X



2026 FIFAワールドカップ 北米大会総合スレ Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しが急に来たので
垢版 |
2023/07/28(金) 22:49:35.67ID:QffLMp0D
・全48ヶ国
・GS4チーム維持の可能性高まる
・ほとんどはアメリカ開催
まだ不透明な部分多々あるが上手くいくのだろうか

前スレ
2026 FIFAワールドカップ アメリカ,メキシコ,カナダ大会総合スレ Part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wc/1658655904/
2026 FIFAワールドカップ 北米大会総合スレ Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wc/1671615322/
2026 FIFAワールドカップ 北米大会総合スレ Part3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wc/1677731071/
2026 FIFAワールドカップ 北米大会総合スレ Part4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wc/1682228585/
0494名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/14(木) 19:33:54.69ID:/b6ynopi
>>493
「半世紀以上前」で括るならイングランド(1966年)だって同じだわな。
ウルグアイだけ除外した「G7」なんて括りは寡聞にして聞いたこともないし、
イングランドとウルグアイの間で線引きする理由が不明だ。
0495名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/14(木) 20:07:27.99ID:hAFSWgC3
>>494
一時期4大会連続でプレーオフに回る(1回敗退)など南米でもイマイチなポジションだったからでしょ
0496名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/14(木) 20:19:29.67ID:FmqXxaUA
>>490
86,90,94年大会で行われたトーナメントの山が
2つ出来るということやろ
3位と戦う上位抜けを決めるとか日程的に難しかろう
0497名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/14(木) 21:23:40.99ID:k5MM0LZT
阪神優勝か
サッカーの代表国だとオランダやポルトガルと同じ亜種だよね
0498名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/14(木) 21:27:43.22ID:Re4AWEOW
>>494
今までの実績以外に輩出してきた名選手の数とか今後も優勝候補になるかどうかじゃね
今は低迷してるドイツやイタリアは今後復活すればまた優勝候補に挙がる可能性もあるだろうけど
ウルグアイは人口350万人の小国で選手層も薄いし今後も優勝候補になるとは考えにくい
0499名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/14(木) 22:06:41.93ID:snzm10FE
>>446
右側は全部控えだろ
上田はまだ分からないが、鎌田はもう中田超えてるだろ
上田にしても浅野にしても代表戦では一応の結果残すんだよ
岡崎は完全なる雑魚専。韓国やオーストラリア相手ですら得点できないからな
0500名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/14(木) 22:59:25.52ID:aYHdqi1w
ヨーロッパはリヒテンシュタイン、マルタ、サンマリノ、ジブラルタルこの4チームは論外、このチーム相手なら日本なら100%勝てる

バルト3国、フェロー諸島、キプロス、ルクセンブルグ、アンドラ、モルドバ、アゼルバイジャン、ベラルーシ、コソボ、ブルガリアが次いで弱いて感じだな
でもこの辺のチームは稀に強豪から勝ち点取ったりする
0501名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/14(木) 23:55:15.55ID:4zE+tGzL
ウルグアイ国内で優勝売りにしてるのなんて日本でいう団塊老人だけだろ
それ以外は南米2強より下欧州ではベルギーくらいっていう認識では
0502名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/15(金) 00:12:05.76ID:Pm6puVte
>>499
世界最高峰リーグで優勝した中田 
0円移籍でラツィオにしか行けなかった鎌田 

まともな頭をしていればどちらが上かはわかる
0503名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/15(金) 01:52:28.59ID:4fn8Ws55
>>490
第1ポット:1位通過国のFIFAランキング上位8ヶ国
第2ポット:1位通過国のFIFAランキング下位4ヶ国と、2位通過国のFIFAランキング上位4ヶ国
第3ポット:2位通過国のFIFAランキング下位8ヶ国
第4ポット:3位通過国

ってのはどうだ?
0504名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/15(金) 01:53:01.62ID:4fn8Ws55
でラウンド32は第1ポットVS第4ポット、第2ポットVS第3ポット
ラウンド16はその勝者
0505名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/15(金) 04:54:34.81ID:6UWgMUCZ
次回からベスト32があるんだよな
日本はともかく初出場のアジアやアフリカの国からすりゃ有難いよな
0506名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/15(金) 07:20:31.33ID:2MC4k9Ru
>>502
クラブの格だけじゃ計れないよ、それこそ世界最強の時のバイエルンにだって日本人在籍していたし

宇佐美貴史
0507名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/15(金) 08:53:46.30ID:ToxIqrwn
>>502
フランクフルトには移籍金という置き土産なしでフリーでラツィオ入団は超事故物件やな
しかも年俸の385万ユーロもスポンサーのミズノが全額支払ってる時点で要介護者やんけ
ぜんぜん実力でラツィオに入ってないんよな
ラツィオからしたら移籍金なし年俸も日本のスポンサーが支払ってくれるから実質タダみたいなもん
まぁタダやし使えるかどうか試したるわってだけやもんな
0508名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/15(金) 09:25:43.07ID:t0pXSPuC
2040年代くらいには、64カ国に枠を増やすだろうな
そうでもせんと、中国は出られんだろ
0509名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/15(金) 09:31:27.68ID:Ndt0M0yO
pot1🇺🇸🇨🇦🇲🇽🇦🇷🇫🇷🇧🇷🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿🇧🇪🇭🇷🇳🇱🇮🇹🇵🇹
pot2🇪🇸🇨🇭🇲🇦🇩🇪🇺🇾🇨🇴🇸🇳🇩🇰🇯🇵🇵🇪🇮🇷🇸🇪
pot3🇺🇦🇷🇸🇵🇱🇦🇺🇰🇷🇦🇹🇹🇳🇨🇱🇩🇿🇪🇬🇳🇬🇪🇨
pot4🇨🇲🇵🇦🇨🇷🇲🇱🇨🇮🇸🇦🇧🇫🇯🇲🇶🇦🇮🇶🇦🇪🇳🇿
0510名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/15(金) 09:32:19.41ID:Ndt0M0yO
A🇺🇸🇨🇴🇷🇸🇨🇲
B🇨🇦🇪🇸🇵🇱🇮🇶
C🇲🇽🇮🇷🇺🇦🇳🇿
D🇦🇷🇩🇪🇩🇿🇦🇪
E🇫🇷🇨🇭🇹🇳🇵🇦
F🇧🇷🇲🇦🇦🇹🇨🇷
G🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿🇸🇪🇨🇱🇲🇱
H🇧🇪🇩🇰🇦🇺🇨🇮
I🇭🇷🇺🇾🇰🇷🇧🇫
J🇳🇱🇯🇵🇳🇬🇯🇲
K🇮🇹🇸🇳🇪🇨🇸🇦
L🇵🇹🇵🇪🇪🇬🇶🇦
0511名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/15(金) 09:34:10.99ID:Ndt0M0yO
>>509,510
がFIFAランク上位から順当に出場した場合のpot分けとサイコロ振って決めたグループ分けね
開催国は全部pot1だと仮定
これ見ると12グループになると相当グループステージがヌルゲーになる気がする
0513名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/15(金) 09:55:02.38ID:Qzbc4/U2
>>490
たぶんそうなるだろうけど
これだと3位と対戦できる1位と、2位と対戦さられる1位とで余りにも不公平だよな
また1位と対戦さられる2位チームと、2位同士で対戦できるチームとでも不公平だし
0515名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/15(金) 12:22:46.37ID:6UWgMUCZ
>>508
欧州はドイツやフランス以外は市場規模小さい上に人気が落ちてるから仕方ない
世界の人口ランキング上位の国がもっと出てほしいよな
0516名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/15(金) 16:52:17.82ID:w/DLfbnX
イスラエルが出てきたら面倒くさい事になりそう。中東北アフリカブラックアフリカに
配慮し同組避けるそのしわ寄せで48でも死の組発生とかありそうだし
今の欧州中堅、下の上は団子になりつつあるから組分けに恵まれたら可能だよな
0517名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/15(金) 18:18:52.78ID:or8EPTkU
>>516
パリ五輪にイスラエルが出るけど
アジア代表がどこになるかが注目やね
0518名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/15(金) 18:38:32.09ID:AO9fBRem
普通なら24チームの大会のように
全グループリーグが終わって3位の上位8チームを選ぶんだろうけど日程的に無理だと思う
ABCの3位の上位2チームを選んでトーナメント初戦をABC同士であてるようにしないと
0519名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/16(土) 07:28:13.98ID:QbILtTyQ
>>508
64カ国にして地域予選簡素化して2~3年に1回開催して欲しいわ。
そうすると日本でも20年に1回ぐらいは開催出来る。
0520名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/16(土) 13:05:45.34ID:WLfKkv+b
>>519
間隔2年に一回も議論されてなかったか?
これ以上商業優先で従来の価値を壊すのはやめてくれと言いたいが
0521名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/16(土) 13:09:19.06ID:WLfKkv+b
48カ国増加はまだ始まってないから何とも言えないがニ大巨頭が退き世界的スター不在、競技人気の低下で従来のフォーマットでは厳しいのは確かだからなあ
0522名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/16(土) 13:11:51.69ID:S043BykQ
EUROは前からそうだけど、コパ・アメリカも来年からワールドカップの中間年に開催するのが決まってるし2年毎に開催なんて無理だろ
0523名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/16(土) 13:52:14.89ID:QzJd/+gO
オセアニアにプレーオフ枠2つくれてやる代わりに、出場国枠1を没収し
開催国のある大陸に追加すれば良いのに
0524名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/16(土) 14:27:58.90ID:HnA9PRAA
参加国を増やせば増やすほど、大会や試合の質は下がる 
あと温暖化の影響で屋外スポーツにとって年々厳しい環境になっているんだから
これ以上試合数を増やすなよ
0526名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/16(土) 14:55:40.28ID:bSxN4gXO
>>524
放映権でボロ儲けしか考えてないやろ

この方式だと全104試合、日本では買えないんじゃないか
今回の女子W杯を笑えない事態もあるやろ
0527名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/16(土) 15:33:43.14ID:3Ud2S0nG
>>525
4〜5月や9〜10月にしたほうがいいが自国リーグのプレーオフやファイナルと被るか
0528名無しが急に来たので(千葉県)
垢版 |
2023/09/16(土) 16:31:59.99ID:Vy79F47b
W杯常連国になれない中国が悪いよ
中国が常連国なら48ヵ国なんて発想は生まれなかったから
0529名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/16(土) 16:53:03.14ID:KGAvk36q
U17のインドネシア開催とかも人口多い金成る木で選んでるから
中国インド単独、インドネシア豪州共催開催は間違いなくある筈
0530名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/16(土) 18:02:54.51ID:bSxN4gXO
>>529
インドネシアはU20開催することになってたのに
イスラエル出るなら開催しないわ.......となって
FIFAに処分されるとの報道だったのに

ペルーがU17辞退したんでFIFAは頼んだんだよな
0531名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/16(土) 19:18:34.18ID:WLfKkv+b
>>528
中国人はぶつかりあうスポーツが嫌いらしいぞ
団体より個人競技を好む民族性だからな
FIFA会長は知らなかったのかな
0533名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/16(土) 20:19:25.25ID:Mcwp64ls
今更言っても仕方がないが、どう考えても32か国の今の方式がベストなんだから、このまま維持して欲しかった。
大会の質の低下は免れないだろう。
FIFAの金儲け第一の考え方があからさますぎて情けなくなる。
0534名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/16(土) 20:32:29.12ID:bSxN4gXO
報道とかじゃ反対の勢いが強いはずなのに
会議で提案されるとみんな賛成しちゃうんだよな
0535名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/16(土) 21:02:52.69ID:Mcwp64ls
>>526
2022年WCは、abemaは有り難かったけど、テレビ放送が少なくて、
アルゼンチンの試合は決勝しか録画できなかったのが今でも残念だ。
個人的には、大会閉幕後の時間のある時に、結果が分かっていても
ゆっくり録画で見直すのが楽しみだったので。
0536名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/16(土) 21:39:00.78ID:MtfG3jVp
>531
ニワカ乙
近年までバスケでずっとアジア王者、世界選手権常連国だったのも知らんとかw
姚明というNBAの殿堂入りスーパースターも知らんの?
日本だろ、個人競技強いのは
柔道、レスリング、体操、水泳、ボクシング、スケボー、フィギュアスケート、スキージャンプ、スノボー
等々
0537名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/16(土) 21:42:22.24ID:MtfG3jVp
>>531
日本も身体ぶつかり合う競技弱いよ
野球はぶつかり合わない個人要素強い競技だから
サッカー、アイスホッケー、バスケ日本弱い
ラグビーも外人頼みだろ?
0538名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/16(土) 22:18:59.32ID:4Cfp7kX6
>>537
じゃあ何で中国はサッカー代表が弱い上に欧州で活躍する選手が出てこないのですか?
04にアジア杯決勝とか何時かは忘れたけど競り合いで悪質なタックルかましたりと一応闘争心あるのはあるんだよねw
0539名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/16(土) 22:20:38.17ID:4Cfp7kX6
>>532
ここじゃなくて海外サッカー板いけばあるかも
0540名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/16(土) 23:11:15.11ID:rybuO2lB
>>535
全試合録画できるような人、よほどハードディスクに余裕があるんだね。
0541名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/17(日) 00:22:03.05ID:TIV/BSRP
>>537
球技(コンタクトスポーツ)世界大会成績

・ラグビー 9勝2分23敗 最高成績:ベスト8(2019)
・バスケットボール 8勝28敗 最高成績:1次ラウンド敗退
・サッカー 7勝6分12敗 最高成績:ベスト16(2002、2010、2018、2023)
・ハンドボール 6勝27敗 最高成績:ベスト16(1997)
・ホッケー 5勝3分16敗 最高成績:ファーストラウンド敗退

確かに弱いな
0542名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/17(日) 02:45:54.78ID:Bj1X+6i1
>>531
中国人は世界一自己中だから世界一団体競技が下手くそで弱いんだよ
これはリアルスポーツに限った話ではなくEスポでもそうで中国人はとにかくチームスポーツに向いてないと散々言われてる
逆に卓球や陸上なんかの個人競技は強かったんだがそれも日本に追いつかれて勝てなくなってきたのクソうけるわざまぁwww
0543名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/17(日) 10:08:07.83ID:H16OKKS5
>>542
だから中国が強いのは女子だけで
男子は元から弱いんだって
0544名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/17(日) 10:14:48.77ID:Bj1X+6i1
悪いところは中国人も日本人とそっくりなんよ
行動経済学で有名なスパイト行動という日本人は自分が損をしてでも相手を出し抜くという世界一意地が悪い性格が中国人もそっくりでアジア人てマジで陰キャチー牛よな
中国人もある意味日本人よりも酷い足の引っ張り合いをするからチームワークが必須な団体競技がガチで下手くそ
0545名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/17(日) 11:12:34.01ID:nHy1KYqp
なんでもかんでもサッカー界は拡大したがるよな
いずれfifaはトップリーグの2リーグ制とかも容認するかもしれんな
0546名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/17(日) 11:43:58.41ID:ucA2UMH/
嫌がらせが得意、性格が悪い、陰湿陰険なのならサッカーは強くなる筈なのだが
0547名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/17(日) 12:30:49.66ID:TIV/BSRP
>>542
格闘技では中国勢に惨敗だけどね MMA、ボクシングを含めて
敗戦国は格闘技に向いていないのかもしれない
0548名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/17(日) 12:34:53.38ID:TIV/BSRP
今年アジア人初のボクシングヘビー級王者(101.60kg)が誕生した 
それは中国人のチャン・ジーレイ。スーパーバンタム級 (55.34kg)でイキっている井上とは違う。
0549名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/17(日) 13:02:22.85ID:H16OKKS5
>>548
40歳じゃないか、凄いやん
暫定だけど
0550名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/17(日) 13:03:26.85ID:+kx80SRA
>>523
それオセアニアはデメリットしかないよね。アジア・オセアニアは予選合同にするのが現実的かと。
東アジアなどブロックに区切って1次予選やって、最終予選で合流のバスケ方式が小国の負担もなくて良いんじゃないかな。
0551名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/17(日) 14:17:27.09ID:MrsMsKt4
最終予選18なら
西12 東4 オセアニア2(オーストラリア含む)
西の12は4つずつ3組に別れるようにする
0552名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/17(日) 15:04:24.20ID:dO+Eit4H
>>550
82年スペイン大会予選は、正にその方式でアジアとオセアニアが
最終予選を合同で実施したと後藤健生の本で読んだことがあり、
検索してみてwikiで事実と確認した。
最終予選に進出したのは、オセアニア(当時同連盟所属の台湾も参加)
を勝ち抜いたニュージーランド、サウジ、中国(組内を更に2組に分け、
日本、マカオと同組で1位→別組2位の香港との準決勝、北朝鮮との決勝
に勝って勝ち抜け。尚、この時、日本は川渕監督代行が指揮、準決勝で
北朝鮮に敗れて敗退)、クウェート(韓国、タイ、マレーシアと同組
で1位)の4か国で、2枠を争った。
0553名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/17(日) 15:05:04.49ID:dO+Eit4H
クウェートが1位で勝ち抜けしたが、NZと中国が勝ち点、得失点差で並び、
中立国のシンガポールで一発勝負のプレーオフを実施、NZが2対1で
勝って初出場を決め、中国は初出場を目前に涙を飲んだ。
中国はこの頃は、アジアでの相対的な実力が、今とは比較にならない程
上位だったことが分かる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/1982_FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%BB%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E4%BA%88%E9%81%B8
0554名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/17(日) 17:24:43.04ID:GoWkCE1h
中国は04年にアジア杯決勝までいったのは
地元開催だったからか
以降全く話題にならんがホントにワールドカップ出れるのか?
0555名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/17(日) 17:42:58.17ID:9BVKSA0k
ドーハの悲劇で死力を尽くして戦ってWC出れなかったのカズ以外にも居ただろうがな
たった2枠が4倍以上になるのも何だかなあ
0556名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/17(日) 19:33:55.37ID:MsFRllQJ
今予選も韓国タイと何故か死の組に放り込まれたし自国開催じゃない限り中国出場無理
2002だって日韓豪不在サウジイラン別組、当時落ち気味UAEウズベキスタン相手で
恵まれ感あったし
0557名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/17(日) 19:37:53.17ID:GoWkCE1h
>>556
アジア枠露骨に増やしたの中国インドの為だろ
ご所望の国が出れないんじゃ拡大した意味ない
0558名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/17(日) 20:54:33.52ID:+kx80SRA
>>551
んな極端なと思ったが、ランクからするとそうなのか。
0559名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/17(日) 20:57:12.71ID:+kx80SRA
>>557
もう中国出場は諦めて32チームで良いよね。
0560名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/17(日) 21:12:24.64ID:dKvVMCP2
ウズベキスタンは初出場出来そうだなあ。
初出場も見越して今回アメリカ遠征行ったのかな。
0561名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/17(日) 21:55:17.62ID:GoWkCE1h
日本、韓国、オーストラリア、サウジアラビア
に最低でも4カ国出るんだよな
プレーオフの結果次第じゃ5カ国
0563名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/18(月) 00:23:21.89ID:NboEjfKS
何でアメリカだけじゃなくメキシコとカナダを
共同にしたのか
無駄に移動距離長くなるだけじゃん
試合数増加でスタジアム足りないなら今後ずっと何カ国かによる開催しないといけないのかよ
0564名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/18(月) 00:34:30.39ID:lqjDsPYo
そもそも48ヵ国で単独開催できる国ってスタジアムの数や経済力とか考慮するとそれこそアメリカくらいしか無い気がするな
欧州トップクラスのドイツやフランスイングランドでも48ヵ国じゃ流石に単独開催はキツイだろうし
0567名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/18(月) 15:57:33.62ID:X4dwZhxb
>>556
>今予選も韓国タイと何故か死の組に放り込まれたし
それは自分もあれ?と思った。
2002年最終予選の組分けが中国優遇の意図が
あからさまだった過去があるだけになんでだろうと。
また、98年初出場の日本が、以降、実力的に、浮き沈みはあっても
今の位置まで上昇しているのに、FIFAがイカサマのような形で
初出場させた中国が、その後、今日まで際限なく弱体化したのは
FIFAも見当違いだっただろう。
0568名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/18(月) 16:07:03.60ID:sly+5Yml
ニワカだから質問するけど開催国や試合数増加で収益が増えればハゲの会長の懐も潤うのか?
0569名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/18(月) 16:34:30.02ID:R4GuyKbX
アジア杯開催を投げ出した罰だと思ってるけど
予選はFIFA関係なくてAFC主催だよね
0571名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/18(月) 20:54:57.77ID:wclMDXKs
UAEって96年アジアカップ優勝してるんだっけ?
そのポイントなら仕方ないが…
0572名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/18(月) 21:02:25.59ID:wclMDXKs
調べたら準優勝だな
イランは3位だし
何で差がついたんだ?
0573名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/19(火) 00:15:15.88ID:AGJXmKaf
ネイマール、ハメス、アザール、ポグバらの世代は期待はずれ? 30代で急失速した才能多く
ttps://www.theworldmagazine.jp/20230918/05feature/389851
>1991〜1993年生まれ
この世代までだよワールドクラスとかスターって言えんの
この下の世代が一番酷いだろ20代後半
0574名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/19(火) 01:19:57.32ID:Q1NdxbSR
00年 ハーランド ヴィニシウス ブラホビッチ チュアメニ トナーリ
99年 イサク ラファエル・レオン デクラン・ライス アラウホ
98年 エンバペ オシムヘン マクアリスター バルベルデ
97年 バレッラ ギマランイス テオ・エルナンデス
96年 レロイ・サネ キム・ミンジェ
95年 メニャン
94年 ブルーノ・フェルナンデス ベルナルド・シウバ
93年 ルカク ディバラ ポグバ マグワイア リュディガー
0575名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/19(火) 08:14:43.39ID:k1prBNX1
ハメスなんてマドリー2年目くらいからすでに出番少なくなってたし全然スターじゃないだろ
ワールドカップでたまたま得点王とって過大評価されただけ
0576名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/19(火) 14:28:35.13ID:nfP4QgNH
>>573
リオデジャネイロ世代か
日本でもスターがほとんどいないシドニー以降最弱世代だな
リオ五輪自体はブラジル優勝で盛り上がったけど
0577名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/19(火) 15:47:38.58ID:NLD0NjIH
>>576
でも、リオ五輪予選が1番盛り上がったよね
日本が優勝したのもあるけど
0578名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/19(火) 16:46:58.02ID:Mm+wzl5Q
Bフェルナンデス、Bシウバとか何か地味だよな フィーゴルイコスタ以上の実力者だと
思うがファギー全盛マンUとは程遠いから今ひとつ注目されないのかな
0579名無しが急に来たので(東京都)
垢版 |
2023/09/19(火) 19:47:31.67ID:AmEXJwIz
ジェノアのレテギ覚醒してくれないかな
彼のルックスでブレイクを果たせれば女性人気激増する気がする
0581名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/19(火) 20:26:32.59ID:/71lsLh3
リオデジャネイロ世代は大谷とか羽生とか
才能あるスポーツ選手が他の競技に流れたんだと思ってる
0582名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/19(火) 22:10:52.19ID:Q1NdxbSR
1999年 サニブラウン(陸上)
1998年 八村塁(バスケ)那須川天心(ボクシング)山本由伸(野球) 
1997年 阿部一二三(柔道)
1996年 岡本和真(野球)
1995年 石川祐希(バレー)桐生祥秀(陸上)
1994年 大谷翔平(野球)鈴木誠也(野球)姫野和樹(ラグビー)渡邊雄太(バスケ)
1993年 井上尚弥(ボクシング)吉田正尚(野球)富樫勇樹(バスケ)
1992年 松山英樹(ゴルフ)大野将平(柔道)千賀滉大(野球)
0584名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/20(水) 02:56:32.74ID:OSPH/BSa
>>581
羽生は、フィギュア以外では大成しないだろ。身体能力はかなり低い。
フィギュアの才能はあっても野球やサッカー、格闘技の才能はない。

>>582
こうやってみたら日本のアスリートも大したのいないな。少子化の影響か。
0585名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/20(水) 05:44:54.46ID:xGUSt8T2
フェリックスが新たなスターとなる
ルックス、クラブの格と申し分なし
0586名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/20(水) 10:11:41.64ID:zHahGBnU
大谷も英語喋ろうとせんし変に意固地な所あるからサッカーだと成功しなさそう
0587名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/20(水) 15:26:46.77ID:U0reR0QQ
え?大谷しゃん英語しゃべれんとや?クソうけるwww
F1ドライバーやサッカー選手なんてマルチリンガルが常識で英語後進国の日本人でも普通に英語や現地語しゃべれんのにやっぱ野球カスはその程度のIQなわけやね
0588名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/21(木) 12:40:54.35ID:1QN1mqU0
ドイツの監督ナーゲルスマンになるっぽいがバイエルンで選手と揉めてクビになった奴が監督とかまた問題起きそう
36歳で代表監督とか他だとフランス大会後にオランダの監督やったライカールトくらいか
0589名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/21(木) 13:50:01.62ID:Cf7RMiG6
サウジのマネーゲームのせいでサッカー界が衰退する未来が見えるわ
ワールドカップも盛り上がらんかったら世界的に人気凋落するな
0590名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/21(木) 14:04:31.68ID:y/BjwVnk
いやいやリーガやプレミアが最初にマネーゲーム始めたとでしょwww
サウジなんかのオイルマネーに勝てないからって加害者が何被害者ぶってとるんよwww
0591名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/21(木) 15:23:34.45ID:HzZ84KKS
サウジアラビアが進出しているスポーツ

・ゴルフ
・サッカー
・総合格闘技
・ボクシング
・プロレス

次はバスケットボール(NBA)を狙っている模様
0592名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/21(木) 15:45:58.52ID:y/BjwVnk
サウジの皇太子とか王族はアメリカの資本家の子息なんて霞むくらい英才教育受けててめちゃくちゃ頭良いから資本力以外のビジネスセンスでもメリケンでは勝てんよ
彼らは無尽蔵に湧き出るオイルマネーで絶対負けないマネーゲームしてるだけだからそりゃ強いわな
スポーツウォッシングは目的じゃなくて副産物よ彼ら国家を運営する王族が投資家としてもビジネスマンとしても非常に優秀なんやからな
現実的に彼らがちょっとオイル原産したら日本のガソリンレギュラーが200円超えるとかどんだけ世界に凄まじい影響力あるかわかるわな
0593名無しが急に来たので
垢版 |
2023/09/21(木) 16:20:20.69ID:fwoy53lj
警鐘が鳴りっぱなし…サッカー強豪国が直面する“喪失危機”とは? 古き良き思い出にすがっても復活の道筋は見えない【コラム】
ttps://www.football-zone.net/archives/475871
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況