X



2022 FIFAワールドカップ−カタール大会総合スレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0735名無しが急に来たので
垢版 |
2020/04/29(水) 19:18:43.47ID:krpdAJy7
南米全土とアフリカ全土の感染はこれからだろうって言われてるしな
0736名無しが急に来たので
垢版 |
2020/04/29(水) 19:19:13.11ID:WQ5DUQJS
>>726
数は英語かもしれんが
スペイン語圏のほうが強豪国多いな
スペイン、メキシコ、アルゼンチン、ウルグアイ、コロンビア、パラグアイ、
チリ、エクアドル、コスタリカ、etc..
0737名無しが急に来たので
垢版 |
2020/04/29(水) 20:26:51.03ID:wgRvSS7Q
ウルグアイはまだ600人、パラグアイはまだ300人くらいしかコロナにかかってないんだな
パラグアイではアビガン服用で悪化させた人がいるらしいけど
0738名無しが急に来たので
垢版 |
2020/04/29(水) 20:36:38.43ID:ivSufdmw
昨年今年の大卒選手や今25歳くらいで油が乗ってる選手はもう諦めるべきかもね
日本なら鈴木武蔵、畠中、三浦弦太
海外だとルカク、キンテロ、ジェリーミナ、アウグスティンソン、レビッチ
ヒメネス、ピックフォード、ハリーケイン、ディバラetc....
0739名無しが急に来たので
垢版 |
2020/04/29(水) 20:55:50.82ID:WQ5DUQJS
>>737
まだってもウルグアイの人口は横浜市より少ないからな
ウルグアイ:336万人
横浜市:375万人
0740名無しが急に来たので
垢版 |
2020/04/29(水) 21:21:38.91ID:9Vhfy+7e
ウルグアイvsノルウェーで70代監督対決を見てみたい
0741名無しが急に来たので
垢版 |
2020/04/30(木) 06:57:54.76ID:rcpZD5+J
カタール大会は日本代表は間違いなくGL敗退するぞ。なぜなら日本はGL敗退と突破が交互になるからだ
0742名無しが急に来たので
垢版 |
2020/04/30(木) 07:00:19.16ID:rcpZD5+J
日本代表はW杯の本大会は絶対きつい組に入らないよな。政治力で入らないようになってるんだろうか
0744名無しが急に来たので
垢版 |
2020/04/30(木) 12:27:51.20ID:GgFLjYbR
1強3弱は一番突破しやすい。
カメルーンの内部崩壊とオウンゴールも大きかったけど
0745名無しが急に来たので
垢版 |
2020/04/30(木) 12:49:47.59ID:tJykZiTj
2010年はデンマークも高い評価されてたろ
予選でポルトガル抑えて1位通過したもんだから
2018年のコロンビア並に強そうに感じた
0746名無しが急に来たので
垢版 |
2020/04/30(木) 12:57:34.27ID:GgFLjYbR
日本戦は主力DFが出場停止だったな デンマーク
オランダ戦のオウンゴールが余計でこれなけりゃ日本戦は引き分けでも突破だったんだよな。これがあったから日本戦は勝たないと突破出来なくなった
0747名無しが急に来たので
垢版 |
2020/04/30(木) 13:00:44.10ID:hFAmC/n+
カメルーンに2点差以上つけて勝てなかったのがいけないだろ>10デンマーク
0748名無しが急に来たので
垢版 |
2020/04/30(木) 14:18:32.62ID:bQoopnvD
1998→??(GL敗退)
2002→??(16強)
2006→史上最強!(GL敗退)
2010→史上最弱!(16強)
2014→史上最強!(GL敗退)
2018→史上最弱!(16強)

なぜなのか
0750名無しが急に来たので
垢版 |
2020/04/30(木) 17:29:44.18ID:iHv1GqeP
>>748
1998はGL組み合わせ決まった直後〜大会開幕直前まで
1勝1分け1敗でGL突破が日本の戦略だった
これは岡ちゃん監督も協会関係者もずっと公言してた
もちろん1勝はジャマイカ、1分けはクロアチア、1敗はアルゼンチンな

が大会開幕するなかで、一部のメディア中心に
1勝1分け1敗だと必ずしも2位通過出来ないだろ。得失点差等のことは考えてるのか?
そもそも初めから1敗を前提にするとか、戦う前から負けること考えてるチームがあるか!
みたいなボロカス批評が飛び交った
とくに第1戦がアルゼンチン戦だったことが余計に気まずかった
記念すべきW杯代表初陣に負けること前提で挑むとかおかしいだろ!と大衆、メディアが煽りまくった

岡ちゃんは初戦前の会見で、GL3戦全勝で突破します!と言わざるを得なくなり
結果、アルゼンチン戦も普通に勝つために戦ってしまい敗戦
舐めプしてたジャマイカすら勝てず3連敗で帰国することになった
空港で待ち構えてたフラストレーションたまったファンがFW城に水をかけるなどもあた
0751名無しが急に来たので
垢版 |
2020/04/30(木) 17:58:00.01ID:CaI3VW1W
日本だけが楽な組に入ってるわけじゃないけどな コロンビア ベルギー フランス ブラジル
アルゼンチンとかも組分けに恵まれてるぞ
0752名無しが急に来たので
垢版 |
2020/04/30(木) 19:06:45.07ID:D3tEusN4
1998日本=2018エジプト
0753名無しが急に来たので
垢版 |
2020/04/30(木) 21:13:40.15ID:STbeJUDm
>>724
1994以前はしらん
2022は韓国や中国はじめアジア国の惨敗をひたすら願うだけ
どっかが間違ってベスト8進出したらさすがに息できなくなるわ
0754名無しが急に来たので
垢版 |
2020/04/30(木) 21:42:33.38ID:pVej34WF
2010、2002、2018日本は強かった
2006、2014は弱かった
日本人の特長をいかせれない監督のときは負けてる
0755名無しが急に来たので
垢版 |
2020/04/30(木) 22:38:02.98ID:OWdU/BRk
>>746
当時のデンマークだとシモンケアーは替えの効かない選手
一番抜けられたら困ると言われてたほど
一昨年のコロンビアで言えばジェリーミナに相当する
0756名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/01(金) 00:01:10.93ID:pZg/ujS8
>>751
フランスは2010きつかったろ
開催国シード南アフリカ、ウルグアイ、メキシコ、フランスだぞ
順位予想しにくい組だったよ
2002はフランス、セネガル、ウルグアイ、デンマークだし元々楽じゃない

アルゼンチンは2002きつい
イングランド、スウェーデン、ナイジェリアだから死の組と言われた

コロンビアも下2つは楽じゃない
1994が地元アメリカ、ルーマニア、スイス、コロンビア
1998がルーマニア、イングランド、コロンビア、チュニジア
0757名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/01(金) 00:03:30.21ID:pZg/ujS8
>>751
いつからW杯観た?
2014から?
0758名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/01(金) 14:14:45.66ID:TDtqtREo
>>750
アルゼンチンは90年に初戦カメルーンに手痛いめに合ってるから日本が相手でも慎重な試合運びだった。親善試合の時はフルボッコしてくるのにW杯の初戦の大事さを良く分かってた。日本はまだそういうサッカー文化が未成熟なんだなと思わされる。
0759名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/01(金) 17:14:16.43ID:y/awam+i
世界各国リーグ再開時期がバラバラだし、実戦開始が早い国と遅い国で差が出てしまうかもしれんな
次は56年ぶりに自国開催以外でアジア勢(韓国)の8強が見られそう
0760名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/01(金) 18:45:19.75ID:bDhF5I7O
ウズヘクの悲願の初出場そろそろないかな…
アジアのサッカー強豪国の中では比較的コロナ広まっていないから、ある意味可能性ありそうな気はするが
0761名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/02(土) 07:22:51.15ID:7C+77+tN
>>760
ナイジェリアvsウズベクがGLで実現できれば間違いなくオデムウィンギーはインタビュー受けるだろうな
当時は旧ソ連だったがタシケントで産まれたからな
0762名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/02(土) 19:31:15.55ID:aDhDBKoY
2002年はベスト16でグループ2位がグループ1位に勝つ下剋上が4試合も発生した大会

デンマーク0−3イングランド
スウェーデン1−2Vセネガル
メキシコ0−2アメリカ
日本0−1トルコ

特にデンマーク。グループ1位が決勝トーナメント初戦で0−3で負けるなんて史上唯一じゃないか。
アジアユースでは2008年に権田修一の日本が韓国に0−3でボコられたの覚えてるけど
0763名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/02(土) 19:43:19.37ID:LNUbMFcN
>>762
デンマークはねえ〜
1986年に死の組を1位通過して
1回戦でスペインに1−5でボロ負けしたんだよ

死の組を西ドイツ、ウルグアイ、スコットランド相手に3戦全勝
しかも得点9、失点1の得失点差8という圧倒的な強さで突破してたから
0764名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/02(土) 19:57:14.84ID:aDhDBKoY
>>763
上には上がいたのかw
デンマークが唯一ベスト8に進出したときは2位通過で、1回戦でスペインのいた死の組を1位通過したナイジェリアに勝ったときか
0765名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/02(土) 20:42:37.18ID:LNUbMFcN
>>764
デンマークのベスト8は98のブラジル戦だね
大会ベストマッチだったと思う
あれはいい試合だった
0766名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/02(土) 21:01:17.97ID:v+zP8/40
仮に2010年、日本がパラグアイに勝ってたら準々でスペインと当たることになったけど
スペインは日本相手だとどうなってたか?
0768名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/02(土) 22:02:22.18ID:2ymnS19K
日本代表がW杯本大会に必ず緩い組に入るのは、電通とかが日本が緩い組に入るように金を出してるとかだろうか
0770名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/02(土) 22:06:20.03ID:2ymnS19K
>>766
スペイン1-0日本(90分決着)になってた。ボール支配率はスペイン70%、日本30%とかだろう。後半にスペインがゴール、1-0で試合終了
0771名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/02(土) 22:09:19.55ID:2ymnS19K
日本代表はカタール大会は100%GL敗退するぞ。理由はジンクス的にGL敗退の番だからだ
0772名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/02(土) 22:21:42.10ID:MkYZqhhZ
2018のデンマークはFIFAランクからしてシード掴んでもおかしくなかった
0773名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/02(土) 23:26:47.60ID:aDhDBKoY
>>771
普通にその可能性高いよね。2010年が強かっただけで、2018年も敗退の可能性高かったし。

花巻東と盛岡大付の隔年出場みたいにこういうジンクスはどっかで断ち切ってほしいとこだが
0774名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/03(日) 00:13:02.52ID:4fKTCjob
>>772
2010年南アフリカW杯からW杯シードは、
大会1年前にあるW杯組み合わせ抽選会直前の
FIFAランク上位7か国
と開催国になったから、しょうがない。

あの時のデンマークは19位だったし。


なお、対象となる試合数に公平を期すため、
大会前年の抽選会直前の11月時点のFIFAランキングではなく
各大陸予選プレーオフが終了する前の
10月時点のFIFAランキングが用いられている。

1年前じゃなく、W杯直前のFIFAランクにしたら、
強豪国はともかく、それ以外の国は対策しようがないので、
波乱は起きにくくなるだろうがね。

ただ、そうすると、多くの代表の強化も困るし、
チケットを購入するファンも困るでしょ。
0775名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/03(日) 00:54:23.53ID:Tx+n73+9
>>768
いつも緩いよな
しかも微妙な国との対戦が多いよなw
2014とか隣のD組にマジで入ってほしかったわ
ウルグアイ、イングランド、イタリアと3試合見れるんだぜ?
強豪国3か国相手に3敗で散っても本望だろ
国民も楽しめるし、負けても言い訳可能で良いことづくめだ
0776名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/03(日) 05:59:39.91ID:ll3+WoO2
2006年のFと2010年のEはむしろデスグループ
0777名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/03(日) 08:57:28.18ID:bxJCZv56
シスト、エリクセン、ブライスバルデ、ポウルセン、ヨルゲンセン

攻撃陣半端ないな
守備にいいの一人いたらカタール大会のダークホースだわ
0778名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/03(日) 10:21:04.52ID:kFFhAr+i
2018C組に入ってくるpot2がペルーじゃなくてコロンビアだったらトリプル6が見られたと思う
0779名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/03(日) 10:58:09.86ID:b9auCkQN
H組は ポーランド、セネガル、ペルー、日本となったわけだが そうなると日本の1位もあったか?
0780名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/03(日) 11:23:56.52ID:rSi1DM2v
ポーランド、エジプトorチュニジア、ペルー、日本
さらに弱めたらこうなる
0781名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/03(日) 12:11:02.22ID:PoARyUCe
8分の1の当たりくじであるポーランドの組に入れるあたり、日本は相当くじ運いい。
0782名無しが急に来たので(大阪府)
垢版 |
2020/05/03(日) 16:49:25.99ID:9A9p90MJ
>>776
06F
優勝回数最多ブラジル
前々回3位で前回はGL敗退したがイタリアに勝ったクロアチア
ヒディンク率いるオーストラリア

10年E
GL突破の鬼オランダ
円熟期を迎えたデンマーク
内紛なければ実力はアフリカNo.1のカメルーン

たしかにこの組はどちらかといえば厳しく感じた
0783名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/03(日) 17:05:12.53ID:znRKIp8R
日本の組緩い印象は2014 18であって2010以前は日韓以外はそれなりの厳しい
組分けだったよ 過去2大会ならベルギーコロンビア優勝したフランスも楽だったろ
0784名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/03(日) 20:41:48.66ID:ezh/Cv3q
日本代表がW杯本大会で毎回比較的楽な組に入るのは、政治力だろうな。政治力で緩い組に入れるようになってるんだろう
0785名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/04(月) 00:19:20.64ID:Teb5woQy
>>776
そりゃ日本から見たら毎回デスに決まってんじゃん
一番弱い第4ポットなんだからw
世界のメディアが言う死の組っつーのはシード国から見た印象な
シード国が敗退もありえる、苦戦しそうなのが死の組
0786名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/04(月) 00:23:22.14ID:Teb5woQy
シード国がGL敗退しても驚かない、不思議でもない組が死の組な
0787名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/04(月) 10:15:59.77ID:nTXoc02Y
>>783
2010年大会のときは結果論でそう言う連中多いけど
大会前は欧州予選でポルトガルをアウェイで下して1勝1分で終えて
スウェーデンにも2勝して首位突破したデンマークに勝てるわけないって
思ってた人が大半だったけどな

カメルーンは選手そのものは豪華でまだメッキに気付かず幻想があった時代だったな
岡田の勝因は立ち位置を理解して正しく相手を恐れたことに尽きる。
展開・連続・接近ワーワー・サッカーのままやってたら絶対、虐殺されてたよ
相手からしたら集めてたデータをリセットするしかなかったからな
0789名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/04(月) 13:10:49.55ID:H/O67SlY
雑誌virend
カタール大会でフランスは対向馬となるチームを紹介したい

まずはオランダ
デパイ、デヨング、ベルハイス、ワイナルドゥム、ブリント(ホルスト)、ダイク
あたりが中心となるか
注目はカタール大会で19歳となる至宝シャビ・シモンズ
32歳となるワイナルドゥムも100%全盛期を維持するとは限らないため成長が待たれる
主力選手の年齢が高めとなることが予想されるオランダ
ベテラン陣の奮起が必須
0790名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/04(月) 13:28:52.39ID:H/O67SlY
続いて紹介したいのはドイツだ

グナブリー、クロース、キミッヒ、シュルツ、ハフェルツあたりが軸になる
ハフェルツはワールドクラスに成長する可能性がある
0791名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/04(月) 13:33:54.76ID:DXj7uTMk
32ヶ国になって実力差が大きくなったことで、2勝1敗勝ち点6で3チーム並ぶってケースが出てこなくなったな。
2010年のH組と20158年のD組が惜しかったが

32ヶ国になってから3強1弱のグループがほとんどなくなって、2強2弱か1強3弱がデフォになってる。
0792名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/04(月) 13:46:21.10ID:DXj7uTMk
2強2弱(1強1中2弱)の組
1998年:C※ F G H
2006年:B C D※ H
2010年:D◯
2014年:A E F
2018年:A B C D G
https://worldcdb.com/AWC2.htm
※厳密には1強1中2弱 ◯2強1中1弱

2002年は日韓シードの影響でなかったが、多くの大会で半分くらい該当してる。
2006年のAと2014年のBも展開的には2強2弱の組に近かった。
0794名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/04(月) 14:08:14.97ID:DXj7uTMk
1強3弱(1強2中1弱)の組
1998年:A B
2002年:B C E※
2006年:A F
2010年:B E
2014年:C F H
2018年:E※ H
※厳密には1強2中1弱

32枠になって以降、2強2弱の次にポピュラーなパターン
すべての例で1強から勝ち点が取れた国が2位通過してる

3強1弱の組
1998年:D E
2002年:F H
2006年:E G
2010年:C H
2014年:B
2018年:F

32枠になったことで熾烈な三つ巴というパターンは激減
1弱から勝ち点3を取りこぼしたとこが落ちるというパターンは意外と少ない。2010年のスイスと2018年のドイツはまさにそうなったが
2010年のFは1弱が結果的に3位でフィニッシュした特異な例
0795名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/04(月) 14:34:43.23ID:Nm8zjgwI
2018年のHは日本全敗であとの3つは全て2勝1敗で並んでコロンビアがその犠牲者になるという予想も多かったな
欧州各国のメディアでは、コロンビアはポーランドみたいにロングボールを必要以上にしかけてくるチームが苦手とよく口にしてた
0796名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/04(月) 14:38:54.23ID:DXj7uTMk
戦力差が広がった今、2勝1敗で3ヶ国が並ぶってのは相当難しいだろう。
3ヶ国がきれいに三つ巴になるのも難しいし
0797名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/04(月) 16:41:33.61ID:6X62fHIn
日本は単純な筋力じゃ負けるが
俊敏性があるからチームになると強い女子みたいな奴ら
0798名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/05(火) 23:47:29.57ID:/NsgymdT
>>794
最近の3強1弱の典型は2014のD組でしょ
ウルグアイ、イングランド、イタリア、コスタリカな
頼むから結果論で3強1弱とか言うの辞めてな
0799名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/05(火) 23:51:33.97ID:/NsgymdT
>>794
例えば2018のF組を結果論で3強1弱とかやめてや
1強・2中・1弱だろーがよ
ドイツ1強・メキシコとスウェーデンの2位争い・韓国1弱だろ
0800794
垢版 |
2020/05/06(水) 00:10:00.59ID:x86ivvs6
>>799なるほどそういうことか、これは完全に俺の負けだな。すいません失礼しました。
0803名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/06(水) 13:12:48.74ID:u1euzdF+
なら少し修正
2強2弱(1強1中2弱)の組
1998年:C◎ F G H
2006年:B C D◎ H
2010年:D◯
2014年:A E F
2018年:A B C D G

◎厳密には1強1中2弱 ◯2強1中1弱 ※は波乱があった組
https://worldcdb.com/AWC2.htm
0804名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/06(水) 13:25:20.75ID:u1euzdF+
1強2中1弱の組
1998年:E◎
2002年:A※ C◯ E◎ F◎※
2006年:A◯
2010年:C※ E◎※ F※ H◎
2014年:F
2018年:D◎※ F◎※
◎3強1弱寄り ◯1強3弱寄り ※波乱があった組

2強2弱の次にポピュラーなパターン。1強3弱寄りと3強1弱寄りがある。
1強3弱や3強1弱の組は実際はこっちのパターン。3ヶ国が三つ巴というのは少ない。
波乱が起きやすく1強が敗退することも多い。


1強3弱の組
1998年:A B
2002年:B C
2006年:F
2010年:B
2014年:C F H
2018年:E※ H
※波乱があった組

2014年は死の組が多発した影響でこっちも多発したが、本来は1大会1〜2グループくらい
0805名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/06(水) 13:27:12.21ID:u1euzdF+
1強2中1弱の組
1998年:D◎※ E◎
2002年:A※ C◯ E◎ F◎※
2006年:A◯
2010年:C※ E◎※ F※ H◎
2014年:F
2018年:D◎※ F◎※
◎3強1弱寄り ◯1強3弱寄り ※波乱があった組
0806名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/06(水) 13:30:30.96ID:u1euzdF+
3強1弱の組
2002年:H
2006年:G
2014年:B D※

32枠になったことで熾烈な三つ巴というパターンは激減。1大会に1グループあるかないか。
2002年のHや2006年のGみたいに3強1弱というより3中1弱という形で、1998年以降3強1弱の組は2014年のBとDくらいだろう。
0807名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/07(木) 21:02:30.19ID:cZFPoCE8
>>723
でもロンメダールのあの怠慢さにはデンマーク国内では相当叩かれてたらしいよ
そこで岡崎をチェックしてボールカットできてたらカウンター行けたし
0808名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/08(金) 14:29:47.48ID:T0T5Csw1
22年のアジア勢はカタール、韓国、オーストラリア、オマーンは確定として、あとの1or2つはどこが来るかだよな
帰化戦略がハマりそうな中国が20年ぶりに躍り出るか、なんだかんだで日本が出てくるか
あとはコロナがあまり蔓延してないウズベクか
0810名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/08(金) 20:04:45.25ID:CBnAv0/m
中国が死の組に入ることを祈るばかり
コロナをばらまいたバチとして
0811名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/09(土) 16:05:03.77ID:pFjaQnlm
アフリカやアジアのチームは代表になると割と強いよな
アフリカ一選手集まってた一時期のコートジボワールは弱かったけど
0812名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/09(土) 16:42:23.24ID:Q4u64dkM
スコットランド、セルビア、コートジボワール、イラン
この組み合わせが見たい
0813名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/09(土) 17:45:26.46ID:Jck+WBhC
フィジカル至上な組み合わせだな
期間中の休息日になるから助かるわ
0814名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/09(土) 18:25:40.00ID:F1Odo1m6
1位通過濃厚
オーストラリア(B)、日本(F)、韓国(H)

1位通過有力
シリア(A)

1位争い熾烈
イラン&イラク&バーレーン(C)
サウジアラビア&ウズベキスタン(D)
カタール&オマーン(E)
UAE&ベトナム&タイ&マレーシア(G)

2位通過有力
中国(A)、E組(カタール&オマーン)2位

2位通過争い
B組(クウェート&ヨルダン)2位
C組(イラン&イラク&バーレーン)2位
D組(ウズベキスタン&サウジアラビア)2位
G組(UAE&ベトナム&タイ&マレーシア)2位
H組(北朝鮮&レバノン&トルクメニスタン)2位

2位通過困難
F組2位
0815名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/09(土) 19:54:12.73ID:iqjE03dP
>>812
決勝トーナメント童貞カルテットかw
この4つならセルビアとスコットランドかな
0816名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/10(日) 00:40:12.83ID:3OgwvQoK
カタール大会は日本代表は、いつも通り緩い組に入ってグループリーグ敗退だろう
0817名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/10(日) 00:41:38.34ID:3OgwvQoK
アルゼンチンとナイジェリアもいつも通り同じ組だろう。ナイジェリアが出場できたらだが
0818名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/10(日) 07:30:48.41ID:vPv2qCIv
>>816
ウクライナ、日本、エジプト、ニュージーランド
もちろん後半のグループ(E〜H)で
そして2014のHみたくなると
ウクライナ=ベルギー
日本=韓国
エジプト=アルジェリア
ニュージーランド=ロシア
0819名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/10(日) 11:21:36.93ID:A2xAXiBB
>>815
セルビアはユーゴスラビアの戦績引き継いでるから決勝トーナメント進出あるだろ
0820名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/10(日) 12:55:36.75ID:3OgwvQoK
>>818
日本代表はブラジル大会は確かC組だったような。もしかして唯一のW杯本大会で前半の組か
0821名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/10(日) 17:09:02.59ID:A2xAXiBB
しかし日本は毎回組み合わせに恵まれてるな。2006年がややきつかったくらい
死のグループに1度も入ったことない。
今回の2次予選も日本だけ異常に恵まれてるし、電通がなんかやってるのか?
0822名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/10(日) 20:22:55.07ID:3OgwvQoK
>>821
W杯本大会のグループの組み合わせのみやってるだろう。それ以外はやってないんじゃないか
0823名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/10(日) 21:21:47.88ID:G36g4DTs
こんだけ出て
ドイツスペインフランスイタリアイングランドポルトガルウルグアイ
対戦したことない強豪が多すぎるよな
せっかく世界大会に出るなら中堅国じゃなく超強豪と当たってほしい
0824名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/10(日) 22:36:02.94ID:A2xAXiBB
前回は8分の1の当たりくじポーランドを引き当てたのはさすがにできすぎ
0825名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/11(月) 00:04:30.02ID:5K2zQbbZ
>>821
2006より2010だろ
0826名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/11(月) 00:15:06.04ID:xyUi1pT0
ウルグアイ(pot1)
日本(pot3)
イタリア(pot2)
南アフリカ(pot4)

次はこの組み合わせになるんじゃないかと思ってる
0827名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/11(月) 00:31:44.87ID:irKBJbOo
そろそろ開催国のグループにぶっこまれるのでは
カタールではないけど
サウジとかコスタリカとかいつもぶっこまれるイメージ
0828名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/11(月) 01:53:39.01ID:a4tmpPMS
開催国って楽なグループに入れるイメージだけど、2010年だけはあそこまでの死の組に入るとはな
最初からGL突破捨てたのか?
0831名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/11(月) 16:53:46.21ID:a4tmpPMS
それよりシード国の決め方もっと考えて
2014年みたいな偏った組み合わせはもういや
0832名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/11(月) 17:00:21.35ID:QA3aWgMs
ウルグアイ ブラジル アルゼンチン イタリア ドイツ イングランド フランス スペイン

シードはこれでいい
0833名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/11(月) 17:03:24.82ID:L2xADPR0
そういえばイランって二時予選突破できそうなん?
0834名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/11(月) 18:47:01.46ID:ohikaA+T
ウルグアイとか2022無理だろ。あの2トップにおんぶにだっこ状態だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況