X



市町村への権限移譲で大虐殺されるツキノワグマ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無虫さん
垢版 |
2010/11/14(日) 12:16:25ID:zsrpqoaW
本年度に捕獲されたクマは、大部分が9月以降に出てきた。農作物の被害を防ぐイノシシ用の箱わなにかかったクマが多く、ドングリなど山の食べ物が少ないことが
原因の1つとみられる。

クマ205頭のうち、放獣したのはわずか12頭。残りは飼育施設に引き取られた1頭を除き、すべて射殺された。県内の推定生息数のほぼ6分の1にも達する捕殺に、
環境団体からは「このままだと絶滅する」との声が出ている。

県は捕殺以外の対応を基本方針としているが、実際にクマを捕獲する市町村は放獣先の確保や費用の問題などから、放獣したくてもできないのが現状。
また、県から市町村への有害鳥獣の捕獲許可の権限移譲が進んでおり、6月の殺処分が11月に入っても報告されていない例があった。
放獣のためのシステムが整わず、対応が市町村任せになっていることが、大量捕殺につながっているようだ。

http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20101113/CK2010111302000116.html
0002名無虫さん
垢版 |
2010/11/15(月) 15:35:04ID:cZ1os0Cj
クマったもんだな
0003名無虫さん
垢版 |
2010/11/15(月) 17:12:26ID:kfGrAgSv
絶滅危惧種の保護に関しては、国が責任を持つべきだと思うな

法律で保護を強制する代わりに、
被害に対してはきちんと補償が出されるようにする、みたいな

0004名無虫さん
垢版 |
2010/11/16(火) 13:06:39ID:jS6vZqvD
天然記念物に指定するしかない
とくに西日本では早急に指定しなければアホな役人によって絶滅させられる
0005名無虫さん
垢版 |
2010/11/16(火) 21:52:36ID:???
>4

私は動物学者ですけど。
お役人の行動に問題はないと思いますよ。

問題があると思うなら、自分で行動してくださいね。
0006名無虫さん
垢版 |
2010/11/17(水) 10:23:13ID:NeI9nXCp
てゆうか、生息地域が分断されてるせいもあるだろうに。
コリドー(回廊)を作るべき、生息地同士繋げて繁殖に
大いに役立てる
0007名無虫さん
垢版 |
2010/11/17(水) 18:43:19ID:Pg6/ZfX4
杉の植林をやめろ
あんなの役に立たないだろ
0008名無虫さん
垢版 |
2010/11/17(水) 23:05:11ID:???
クマの行動を、分かってますか?

春の子連れの母熊は、凶暴ですよ。
母熊に、顔をパンチされたヒトを知ってますよ。

つまらない知識で書き込みしないでねw

0009名無虫さん
垢版 |
2010/11/18(木) 10:44:04ID:2LW8EqM+
>>5
そりゃ動物学者などやめた方がいいな
0010名無虫さん
垢版 |
2010/11/18(木) 10:45:51ID:2LW8EqM+
>>8
だからクマを殺せと?
お前頭がいかれてるなw
それで動物学者気取りとは笑える
0011名無虫さん
垢版 |
2010/11/18(木) 11:26:55ID:Flo1zXRX
熊殺傷は憲法9条違反!
0012名無虫さん
垢版 |
2010/11/18(木) 11:58:09ID:SujiY828
こいつの言っているのは動物学者でなく単なる役所の論理
0013名無虫さん
垢版 |
2010/11/21(日) 20:57:32ID:???
クマ:山口市で捕獲、4頭殺処分 /山口

県は20日、山口市阿東地福上と徳地三谷の山中でメス4頭のツキノワグマを捕獲したと発表した。

「地元住民の不安が強いため」などとして殺処分された。県自然保護課によると、いずれも同日午前8時半〜45分ごろ、
イノシシ用のわなにかかっているのを猟友会員が発見。今年度のクマの捕獲は52頭。
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20101121ddlk35040319000c.html
0016名無虫さん
垢版 |
2010/11/23(火) 23:46:02ID:???
市町村への権限移譲で大虐殺されるツキノワグマ
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1289665061/

1 山師さん@トレード中 New! 2010/11/14(日) 01:17:41 ID:jMHiMqR20
本年度に捕獲されたクマは、大部分が9月以降に出てきた。農作物の被害を防ぐイノシシ用の箱わなにかかったクマが多く、ドングリなど山の食べ物が少ないことが
原因の1つとみられる。

クマ205頭のうち、放獣したのはわずか12頭。残りは飼育施設に引き取られた1頭を除き、すべて射殺された。県内の推定生息数のほぼ6分の1にも達する捕殺に、
環境団体からは「このままだと絶滅する」との声が出ている。

県は捕殺以外の対応を基本方針としているが、実際にクマを捕獲する市町村は放獣先の確保や費用の問題などから、放獣したくてもできないのが現状。
また、県から市町村への有害鳥獣の捕獲許可の権限移譲が進んでおり、6月の殺処分が11月に入っても報告されていない例があった。
放獣のためのシステムが整わず、対応が市町村任せになっていることが、大量捕殺につながっているようだ。

http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20101113/CK2010111302000116.html
0017名無虫さん
垢版 |
2010/11/24(水) 19:10:23ID:pt7rOlT4
山に住むジジババどもを処分しろ!
0018名無虫さん
垢版 |
2010/11/24(水) 23:43:20ID:???
最近ツキノワグマ処分のニュース多いね・・・
0019名無虫さん
垢版 |
2010/11/25(木) 02:02:42ID:???
富山県で、餌不足で苦しむクマのためにヘリコプターからドングリがまかれました。無事に冬ごもりとなるのでしょうか。
NPO法人の日本熊森協会では、餌不足に苦しむクマを守ろうと日本全国で餌のドングリを山にまいています。
24日は協会が所有する山林に約1トンのドングリがまかれました。

NPO法人日本熊森協会:「おなかいっぱいになって、ゆっくり冬ごもりしてくれたらと思います」
協会は、ヘリコプターを使うのは初めてだということです。餌不足のためにドングリをまくのは、
2004年と2006年に続いて3回目です。

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/201124019.html
0020名無虫さん
垢版 |
2010/11/25(木) 02:10:13ID:OMfc5Pfe
>>13
わざわざ山中に罠を仕掛けて捕獲して殺すなど狂気の沙汰だな
しかも不安などというあいまいな理由で殺戮しまくる
こんなことが許されてよいのか
まるで土人の国ではないか
0021名無虫さん
垢版 |
2010/11/25(木) 02:11:22ID:OMfc5Pfe
自然保護課などと言う名前はおこがましい
クマ殺戮課に改名しろ
0022名無虫さん
垢版 |
2010/11/25(木) 02:17:39ID:OMfc5Pfe
西中国山地(広島県、島根県、山口県)のツキノワグマの生息頭数は約520頭で、環境省の

レッドリストでは「絶滅のおそれのある地域個体群」に区分され、環境省令による狩猟禁止鳥獣

に指定されています。
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15600/kumahigaibousi/gakushyuhojyu.html

罠による捕獲も本来は違法ではないか
その罠を仕掛けたものを処分するどころか
クマを殺すなど言語道断
行政まで法律違反を犯してどうする

0023名無虫さん
垢版 |
2010/11/25(木) 02:19:56ID:OMfc5Pfe
人里でクマと人が共存することは難しいと思いますが、クマと人とで「棲み分け」をすることで、

「共生」は可能です。

怖いからといって命を奪うのではなく、「棲み分け」でクマとの共生をめざしましょう。

http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15600/kumahigaibousi/gakushyuhojyu.html

言っていることとやっていることが全く違う
もう天然記念物に指定して国が保護すべきだろう
このままでは九州に続いて中国でも絶滅させられる
0024名無虫さん
垢版 |
2010/11/26(金) 12:35:07ID:???
殺せば済むから他の事業よりも優先順位は低いのだろう。
ただでさえ財政が厳しいのに動物に金なんて使ってられるかというのが本音だろうな。

一般人にとって興味があるのは擬人化された空想のクマであり、
現実に存在するツキノワグマには関心が薄い。

ただでさえ人間とニッチが重なっているのに
これでは野生絶滅する可能性は高いと言わざるえない。
0025名無虫さん
垢版 |
2010/11/27(土) 04:28:35ID:???
仮にツキノワが絶滅したとして考えられる悪影響ってどんなの?
何か別に絶滅しても問題無さそうな気がする
0026名無虫さん
垢版 |
2010/11/28(日) 23:48:07ID:3mfDQfbB
鹿などが増える。
キノコなどを密漁するじじばばが増える。
0027名無虫さん
垢版 |
2010/11/29(月) 14:51:45ID:TLdpdPFJ
>>25
絶滅すること自体が環境に対する悪影響だろ
お前はそうと思わんのか
0028名無虫さん
垢版 |
2010/11/29(月) 20:23:31ID:???
>>27
いや環境とかより人間の暮らし的に
人間の言う「環境」って人間が暮らす上で必要な「環境」でしょ?
例えばツキノワが居なくなる事で人間に害のある何かか増えるとか そういう悪影響

>>26
ヒグマならともかくツキノワは鹿なんて捕食しないでしょ 死体は食べるかもしれないけど
0029名無虫さん
垢版 |
2010/11/29(月) 20:56:47ID:poJ2ekub
>>28
間違いなくクマの絶滅は人間にとって損失だろ
クマの存在を知ることができなくなるのだからな
0030名無虫さん
垢版 |
2010/11/29(月) 22:39:40ID:???
そういうのって語りつくされた議論なんだけどね。

・経済的損失 毛皮、肉、胆など
・生態系に関わる損失 飛行機の部品理論 種子散布、昆虫など未知の変動
・学術的損失
・文化的損失
etc

どんな種にも価値があるという前提で生物多様性条約ができた。

前文より
「生物の多様性及びその構成要素が有する生態学上、遺伝上、社会上、経済上、科学上、
教育上、文化上、レクリエーション上及び芸術上の価値」
0031名無虫さん
垢版 |
2010/11/30(火) 01:50:33ID:r8Nxo2d2
狩猟を規制してもイノシシ用の罠でクマを捕獲して殺していたら何の意味もない
0032名無虫さん
垢版 |
2010/12/06(月) 16:57:57ID:???
哺乳類に関しては愛護という観点から考える必要もあると思う。
愛護の観点からは絶滅したほうが悲劇を繰り返さずいいだろうね。
一方、生物の多様性という視点からでは生かさず殺さずの関係になるだろうと思う。
0034名無虫さん
垢版 |
2010/12/12(日) 22:21:36ID:Vv8cu5oe
では動物愛護のために人間から絶滅させよう
0035名無虫さん
垢版 |
2010/12/12(日) 23:56:53ID:ji/i2mF9
絶滅させるのは田舎のジジババだけでいいよ
0036名無虫さん
垢版 |
2010/12/16(木) 02:46:34ID:lsnMC0ZP
島国の小国のくせに、経済大国になったばかりに日本中にインフラが
整ってしまい、野生動物の生息地を破壊しまくってきた、そのツケが
まわってきたという事だ。
地方の都道府県の発展は特定の都市のみにするべきだな。
0037名無虫さん
垢版 |
2010/12/16(木) 10:51:23ID:???
何を指してツケなのかわからんが全然困らないだろ
0038名無虫さん
垢版 |
2010/12/17(金) 23:42:42ID:xpi03rCI
凶暴性は遺伝子で大方決まってるだろ?
ということは人工的に世代淘汰で飼い慣らして凶暴性を十分に取り除いて放獣するのはどうなんだ?
野生個体を全て飼い慣らして大人しくした個体に置き換えれば良い。
ギンギツネでは6世代で飼いならしが成功したという話を聞いたことがあるんだが。

でも野生に出した途端すぐ元に戻るのがオチかな。
邪道だが遺伝子操作で不可逆的に改変するしかないか。
0039名無虫さん
垢版 |
2010/12/18(土) 06:16:55ID:3YGL6/4K
四国は高い山にはけっこうブナの原生林がのこっているがツキノワグマは
剣山系に少しいるだけ、四国へ移住させてくれてもいいよ。
0040名無虫さん
垢版 |
2010/12/21(火) 09:16:05ID:X07i0oAh
>>38
そもそもツキノワグマなど凶暴でない
イノシシのほうがよほど凶暴
0041名無虫さん
垢版 |
2010/12/23(木) 20:42:25ID:plZY5Fxz
イノシシにしろツキノワにしろヒグマにしろ、
遺伝子のコントロールでより安全なものに変化させるのは悪くないだろ。
問題は野生状態で元に戻りやすいということだが。
何千年も飼いならし続けた犬ですら凶暴化する品。
0042名無虫さん
垢版 |
2010/12/23(木) 20:45:04ID:???
まんどくさいわりには効果薄いからだめだろ
0043名無虫さん
垢版 |
2010/12/23(木) 21:06:11ID:plZY5Fxz
やり方としては人に攻撃性を示す個体を順次殺して、そうでないのを残すといつか攻撃性がほぼ取り除かれる。
しかもそれをやると斑やたれ耳という特徴が出るらしいから間引きの時に見分けやすくなる。
この方法では遺伝的多様性がそれほど損なわれない反面元に戻りやすい。

もう一つのやり方は遺伝子操作。
カテコールアミン代謝系の遺伝子を完全にノックアウトするなり改造した他のもので置換するなりして復元しなくする。
そうやっていかなる条件でも攻撃性を示さないように改造した個体を繁殖させて野に放ちまくる。
あとは遺伝的浮動に任せる。
これも斑のようなマーカーが出れば間引きもしやすいし遺伝的多様性をある程度キープできる。
0044名無虫さん
垢版 |
2010/12/24(金) 01:09:11ID:???
結局人間にとって都合の良い個体は里に下りてこない奴なんだろうし
里に下りて来るのを処分し続ければ住み分け出来るよ
0045名無虫さん
垢版 |
2010/12/25(土) 11:26:09ID:qqsnb1Od
あとは人為選択された動物が捕食者としてちゃんと機能するかだな。
よく飼い慣らされたイエネコも立派な捕食者だからまあ大丈夫か。
0046名無虫さん
垢版 |
2010/12/29(水) 23:50:30ID:???
>>plZY5Fxz

人為的な遺伝子汚染なので不可です。
生物多様性条約違反です。
0047名無虫さん
垢版 |
2010/12/30(木) 20:16:32ID:???
>>46
遺伝子操作なしで世代淘汰だけで改変してもアウトか?
作物で行われてる放射線処理による変異は?
皆殺し作戦で絶滅させるよりは遥かに生物多様性に配慮したいい方法だと思うが。
0048名無虫さん
垢版 |
2011/01/06(木) 00:29:10ID:???
ったって、行政も別に別にツキノワグマの鏖を狙ってるわけじゃねーし
出てくる分駆除してるだけでわざわざ絶滅させる気なんかないよ
あとそもそも最近クマ増えてんじゃねーの、って気がするんだがなぁ。
イノシシも鹿も増えてる様な…。地域にもよるんだろうが。駆除程度
じゃ絶滅なんかしないんじゃねーの?
クマー生態調査の報告を見ると「実際クマー増えてんじゃねーか派」と
「絶滅寸前だよ派」の二つがあって、個人的には前者の方がリアルだ
0049名無虫さん
垢版 |
2011/01/06(木) 20:17:17ID:???
鹿は増えてる説のみだけど
ツキノワグマは増えてる派少々で絶滅派多数じゃね
0050名無虫さん
垢版 |
2011/01/08(土) 06:10:20ID:???
>5
2ちゃんで動物学者を自称かw
0051名無虫さん
垢版 |
2011/01/10(月) 13:37:40ID:???
>>49
http://tukinowaguma.net/wp

ぶっちゃけ話、変な学者の話より、クマが生息出没してる地域の人間から
すると、この人の話の方が全然リアル。田舎の農家の肌感覚では、クマも
イノシシも増えてるとしか思えないってさ。
逆に一部の小型の野生動物は減ってる気がする。ウサギ・タヌキは昔より
足跡が見つけにくくなってると思う。タヌキは伝染病かもしれんが。
なぜクマ・イノシシ・鹿・猿辺りの、むしろ増加懸念のある動物を騒いで
タヌキ・ウサギ・その他の小動物を取り上げないのか理解に苦しむ。
0052名無虫さん
垢版 |
2011/01/10(月) 14:16:20ID:???
なお、この人写真家だから偏った部分もあるんだけど、偏ってるのは
学者も同じ、というかむしろテレビ出てくる様な学者のほうが話が変に
感じることは多いわ。これは別に動物の学者に限った話じゃないんだが。
(俺の場合は経済学者と関わりが深いけど、変な学者はマジで変に見える)

もちろん地域によって個体数増減の差はあるのだろうけど。獣害が問題に
なる様な地域ではもう増えてるようにしか見えないから困る。山の餌が〜
と言われても、ウチの辺りは昔よりずっと人間が開発に入らなくなってる
わけで、アレでなんで減るのかいまいち謎なんで教えて欲しいかもしれん。

あと、どの地域でも個体数や生息地を保全しろ、って言われたら正直困る
種自体が絶滅するのは流石に問題だろうが、現実人間の住居近辺まで出て
害になるレベルで生息域が接近してる地域でクマ守る意味は全く感じない。
なぜそこまでしてコストを払ってクマ保全したらいいのか、さっぱり理解
できないから。
0053名無虫さん
垢版 |
2011/01/10(月) 14:42:04ID:???
ちなみに甲信越地方の話ね。新潟のクマが絶滅寸前とか俺絶対信じられん、
むしろ人里来る分は間引いた方がいいと思ってるくらい
西日本では絶滅危惧されてるのかもしれんと思うし、そもそも見かけない
とこもあるだろうから、そういうとこで保護とか言うのは理解ができる
(でもそもそも四国や九州で熊の獣害とか起きてないしなぁ)
0054名無虫さん
垢版 |
2011/01/11(火) 06:15:11ID:NyXFZ0oJ
九州は絶滅してもういないといわれている。四国は生息しているが、
獣害は30年ぐらい前に高知で一件あっただけだが、被害寸前のことは
何件かあるようだ。
0055名無虫さん
垢版 |
2011/01/15(土) 11:17:06ID:hezUiOpn
九州で見つかった熊が本州の熊だったという話はどうなった?
誰が何の目的で熊を持ち込んだのか。
一度絶滅させても持ち込む奴はいるんだろうなぁ。
0057名無虫さん
垢版 |
2011/01/23(日) 18:33:55ID:B4mC+jX4
田舎ほど殺したがる。
0058名無虫さん
垢版 |
2011/01/23(日) 20:47:49ID:???
都会の人には関係ないもんね
0059名無虫さん
垢版 |
2011/02/10(木) 22:55:09ID:???
個体数が減少しているか否かは、生息数の相対的な比較が必要。
過去との比較と地理的な比較。
生物調査全般に言えることだけど、生き物の数の良し悪しにおいては絶対的な基準ない。

ツキノワグマの推定個体数を算出する方法で、
現在主流なのは、メッシュで地域を区分し、餌でクマを誘引し、
二重ヘヤートラップで体毛を採集し、DNA分析にかける方法。

重要なのは個体数は推定値であること。
体毛を回収できてもサンプルの劣化などでデータ回収率は5割から7割程度。
さらにヘヤートラップでの体毛が引っかかる率もまだ少なく、餌で誘引される個体も重複する傾向がある。
それをメッシュごとに乗算するわけだから誤差がひどいことになる。
一応係数で、精度を補っているが無いよりマシ程度。

算出された推定個体数の中央値からさらに+-2倍以上の誤差になるという報告もある。

なんでこんなことになっているかというと、日本にクマの研究者は非常にすくない。
テレビに露出するのは哺乳類の研究者であって専門は、小型哺乳類やシカ、イノシシ、ニホンザルなどが多い。
ツキノワグマの研究なんかやっても予算が下りないし、成果の割りには調査がキツイから誰もやらない。
クマよりむしろ研究者の絶滅の方が問題。
0060名無虫さん
垢版 |
2011/02/18(金) 22:18:47ID:kQoc0Bmq
>>59
>ツキノワグマの研究なんかやっても予算が下りないし、成果の割りには調査がキツイから誰もやらない。>クマよりむしろ研究者の絶滅の方が問題

アハハハ
要は金にならんからって事だろwww
研究者気取りの奴は熱くないのうw
これだけ開発されきった日本で、熊研究者なんぞこれからの時代は無駄、要らんちゅーの
アイツらなんぞ個体サンプル等、みーんなハンター頼みでナンボだろうよ
ちょっと山歩いてそれで作文書いてりゃいいんだからさwww
今まで予算ついて食えてた事に関しては、国民の皆様に感謝しなさい…
それでも熊を食い縁にして飯が食いてーなら、鉄砲持って自分で獲って捌いて食ってりぁいいんだよW

あとハッピー愛誤の人達は自分の住まい外の熊さんテリトリーに来て口を出さないでね!
将来、自然を取り戻すであろう都市住みの君らの周辺にかわいい熊がイパーイになる事を心から願うよW
どんどんドングリ与えて増やしてね…
君らの熊さんのテリトリーに俺は口も手も出さないからさ〜www
0062名無虫さん
垢版 |
2011/03/06(日) 18:26:22.61ID:???
おやおや?
どう口をだすのだねW
0063名無虫さん
垢版 |
2011/04/06(水) 17:48:56.59ID:???
熊も土人も根こそぎ銃殺すればいいじゃん
人権?奴ら人間じゃねーからスポーツ感覚で殺しまくっていいだろ
0065名無虫さん
垢版 |
2011/04/17(日) 18:43:23.78ID:wWuqgB9o
へー
0066名無虫さん
垢版 |
2011/04/20(水) 18:37:20.63ID:???
>>59
おまえ???妙に詳しいな。ヘアトラップにそこまで詳しい奴なんて日本に100人位しか居ないんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況