ヒトが勝てる動物の限界

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202名無虫さん
垢版 |
2011/07/16(土) 10:58:36.26ID:???
>>201
食い物を食うにはメス程度の筋力で事足りるからだろ。
あんた、少しは考えたら?
0203名無虫さん
垢版 |
2011/07/17(日) 01:17:41.54ID:???
でもゴリラ同士の喧嘩ってただの掴み合いだよな
0205名無虫さん
垢版 |
2011/07/18(月) 08:08:24.63ID:???
ありゃでぶの脂肪じゃなかったんか。。。。
0206名無虫さん
垢版 |
2011/07/18(月) 08:44:02.20ID:???
ゴリラが噛むかは知らんが、仲間との喧嘩で怪我するような攻撃方法はそうそう使んだろ
暗黙のルールみたいなもんで、怪我しないように力比べすんのが普通
喧嘩のたびに大怪我してたら滅びる
0207名無虫さん
垢版 |
2011/07/18(月) 22:45:12.24ID:???
バブーンなんか喧嘩で頬に穴が開くほど噛むぞ
0208名無虫さん
垢版 |
2011/07/19(火) 01:28:22.89ID:???
ゴリラ同士の喧嘩は被害が大きいので社会的な手段を用いるようだ
0209名無虫さん
垢版 |
2011/07/19(火) 01:28:51.85ID:???
「伝説のゴリラキング“タイタス”」
0210名無虫さん
垢版 |
2011/07/19(火) 01:58:10.20ID:???
>>208
やっぱり知性の高い生物ほど喧嘩が威嚇的になるってことか。
すると喧嘩で武器を使い、下手すると殺しまでやるヒトって・・・
0211名無虫さん
垢版 |
2011/07/19(火) 02:58:39.97ID:???
ゴリラは霊長類の中でも特別優しい心の持ち主。「森の哲学者」とまで言われてる
オランウータンなど大人のオスは同属の子供を見ると殺す
0212名無虫さん
垢版 |
2011/07/22(金) 09:17:05.63ID:???
ゴリラも子殺し観察されていたような気がするなあ
0213名無虫さん
垢版 |
2011/07/22(金) 23:25:19.40ID:???
ゴリラが子殺ししたら群れから見放されて誰も居なくなる。(本当)
0214名無虫さん
垢版 |
2011/07/28(木) 16:29:21.90ID:???
前に東山動物園のゴリラ舎に侵入した酔っ払いがいたけど、しつこく絡まれ
ついにぶちキレたシルバーバックにどつかれ確か全治一週間の軽傷だったなw
0215名無虫さん
垢版 |
2011/07/29(金) 23:57:17.44ID:???
>>214
キレたシルバーバックにどつかれて一週間の怪我で済んだのは奇跡だな。
野生だったら瞬殺だったろう。
あとチンプだったらやっぱり悲惨なことになってたろうな。
0216名無虫さん
垢版 |
2011/07/31(日) 18:43:51.10ID:???
連中は優しいから野生でもそれくらいで済ませたかも。
アムール虎だと飼育員が不手際でドアを閉め忘れただけで噛み殺されてた
0217名無虫さん
垢版 |
2011/08/01(月) 00:24:34.06ID:???
優しいと言うより他者を殺すという生活様式を持っていないってことだろ。
0218名無虫さん
垢版 |
2011/08/01(月) 01:18:34.37ID:???
それは言える、ゴリラには多種を殺する理由がないんだよね。
チンパンジーは野生だと集団で他の猿を狩りして喰うし、虎もやっぱり根っからのプレデターだよね。
赤ちゃんから育てられた虎が、飼い主が転んだ瞬間に首に噛み付いて殺した事件あるからね。
うちの猫でさえ遊んでる途中突如本気スイッチが入ると手が悲惨なことになる。
0219名無虫さん
垢版 |
2011/08/01(月) 11:03:59.47ID:???
格闘技のパブリシティとしてはダメだけど
インタビューとしては上出来だったんじゃないの
藤井の人間性が露わになった、って意味で
0221名無虫さん
垢版 |
2011/08/29(月) 19:21:20.08ID:???
じゃたチンパンに勝つにはどの程度の武装をすればいいんだろうか
熟練してればアーミーナイフ1本でもなんとかなるかもしれんが…
0222名無虫さん
垢版 |
2011/08/30(火) 15:21:13.18ID:???
類人猿相手に武器は危なくないか?
奪われたらやばいぜ
0223名無虫さん
垢版 |
2011/09/06(火) 19:30:20.37ID:???
空手有段者ならチンパンなど楽勝だろ
拳一突きで肋骨破壊で心臓突き破る
肝臓破裂で即死
0225名無虫さん
垢版 |
2011/09/06(火) 23:44:55.72ID:???
パンジーは強いわ
チーターをなぶり殺しにするからね
0226名無虫さん
垢版 |
2011/09/07(水) 19:58:58.27ID:???
チンパンジーやオラウータンは、顔が無くなってたりとか、殺し方が残酷過ぎる。
0227名無虫さん
垢版 |
2011/09/13(火) 04:07:29.11ID:???
マス大山曰く「普通の人間が倒せるのはネコが限界、しかし勝ててもタダでは済まない」
マス大山曰く「巨大な雄牛は素手で屠殺可能、若くて小さな牛はすばしっこくて強敵」
同じ本で書いてました、もはや矛盾はエンターテイメントの域。
トラに必死にシガミ付いて遂に窒息死させた、タダの酔っぱらいのオッチャンの話とか
著作には楽しい話が盛りだくさん。
0228名無虫さん
垢版 |
2011/09/13(火) 04:42:32.91ID:???
幾ら何でも熊は無理だろ熊は、ツキノワグマだって体重は人間くらいある
撃退例や勝利したケースは、不意打ちでビビらせたか投げ飛ばして高い所から落としている

大型犬(概ね30kg〜)くらいになったら、もうマトモに闘ったら無理
一瞬ミスしてどこか噛まれたら、手足の太い骨であってもパリパリっと軽く骨ごと粉砕
10kg代の中型犬でも訓練を受けていたら多分無理、家庭犬ならまあ何とか撃退出来そうには思える。
それでも指の数本、下手したら腕の一本や顔の肉くらい食い千切られる事は十分考えられる。

ニホンザルはお互い標準体同士だったら勝てるかなあ?
指の数本や目玉の一つ、耳や鼻くらい食い千切られる覚悟で、何とか息の根を止められるかって所だろうな。
体操のオリンピック選手を遥かに上回る敏捷性で、身体の割に巨大な牙で本気の噛み付き攻撃だからな。
上手い事飛び込み際をぶん殴れたら吹っ飛ばせるだろうけど、当たるかといえば素人には無理っぽい。

十数キロの中型犬やニホンザル相手に、自分も複数の身体のパーツを失いながら辛うじて勝利
この辺が普通の人間の限界じゃなかろうか?
0229名無虫さん
垢版 |
2011/09/13(火) 11:16:36.56ID:???
犬は噛まれずにいれば、2勝1敗ぐらいはいけるんじゃね。
サルになると、掴んだり引っ掻いたりバリエーションが増えるからな・・
チンパンジーぐらいになると、格闘技クラスでも1勝9敗がやっとじゃね。
0230名無虫さん
垢版 |
2011/09/14(水) 11:13:33.91ID:???
中型犬なんて素人の脚脅しでも撃退できるわ
0231名無虫さん
垢版 |
2011/09/14(水) 11:17:07.71ID:???
サルや犬には修練した人間の蹴りが決まれば一撃で昏倒させれるんじゃないかなぁ
一回でも噛まれたり引っかかれれば出血で人間の戦闘力は一気に減るけど
0232名無虫さん
垢版 |
2011/09/14(水) 14:52:52.37ID:???
>>230
犬側に明確な攻撃理由が無ければそうだろうけど、素人が「余裕で撃退」と言えるほど非力な
動物ではないでしょ。
走ればウサイン・ボルトより速く、噛む力に至っては人間の何倍もある訳だし。

10kg台も後半になると防御ミス=大怪我だから、捌き切れるかだね。
噛み付く以外に主要な攻撃手段はないけど、一回でも喰らうとダメージが凄くデカい。

>>231
頭は人間より相当頑丈らしいけど、体重が何倍も違うから当たれば一撃で仕留められるのかな?
結局小さくて敏捷な相手だと、蹴りや突きが当たるかどうかだろうね。
打撃の経験者ならノーミスもあるかも知れないけど、素人は指を食い千切られる位はありそう。
0233名無虫さん
垢版 |
2011/09/14(水) 15:52:28.56ID:???
一蹴りでヒグマを撃退したJCも居るくらいだから。
空手でもしてるかは不明。
0235名無虫さん
垢版 |
2011/09/20(火) 22:46:21.80ID:XTTYAG6E
シャチ、ホッキョクグマ
0236名無虫さん
垢版 |
2011/10/01(土) 21:57:40.53ID:???
柴犬にも勝てる気がしない
0237名無虫さん
垢版 |
2011/10/02(日) 02:56:43.03ID:???
訓練を積んだ猟犬が本気でヒット&アウェイを始めたら
小さくても、かなり危険な戦闘力だろ
0238名無虫さん
垢版 |
2011/10/02(日) 23:17:32.47ID:???
猫ですら、こちらが殺される事は無くても、
まともに攻撃を当てるのは至難の業だろ。
人間が素手で殺せるのは蚊や蟻ぐらいのもの。
0241名無虫さん
垢版 |
2011/10/07(金) 04:33:08.64ID:???
ヒトは弱いから知恵を身に付けたのではなく、知恵を身に付けたから弱くなった
という風に考えれば、武器、道具の使用は認めてほしいよな
無論銃器とかは無しだが、落ちてる石を武器にしたり、木の枝を折って即席の槍作ったりとか
自身の身一つと自然界から簡単に生み出せるものならねぇ
0242名無虫さん
垢版 |
2011/10/07(金) 05:29:08.66ID:???
そこで私が以前から提唱して来た「野球のピッチャー最強論」ですよ
人類最強候補筆頭は全盛期の桑田真澄
0245名無虫さん
垢版 |
2011/10/07(金) 17:47:24.42ID:???
投手の腕力とプロボクサーの腕力とカンフーの腕力は違うからな。
投手は石や球を投げてナンボ。ボクサーはストレートパンチのインパクトでナンボ。カンフーは気合でナンボ。
0246名無虫さん
垢版 |
2011/10/07(金) 18:18:19.43ID:???
自分より格闘の強い相手には近寄らない、殺傷能力十分の投石、以降繰り返し

必要なのは投石の正確さ・走るスタミナ・障害物を乗り越え利用出来る身のコナし
この世に投げられる物はありふれているが、槍の代わりになる物はそう落ちていない

走れてコントロールの良い野球の投手>槍投げ選手>あまたの格闘家
0247名無虫さん
垢版 |
2011/10/08(土) 21:23:52.58ID:???
いや、追いつかれるだろ…
投げる時も逃げる時も相手の動物が棒立ちならともかく
0248名無虫さん
垢版 |
2011/10/08(土) 23:45:48.10ID:???
ほとんどの動物は60キロくらいで走れるからね
2発目を投げる前に食われるんじゃないかなw
0249名無虫さん
垢版 |
2011/10/09(日) 03:02:18.24ID:???
まぁヒト最強説を掲げてるわけじゃねーし
そういう動物には基本、武器使っても負ける
ヒトが圧勝するには、武器プラス頭プラス集団が最低条件で、
さらにフィールド選びや罠で事前に優位に立たないとな

だが、素手では不利だが、武器使えばヒト有利っぽい相手も、探せばいなくもないはず
0251名無虫さん
垢版 |
2011/10/13(木) 02:03:43.54ID:???
いわゆるあれだ
俺が言いたいのは、
ハリーポッター最強って事だ
魔法があれば大概勝てる
0252名無虫さん
垢版 |
2011/10/14(金) 00:32:53.00ID:???
武器あれば勝てるだろ。

剣や槍を持ってればリーチの差と殺傷力の高さでライオンにも勝てる。
ただ扱いには修練を必要とするので、熟達した者でなければならない。

拳銃。狙いを外さなければ象以外は倒せるだろう。
ただ狙いを定めるには修練を必要とするので、熟達した者でなければならない。

機関銃。相手の方向に向けて乱射してれば気づいたらそこに立ってる生き物は
いなくなってるだろう。

核ミサイル。ポチっとなするだけでその地域のすべてを壊滅できる。
0253名無虫さん
垢版 |
2011/10/14(金) 07:20:22.78ID:???
少なくともサバイバルナイフがあれば相打ちには持ち込めると思うんだ。
ライオンでもトラでも飛びかかってきて倒されたときに、喉元刺せばさすがに死ぬだろ?
首やられたら即死するんで左手でガード。片手は献上するつもりなら大丈夫じゃね?
俺の体捌きじゃ厳しいが、そこそこ動けるやつならいけると思う。
さすがに猫パン一発で死んだりしないよな?
0254名無虫さん
垢版 |
2011/10/14(金) 10:03:36.79ID:???
当たりどこ悪けりゃ猫パン一発で昏倒する(つまり死)し、
熊パンなら弾け飛んでもおかしくないがな

てゆーかサバイバルナイフは文明の利器すぎるだろ
0255名無虫さん
垢版 |
2011/10/14(金) 10:57:23.84ID:???
>>252
やりは強いが剣なんて対してリーチないし
重いから近距離では動物の動きについていけない

拳銃もありえなさすぎ
拳銃は射程も短いし糞弱い
なんで猟師が猟銃(ライフル銃)使ってると思ってるんだ

核ミサイルもボタン押すだけで壊滅とか
アホな事書いてるけどありえない
一般人は制御用コンピューターの設定もできないだろ
0256名無虫さん
垢版 |
2011/10/14(金) 18:27:37.41ID:JPL9VCH4
古代 ネアンデルタール人やホモ・エレクトゥスはどうやって猛獣と応戦してたの?

そこが答えな気がするので


あ、エレクトゥスはパキクロクタに高確率で捕食されてたんだっけ?
0257名無虫さん
垢版 |
2011/10/14(金) 18:44:51.32ID:???
アフリカ人とか投槍だけでライオンはおろかゾウすらぶっ殺すからなあ
人間+武器+チームプレイは最強
0258名無虫さん
垢版 |
2011/10/14(金) 18:45:52.72ID:???
原始的な矢や槍とか使った集団戦だろうと思う
ナウマンゾウやらマンモス狩るなら、落とし穴等の原始的罠に集団で追い立てたりしたんじゃないかな
なんにしてもタイマンの狩りは少ないんじゃね?

あと、現代の都会人とは比べものにならんほど野生動物だろうな。特にメンタル的な意味で
0259名無虫さん
垢版 |
2011/10/15(土) 18:12:09.36ID:???
武器でも勝てるが、確実に無傷で倒したいなら武器よりも防具が重要。

日本の大鎧を装備して刀持ってれば、トラやライオンの多少の攻撃なら防いで
カウンターで切りつけられる。

西欧のフルプレートアーマーなんて装備したら、猛獣の牙や爪などまるで歯が立たない。
フルプレートは「着る武器」でもあるから武器も持たなくていい。
猛獣が必死でガジガジ噛み付いてる所をガントレットで顔面を殴れば
ハンマーで殴られたかのような裂傷や顔面骨折を起こすことができる。
そのまま殴り続ければこちらは無傷で猛獣を撲殺できる。

結局、素早いが、攻撃力が限られてる(火力などに頼れない)相手には武器よりも防具が有効。
0260名無虫さん
垢版 |
2011/10/15(土) 20:28:10.11ID:???
>>253-254
パンチ一発で
死亡、昏倒、重傷で戦闘不能
これのほぼ三択じゃないだろうか?

即死は免れても戦闘続行できるケースの方が稀だろう
0261名無虫さん
垢版 |
2011/10/15(土) 23:11:27.84ID:gsoH//r2
俗に言う、スーパーヒューマノイドですね

0262名無虫さん
垢版 |
2011/10/16(日) 04:37:59.62ID:???
>>259
戦闘目的の装備ではないバイクの革ツナギでも
装備すれば引っかかれても無傷になれるもんなぁ。
防御力を上げることができるのは人間の強みだな。
0263名無虫さん
垢版 |
2011/10/16(日) 17:14:08.95ID:???
>>259
幾ら防御力が高くても、稼働する関節部分があって動かせる設計であれば
キング・オブ・ネコパンチや白熊フックを喰らったら、頚が折れるんじゃないかと・・・
篭手みたいなタイプの防具だと、手先足先も軽く噛み潰されるだろうし
局所が無事ですんでも、引きずり倒されて投げ飛ばされた時に致命傷を負うか
気絶する可能性もかなり高い気がする
人間の三倍以上あって、なおかつ人間より素早い肉食獣に対して大鎧と刀くらいじゃ
厳しいんじゃないかなあ。。。
体当たり一つ取っても、脳震盪どころか脳挫傷などで致命傷になりかねない

倒れたら自力で立てない位の分厚いフルプレートアーマーを着込んで、スキを見て
刃物で突っつく位しか勝機は無い気がする(当たるとは思えないが)
ここまで行くと穴に隠れて槍で突くのと大差無い、もはや格闘じゃないなw

スピードを殺さない装備で槍が当たれば勝利、外れたら死が妥当だと思う。
0264名無虫さん
垢版 |
2011/10/16(日) 23:03:04.34ID:???
フルプレートアーマー着てたとしても衝撃は内部に伝わるからダメージは受けるだろう。
爪や牙は防ぐかも知れないが、
ヒグマクラス以上のパワーでぶん殴られたら無事では済まない。

まあ鎧着てたらビルの5階からダイブしても無傷かどうか想像してみると良いかな。
0265名無虫さん
垢版 |
2011/10/17(月) 03:00:05.44ID:???
キング・オブ・ネコパンチ・白熊フック・コディアックハンマーパンチ、どれも人間が耐え
られる衝撃じゃないな
更にそれを超える200kg級の肉食獣の助走付き体当たり、500kg超級のベアタックル

より大きな草食獣なら、サイの角の餌食となる「ハリケーン・ミキサー・ザ・モノ・ホーン」
歩く革鎧が3tの体重と意外な程の速さを生かした「ヒポポタマス・ボンバー」
地上最強の「あふりか象が好き!アルティメット・タックル」
倒れた所をエレファント・ストンピングの雨アラレ

勝つには「衝撃吸収素材を配した棺桶状の対爆ケース」のハイテクシェルターで亀の小作戦
野獣が諦めた所を箱に籠ったままコッソリ背後から槍で攻撃、以後繰り返し
確実に勝つには、これくらい卑屈過ぎる戦法しかない
0266名無虫さん
垢版 |
2011/10/17(月) 03:49:44.17ID:???
というか、もっと敵レベル下げないと
一般人なら、武装しても相手できる上限はせいぜいオオカミ(単独)がいいとこだろ
百戦錬磨の大型成獣とかならそれでも勝率5割切りそうだが
フル武装ならなんとかなりそう
0267名無虫さん
垢版 |
2011/10/17(月) 23:04:16.59ID:???
俺はポン刀もってもノラ猫を切れるか自信がないわ。
お前ら俺らゴッキーすら手を焼いているようじゃなw
0268名無虫さん
垢版 |
2011/10/18(火) 02:32:00.83ID:???
日本には武勇を示すために武士がトラを狩って献上するという風習があった。
ローマでも勇猛な剣闘士は盾と剣で猛獣を殺して人々を熱狂させた。

大鎧でも、サイの突進はともかく、猫科の爪くらいなら防げるよ。
フルプレートに至っては弓矢の貫通力もメイスの打撃力も無効化するから
猫科のパワー如きならビクともしない。クマの攻撃がメイスの渾身の一撃の打撃力を上回るとも思えないし。
よく衝撃が内部に伝わるという話が出るけど、衝撃で装甲が撓まない限りは
面によって鎧に分散吸収された衝撃なので内部には衝撃という程のものは伝わらない。
0270名無虫さん
垢版 |
2011/10/18(火) 10:30:11.48ID:z1b1H8j6
フルプレートは銃弾も完全に無効化するほどであるから
獣の牙や爪など問題にならない
攻撃力に於いてもツーハンデッドソードは直径1フィートの高鉄棒を両断するほどであり
肉や骨などまさに一刀両断であろう
0271名無虫さん
垢版 |
2011/10/18(火) 15:31:38.13ID:???
フルプレートは重すぎてほとんど動けないよ
日本の戦国時代の鎧とかのほうがいい
0272名無虫さん
垢版 |
2011/10/18(火) 16:15:39.05ID:???
フルプレートは巨大ヒグマの極太の腕の一撃でも首が折れずにすむのか?
一応グリズリースーツはそこの部分も解決済みみたいだが
0273名無虫さん
垢版 |
2011/10/18(火) 21:48:42.41ID:???
写真見て分かると思うけどアーメットは鎧と重なって衝撃を鎧で受けるような構造になってるよ。
そうでないと重量武器で殴り合いしていた当時の戦争では役に立たないからね。
あと殆ど動けないというのは迷信。
0274名無虫さん
垢版 |
2011/10/18(火) 23:45:03.62ID:???
>結局、素早いが、攻撃力が限られてる(火力などに頼れない)相手には武器よりも防具が有効。

これは本当だな。
サイや象の例を出すまでもなくラーテルなんて40cmくらいの小さな動物だけど防御力があり過ぎてライオンの手に負えない。
引っ掻いても噛み付いてもラーテルには傷をつけられない。
http://pc.gban.jp/?p=34907.jpg
0275名無虫さん
垢版 |
2011/10/19(水) 00:04:38.71ID:???
ほとんどの武器が作成過程で間接的に複数の他人の手が入るから、
その場合勝ったとは言えないと思うんだがな
役割分担しただけで集団での勝利というべきか
0276名無虫さん
垢版 |
2011/10/20(木) 00:31:15.82ID:???
ブルースリーに槍を持たせたら十中八九トラを仕留めるであろう。
ジャッキーチェンに椅子を持たせたら3割から4割の確率でトラを追い払えるだろう。
0277名無虫さん
垢版 |
2011/10/20(木) 01:40:54.57ID:???
>>267
Gを素手で叩き潰した俺は、人類では上位に位置する戦闘力

小さなヌコやワンコには、ラブリー光線を出されたら瞬殺される
大型の野犬は素手では無理、木刀があってもどうなるかワカラン
0278名無虫さん
垢版 |
2011/10/20(木) 02:02:36.16ID:???
>>268
剣と盾でライオンを倒してたら、ローマのグラディエイターって凄いな
日本の武士が強く装備が優れていると言っても、リーチの長い槍があるから較べ難いな
大型獣相手に剣と槍なら、圧倒的に槍が有利だろ

でも普通大型獣を罠以外で仕留めるのは、追い込み+槍じゃないの?(又は集団密集戦法か)
一人だとファーストアタックに失敗したら、ほぼ確実に死ぬだろ(だから度胸試しなのか!?)
「猫科のパワー如き」と言うけど、体格が良い虎は200kgを超えるじゃん

しかもメインの巨大牙の噛み付き以外に、全盛期のカレリンよりパワーがあってボルトより走れて
若い時のタイソンよりもパンチ力があるデカい爪。
鎧が上手く衝撃を逃がしたとしても、イチイチ身体ごと吹っ飛ぶんじゃないか?

ヒグマなら猫科より大分動きは遅いけど、それでも人間よりは速い
そしてライオンの三倍位あるウエイトと冗談みたいに凶悪な爪

どっちも離れた位置から深々と槍を刺せなかったら、もうお手上げだと思うなあ
どんなに防具が優れていても、体重が何倍も違う以上は接触の度に吹っ飛んでしまう
0279名無虫さん
垢版 |
2011/10/20(木) 03:20:28.83ID:R2SNzQiD
皇帝ペンギンになら何とか勝てるかな
0280名無虫さん
垢版 |
2011/10/20(木) 05:42:19.96ID:E3jf3dyU
ペンギンのフリッパーで叩かれて腕を折った動物学者がいるそうな。
0281名無虫さん
垢版 |
2011/10/20(木) 07:27:07.63ID:M4moblwc
コーカソイドファイターは平均身長7フィート体重280ポンド
更にフルプレートが120ポンド
獣ごときの攻撃ではびくともしない
0282名無虫さん
垢版 |
2011/10/20(木) 16:57:07.45ID:???
ゾウ以外ならなんとかなりそうだが、ゾウに踏まれたら潰されそうだし
鼻で巻かれて投げ飛ばされたら落下や衝突の衝撃でそれだけで瀕死になりそう
0283名無虫さん
垢版 |
2011/10/20(木) 17:43:10.24ID:???
アフリカでフルプレートアーマーを身に着けたら、熱中症で死ぬ
日本の夏でも一時間と持たない
飛び道具以外の伝統的な人類最強装備は、大鎧と長刀かな?
でも大鎧の対弓矢防御機能は要らないので、取っ払いたい

野生動物との格闘に特化した防具を作るとしたら、カーボンコンポジットの
筒を強化樹脂繊維で繋いで関節の動きを制限した、ロボコップか球体関節人形
みたいなシロモノになりそう
0284名無虫さん
垢版 |
2011/10/20(木) 21:49:24.35ID:???
マサイ族みたいに
トリカブトの毒を塗った長槍を使えばいいじゃない
0285名無虫さん
垢版 |
2011/10/21(金) 00:25:12.75ID:???
>>282
流石にフルプレートアーマーはゾウの踏みつけで潰れるほどヤワな造りじゃない。
あと落下の衝撃は何も身に着けてない方がよほど体に受けるよ。
0286名無虫さん
垢版 |
2011/10/21(金) 20:44:03.35ID:QXvjg8Fg
プラの筆箱でも象の踏みつけに余裕で耐えるんだぜ
フルプレートがダメージ受けるわけないわ
0287名無虫さん
垢版 |
2011/10/21(金) 21:52:23.13ID:PxiPnyLd
チンパンジーと人間が100メートル走をやったら、どっちが勝つんだ?
オランウータンなら勝てるな。
0288名無虫さん
垢版 |
2011/10/21(金) 23:25:17.60ID:???
とりあえず精子のスピードでは圧倒的に負け。

人間の精子の運動スピードは時速約0.2q。一方、チンパンジーとマカク
(オナガザルの一種)の精子を観察したところ、運動スピードは時速0.7qと
速く、比較的一夫一婦制であるゴリラは時速0.1qと非常に遅かった。
http://www.newscientist.com/article/dn12345-in-promiscuous-primates-sperm-feel-need-for-speed.html
0289名無虫さん
垢版 |
2011/10/22(土) 00:01:16.68ID:???
ゾウは動物界では最強だが、武器を手にした人間とは相性が悪いことは歴史で証明されている。
重い体重が足の負担になってる象は足を武器でなぎ払われたら一発で再起不能になる。
相撲取りがローキックに弱いのもその体重故。

以下wikiからの転載。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%B1%A1

>ローマ内戦では紀元前49年のバグラダス川の戦いでは騎兵と戦象により、
>ヌミディア・元老院派はカエサル派に勝利している。
>しかし紀元前46年、ガイウス・ユリウス・カエサルは、タプソスの戦いで、
>指揮下の軍団に戦象の足を斧で狙うように指示した。
>突撃が回避され、足をなぎ払われると戦象はあえなく無力化した。
>この戦いは西洋における最後の大規模な戦象の使用となった。

>また、象の皮膚は一般に分厚いため原始的な矢や鉄砲などの飛び道具に
>強かったが、一方で足の付け根などの皮膚の柔らかい部分が弱点となることが多かった。
>そのため東南アジアなどでは象の足下に護衛用の兵を置くこともあった。
>他にも象に鎧を着せる場合もあったが、その場合は大抵ラメラーアーマーや
>鎖帷子だったので鎧の作成には大変な時間と労力がかかった。
0290名無虫さん
垢版 |
2011/10/22(土) 11:44:23.52ID:???
大型哺乳類は我々の祖先である醜い蒙古人に絶滅させられたくらいだから
武器を持った人類と相性が悪いのは明白。
つってもそれを餌にしていた大型肉食獣も同時に滅んでしまったことを
まるで人類が狩り尽くしたみたいに法螺を吹く朝鮮人のような輩もいるから困るw
0291名無虫さん
垢版 |
2011/10/24(月) 04:04:54.65ID:???
槍や矢が刺されば出血する→血を流させ続ければ血液不足で倒せる

原始的な大型哺乳類狩りの基本原理は
コモドドラゴンが牛を狩る戦法と一緒だね
0293名無虫さん
垢版 |
2011/10/25(火) 20:46:35.80ID:???
不意打ちさえなければイヌワシやカンムリクマタカに勝てる地自信ある
0294名無虫さん
垢版 |
2011/10/25(火) 21:46:11.74ID:???
往年のスーパーチャンプ、カンムリワシは最近テレビでボケ倒してるな
0295名無虫さん
垢版 |
2011/10/25(火) 23:56:19.08ID:???
猛禽だろうが鳥なんかに負けるわけがない。ダチョウエミューじゃあるまいし。
0296名無虫さん
垢版 |
2011/10/26(水) 21:20:03.09ID:???
逆に考えて、この武器の使い手ならこの動物には勝てる!みたいなブレイクポイントが知りたい
0297名無虫さん
垢版 |
2011/10/26(水) 22:40:15.98ID:???
散弾銃使いなら鳥には勝てる
0298名無虫さん
垢版 |
2011/10/26(水) 23:17:21.16ID:O51itHiA
白連会館の館長はトラ殺しで有名だけどね
0299名無虫さん
垢版 |
2011/10/27(木) 03:06:29.54ID:up7IhtHF
普通の人間はピューマにも勝てないよ。
0300名無虫さん
垢版 |
2011/10/27(木) 03:13:35.97ID:???
人間 「地球で最強の動物を決めます」
ゾウ 「ボクが最強かな、やっぱり」
トラ 「さすがにゾウさんには勝てる気がしないわ」
マッコウクジラ 「陸上じゃなきゃダメなんですか? 海中じゃダメなんですか?」
ダイオウイカ 「海の方が広いし生物生存圏で比較したら舞台は海が妥当でしょ」
スズキ 「種の多様性も明らかに海だよね」
ケンミジンコ 「条件を多数決で決めるのが公正で民主的」
テルモプラズマ 「では投票で決めよう」
サメハダホウズキイカ 「お前は動物じゃないだろ」
ミクソゾア 「動物だろ」
ミドリムシ 「動物って何?」
ボルボックス 「単細胞の馬鹿は来なくていいよ」
ヨードアメーバ 「でも世界の大多数は単細胞生物だから」
バシジオボルス 「マイナー(笑)な多細胞生物は大きければ良いと思ってるから困る(笑)」
テルモコックス 「で、大抵1億年すら持たずに絶滅してるんですよね(笑)」
クレンアーキオータ 「何回繰り返してんだっていう(笑)」
人間 「でも1個体としては弱いじゃないですか、あなたたち」
バシジオボルス 「人間馬鹿すぎワロタ」
テルモコックス 「普通に何万年も生きてる1個体なんてゴロゴロいますが」
クレンアーキオータ 「時間勝負が嫌なら殺しにおいで。500気圧で120度の硫化水素に来れるならね」

 「ぶっちゃけね、(あいつら皆)負け組なんですよ。
 まぁ、海底の熱水噴出孔で私ら生命が誕生したわけですけどもね。
 そこでの競争に負けた連中が外へ逃げて行ってるの。
 『逃げ』を正当化して、それを自分らで『進化』って呼んでるの。
 海陸空、大型化、小型化、結局そのままの自分じゃ勝てないことが分かってて逃げてるからね、自己否定。
 自己否定した奴が一時的に上へ立てる、弱者に優しい(笑)茶番社会。
 こっちは本物の競争社会で何十億年やってきたと思ってる。
 駄目な奴は何をやっても駄目ってこと」

 「駄目な奴は何をやっても駄目ってこと」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況