X



2026 FIFAワールドカップ 北米大会総合スレ Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しが急に来たので
垢版 |
2023/04/23(日) 14:43:05.71ID:DpKHOZCf
・全48ヶ国
・GS4チーム維持の可能性高まる
・ほとんどはアメリカ開催
まだ不透明な部分多々あるが上手くいくのだろうか

前スレ
2026 FIFAワールドカップ アメリカ,メキシコ,カナダ大会総合スレ Part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wc/1658655904/
2026 FIFAワールドカップ 北米大会総合スレ Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wc/1671615322/
2026 FIFAワールドカップ 北米大会総合スレ Part3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wc/1677731071/
0102名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/12(金) 21:01:23.66ID:dus13nk7
>>92
レアルマドリーとかゲームかよwって言われてたね
ジダン、ロナウド、フィーゴ、ベッカム、ロべカルとかw
0104名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/12(金) 21:36:17.11ID:GTkmGUwj
>>98
イタリアも2018の予選開始前の段階では同じこと言われてたな
0105名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/12(金) 21:42:37.32ID:Mh+WF6Sy
欧州は去年の出場13国が3年後も全員出られるかというとちょっと考えにくいかな
デンマーク、ウェールズ、ポーランドが怪しげ
0106名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/12(金) 21:48:24.15ID:2qYiz1R7
日本に勝った国(クロアチア)を倒した国(アルゼンチン)が優勝するジンクスのほうがすごい
0108名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/13(土) 02:26:54.10ID:CEDFaXR3
>>99
32ヵ国時代皆勤9か国の内
ドイツとイングランドが同条件に当てはまる。
フランスは98、韓国メキシコは02、ブラジルは18だけ例外。
0109名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/13(土) 02:38:41.51ID:CEDFaXR3
西ドイツ→ドイツは14大会連続、同組のいずれかが次大会を逃している。
66年 スイス アルゼンチン スペイン
70年 ペルー モロッコ
74年 東ドイツ オーストラリア
78年 チュニジア メキシコ
82年 オーストリア チリ
86年 デンマーク
90年 ユーゴスラビア UAE
94年 ボリビア
98年 イラン ユーゴスラビア
02年 カメルーン アイルランド
06年 コスタリカ ポーランド エクアドル
10年 セルビア
14年 ガーナ アメリカ
18年 スウェーデン
22年 …ドイツ自身が一番危ないんじゃないかな?
0110名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/13(土) 08:53:15.74ID:LJOU4oxr
北中米3ヶ国共催は広大なエリアでやるから移動距離も間違いなくカギになるだろうね。ブラジル大会で日本は痛い目にあったから不安材料だわ。とりあえず日本人がたくさんいる米国のロスでは1試合ぐらいはやってほしい
0111名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/13(土) 09:22:17.32ID:S+ijH2o5
>>105
欧州以外だと、枠が大幅に増えたが競争や浮き沈みが激しいアフリカも
多少は入れ替えあるかもな
22年出場国
セネガル、モロッコ、チュニジア、カメルーン、ガーナ
最終予選落ち
エジプト、アルジェリア、ナイジェリア、マリ、DRコンゴ
2次予選GL2位(◎は2次予選突破国と勝ち点0〜2ポイント差)
◎ブルキナファソ、◎赤道ギニア、◎カーボベルデ、◎コートジボワール、ウガンダ、
ガボン、◎南アフリカ、トーゴ、ギニアビサウ、◎ベナン
0112名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/13(土) 17:43:56.69ID:jU2x3swQ
>>110
前回アメリカでやったときは
交代枠2人しかなかったけどよくやれたよな
0114名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/13(土) 20:20:25.44ID:kBo6L0gG
>>110
カナダかメキシコのグループに入ると、GL3試合ともアメリカ本土では出来ないだろうね
西海岸で試合できると良いね
0115名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/13(土) 22:30:34.63ID:eAn7fHF2
グループリーグ中に大幅な移動は
やめてもらいたい
0116
垢版 |
2023/05/13(土) 23:20:04.27ID:8mZHigEa
>>110
W杯の懸念点

・移動 ※最長は、約4500km
・気候 ※平均気温は、バンクーバーが15.5度に対して、モンテレイが28.6度
・時差 ※西海岸と東海岸では3時間の時差

日本は惨敗だろうな 
0117名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/14(日) 06:27:50.10ID:2pv98qtv
25年の6月にCWCがあるとその時はワールドカップ予選はできないのか?
欧州が今までみたくNLやってるとワールドカップ予選が8試合しかできないぞ
0119名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/14(日) 09:32:27.74ID:2pv98qtv
調べたら25年6月もちゃんと予選やるみたい
0120名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/14(日) 11:26:02.13ID:VmhWBAM/
決勝の会場はNYのメットライフって決まってるけど、決勝トーナメントの会場はまだ決まってないんだな
準決勝はスタジアムの規模考えたらアステカとダラスになんのかな
移動距離とか日程考慮したら同じ東海岸のボストンやフィラデルフィアが理想だが
規定である6万人以上収容の条件も満たしてるし
0121名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/14(日) 12:36:59.74ID:dIzNQlbf
グループAからDまでは西海岸エリア
グループEからHは東海岸エリア
グループIからLは南海岸エリア
で上手く分けて開催する方がいいよね
日韓のときはAからDは韓国、EからHは日本でやってたから
0122名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/14(日) 17:27:28.72ID:fBmUCWIK
>>120
準々決勝以降はすべてアメリカ開催となってたけど
大会方式がそもそも変更されそうだしわからなくなったね
ただアステカで準決勝はないと思うよ
0124名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/14(日) 23:34:48.69ID:/Ka4Engq
ベッカムとヴィニシウスの動画みたがどうみても
ベッカムが凄いんだが
絶対にわかが今の選手過大評価してるだろ
0126名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/15(月) 01:30:51.98ID:91VrLnLw
メキシコは、万年ダークホースをいい加減卒業して
強豪国の仲間入りして欲しいと思ってたが、最近はやや低迷気味だし
開催国の1つとは言っても、どの程度までいけるのやら
0127名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/15(月) 08:08:43.43ID:MR+qXhT4
今さらだけど、アメリカなら大きいスタジアムがたくさんあるから単独開催でもやれたと思うけど、どういった経緯で3ヶ国共同開催になったんだろうね。すごく気になるわ〜
0128名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/15(月) 14:08:23.49ID:TegYXbn0
94年ワールドカップ地元のアメカス人の99%は開催してたの知らずに終わったらしいから
今回もそんなもんだろ
0129名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/15(月) 15:55:15.10ID:L6YGRalu
当時と今ではサッカーの根付き方が違うわ 1994年は、MLSも無かったし
0130名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/15(月) 17:30:31.90ID:3EAzjbts
あの当時でも観客めちゃ入って史上最高観客動員になったからな。
0132名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/15(月) 17:50:34.73ID:UFJ7NrWO
エムエルエスにいつまでも夢見てるキチガイサカチョン氷河期世代オヤジ(笑)
0133名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/15(月) 18:02:58.25ID:3EAzjbts
カタール大会は始まる前どうなるか不安しかなかったけど、今度の大会は大会運営では成功は約束されてる。
試合数が増えた分がどうなるかだけだな。
あとはホスト国がどれだけ活躍するか。
0134名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/15(月) 21:06:49.99ID:JydJyA4K
>>127
開催招致争いでモロッコと争ってたから
アメリカは94年にやったばかりでだったし
0135名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/16(火) 01:49:57.53ID:GIuWEh5E
>>133
前回開催国カタールが、GL三試合全て2点差負け(1得点は入れた)で終わったから
だいぶプレッシャーは減ったなw
大量失点で負けたり、無得点にならなきゃ、開催国の下限を更新せずに済む
0136名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/16(火) 10:19:29.43ID:BN8meYvY
>>128
地元のアメリカ人が開催してたことも知らなかったなんてそれまさにWBCでしょ(笑)
94年大会はどの試合も満員だったし2026年大会もあの時の再現は間違いないから
0138名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/16(火) 13:55:42.35ID:8EmkHW6e
>>132 
MLSは、Jリーグを超えたリーグ。
Jリーグと違って、選手を高い値段で欧州リーグに売却できている。
0円移籍でしか選手を送り出せないJリーグとは違う。
0139名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/16(火) 18:01:22.73ID:A1cj4hJN
中韓は出場停止でいいよ

中国メディア「八百長疑惑に関わった可能性」中国クラブ所属の韓国人サッカー選手 非国家公務員収賄罪の疑いで刑事拘留
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2f4890023a575878dcf245c63dc34abf0b37f4b5
0140名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/16(火) 18:02:23.71ID:vvvPfv10
NHKのアメリカ大会の総集編とか何故かアメリカ国歌が使われてたし
テーマソングもバブルガムブラザーズで糞だったな。
98年のフランスのときのほうがマシだわ
0142名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/16(火) 18:24:12.03ID:OavglBPh
>>136
どの試合も満員だったwww

なんでコイツ嘘ついてるの?ポチニーするためだったら嘘ついていいの?
0143名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/17(水) 06:13:38.29ID:uqCIgDv1
アルゼンチン人がCLも制する
そういうシーズンなんだな
すべてが揃ってないと優勝できないわけだ
0144名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/17(水) 09:45:19.77ID:le5jrjJn
>>142
どの試合も満員だったよ
1試合平均69800人は今でも記録で破られてない

確か現地時間11時からキックオフだった酷暑のダラス
ナイジェリア-ブルガリアだけが4万人台だったはず
0145名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/17(水) 11:21:31.76ID:zRrcbXq7
アジア2次予選の日本の対戦相手が、強くて
ウズベキスタン、タイ、イエメンくらいなら良いが
キルギス、香港、ネパールみたいな感じだったら嫌だな
最終予選のポット分けは、現状だと
@日本、イラン、韓国
A豪州、サウジ、カタール
Bイラク、UAE、オマーン
Cウズベキスタン、中国、ヨルダン
Dバーレーン、シリア、パレスチナ
Eベトナム、キルギス、レバノン
0146名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/17(水) 11:50:07.75ID:uiKOZXz4
>>142
アメリカで行われる試合で満員になると困る理由でもあるのか君は?もしかして君は焼き豚さん?もしそうなら気持ち悪いから消えてくださいねwwwww
0147名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/17(水) 19:27:55.06ID:vlFQT+jt
オレ初めてテレビで見たワールドカップが1994年アメリカワールドカップ。
サッカー不毛の地ってフレーズがあの当時はよく言われてたけど観客数や観客の雰囲気は素晴らしかったよ。
0148名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/17(水) 20:15:00.51ID:zroCncRR
アメリカと日本は自国開催W杯の前後でサッカー人気が激変したな
2度目の自国開催でアメリカのサッカー人気が更に高まる可能性はあるね
0152名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/18(木) 02:40:02.07ID:XHb7jwKd
>>147
1994はスーパースターが揃ってたし、振り返ると好試合多かったよな
夜の試合より、日中の方が得点入るから見る分には面白い
マラドーナ、ロマーリオ、ロベルトバッジョ、ハジ、ケネットアンディション、カンポス、ララス、
ベルカンプ、バティ、クリンスマン、ストイチコフ
ベベトのゆりかごダンス発祥の大会でもある
0154名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/18(木) 06:23:02.49ID:I+BnX5sM
【Jリーグ30周年】川淵三郎氏、プロ野球の若い女性ファン増加に驚き「サッカーも工夫しなきゃ」
ttps://www.nikkansports.com/soccer/news/202305100000015.html

サッカーファンの高齢化
0155名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/18(木) 06:31:23.58ID:gtUzue39
ララスて(笑)
0160名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/19(金) 08:30:05.19ID:shvVYqW7
最近のイタリアはW杯2大会続けて滑ったから揶揄われがちだけど、欧州の準強豪国ならこういうことまあまああるよね
2006、2010のベルギーとか2010、2014のスウェーデン&ポーランドとか
フランスでも1990、1994に涙を呑んでる
なぜイタリアばかりあーだこーだ言われるのが俺にはよく分からん
0164名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/19(金) 19:15:22.13ID:42JK1JXV
プライド高いっていうかオッサンなんだろ
0165名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/19(金) 20:20:30.85ID:AJPXczV6
マンCがCL優勝ならバロンドールなど個人賞はハーランドが独占に近くなるか。
ハーランドはW杯、EURO本大会でノルウェー代表として試合に出たいと常日頃から言っている。
0166名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/19(金) 20:49:26.81ID:akxBAwVJ
イングランド代表なんて入れねえからアメリカ選んだクロンボ(笑)
こんな奴等ばかりなのに必死でアメカス応援する自称日本のサッカーファン親父(笑)
日本応援しろよアメポチキチガイどもは(笑)
0167名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/19(金) 21:07:38.58ID:1iVD7DTI
アメリカが本気出さないと
ケインが30歳になった今
20代のスター選手がムバッペ、ハーランドくらいしかいないんだよな
こっから普通に行けばスターは壊滅する
スターがいないとサッカー人気も下がる
0168名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/19(金) 21:14:35.38ID:5gjJSbah
とりあえず全スポーツ米国を熱烈に応援する
米国が負けると同じアングロサクソン国家のイングランドを応援する
カナダやオージーには常に好意的
ブラジルやドイツやスペインやイタリアなどのサッカー大国はひたすら貶す
オランダやベルギーやポルトガルなどの準強豪国は日本以下とかほざく
でも日本が米国より上とか言われると直ぐに反応して日本を滅茶苦茶に貶す
フランスやアルゼンチンが優勝してもクロンボやらPK買収やらと優勝を濁す
初めから日本など眼中にないし何故かコスタリカを応援してる
ここにいる自称サッカーファンは大体こんな感じですか
0171名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/19(金) 22:50:41.17ID:FtoK+qh9
>>148
日本も開催から20年過ぎたし、2030年以降なら30年経つからそろそろ立候補考えてもいいんだよね
0172名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/19(金) 22:52:13.11ID:PvXHfjbP
黒いフランスもマドリードも応援する価値ない
みんなアルゼンチンとペップが勝つべきと思ってた
0173名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/19(金) 23:19:02.56ID:g6+KCh7G
W杯予選で、Aマッチデー食われまくるなあ
24年は、1度も欧州組有りで親善試合やれん
0174名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/20(土) 00:02:29.66ID:MUjmevmV
ここの糞知恵遅れどもは
カタール前なんてアルゼンチンボコボコに叩いてたからな
まともな若手いねえとか知らん癖に
0175名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/20(土) 00:03:17.00ID:KF5NtpLf
モノクロに優勝トロフィーというデザインが採用されたのはなぜか。FIFAは大会が3か国16都市で行われることから、このロゴをベースにしつつ配色や背景デザインは「各開催都市が独自性を反映するカスタマイズを可能にする」という。1大会で1つのロゴという固定観念をひっくり返した形だ。  大会ロゴの発表後、各ホストはそれぞれのデザインをさっそく発表開始。大会前、大会中、はたまた大会後にも各都市から随時新たなデザインが発表される“リアルタイムなロゴ”となりそうだ。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4f9cbfec2b9e3a21af229aa0218b096787f6c23b
0176名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/20(土) 07:33:36.09ID:S1rNIAxA
>>168
吉田茂みたいな奴隷根性のオッサンが多いんだろ
なんでもかんでもアングロサクソンは素晴らしいみたいな
少し前に死んだ自称保守の評論家(元外交官)にもそんなやついたな
0177名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/20(土) 10:12:49.13ID:mIMTsTRi
>>160
まだあーだこーだ言われてる内が華だぞw
ただ俺は次回大会からはイタリアの評価は格下げする事にする ドイツやスペインもそうなるかな
0179名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/20(土) 15:40:46.97ID:6glNJckJ
>>175
2028年ロサンゼルス五輪のロゴも同じような感じだからアメリカのデザイン業界の流行りなんだろうな
一周まわってシンプルみたいなの
0181名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/25(木) 07:04:04.89ID:XLauj4AU
日本代表歴代最強イレブンってこれでいいか?

FW
岡崎
MF
香川
三笘
小野
中田
長谷部
DF
長友
内田
中澤
吉田
GK
川島
0183名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/26(金) 18:41:28.39ID:MaVcM9Pq
北米でアルゼンチンとやれたらいいな
0184名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/26(金) 22:27:16.94ID:1f7r4FBi
来年6月にアメリカで開催されるコパアメリカに招待されないかな
0185名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/27(土) 00:44:13.82ID:5haEKiJl
アジア、アフリカ、欧州の大陸選手権の出場枠は24なんだから
南北米コパも16じゃなくて24にし、
南米10、北米12、招待国2だったらなあ(北米を14にしろって声も出そうだが)
0186名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/27(土) 06:01:18.43ID:YXJ6GXKu
>>181
ひとつ注文入れるなら左のフリーキッカー欲しいよな
FKで右足だけだと脅威が減る
久保、本田、中村、三都主あたり
0187名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/27(土) 07:45:31.54ID:M6937BhJ
コパアメリカも24になったらさらにレベル低くなるな
0189名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/27(土) 19:47:24.15ID:RzxpRTAA
日本は南米やメキシコと同じグループなら厳しいだろう。
アルゼンチン、ブラジルは言うに及ばず、ウルグアイも堅守速攻でマリーシアの使い方が上手いから日本はこういう相手には厳しい。
0191名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/27(土) 23:47:35.94ID:B9PAZVIR
Euro予選NLとか日本参加できたらなあアジア5強は欧州でもそこそこ結果残せる筈
旧アジアカザフスタンがデンマークに勝ちイスラエルがU20大会に出れる程力つけてるし
黒人割合高いフランスイングランドポルトガルベルギー旧ユーゴクロアチアくらいが格上であり
後は思い出補正で持ってるだけで今は日本がビビる程の相手がいない気がする
0192名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/28(日) 00:22:20.29ID:bUEmx5yW
>>188
ベルギーとイタリア同列に語るとかw
イタリアが出場逃すのはブラジルやアルゼンチン、ドイツらが逃すのと同等ぐらいの衝撃だよ
ベルギーはスウェーデンと同等ぐらいだろう優勝すらないのに
0193名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/28(日) 00:23:55.87ID:bUEmx5yW
>ベルギーはPO争いすらできてなかったんだし

ベルギーとか元々強豪国でもないのに何言ってんだ
0194名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/28(日) 01:05:14.95ID:N6xZKhVD
出場国48カ国の中で、日本は真ん中〜やや下くらいになるだろうな
ベスト32敗退じゃ、成功とは言えん
0195名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/28(日) 02:20:05.71ID:cRZxZ7TR
現在ベスト16ボーイの国は枠拡大されたらベスト32ボーイになる可能性あるな
0196名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/28(日) 07:06:12.95ID:tZtoPgiH
0197名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/28(日) 07:20:07.20ID:CSAHbE7h
今度はイタポチかよw
0198名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/28(日) 08:44:41.75ID:IlZvAzQx
>>192
ベルギーがいきなり強くなったのは完全にアフリカ移民のおかげだしな。
0199
垢版 |
2023/05/28(日) 13:24:29.80ID:VPx4FO7Q
デブライネやアザールみたいなプレミアMVP排出してからベルギーを雑魚扱いしろよアメポチは(笑)
0200名無しが急に来たので(群馬県)
垢版 |
2023/05/28(日) 15:51:52.96ID:ayHx+ZeL
>>192
ベルギー馬鹿にしすぎw
24ヵ国制以降だけで見ればれっきとした強豪国だぞ
セミファイナル2度も経験してるしGLのシードは5回も取ってる
0201名無しが急に来たので
垢版 |
2023/05/28(日) 17:26:06.47ID:64tMT7an
>>190
メキシコを植民地にしていたのはラテン文化の始祖であるスペインだからな。
メキシコはいつも日本がやりたいサッカーをしてくるから精神的ダメージも半端ない。

ウルグアイはCBがアラウホ、ヒメネスだから日本がこの2人を突破できるイメージが湧かない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況