X



ウィキリークス関連ニュース雑談スレ

0001お漏らしさん
垢版 |
2010/12/03(金) 17:14:17ID:tvX0Z/mC
ウィキリークスに流出した情報に関連するニュースや、ウィキリークス自体のニュースを
貼ったり、それについて語り合うスレです。
0002お漏らしさん
垢版 |
2010/12/03(金) 17:15:05ID:tvX0Z/mC
・内部告発サイト「ウィキリークス」が独自に入手した大量の米外交公電を公表し続け、
 米政府が情報管理方法の見直しを決めるなど衝撃が広がる中、ウィキリークスは1日、
 さらに新たな公電を暴露。この中で欧米の高官がロシアの体制について「マフィア国家だ」
 「民主主義は失われた」などと酷評していたことが分かった。これに対してウラジーミル・
 プーチン露首相(58)は1日放送の米CNNテレビで「露政府は選挙で選ばれた政府だ。
 米国こそ問題がある」などと反発した。

 http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101203/erp1012031410004-n1.htm
0003お漏らしさん
垢版 |
2010/12/03(金) 17:16:22ID:tvX0Z/mC
>>2
こんな感じ?
ttp://typeangler.net/upfile/blog_attach_ca31b43fb4c53fe072c88c72794c5b9a.jpg
0007お漏らしさん
垢版 |
2010/12/09(木) 21:14:12ID:62mkmjtB
日本のメディアって文書情報の扱い方下手だよね
映像なら何度も流したり解説入れたりしてしつこいくらいに流すのにのに
流出した文書については詳細の解説もなし
0008お漏らしさん
垢版 |
2010/12/09(木) 21:26:26ID:1J0MBvYZ
日本人って言葉の民族じゃないんだよね。
感覚的なんですよ。政治が弱いのもそれが理由。
だから「絵」が好きだし、解説は苦手。
0009お漏らしさん
垢版 |
2010/12/09(木) 23:25:42ID:3ioTkOGe
「米国『4ちゃん』、「WikiLeaks支援」で銀行等にDoS攻撃」
ttp://wiredvision.jp/news/201012/2010120922.html

本家のいよいよの危機には我々も?
0010お漏らしさん
垢版 |
2010/12/10(金) 00:43:07ID:qzcGtAre
日本に必要なのはウィキリークス 記者クラブ体質からの脱皮が迫られる
「内部告発冬の時代」が続く

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1672

必読!
0011お漏らしさん
垢版 |
2010/12/10(金) 01:14:54ID:IUG81w/D
そもそも何で流出資料、サイト自体共に英語だけなんだ?
非英語圏の人間は利用するなって感じで気に入らん
翻訳するほどの人手がないのか、意図的なのか
0012お漏らしさん
垢版 |
2010/12/10(金) 01:34:00ID:9VlRad2G
日本からのハッカー支援者でここ見てる人もいるんだろうなー
とりま頑張ってくれ
0013お漏らしさん
垢版 |
2010/12/10(金) 01:42:54ID:qzcGtAre
>>11
流出文書はアメリカの外交官が書いたものだし、、、
サイトもまだ、話者が極少な日本語まで手が回らないでしょ。
それならまだ中国語の方がずっと多いからw
いちおうボランティアの方々がこういうサイトを作ったよ
http://wikileaks-japan.blogspot.com/
0014お漏らしさん
垢版 |
2010/12/10(金) 01:54:12ID:BurFBTy0
ブラジルのルラ大統領、Wikileaksに対し全面的な連帯を表明
http://blog.planalto.gov.br/presidente-presta-solidariedade-em-publico-ao-wikileaks/
http://www.youtube.com/watch?v=_No3PuIiJ4Q

おいらの拙いスペイン語能力で動画のポルトガル語を適当に翻訳すると
「ウィ、ウィ、ウィ、あれだ、あれ、アメリカの公電公表した(ウィキリークスですか?)ウィキ?ウィキリークス。
ほら、なんとかいう青年が捕まったやつ。報道や表現の自由に対する攻撃だろ、あれ。
なんで我が国のマスコミはあの青年を援護しないんだ?報道の自由に対する攻撃だろうが。
都合のいい時だけ報道の自由とかぬかしやがって、糞マスコミめ、一社も援護してない。ざけんなよこの野郎」
みたいなこと言ってウケてる
なんか、ブラジルっていい国、というか国家元首がこんなオヤジで楽しそう

しかし、ブラジルのマスコミもスポンサー(多分外資系)最優先で腰が引けまくってるんだな
0016お漏らしさん
垢版 |
2010/12/10(金) 03:21:23ID:AzylSzOA
>>9
4チャンには期待
0017お漏らしさん
垢版 |
2010/12/10(金) 03:38:55ID:lABarqSm
>>14
ブラジル(南米)のアメリカ外資の酷さは有名だからね〜。
0018お漏らしさん
垢版 |
2010/12/10(金) 06:25:05ID:jNdPjx+c
Amazon.ukがWikileaksのデータを電子書籍にして売ってる!と一部で話題になってた。
http://www.amazon.co.uk/dp/B004EEOLIU/(ただし現在404)
出版したのはAmazonとは別の団体で、Amazonは場所を提供してるだけ。

http://news.yahoo.com/s/ap/20101209/ap_on_hi_te/us_tec_wikileaks_amazon
などによれば、Amazonは後になってこの本のページに
「内容はこれまで暴露されたデータについてのコメントと分析であり、
Wikileaksからのリーク文書ではない」といった注意書きを入れたが、
実際には引用の形でWikileaksの文書が含まれていたという。

http://mediamemo.allthingsd.com/20101209/amazon-explains-why-its-ok-to-sell-books-about-the-wikileaks-stuff-it-wont-host/
ここによると、書名にも[DOES NOT CONTAIN TEXT OF CABLES]という注意を後から追加したようだ。
また、「WikiLeaks documents expose US foreign policy conspiracies. All cables with tags from 1- 5000」
という書名では「Wikileaksのリークをまとめただけのように見える」と指摘している。

俺が確認した限りでは、レビューは最高評価の星5つが18個、星2つ3つが5個、最低評価の星1つが102個という惨状。
全部見てはいないが「Wikileaksを追い出しといて今さら何やってんだ」といったAmazon叩きが大半のようだった。

5時ごろから、他のページには問題なくアクセスできるのに、この本だけ404が返ってくるようになった。
書名で検索すればヒットはしてたんだが、今は検索しても見つからない。
twitterでもアクセスできないという報告があった。削除されたのだろうか?
0019お漏らしさん
垢版 |
2010/12/10(金) 08:09:41ID:UIeaMy5f
Assange's 'poison pill' file impossible to stop, expert says
WIKILEAKS

December 08, 2010|By Ashley Fantz, CNN

0020お漏らしさん
垢版 |
2010/12/10(金) 09:35:06ID:uvX3HENX
おかしいな…、なんでこんなに過疎ってるんだ?
まあ、その方が変なやつが湧いてこないでいいかもしれんが。
いやそれにしても…。
ひょっとして裏があるのか?
0021お漏らしさん
垢版 |
2010/12/10(金) 09:46:20ID:uvX3HENX

「ネットでウィキ支持拡大 「サイバー戦争」に拍車」
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121001000110.html

こんな記事があったが。
サイバー戦争が始まってるのに日本国内はあまり騒がないな。
新聞、TVのみの情報に漬けられてるせいかな。
0022お漏らしさん
垢版 |
2010/12/10(金) 09:55:58ID:tGBkAjnz
>>20
ここは隠し板じゃなかった?
0023お漏らしさん
垢版 |
2010/12/10(金) 10:01:58ID:pPqro1uG
>>20
裏なんてない
慢性的なプロバイダー規制と世代交代で2ch全体的に過疎化が進んだ
英語圏の情報をリアルタイムでチェックできるネットユーザー層は
Twitter や Facebookにいる

とりあえず日本語での速報をチェックしたいなら、このあたりとか
ttp://twitter.com/gloomynews
ttp://twitter.com/ginkokobayashi/

他に良いチェック先があったら、よろ

0025お漏らしさん
垢版 |
2010/12/10(金) 11:32:20ID:uvX3HENX
>22
いや、隠し版にしてもと思ってさ。

>23
なるほど、そういうわけか。
ありがとう。
他の良いチェック先、俺からもよろ
0029お漏らしさん
垢版 |
2010/12/11(土) 08:23:27ID:l4OaEQGe
オープンリークスいいな、技術もオープンにってことなんだろ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況