X



2022 FIFAワールドカップ−カタール大会総合スレ Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/31(日) 11:16:29.27ID:CzHZK/W1
〇出場枠
アジア 5.5(ホスト国カタール含む)
アフリカ 5
北中米 3.5
南米 4.5
オセアニア 0.5
欧州 13
*グループリーグ、決勝T等は前大会同様。

〇テンプレ
https://www.fifa.com/worldcup/
2022カタールワールドカップ公式HP(英語)

過去の大会の記録や記事も、
右上の三本線をクリックし、
セレクトエディションから見たい過去の大会を選択すれば、
閲覧することができる。

https://translate.google.co.jp/?hl=ja&;tab=wT
グーグル翻訳

〇過去スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wc/1530781939/
2022 FIFAワールドカップ−カタール大会総合スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wc/1558797852/
2022 FIFAワールドカップ−カタール大会総合スレ Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wc/1578886618/
2022 FIFAワールドカップ−カタール大会総合スレ Part4
0295名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/14(日) 04:01:14.30ID:bSDwH6g8
帰化の規定が厳しくなったからな
欧州はサッカーをビジネスに植民地のアフリカの移民連れていきまくりだけど、その件にはしらばっくれるが
アフリカ母国からしたら不公平極まりないしこういうときだけ黒人を利用するのは真の人種差別と訴えるのは致し方ない
0296名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/14(日) 08:29:31.88ID:qE2PNE6v
黒人を利用とがガチガイジかよw
本人が望んでるのはアメリカの奴隷とは違うだろアホ
0297名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/14(日) 09:50:43.96ID:GTLIOyjF
久保も望むならスペイン代表になりたかったみたいだし
酒井高徳もドイツ代表になりたかった

日本人がW杯優勝するのはおそらく日本にルーツのある強豪国の選手が在籍したときだろうな
0298名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/14(日) 11:07:19.95ID:NjcbDy8x
カタール大会は日本は100%GL敗退。なぜならカタール大会は順番的に日本がGL敗退するから
0299名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/14(日) 15:26:11.79ID:vBTZBOVc
>>286
それ何度も言って楽しい?
カタール大会はドイツ大会、ブラジル大会とは状況が違う。前評判は南アフリカ大会やロシア大会と同じくらいになるだろう
ドイツ、ブラジルは決勝トーナメント進出が期待された世代であのザマだったから絶望したわけで
0301名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/14(日) 18:16:58.96ID:d9cHcupT
だから、それ以前に
開催できるかどうかだって・・・
0302名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/14(日) 18:20:45.20ID:frwnwtDQ
2026アジア8枠中国出すためだろうが安泰なのは日韓豪サウジイランで5枠 残りたった3枠
ウズベキスタン イラク UAE カタール シリア ヨルダン バーレーン ベトナム タイ 北朝鮮と
争うライバルが10国はいるわけだから中国が出れる確率40%くらいだな オセアニアに移籍すりゃ
いいんじゃないか それでもNZに勝てるかどうか怪しいな
0303名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/14(日) 18:31:38.95ID:BF/tyn/5
2026予想日本韓国北朝鮮カタールイラクイランオーストラリアイラン
0304名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/14(日) 18:35:12.01ID:Og63mRcf
>>301
それは、分かっているよ。

実際、専門家も理想的に事が進んで、
何もかもうまくいったとして(治療薬開発成功等)
2022年に終息が最短と話しているからね。

ただ、まだ全ては正式決定していないわけだし、
今、決まっていること、決定していたことで、
書き込むのはいいのでは?

中止とか、延期とか決定してから論じればいいことだし、
まだ決まっていないこと、可能性があること、
自分がそう思うことだけで書き込むなら、
きりがないでしょ?
0305名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/14(日) 18:51:20.95ID:Og63mRcf
>>302
さすがに、
中国とOFCの間に東南アジアがあるから、
それは無茶でしょう。

カザフスタンは、元々ソ連がUEFAだったから、
AFCかUEFAか独立の際に選べたので、
AFCからUEFAの転籍は再度選びなおすということで
比較的簡単に決まったのだし、

オーストラリアは、AFCとの間は海で、
大陸の国に間を挟まれていたわけじゃないから。
0306名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/15(月) 01:46:40.95ID:uxIlLIRs
てかAFCからオセアニア行く考えすらないこと分かるだろ
豪州がオセアニアからAFCに来た理由考えてみ
0307名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/15(月) 10:10:04.23ID:gcH+q7+f
>>283
だからハーランドとサンチョ
ヴィニシウスロドリゴは並の選手
0310名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/15(月) 11:45:12.09ID:gcH+q7+f
今日の試合みたけどロドリゴのところに久保が入ったらどうなるか気になる
でも多分久保のほうがいいとおもう
ロドリゴは謎だった
0311名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/15(月) 15:12:30.06ID:gcH+q7+f
サウジアラビアは前回金の力で勝ち点4稼いだが今回はどうするのかね
0314名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/15(月) 20:09:09.98ID:5jK5OCu5
調べて思い出したが、
2017年カタール外交危機で、
カタールは、サウジ、UAE,、バーレーン等
7か国から断交されたまま
(解決したという話はなかったと思う)。

それらの国の上空をカタールの
エミレーツ航空が飛べないので、
かなり遠回りになる。

また、W杯でカタールを訪れる観光客が宿泊する
カタールのホテルが足りないので、
これらの国に協力してもらわないといけない。

もっとも、COVID-19(新型コロナ)問題が、
収まっていればの話だが。
0315名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/15(月) 21:06:03.16ID:gcH+q7+f
>>312
アジア予選の話です
でもエジプトにも2回PK貰ったけど
0316名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/15(月) 21:21:55.21ID:5jK5OCu5
>>315
ロシアW杯アジア2次予選A組か
それとも、同W杯アジア3次予選(最終予選)B組
のどちらのことかな?
0317名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/15(月) 22:19:47.90ID:uxIlLIRs
>>275
ムバッペはタイプ的にロナウド(ブラジルのほう)が近いか
0318名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/15(月) 22:31:55.34ID:gcH+q7+f
>>316
最終予選の1節2節ですね
この2試合で3回PK取ったけど2個はPKじゃないと思います
にほ
0319名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/16(火) 00:03:40.16ID:N0lD3PW0
>>318
ありがとう。

2試合とも、中東での試合だから、
ネット中継の時間で寝ていて、
生で見ていなかった。

AFC U-23選手権2020に、
VARが導入されたから、

カタールW杯アジア3次予選(多分最終予選)でも、
VARが導入されるかもしれない。

ただ、あくまでも、
最終判定を下すのは主審だから(競技規則に明記)、
買収の危険性がないわけじゃないが。
0320名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/16(火) 00:42:25.74ID:I7Woit2A
>>319
買収くさい試合今年もあったな
それは今年1月のアンダー23の日本vsカタール
後半から見たが、前半終了間際に日本が1人一発退場してたらしく10人になってた
でも試合は日本が押してて、で、1人少ない日本が1点取った
カタール弱いな〜と思ってたら、日本がPK取られた
スローでどうみてもPKじゃない誤審で、VARも出たんだが、主審が映像確認すら行かないでPK強行w
松木もVARの意味ねーじゃん!映像確認くらいしろよ!って怒ってた

まあ日本は敗退決まってたから、事を大きくしなかったんだけど
前半の一発レッド退場の場面は見てないが、どうだったんかな?
とにかく後半のあのPKはありえないし、ひどい試合だったな
0321名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/16(火) 05:59:32.46ID:g/b9DkWv
>>317
いや、ロナウドブラジルと比べると違うかな
ムベッパは当たり弱いしセコイからな
0323名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/16(火) 19:24:32.37ID:N0lD3PW0
>>322
動画ありがとう。

動画見たけれど、>>318の指摘通り、
3つのPK中、明らかにPKなのは、

ロシアW杯アジア3次予選(最終予選)B組第2節の
サウジの同点弾1点目のPKだね。
足を刈っているから。

他は、確かに体が触れているが、
過剰な力のファールとは言えないだろうね。

タイとイラクが同様のシーンでPK取られないシーンが
もしあれば、ほぼ確定だけどね。

第1節の主審が中国の傅明、
第2節の主審がカタールのファハド・アル=マッリ。

>>320
そうそう。その試合だね。

VAR(ビデオ副審)を買収しなくても、
主審が最終判定を下すので、
主審を抱き込むことさえできれば、
VARがあっても、
『中東の笛は可能』と知らしめた試合。
0324名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/16(火) 20:04:56.27ID:N0lD3PW0
>>323
AFC U-23選手権2020グループリーグB組第3戦
カタール1−1日本の主審は、
シンガポールのムハンマド・タキー。

https://www.the-afc.com/competitions/afc-u-23-championship/latest/news/group-b-md3-qatar-eliminated-after-japan-draw
動画有。

日本だけでなく、
オーストラリアからも疑問の声が上がっていた。↓
https://www.footballchannel.jp/2020/01/17/post358256/
0326名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/17(水) 19:35:19.25ID:/STgQaSB
>>325
フルマッチは初めて見た。ありがとう。

動画の1:41:47頃から見ると、
1点リードしたパナマが、
アディショナルタイムの時間稼ぎの為、

パナマ代表の選手に当たってタッチラインを割ったボールを、
パナマの控え選手が全力で走って更に蹴っている。

ちゃんと、主審も更に蹴った控え選手に、
イエローカードを出しているが、
W杯初出場を決めるために必死な様子が分かる。
成功したわけだしね。

パナマでは、W杯初出場を決めた次の日10/11が祝日となった↓。
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2017/10/13/kiji/20171012s00002009355000c.html
0327名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/17(水) 20:02:09.17ID:/STgQaSB
>>326
>>
2014 FIFAワールドカップ・北中米カリブ海3次予選で、
パナマ代表は
最終節アメリカ戦で後半アディショナルタイム突入時点まで
2-1とリードしており、
そのまま終了すれば、
大陸間プレーオフ出場権を獲得するはずだったが
後半47分、48分と立て続けにゴールを許し、
試合終了直前でプレーオフ出場を逃した。
>>

この反省があっての時間稼ぎ。
0328名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/17(水) 22:20:17.24ID:BIm7tbQK
俺は延期だろうとカタール大会はやれると思ってる中の一人だが
2023はなんでこんな国がというのがたくさん出てきそうね
組み合わせ抽選会でも新しい景色がどんどん見れるかもよ
日本は優勝経験国がいる前半の組、ウルグアイは後半の組とか

A カタール、ブルガリア、カナダ、イタリア
B イングランド、トルコ、韓国、カメルーン
C スペイン、コスタリカ、クロアチア、オーストラリア
D ドイツ、パラグアイ、日本、ノルウェー
E アルゼンチン、ナイジェリア、オランダ、中国
F フランス、コロンビア、ニュージーランド、セネガル
G ウルグアイ、メキシコ、アイルランド、ケニア
H ブラジル、アンゴラ、デンマーク、ルーマニア
0330名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/18(木) 06:30:28.78ID:Z0kGuEzk
>>328
これだとNZは同情されそうね
0331名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/18(木) 09:33:30.27ID:WrjfQQdY
>>328
てか前半の組後半のく
0332名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/18(木) 09:34:03.97ID:WrjfQQdY
組って何が違うんですか?
0333名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/18(木) 14:50:45.26ID:3sAOfpNX
新しい景色見たけりゃアルゼンチンとナイジェリアは別組にしないと
0334名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/18(木) 16:02:46.90ID:b3L/QsKV
>>327
それパナマに自力突破がない状態で、せっかくメキシコが最終戦に負けてチャンス出たのに
アメリカに逆転負けで共倒れっていうバカな展開。

なんか報道とかネットニュースから「メキシコが最終戦で負けないと可能性なかった」ってとこが省略されて
あたかもパナマは勝てば他試合の結果に関係なく自力でプレーオフ行けたみたいに勘違いしてる奴が多いので細補足しとく。
最終戦のイラクに勝てば自力でワールドカップ出場ができたアメリカ大会の日本とは違うんだよな。
0335名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/18(木) 16:07:13.04ID:b3L/QsKV
2006年以降の北中米最終予選進出国で、ワールドカップ未出場はグアテマラだけか
2006年はまぐれで最終予選進出だったのかな
0336名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/18(木) 16:19:32.84ID:b3L/QsKV
>>325-326
コスタリカって既にワールドカップ出場決めてたんだっけ?
最後はコスタリカも勝つ気なさそうだな。まるでポーランド−日本戦のような無気力試合。
0337名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/18(木) 16:53:09.50ID:b77koHus
アメリカ中心に日程が組まれるのが北中米のサッカー
得にクラブ選手権はかなり酷いのだがMLSチームは勝ちきれない雑魚
0338名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/18(木) 19:03:35.81ID:7kia6h47
>>333
ナイジェリアは嫌だろうね。

アルゼンチン対ナイジェリア対戦成績
アルゼンチン6勝1分2敗15得点13失点
成績内訳W杯5勝(全て1点差勝利)9得点4失点
コンフェデ杯1分(0-0)親善1勝2敗

1994W杯グループリーグD組第2節
アルゼンチン2−1ナイジェリア
https://www.youtube.com/watch?v=EOgtthq5x9A
*共に決勝T進出。

2002日韓W杯グループリーグF組第1節
アルゼンチン1−0ナイジェリア
https://www.youtube.com/watch?v=D9cCefvcVQQ
*共に敗退。

2010南アフリカW杯グループリーグB組第1節
アルゼンチン1−0ナイジェリア
https://www.youtube.com/watch?v=4B3pGevbFbc
*アルゼンチン突破。ナイジェリア敗退。

2014ブラジルW杯グループリーグF組第3節
ナイジェリア2−3アルゼンチン
https://www.youtube.com/watch?v=9-8_rM9WcS8
*共に決勝T進出。

2018ロシアW杯グループリーグD組第3節
ナイジェリア1−2アルゼンチン
https://www.youtube.com/watch?v=RmlkAOwJ1gI
*アルゼンチン突破。ナイジェリア敗退。
0339名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/18(木) 19:24:53.06ID:7kia6h47
>>334
補足ありがとう。

>>336
そうだと思う。
コスタリカは既に前節でW杯出場決めていたと思う。

首位突破メキシコも、最終節でプレーオフ進出目指す
ホンジュラスに敗れているし。

実力拮抗している場合は、
何が何でも勝たないといけない代表の方が、
勝つ確率が高いということだろう。

確率なので、逆の結果になることもある。
米は最終節で最下位敗退決定している
トリニダード・トバゴに敗退して、
まさかの予選敗退。
0340名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/18(木) 19:52:26.38ID:7kia6h47
>>335
サッカー人気自体はあるが、

グアテマラサッカー連盟(以下協会)が腐敗し、
育成にお金が回っていないかららしい。

計画的な強化ができないとのこと。

また、協会はFIFAから長期間資格停止処分されたり、

その解消のため、国が動いて法整備したのに、
肝心のサッカー協会が規約改正したふりをしてFIFAに提出して、
不備を指摘されて、処分を延長されるなどの
ていたらく。

代表キャプテン等3選手が八百長に絡んでいたとして、
FIFAから永久追放処分を受けているし。

参考HP
https://xiroro.wordpress.com/2019/03/09/%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%ab%e3%83%bc%e4%bb%a3%e8%a1%a8%e7%9b%a3%e7%9d%a3%e4%ba%a4%e4%bb%a3/
ここが一番詳しい
https://www.footballchannel.jp/2013/09/06/post8577/3/
八百長で代表キャプテンが追放
0341名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/18(木) 20:30:54.25ID:b3L/QsKV
グアテマラは2006年予選でプレーオフ行けそうだったのに最終節でトリニダード・トバゴに逆転されて
以降最終予選進出ないんだよな。
0342名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/18(木) 22:12:35.54ID:bU27ymIe
イングランドなんて選手あまりまくってるから
サンチョはトリニダードトバゴ代表無理なんか?
0343名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/18(木) 23:28:18.13ID:0Cv2KVkq
ガイアナ スリナムとか南米なのに北中米カリブ予選に参加してるよな カリブ海に面してるからか
それならベネズエラも北中米カリブに移籍すりゃいいのに そっちのほうがW杯出れるだろう南米だから
弱い扱いされてるだけであって米国コスタリカホンジュラスと同等以上の実力はある
0344名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/18(木) 23:28:27.76ID:7kia6h47
>>342
サンチョは、
イギリスの中のイングランドと
トリダード・トバゴの重国籍者だが、

UEFAネーションズリーグという
国際Aマッチ『公式戦』に
イングランドA代表として
出場しているので、

トリダード・トバゴA代表には
なれない。

https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=48624
イングランド代表初の「2000年代生まれ選手」が誕生!
歴代9位の若さでデビューのサンチョに仲間も賛辞
2018年10月13日
0345名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/18(木) 23:34:24.24ID:9J2Vjr/a
>>333
48ヶ国でも4チームのgl継続に急遽変更となればその可能性は生まれるぞ
0346名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/18(木) 23:49:09.38ID:7kia6h47
>>343
ガイアナ、スリナムの南米サッカー連盟加盟を認めないのは、

旧宗主国が他の南米のスペイン(ブラジルは、スペインの隣ポルトガル。
ポルトガル語はスペイン語に似ている)ではなく、
イギリスやオランダやフランスで、文化的・歴史的に違い、

さらに、A代表が強くないから
とされている。

本当の理由は、
南米サッカー連盟(CONMEBOL)の公式見解を
見ないといけないが
知らない。

で、FIFAにベネズエラが働きかけ、
南米サッカー連盟と
北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)の両方が
同意すれば、転籍は可能。

ただ、そうすると、
コパ・アメリカ等のA代表から年代別代表の公式戦、
リベルタドーレスカップ等のクラブ国際試合
に出場できなくなるので、強化に困ることになる。
0347名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/19(金) 00:29:05.84ID:BB+/wKgk
>>346
補足。

ガイアナ、スリナムは、
「南米サッカー連盟」はレベルが高すぎてついていけない。
だから、北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)に入ったと
表明しているらしい。

但し、ソースはwikiスペイン語版で、
元ソースは消されていた。
0348名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/19(金) 01:57:57.17ID:Pcin6RC1
>>343
だからさあ
4年に1度のW杯に出やすいだけで所属変えるわけないから
なんか以前にもいたけど
トルコやロシアはアジアに加盟した方が得とか言っちゃう頭弱いやつと同レベルだぞ
0349名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/19(金) 02:10:27.64ID:+SYfFnae
カタール大会の日本のGLの組は、日本、アルゼンチン、ナイジェリア、ギリシャだろう
0350名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/19(金) 02:18:36.55ID:+SYfFnae
カタール大会の日本はGL3戦目のアルゼンチン戦は、終盤にサブのGKを出されて1-4で負けそう
0351名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/19(金) 11:47:45.14ID:5wbp/WI7
ベネズエラはカリブ諸国と繋がり強いからサッカーより野球のが強いな。
0352名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/19(金) 14:43:11.31ID:yum279Kp
アルゼンチンがいるグループって、ナイジェリアと16年以上本戦に顔出せてないor初出場のEU国が揃うことが基本線でしょ?
ならギリシャとかデンマークはありえない
オーストリア、ルーマニア、アイルランド、ノルウェー、フィンランド、トルコ辺りが出てきたらそこに入ると思われ
0353名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/19(金) 14:45:02.16ID:oCHqbbMD
>>352
トルコ来そう
アイルランドって前回惜しかったから来てほしい
0354名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/19(金) 14:55:14.08ID:hekeQlUc
>>352
ルーマニア、ウクライナ、トルコ
初出場ならベラルーシ
だな
アルゼンチンはバルカン国とぶつかることが多いしね
1990年 ルーマニア(20年ぶり)
1994年 ギリシャ(初出場)
1998年 クロアチア(初出場)
2006年 セルビアモンテネグロ(初出場)
2010年 ギリシャ(16年ぶり)
2014年 ボスニアヘルツェゴビナ(初出場)

セルビアモンテネグロはユーゴスラビアと別物として考える
2002年と2018年は例外だったが
0355名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/19(金) 15:26:58.16ID:HU0cEyWH
ワールドカップの成績だとクロアチアこそユーゴスラビアの後継で、
セルビアは2006年から初出場した国って印象だな。
でもクロアチアが初出場した1998年はまだユーゴスラビアがあったんだっけ
0356名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/19(金) 15:32:01.26ID:hekeQlUc
>>294
>>295
近年のJの傾向からすると、若い外国人選手は長くJの舞台でプレーし続けてくれない
すぐ中国や中東のクラブに金積まれて移籍してしまう
日本の高校卒業した元鹿島のカイオは1年目から活躍して帰化の話も浮上したが浦和サポの人種差別により
日本に嫌気さしてUAEに飛んでしまったのは悲しかったね
順調に行けば一昨年はサランスクやボルゴグラードのピッチに立ってただろうに
0357名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/19(金) 19:41:53.82ID:0RjKgD9b
>>356
大体は同意するが、
浦和サポの人種差別により
日本に嫌気さしてUAEに飛んでしまった>>
それは主な理由じゃない。

そもそも、前のシーズンから
ブンデスリーガのクラブから1つと、
中国スーパーリーグの数クラブ、
いくつかのオファーがあった。

決め手は何より、
Jの2年目だとしては破格な
300万ユーロ(約3億4000万円)以上の
アルアインからの移籍金。
そして、その時2ステージ制なので、
1ステージ後に、移籍しやすかった。

https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=247393&;page=45&lg[]=6&lg[]=7

アルアインは、塩谷に年棒2億円支払うチームだよ。
その後さらに、ベンフィカに複数年契約して違約金73億円という価値まで
つけられた。なので、通用しなかった今、レンタルでUAEに戻っている。
https://qoly.jp/2019/06/28/benfica-signed-with-caio-lucas-kgn-1
https://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20200124/1026555.html
0358名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/19(金) 20:36:51.56ID:0RjKgD9b
>>354
欧州予選は、延期されたEURO直後に
開催と決定したので、
波乱がありそう。

例年なら、
EUROで優勝狙う代表が
その時の最強メンバーで挑み、
EURO後に、W杯本大会を見据えた
メンバーに入れ替え
(徐々に入れ替えるか、一気に入れ替えるかは
それぞれ)、
場合によっては監督交代するなどして、
W杯応手予選に挑む。


https://www.football-zone.net/archives/267982
カタールW杯欧州予選 欧州出場枠13

10組に分かれ、各組1位がW杯出場。
組は5チームの組が5つ、6チームの組も5つ。

2位のチームとUEFAネーションズリーグの結果により2チームが加わり、
12チームが残り3枠を争うプレーオフに進出。

従来通りH&A方式で実施予定。
0359名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/19(金) 21:36:23.70ID:0RjKgD9b
〇カタールW杯組み合わせ抽選会(前回方式)手順予想1
https://youtu.be/jDkn83FwioA
https://www.fifa.com/worldcup/news/the-final-draw-how-it-works-2921565
ポット1に、開催国カタールと
2021年10月時点のFIFAランキング上位7カ国
の計8か国を割り振る。

同様に2021年10月時点のFIFAランキング上位から順に8カ国ずつ
ポット2、ポット3、ポット4の順に割り振る。
抽選により、ポット1〜ポット4から各1国を選び、
4カ国ずつAグループ〜Hグループの8つのグループリーグを確定。

https://www.fifa.com/fifa-world-ranking/ranking-table/men/#all
FIFA公式男子ランキング
0360名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/19(金) 21:42:20.77ID:EDOz3XEU
>>239
鈴木政一を招聘したときの新潟と似たようなもんかね
0361名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/19(金) 21:42:53.94ID:0RjKgD9b
>>359
〇カタールW杯組み合わせ抽選会(前回方式)手順予想2
欧州は同じ組に最大2か国までとし、欧州を除く地域は同じ組に同じ地域の国は入らない。
ただし欧州は、各組に最低1か国は入るようにする。→地理的分離の原則

原則として、ポット1の国をA - H組に全て割り振ったら、
次にポット2の国をA - H組に全て割り振る。

ポット2が終わったら、ポット3、ポット4の順に同様に進める。
例えば、割り振った際に、その組に入ると地理的分離の原則が守れない場合には
隣以降の地理的分離の原則に合う組にスライドする
(例:A組に割り振られたが、地理的分離の原則に合わないのでスライド。
隣のB組も原則に合わないので、さらに隣のC組に移動。原則に合うので、C組に入る)。
開催国カタールは開幕戦を行うため、A組1番に事前に割り当てられる。

残りのポット1の国は抽選で割り当てられた組の1番とする。
ポット2からポット4の国の組番はランダムとし、ポットの中から国名が書いてあるくじ
が取り出されるたびに、同時に組番ポットでその国の組番を決める
(組番によって試合順が決定する)。
0362名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/19(金) 21:43:19.78ID:4qWPqtmT
イガンインってやつよくスペイン移籍できたな
2002の韓国ースペイン
俺が知る限り歴代最悪のジャッジだったぞ
0363名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/19(金) 21:50:54.72ID:0RjKgD9b
>>362
李康仁(イ・ガンイン)は、
10歳の時から、スペインに渡って、
バレンシアのユースチームで育ったからだよ。

2017年3月2日にバレンシアと正式に2019年までの
プロ契約を締結した。

日韓W杯直後は、
感情的に難しかったかもしれないが。

イ・ガンインは日韓W杯時、1歳。
0364名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/19(金) 21:55:47.45ID:yum279Kp
>>220
インファンティーノはここに来て意味深コメントしてるもんね
無理な拡大戦略はやめようみたいな
仮に2026も32チームに変更されることになったら各大陸の出場枠はどうなるんだろう?
欧州13
南米4.5
北中米1.5(アメリカ、メキシコ、カナダ除く)
アジア4.5
オセアニア0.5
アフリカ5
一番有利なのはこの振り分けか
0365名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/19(金) 22:01:36.79ID:oCHqbbMD
>>358
ちなみに前回プレーオフからワールドカップに出場した4チームはスイス、クロアチア、スウェーデン、デンマーク
スイスはベスト16
デンマークはベスト16
スウェーデンはベスト8
クロアチアは2位
プレーオフから勝ち上がるチームはめちゃくちゃ強い
0366名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/19(金) 22:22:43.33ID:0RjKgD9b
>>364
最近のインファンティーノFIFA会長の発言って、
サラリーキャップ制導入のことや
フロイド氏暴行殺害事件から始まる人種差別のことに
ついてなどだったと思うが。

それのソース教えて。

↓これはもうすぐさらに捜査される
ブラッター前FIFA会長の48か国拡大批判記事だし。
https://www.thestatesman.com/sports/gianni-infantino-wants-turn-football-huge-money-machine-former-fifa-president-sepp-blatter-1502895544.html
0368名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/19(金) 23:04:04.60ID:yum279Kp
>>367
Jリーグの連続未勝利記録は元福岡鳥取の前田浩二の28試合かな。鳥取ではJ3に降格させたね
鹿島や川崎、マリノスといった万年上位クラブならともかく、層が薄いチームだと彼らもそうなりうるね
0369名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/19(金) 23:04:48.53ID:pCs6wsXh
今後10年は大イベント開催できりゃ御の字評価になるだろ コスト削減こじんまりシフトでW杯
EURO コパ アジア杯になるだろから参加国増加どころか削減傾向になるんじゃね
参加国W杯24 EUROアジア杯16に戻し開催期間20日くらいに縮小せざる負えないんじゃないか
ネーションズリーグだの無駄なAマッチはことごとく廃止して各大陸予選セントラル開催大会直前
Aマッチ数試合のみでいい アフリカネーションズカップは欧州で開催しても問題ない
0370名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/20(土) 11:22:23.06ID:kTXkUBqL
>>368
そんなに監督やらせてもらえないだろw
中国とは関わりないが、元ガンバのセホーンや元セレッソのペッツァイオリなんかは10試合も持たなかったし
Jリーグの場合だと外国人監督なら見切りつけるの早いぞ
0371名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/20(土) 15:54:27.24ID:GTWy6P3v
アジア2次予選→残り数試合終了後カタールを除く1位通過7チームと2位通過の3チームがワールドカップ最終予選に進出
アフリカ→アジアと同じ
北中南米→北中米は6チーム、南米はいつもの10チームが最終予選に進出
ヨーロッパ→ユーロ進出チームとプレーオフ進出合計30チームが進出
オセアニア→1チームが進出
アジアオセアニア→シリア、オーストラリア、イラク、日本、ベトナム、韓国、サウジアラビア、イランUAE、中国、ニュージーランド
アフリカ→アルジェリア、チュニジア、カーボヴェルデ、カメルーン、コートジボワール、ケニア、エジプト、ガーナ、セネガル、コンゴ民主共和国
北中南米→ブラジル、アルゼンチン、コロンビア、チリ、ウルグアイ、パラグアイ、ベネズエラ、エクアドル、ボリビア、ペルー、メキシコ、アメリカ、コスタリカ、トリニダード・トバゴ、カナダ、パナマ
ヨーロッパ→省略
0372名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/20(土) 16:44:48.61ID:OErOEAAl
アジア勢で良かった順に並べたらこうなるのかな?

1.2002韓国
色々誤審等問題はあったけど、イタリアやスペインなら逆境をはね返せるほどの実力はあったはず
2.1966北朝鮮
イタリア破ってGL突破は大きな話題となった
3.2010日本
当時のデンマークに快勝してGL突破は万馬券レベルに相当する。ラウンド16でもパラグアイと死闘演じPK戦まで持ち込んだ
4.1994サウジアラビア
ベルギーに競り勝って決勝T進出したのはいいが、ラウンド16でスウェーデンにあまりいいところなく敗れ去ったのはいただけない
5.2002日本
自国開催かつ比較的緩い組だったとはいえGLで勝ち点7は立派。ただトルコにあっさり負けるのはなぁ…
0373名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/20(土) 16:57:01.46ID:OErOEAAl
6.2006オーストラリア
当時はOFCだったが日本に完勝、ラウンド16でも優勝イタリアに94分まで粘った
7.2010韓国
ベスト16だがアルゼンチンに大敗しナイジェリア戦もヤクブのQBKに助けられた形でのGL突破だった
8.2006韓国
GL敗退となったが勝ち点4。準優勝フランスにドローとそれなりに意地見せてた
9.2018日本
ベスト16だがほぼ90分11vs10の状態で戦ったコロンビア戦に勝っただけ。ポーランド戦の時間稼ぎはイメージ悪くさせた
10.2018イラン
GL敗退となったがスペイン、ポルトガルがいる組で勝ち点4は大健闘に値する
0375名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/20(土) 17:07:37.12ID:344rXjRt
韓国代表 

韓国 2-0 ポーランド
韓国 1-1 アメリカ
韓国 1-0 ポルトガル 退場者:ジョアン・ピント(ポルトガル)・ベト(ポルトガル)
韓国 2-1 イタリア 退場者:トッティ(イタリア)
韓国 0‐0 スペイン 2点取り消し

韓国も10人相手に勝っただけなんだよな
0376名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/20(土) 17:17:56.02ID:nc4Zs/oV
決してW杯常連国でもないのに優勝候補ともてはやされながら
結局GLで散ったチームも意外と少なくないよね
1994コロンビア、2002ポルトガル、2006チェコ、2010デンマークなど
0377名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/20(土) 17:36:17.06ID:OErOEAAl
1994のコロンビアはルーマニア、アメリカと2連敗してGL敗退決定とよく言われてるが
まだ最終戦も突破のチャンスは残されてたんだよね
スイスに勝ってアメリカがルーマニアを叩けば3位で終えて
あとはロシア、ブルガリア、サウジアラビアの結果次第で決勝T進出の可能性はあったんだよ
エスコバルよりもアメリカやロシアにボコられるカメルーン、サウジに苦戦したベルギーが叩かれるべきだろうに
0378名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/20(土) 17:36:49.70ID:GTWy6P3v
>>373
2018日本はもっと上だろ
優勝したフランス互角だったベルギーに死闘を演じたが逆転。しかし大健闘に値する。
あとさコロンビア戦なんかほんとは無失点だろ
ファルカオのファウルはなかったんだからさ
だからコロンビアも日本も得をした結果日本が勝った
そしてマネ、クリバリ擁するセネガルに一進一退し、引き分け 
4位には入るだろ
0379名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/20(土) 18:20:31.71ID:WhoysEme
>>376
デンマークは優勝候補とは言われなかっただろ
ブックメーカーのオッズカメルーンのほうが上だったし
0380名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/20(土) 19:52:03.75ID:7M7J+5M4
デンマークは復活したし組み合わせも大事
今回の日本は欧州南米中堅が16の相手なら勝てただろう
0381名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/20(土) 20:15:23.81ID:juuQxbJ3
前大会4位のポルトガル、16強のスウェーデンを抑えて1位で予選通過したんだから
戦前の評価は結構高かったようにみえるが>2010デンマーク
他国から見れば南ア大会のE組は死のグループと捉える人も少なくなかったよ
03822020年6月20日時点の各大陸別予選情報1
垢版 |
2020/06/20(土) 20:18:29.54ID:3pgCiPPQ
〇カタールW杯アジア予選(2020年6月20日時点)
https://news.livedoor.com/article/detail/18422611/
4節を残しているアジア2次予選を今年10月と11月の国際Aマッチデーに
開催する予定で、来年3月からはアジア最終予選がスタート。

現在、FIFAの承認待ち(承認されて正式決定)。

・日本代表日程 ()は会場。
10月8日ミャンマー戦(日本)
10月13日モンゴル戦(モンゴル)

11月12日タジキスタン戦(日本)
11月17日キルギス戦(日本)
2次予選終了。

12月アジア最終予選(3次予選)の組み合わせ抽選
*6か国ずつ2組。各組上位2か国がW杯出場。各組3位同士の4次予選勝者が、
大陸間プレーオフに出場。

2021年3月アジア最終予選開始
*現時点での国際Aマッチデーでは、
全ての日程を最終予選で消化してしまうようだ。
つまり、ベストメンバーの親善試合開催は困難。
0383名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/20(土) 20:25:43.89ID:YKO99IGD
>>377
訃報を聞いたとき、アメリカの選手もベルギーの選手も最終戦勝ってたらコロンビアは決勝Tの道は開けたんだから
負けた俺たちにも責任はあるというようなコメントしてたのは今でも記憶してる
03842020年6月20日時点の各大陸別予選情報2
垢版 |
2020/06/20(土) 20:34:22.43ID:3pgCiPPQ
>>382
〇カタールW杯欧州予選(2020年6月20日時点)
https://www.football-zone.net/archives/267982
カタールW杯欧州予選 欧州出場枠13
2021年7月?から
10組に分かれ、各組1位がW杯出場。
組は5チームの組が5つ、6チームの組も5つ。

2位のチームとUEFAネーションズリーグの結果により2チームが加わり、
12チームが残り3枠を争うプレーオフに進出。

従来通りH&A方式で実施予定。

https://www.afpbb.com/articles/-/3288933
↑なお、2020年UEFAチャンピオンズリーグは集中開催方式となった。
今後,欧州予選の変更の可能性はある。
0385名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/20(土) 20:56:20.70ID:XYd2ukwQ
94アメリカ大会は本当に酷い大会だった
スタジアムに向かう人がサッカーの試合をこれからやることを知らなかったんだから
相当数のチケットがばら蒔かれたんだろう
イタリアの記者も奇妙がってたな
スタジアム内は糞盛り上がってるのに一歩外に出るとサッカーというスポーツ自体知らない、現地のスポーツジャーナリストがオフサイド知らないレベルだと
0387名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/20(土) 21:03:01.85ID:wUYTrXeX
>>385
そのアメリカが今じゃロシア大会の日本の決勝トーナメント進出を羨ましがってるんだよな
0388名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/20(土) 21:03:34.16ID:ionJHRtR
>>385
94アメリカ大会以降で、その94以上に濃い内容で面白かった大会は無いけどな
94大会は面白かった
ブラジル、イタリア、スウェーデン、ルーマニア、アルゼンチン、ナイジェリアあたりが特に
0389名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/20(土) 21:05:28.40ID:kUO7e0zb
あの大会を機にアメリカでプロリーグを再建しようという動きが加速したのは本当か?
03902020年6月20日時点の各大陸別予選情報3
垢版 |
2020/06/20(土) 21:05:59.47ID:3pgCiPPQ
>>384
〇カタールW杯アフリカ予選(2020年6月20日時点)
https://www.fifa.com/worldcup/news/204-member-associations-in-contention-for-fifa-world-cup-qatar-2022tm-berths
http://english.ahram.org.eg/NewsContent/6/54/337773/Sports/Africa/CAF-reverts-to-previous-format-for--African-World-.aspx
カタールW杯アフリカ予選 アフリカ出場枠5

2次予選:2020年10月5日〜2021年10月12日
40か国が各4か国ずつの10組に分かれ、
ホーム・アンド・アウェーの総当たり戦を実施。
各組1位チームが3次予選進出。

3次予選:2021年11月8〜16日
10か国が2か国ずつの5組に分かれて
ホーム・アンド・アウェーで対戦し、
勝利した5チームがW杯出場。
0391名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/20(土) 21:06:47.76ID:ionJHRtR
>>381
だからさあ
死の組ってのはシード国から見た評価だよ
日本から見たら、韓国から見たら全部死の組だろうがよ
オランダが敗退する評価なかったよ
0392名無しが急に来たので
垢版 |
2020/06/20(土) 21:14:49.20ID:YBz3VlKZ
>>389
以前からあった
MLSはかなり頑張ってるほうだが
いずれまた解散するだろうな
儲からないなら直ぐ撤退、その辺は潔いさすがアメリカだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況