し、あらゆる種類の疫病に無防備になります。

Q 福島の原発事故による放射能汚染は日本人にとってどの程度の健康上のリスクを生じさせていますか。
A 明らかに福島に近づくほど、リスクは高まります。

Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。
A それほど安全ではありません。

えーっ。北茨技市の漁港で釣れた魚にガイガーカウンターを近づけたら、アラームが鳴る鳴る。
東日本の魚を見たら、毒物だと思わないと。ピカピカ光ってるぞ。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/412642846189957120
同じように、近くのスーパーへガイガーを持って測りに行ってみたら、なんと、
宮城県産のヒラメと北海道産の秋刀魚は、パッケージの上にガイガーを置くと線量が上昇した。
これには驚いた。わたしのガイガーは米国製
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/414426801457225728
魚肉を粉々に砕かなくても、パッケージの上に置くだけでガイガーが反応する。戦慄した。
もちろん、愛媛産の真鯛刺身、兵庫産のうおぜ、など西日本の魚もやってみたがこちらは無反応
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/414427459828723712
ガイガーが反応するなんて、東日本の魚は終わってるな。。。
ちなみに私のガイガーは、アルファ・ベータ・ガンマ、どれも拾える。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/414428177587376128
0350名無虫さん
垢版 |
2013/12/25(水) 06:26:23.60ID:IT2I4npl
リュウグウノツカイの尾ひれってどうなぅてんのか教えちくりー。
図鑑では4条付いてるとか、wikiでは退化的とか…。
動画なんかで見ると尾ひれないけど、幼魚の画像だとそれらしきモノが付いてたり。
もう訳わからんのや!
0351名無虫さん
垢版 |
2013/12/26(木) 14:14:12.47ID:???
>>350
そういうとこに注目するのが理系
つーかそういう観察眼と興味がわかないと金にならない つまりおまんまを食えない
0352名無虫さん
垢版 |
2013/12/30(月) 09:30:03.70ID:???
2014深海生物カレンダーを今年の最後の一枚メンダコの下に掛けた
来年のは大王具足虫タソが入ってないのが寂しいが、写真は相変わらず美しい
0353名無虫さん
垢版 |
2013/12/31(火) 04:37:09.21ID:???
ナッナッナァアアアーーーー!!
0354名無虫さん
垢版 |
2014/01/03(金) 17:32:53.89ID:???
鳥羽水族館のダイオウグソクムシ 絶食6年目に突入 何も食べていないのに体重が増える
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388676435/

絶食6年目に突入したのは、2007年9月に入館した「No.1」(体長29センチ)。
飼育員の森滝丈也さん(44)がこの日、マグロの血合いやブリの頭など5種類の餌を用意。8匹が飼育されている水槽に入れると、
うち1匹がマグロなどを食べたが、No.1はほとんど身動きしないまま。
餌やりは1時間余で終わり、絶食が続くことになった。

 No.1の入館時の体重は1040グラム。09年1月2日に50グラムのアジを食べて以降は、
月に1回与えられる餌に見向きもしなくなった。ただ、何も食べていないのに昨年10月の体重は1165グラムに増え、
昨年末の測定では1022グラムに。「ますます謎が深まった」と森滝さん。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140102-00000050-mai-soci
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140102-00000050-mai-000-8-view.jpg
0355名無虫さん
垢版 |
2014/01/04(土) 00:03:16.87ID:???
メンダコちゃんかわいいよメンダコちゃん
0356名無虫さん
垢版 |
2014/01/04(土) 12:18:41.47ID:rPtdgJUi
フリーザ

フリーザ

フリーザ

フリーザ

フリーザ
0357名無虫さん
垢版 |
2014/01/04(土) 13:41:24.21ID:???
                      ,.-,ヘ_
                    / / i`ヽ、   |ニ|
              ,.、     i__/  |  i   |___|
             ( |     /   「 ̄   /i
              | |    /      |    / ノ
             //   /        |   | 「
 酒デモ飲ンデ     | |  /         `ヽ.  | |
  落チ付コウデハナイカ ヽ 、,./○-===─-○____',  | | ツマミハナイガナ
          ,へ____ヽノ""       ""⌒ヽ_ノ /__ノ⌒\_
          `' ---- 'ノ ,,/ ノ 人 ⌒ヽ、 、_ヽ、 へ-''' \,,)
            ⊂' 'へ"  ,,-''"く"\,⊃ヽ-、__つ
0359名無虫さん
垢版 |
2014/01/25(土) 21:19:49.35ID:???
鳥羽水族館のダイオウグソクムシNo.17が死亡 お正月に唯一エサを食べた個体
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390650251/

鳥羽水族館(TOBA AQUARIUM) ?@TOBA_AQUARIUM

【もりたき】残念なお知らせです。ダイオウグソクムシNo.17が先日(23日)死亡しました。
解剖しましたが、死因は現在のところ明らかになっていません。

https://twitter.com/TOBA_AQUARIUM/status/426925964027625472
0360名無虫さん
垢版 |
2014/01/30(木) 00:36:45.47ID:???
食べ過ぎによるショック死説を推してみる
0363名無虫さん
垢版 |
2014/02/09(日) 16:41:04.89ID:f4xfBd8+
ザリガニみたいに水中の鉱物を外骨格に固着させているのでは?
それか仲間のフンを食べるのかもしれない
0364名無虫さん
垢版 |
2014/02/14(金) 20:26:01.69ID:???
【速報】あの絶食ダイオウグソクムシ、ついに死ぬ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392375506/

三重県鳥羽市の鳥羽水族館は14日、絶食して6年目に入り
話題となっていた深海生物「ダイオウグソクムシ」が同日
死んだことを明らかにした。死因は不明としている。

2014.2.14 19:40
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140214/waf14021419410032-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140214/waf14021419410032-p1.jpg
0368名無虫さん
垢版 |
2014/02/20(木) 13:25:48.23ID:???
【神秘】絶食6年目で死んだダイオウグソクムシ1号たん 食べてないのに痩せてなかった
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392869029/


体重は2007年の入館時に1040グラムだったのに対し、死亡時1060グラム……なんで?
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1402/20/news054.html
 2月14日に残念ながら死んでしまったダイオウグソクムシ「NO.1」の解剖結果が、鳥羽水族館の飼育日記ブログで紹介されています。

 ブログのタイトルは「ダイオウグソクムシNO.1の解剖(画像注意)」。解剖写真も掲載されているのでご注意を。
写真を見ると、ダイオウグソクムシの体内はずいぶんとシンプルな構造に見えます。腹部の大部分を胃が占めているんですねぇ。
ttp://www.aquarium.co.jp/diary/wp-content/uploads/2014/02/P2140151-225x30011.jpg


 丸5年餌を食べず絶食6年目に突入していたNO.1ですが、2007年9月の入館時の体重が1040グラムだったのに対し、死亡時の体重は1060グラム。
食べてないのに全然痩せていない、だと……? ブログでは、「胃を含めた消化管全体に炎症、変色部位は認められず、
これまで解剖したどの個体よりも状態が良いように見えました」「これまでの個体と比較しても特に軟組織の削痩(痩せ)は認められませんでした」と解説されており、
餓死ではないかもしれないとのこと。

 NO.1の直接の死因はいまのところ不明です。胃の中を満たしていた液体から菌が見つかり、これが病原性のものなのかどうか特定を進める予定とのことです。
ttp://www.aquarium.co.jp/diary/wp-content/uploads/2014/02/P2150169-300x2251.jpg
ttp://www.aquarium.co.jp/diary/wp-content/uploads/2014/02/P2140155-300x2251.jpg
ttp://www.aquarium.co.jp/diary/wp-content/uploads/2014/02/P2150166-300x2251.jpg

 このほかにも、空気に触れるとなぜかゼリー状になる体液の写真など、貴重な解剖の様子が掲載されています。興味のある方はブログをご覧ください。
ttp://www.aquarium.co.jp/diary/wp-content/uploads/2014/02/P2140154-300x2251.jpg

ttp://www.aquarium.co.jp/diary/archives/9700
0369名無虫さん
垢版 |
2014/02/21(金) 19:29:09.48ID:+B+TyFOp
食事してないのに体重が増えてたのか
0370名無虫さん
垢版 |
2014/02/25(火) 19:11:52.50ID:jGqg25gY
ロシアの科学者、北極の深海で巨大な謎の生物を発見
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393320861/

ロシアの学者 北極で深海モンスターを発見?

ロシアのマスコミは最近、センセーショナルなニュースを報じた。
ロシア科学アカデミー極東支部の学者たちが、北極海で巨大な謎の生物を発見したというのだ。
謎の生物は、水深1,5キロの場所で、自律型無人潜水機「クラヴェシン1」によって発見された。
謎の生物は、「クラヴェシン1」を襲撃し、揺らし始めた。
その後、「クラヴェシン1」の機体に、たくさんの傷やへこみがあるのが見つかった。

この生物の正体は?なぜ「クラヴェシン1」を襲ったのだろうか?動物学者のドミトリー・イソンキン氏は、VORに次のように語った。

「北極の深海で新種の生物を発見した可能性がある。その可能性は十分にある。だが、確かな証拠が必要だ。
調査のために専門家グループを設置しなければならない。正式な声明を出すのは時期尚早だ」。

実際に何が起こったのか?ロシアの学者たちが北極で見つけた生物は何だったのか?それはまだ不明だ。
だが、発見された生き物が、新種の生物だったとしたら?VORは、今後の行方を注意深く追ってゆく。

http://japanese.ruvr.ru/2014_02_25/monsta--hokkyoku/
0371名無虫さん
垢版 |
2014/02/25(火) 19:19:01.82ID:kjuQYFaG
ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう るるいえ うがふなぐる ふたぐん
0372名無虫さん
垢版 |
2014/02/25(火) 23:02:09.59ID:???
謎の生き物の写真は無いのか。残念だなぁ。
0373名無虫さん
垢版 |
2014/02/26(水) 00:14:31.05ID:VgHDN0dG
26日の16時39分頃に気をつけて下さい。
日本にも世界にも巨大地震が起きませんように。
皆さんも一緒に祈って下さい。

太陽フレアのXが発生したそうです。
太陽黒点数の100越えが24日間継続しているようです。
0375名無虫さん
垢版 |
2014/03/06(木) 21:03:59.53ID:s8scNEII
今、ケンミンショーで深海魚特集
0376名無虫さん
垢版 |
2014/03/08(土) 20:30:57.37ID:???
ミツクリザメって、みつくりさんていう人の名前が由来だったんだな
葉山のしおさい公園博物館で初めて知った
0377名無虫さん
垢版 |
2014/03/11(火) 03:49:33.84ID:???
富山湾に深海魚が続々 漁業関係者「異常、漁にならない」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394448423/

 富山湾で今年に入って「ダイオウイカ」や「ユキフリソデウオ」などの深海魚が相次い で定置網に掛かっている。
魚津水族館(魚津市)は「何らかの理由で黒潮や対馬暖流に流 されて来た」と推測するが、原因は不明。
氷見沖では例年より1カ月以上早く小型の深海 魚「キュウリエソ」の大量発生も確認されており、漁業関係者からは異変を指摘する声も 出ている。
 太平洋や大西洋の温帯海域の中層に生息するユキフリソデウオは2月3日、25日に新 湊沖、3月4日に富山市水橋沖で衰弱した状態で定置網に入り、
魚津水族館に持ち込まれ た。水族館によると、最近では1995年に捕獲記録があり、6例目となった。

http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20140307201.htm

画像:氷見沖の定置網に掛かったダイオウイカ
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20140307201.jpg

★☆★ スレ立て依頼所[140307] ★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394202522/179
0378名無虫さん
垢版 |
2014/03/11(火) 13:09:22.86ID:zFvFfe9Z
いったい何が始まるんです?
0380名無虫さん
垢版 |
2014/03/13(木) 13:16:10.92ID:???
絶食ダイオウグソクムシ、死因は「餓死」ではなかった…胃に謎の液体
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394674716/

 食べなくても長期間生きた生態を本格的に解明しようと、森滝さんが死後まもなく解剖したところ、これまた驚くべきことが分かった。
まず目を見張ったのはメスで開いた胃の内部。見たこともない淡褐色の液体で満たされていた。
過去に死亡したダイオウグソクムシの個体からは未消化の固形物が残っているか、胃が空っぽの状態だったが、このような液体を見たのは初めてだった。

 液体は約130ccと胃を埋め尽くすほどの量があり、ダイオウグソクムシ特有の生臭い腐臭がした。液体以外に固形物はなかった。

 さらに光学顕微鏡で液体をのぞくと、中に長さ10ミクロン(100分の1ミリ)ほどの菌類が見つかった。
株分かれしている様子も見られ、1日後には株がさらに増殖していた。出芽や分裂で増える単細胞の酵母に近い存在と推定している。

 こうした菌類は酵母様真菌(こうぼようしんきん)と呼ばれ、土の中など自然界にあるほか、
小動物の消化器官に存在するものが知られ、下痢を繰り返した犬などの体内から検出されるケースがある。
酵母は、パン酵母やビール酵母など糖分を分解してアルコールなどに変えることで知られる。

 そこで、No.1の酵母様真菌と長期間の絶食の関連が焦点となった。酵母と長寿の関係は、さまざまな研究が続いている。
静岡県三島市の国立遺伝学研究所の研究チームが、昨年8月に長寿遺伝子の働きを解明して酵母菌の寿命を操作する実験に成功。
酵母と長寿遺伝子の関連が分かり注目された。.

以下略
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140313-00000516-san-sctch
0381名無虫さん
垢版 |
2014/03/13(木) 21:09:36.21ID:???
>>352どこにそんなのが売られているのか、誰がそんなのを作っているのか
2000円だしてもいいからそれを知りたい・・
0382名無虫さん
垢版 |
2014/03/13(木) 22:22:22.43ID:???
じゃあぐぐってあげるから2000円おくれよ。
0383名無虫さん
垢版 |
2014/03/14(金) 17:09:57.37ID:4QERyCK2
深海生物とかの奇妙な生物は姿を眺めてるだけでも楽しいやん
0384名無虫さん
垢版 |
2014/03/15(土) 07:21:00.52ID:???
>>381
ちょっとはググれよ(´・ω・`)

マジレスするとカレンダーの出回る時期なら普通にAmazonで買える。JAMSTEC監修で写真はとても美しい。
採集地点の深度や探査船の情報もある。去年のも捨てずにしまってあるよ。
0385名無虫さん
垢版 |
2014/03/15(土) 23:40:11.30ID:U+wFRMEz
そんなの15部くらいしか売れんやろ
0390名無虫さん
垢版 |
2014/04/13(日) 15:04:26.98ID:???
駿河湾は世界トップクラスのサメの宝庫
0391名無虫さん
垢版 |
2014/04/13(日) 23:08:30.55ID:???
>>390
         _
     ,,, ''''   `゙゙゙ー-──===、_  `、
  ,_''ニ-''''"" ̄ ̄`¨ー- 、...........    `ー-ヾ、_     ,_
 ノ           ヒ二´ ̄_,、..;;::..:::      ,`< ̄:;:::;")
               ̄   `ヽ.....(((     }  \::/
                     _`>⌒l......く ●  \
                 , -' ´............ノ´ー ,ヽ_...;.;., `‐、
                /:;::;:;:;:;:;:, -"       `、:..:;;..:..`丶、
                 '-ー─ '           \..:::..::::::::::\
                                `ヽ:::::::::::::::::ヽ
                                  ` 、::::::::::::::`、
                                     `` ー--ゝ
0392名無虫さん
垢版 |
2014/04/14(月) 08:28:45.98ID:KI3P/mXA
【動画】生きたリュウグウノツカイが浅瀬を泳ぎまわり観光客を驚かせる
ttp://animalch.net/articles/23812.html

最近カリフォルニア湾(コルテス海)に現れた深海魚リュウグウノツカイです。
日本でもリュウグウノツカイが網にかかったというニュースがよく流れるので、さすがに画像は見慣れてきましたが、
こんなに元気に泳いでいるところをハッキリ捉えた動画は珍しいですね。

2匹同時に出現したとのこと。4.5メートルくらいの個体だったようです。
ttp://amenama.on.arena.ne.jp/?p=778

【動画】
ttps://www.youtube.com/watch?v=bFa4Xb38-T0
0393名無虫さん
垢版 |
2014/04/14(月) 12:32:17.56ID:???
俳優でタレントの杉浦太陽が14日、静岡の漁港でロケしていて幻のサメと言われるメガマウスに遭遇した。同日のブログで緊急報告した

メガマウスは原始的な特徴を残すサメで、世界でもほとんど目撃例や捕獲例がなく、生態や形態について不明な点が多い。
体調は5メートル以上。巨大で長い頭部に大きな口を持つ。深海性で、主に水深数百メートルに生息していると思われる。

ttp://ameblo.jp/sunsuntaiyo/entry-11822045206.html
0394名無虫さん
垢版 |
2014/04/14(月) 23:42:14.92ID:???
深さ50メートルほどの海中に仕掛けられた定置網にかかりました。
しばらくは生きていましたが、まもなく死んだため、市内にある東海大学海洋学部に運んで、
口の中の組織などを採取したあとしばらく冷凍庫で保管されることになりました。
「メガマウス」は、大きな口でプランクトンなどを食べるサメでこれまでに世界で発見されたのは
およそ60例ほどしかない希少な生き物ですが、国内では去年、和歌山県と神奈川県でも相次いで見つかっています。
大学では来月の大型連休中にも一般の人たちに公開して解剖を行い、生態の解明のため、詳しく調べるということです。
東海大学海洋学部の田中彰教授は「メガマウスがどうやってプランクトンなどを捕食しているか、
不明な点も多いので、今回の調査でそうした詳しい生態の解明につなげたい」と話していました。
0395名無虫さん
垢版 |
2014/04/23(水) 00:14:05.41ID:???
今日のテレビで深海生物のヒトガタのことが出ていたから調べてみたが

http://hitogata.gigastudy.info/
http://www.xzukan.net/archives/20973620.html

目撃情報はけっこうあるが、いまだにUMAの領域を出ないようだね
一応、学名までつけられているから、学者の間でも、存在の可能性が高いとされているようだが

ロシアの探査機がヒトガタの攻撃を受けたとの話もあるし
http://news.nicovideo.jp/watch/nw970777

本当に実現するのかね?
捕鯨が認められていた時代には、ほとんど目撃情報がないとか
色々、胡散臭い部分もあるのですが
0400名無虫さん
垢版 |
2014/06/05(木) 19:41:20.01ID:???
       /.⌒ヽ
      /    .\
    ../      ヽ. \
    (./       ヽ. )
    /        l"
   .ノ          l  
   l  >   <  ..|
   l   一      |
   ヽ.._____       _,ノ < 最近よく大王って…逃げるのに必死です…
.   丿ノ ノ 丁丁 ̄l\ 
  . く_(__(_(_._」____)ノ
0401名無虫さん
垢版 |
2014/06/07(土) 21:47:17.39ID:???
ある本を見たらスティレフォルスと書いてあって気になってググったら画像が全く出ず
他の本を見たらスタイルフォルスと書いてあってググったら正式名称はステューレポルスで…
もうわけわからん
0404名無虫さん
垢版 |
2014/06/07(土) 23:14:20.84ID:???
>>403
英名は重複が多くてアテにならんから
和名→英名→学名
て感じで調べてくと捗るはずだよ、今は自動翻訳も昔よりはマシになってきてるしね
0405名無虫さん
垢版 |
2014/06/07(土) 23:17:00.84ID:???
>>404
わざわざ詳しくサンクス
どうやらステューレポルスでゴールみたい
しかしこいつアカマンボウ目にしてはどうも異質…
0408名無虫さん
垢版 |
2014/07/29(火) 16:03:41.14ID:???
【生態学】エイの深海潜水能力を解明、米研究
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1404294304/
海面に浮かび甲羅干しをすることで知られるエイは、実は自然界で最も深く潜水する生物の一種で、
水圧で潜水艦が押しつぶされるほどの深海でも捕食行動がとれることが判明した。
研究論文が1日の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表された。

米ウッズホール海洋研究所のサイモン・ソロルド氏率いる研究チームは、中部大西洋海域で、頭に2本の角があり、
空に揚げるたこのような形をした魚のタイワンイトマキエイ(学名:Mobula tarapacana)15匹にデータ記録用の装置を取り付け、
エイがどこに行くかを調べた。衛星経由でデータを送信する記録装置は、エイの行動を最長9か月にわたって追跡記録した。

エイは海面近くをゆったりと泳ぐ魚というイメージがあるが、実際は最大水深1896
メートルの水温3.6度しかない深海にまで潜水していることが、今回の調査で分かった。
これまでに観察された魚による最深の潜水行動は、ジンベイザメの1926メートルだった。

タイワンイトマキエイは海面で体温を上げ、蓄えた熱を用いて深海の低水温下で体の
重要な機能を維持しているのではと研究チームは推測している。
毎秒6メートル、時速にすると22キロという驚異的なスピードで海中を降下できる
ことも、深海への潜行を可能にしている要因の一つだという。
またタイワンイトマキエイの行動範囲は驚くほど広く、一日に最大49キロに及ぶことも判明した。

今回の発見でその一部が明らかになったタイワンイトマキエイの生態だが、常食や
生殖周期、深海の生態系への影響など、いまだに不明な点は多い。(c)AFP

イトマキエイは4メートルに成長することがあり、海洋の大きな領域を行き来する海の遊動者だ。
ttp://www.whoi.edu/cms/images/callout-devil-ray_345533.jpg
タイワンイトマキエイ(Mobula tarapacana)の生息域は海面だと主に考えられていたが、実は最も深く潜水する海洋動物の一つだ。
ttp://www.whoi.edu/cms/images/mediarelations/OceanZones-Animals750_345353.jpg
ソースttp://www.afpbb.com/articles/-/3019462
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況