X



2022 FIFAワールドカップ−カタール大会総合スレ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0620名無しが急に来たので
垢版 |
2019/10/17(木) 11:53:19.46ID:+fwn7fvL
まぁどちみち最終予選が勝負だからな。
それまでウォーミングアップ。
0621名無しが急に来たので
垢版 |
2019/10/17(木) 17:13:47.61ID:7MwER1VG
アジア予選の方式について

5ヶ国×8グループ→各組1位と2位のうちの成績上位4ヶ国の計12ヶ国が最終予選進出
こんな方式にするくらいなら

4ヶ国×12グループ→各組1位と12ヶ国が最終予選進出
5ヶ国または6ヶ国×6グループ→各組2位以内の12ヶ国が最終予選進出
実際と同じ5ヶ国×8グループで、各組2位の8ヶ国でプレーオフ

というほうがいいんじゃないか?
この方式だと組み合わせが厳しいグループの2位の国が不利だよね
0623名無しが急に来たので
垢版 |
2019/10/18(金) 21:34:07.19ID:FPDiWC5m
>>619
一応キルギスはアジアカップベスト16
中国に0−1
韓国に0−1
フィリピンに3−1
決勝トーナメントでUAEに2−3延長
0625名無しが急に来たので
垢版 |
2019/10/18(金) 23:58:14.40ID:QcngXc8q
ウズベキスタンとやって苦戦するならまだしも
トルクメニスタン、タジキスタンにもてこずったわけだしな

キルギスも一度、日本とやってるから次は前よりも対策を練って対応してくるわな
ウズベキスタン以外の中央アジア勢にも苦しむようになるとは思わなんだ
0626名無しが急に来たので
垢版 |
2019/10/19(土) 00:57:01.79ID:A2KMPsYh
ソ連が崩壊して様々な国が独立し、最初のアジア大会でいきなりウズベキに優勝されたときはこの先アジアはずっと旧ソ連勢に牛耳られると思った恥ずかしい思い出
0627名無しが急に来たので
垢版 |
2019/10/19(土) 01:35:17.62ID:3d/c9mfZ
未だウズベキスタン バーレーンがW杯出場無しってのもな 常連5国が強いのか
中国イラクUAE等が情けないのか カザフスタン、キプロス カフカス3国がアジアなら
W杯出場なるかな 
0628名無しが急に来たので
垢版 |
2019/10/19(土) 02:09:17.45ID:ulH7e6Zs
2022年のアジアは2006年のアフリカみたいにほぼ総入れ替えの可能性も全然ありえるけどね
韓国、イラン、オージーはお休み
助っ人帰化しまくった中国、タイ、ウズベクが代わりに出てくるかも
0629名無しが急に来たので
垢版 |
2019/10/19(土) 10:11:40.46ID:dQdd/z3r
>>628
それ毎回聞く
ウズベキスタンなんてまだ言ってんのか。もう弱体化していくばかりだろ
0630名無しが急に来たので
垢版 |
2019/10/19(土) 10:59:42.71ID:q4sAwulV
ホスト国のカタール抜きならアジアの出場枠は変化なしだね
日本、サウジ、中国、タイ
韓国、イラン、オージーのどれかは大陸間POに回るもそこで散るかなと
0631名無しが急に来たので
垢版 |
2019/10/19(土) 12:00:58.27ID:paDRu+3Z
サウジが二次で落ちてくれればかなり楽
5強から一個落ちるんだから日本だって可能性ある
0632名無しが急に来たので
垢版 |
2019/10/19(土) 19:14:26.28ID:A8X0gvdv
イラクはホームでできないから永遠に無理だろうな ここと最終予選で当たれば楽アウェーないから
0634名無しが急に来たので
垢版 |
2019/10/20(日) 11:09:18.19ID:jYAjnkQ1
>>630
南米以外はチャンスはあると思うぞ。
北中米はメキシコ、アメリカが出てくればそれまでだが、他は
2〜3ぐらいランクが下がるから、チャンスはかなりある。
オセアニアがチャンスがいっぱいあることは言うまでもない。

大陸間POで出れるのは2つだからな。
0635名無しが急に来たので
垢版 |
2019/10/20(日) 11:30:47.06ID:PQs05M6v
ドヤ顔のずれた論弁カマスアメポチワロタw
アメ公とかイランや韓国と互角だろアホw
0636名無しが急に来たので
垢版 |
2019/10/23(水) 19:19:15.52ID:gpAkJqZm
>>375
コロンビアvsアイルランド
間違いなくフーリガン起こるな…
0639名無しが急に来たので
垢版 |
2019/10/24(木) 07:49:14.76ID:8RRWZDwH
>>633
https://youtu.be/KIk9avLQSds
アイスランドの守備陣は見事にチンチンにされてたんだから
タイもムサのワンマンショーにされる運命だろうな
0640名無しが急に来たので
垢版 |
2019/10/28(月) 18:46:37.07ID:Ge+ntvmA
>>628
タイとベトナムに出て欲しい
ウズベクは期待できるのはショムロドフぐらいだなぁ
もはやワンマンチームになってそう
希望は日本、タイ、ベトナム、ウズベク、中国
0641名無しが急に来たので
垢版 |
2019/10/28(月) 18:48:14.09ID:Ge+ntvmA
>>625
中央アジア勢はタイとベトナム以外の東南アジア勢より普通に強いだろな
0642名無しが急に来たので
垢版 |
2019/10/28(月) 18:53:36.18ID:Ge+ntvmA
>>605
実質5/8だろうな
カタールの一位通過はほぼ確実だろうし
日本の組のキルギスも可能性ありそう
0644名無しが急に来たので
垢版 |
2019/10/29(火) 15:49:41.50ID:/sSTs7kq
次のW杯考えられそうな組み合わせ(左からポット順に)
アルゼンチン、イタリア、ナイジェリア、タイ
ベルギー、セネガル、日本、パラグアイ
0645名無しが急に来たので
垢版 |
2019/10/29(火) 23:07:31.80ID:eiFKpwMU
>>643
やっぱり最終予選が12か国なら6グループにすべきだよな
あるいは8グループで最終予選は16チームにするか
次からは最終予選も国数が増えそうだからベトナムやキルギス辺りも最終予選常連にはなりそうだ
0646名無しが急に来たので
垢版 |
2019/10/29(火) 23:31:16.45ID:sYdmGn92
ヨーロッパ6(ドイツ、イタリア、イングランド、フランス、スペイン、オランダ、ポルトガル)
南米3(ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ)
アフリカ2(ナイジェリア、カメルーン)
北中米1(メキシコ)
アジアオセアニア3(日本、イラン、オーストラリア)

16ヵ国大会が見たい
0648名無しが急に来たので
垢版 |
2019/10/30(水) 20:38:33.46ID:z5ClbKib
>>647
開催国は抜いてるけど、数字は15、国数は16だからヨーロッパ7にしたらいいって感じかな
でもほぼ半数がヨーロッパは不自然だから多くて6だな
開催国1、ヨーロッパ6、南米2.5、北中米1.5、アジア2、アフリカ2、オセアニア1ぐらいかな
0649名無しが急に来たので
垢版 |
2019/10/31(木) 19:41:49.00ID:MKdba2sH
>>644
タイに苦戦するイタリアの姿が容易に想像できるw
0650名無しが急に来たので
垢版 |
2019/10/31(木) 20:39:26.41ID:QtjxAeCB
>>649
イタリアはニュージーランドやスロバキア、アイルランドと力のない国に苦戦することがよくあるからな
0651名無しが急に来たので
垢版 |
2019/10/31(木) 21:17:13.52ID:o4uYBiIw
イタリアはグループリーグでは省エネだもんな
この組み合わせならタイにドロー、ナイジェリアに勝ち、アルゼンチンに敗れて勝ち点4の2位でギリ突破かな
0652名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/01(金) 14:21:25.78ID:D7D0A8PD
>>645
次回から最終予選は16ヶ国だろうな。4ヶ国×4グループ、各組上位2ヶ国が本大会出場。
あるいは5ヶ国×4グループの20ヶ国か
0653名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/01(金) 14:22:54.65ID:D7D0A8PD
アフリカ予選はブラジル大会の方式に戻したらしいな
まあこの方式が一番試合数を少なく、かつ波乱を起きにくくできる方式だからな。
0654名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/03(日) 21:48:36.25ID:kBbDhLgW
カタール
0655名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/04(月) 07:56:13.54ID:pr2jq1d0
ラグビーW杯は20年後に日本開催を目指すらしいけど、その前にサッカーW杯日本開催を実現してほしいわ。
0657名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/04(月) 22:53:17.60ID:mJXarKhf
>>656
中国はワールドカップを自国でやってみたいという意思があるのは事実


なんだかんだ言ってFIFA汚職事件以降は中国がFIFAにとって一番の金づるだからな
ロシアW杯のスポンサーになっていた企業の多くは中国企業なのに、W杯に中国代表が出ないのは有り得ないわけ
もし中国のW杯出場が実現したら12億人の中国人民だけでなく全世界に散らばる華橋社会も見るはずだし
FIFAに入る興業収入だけでなく放映権収入もかなりの額が見込まれるってわけだ

だがしかし、中国代表のサッカーの実力は無視。
中国代表が日本・韓国・アメリカ・ロシア以下の実力しかない
低レベル雑魚であってもFIFAは知らんぷり。

南米の世論はみんな激怒しそうだな〜、・・・
 
 「なんで下手くそで雑魚ばかりなアジアの枠が増えたんだ?
 サッカーできないからFIFA幹部にチーノどもがワイロ渡して出場枠増やしやがったにちがいない!!!

で、グループリーグ戦ではなぜか南米に当たってまい
終始壮絶フルボッコにされて結果はこうなるかも
「ブラジル 14=0 中国」「ウルグアイ 12=0 中国」
0658名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/04(月) 23:06:25.61ID:mJXarKhf
中国に限らず、大抵の共産主義国家では「総統」「書記長」「主席」「将軍」など
様々な名称で呼ばれる指導者は絶対であり、指導者の命令に従う人間ばかり量産する。

だがしかし、サッカーは試合中に指示を仰ぐことができないスポーツだ。
試合が中断することがほとんどないので、監督やコーチの指示を選手に伝えることができないのだ。
試合が始まってしまえば各選手が自分で判断してプレーを選択しなければならない。

結論を出せば、自分の頭で物を考える習慣がなく、指示に従うことだけを叩き込まれている
イエスマンばかりの国の選手たちはサッカーでは100%絶対に成功しないのだ。

アマチュアの大会だったオリンピックに実質はプロ的な存在である選手を出場させることによって、
東ヨーロッパの社会主義諸国はオリンピックのサッカー競技のメダルを独占したが、
プロも出場するワールドカップではソ連は1966年に4位に入ったことがあるだけ。
東ドイツに至っては予選を勝ち抜いてワールドカップに出場したのはたった1回だけだった
(皮肉にも、西ドイツで開催された1974年大会でのことだった)。
0659名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/04(月) 23:25:54.48ID:mJXarKhf
中国が強くなる方法としては、いつの日か、「ペレストロイカ」「グラスノスチ」が中国で起こって
中国でも情報公開と選挙制度の見直しをせざるを得なくなり
民主集中制を放棄して、中国共産党一党独裁支配体制を辞める日がやってくるかもしれない。

また中国でも情報公開による思想言論報道などの自由化によって
これまで隠されていた事実が次々と明るみにだされるとともに
マスコミ,国民の間で言論・出版の自由化が進むかもしれない

ただし反動として習近平主席の政策は全面的に否定されることになる。
習近平主席が推進した「サッカー強化政策」も全面否定され、
中国サッカー界は苦境に立つことになるかもしれない。

だが、そういう時代になれば人々が自分の頭で物事を考えることが許されるようになり、
結果として中国サッカーが強くなるのかもしれない。
0660名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/04(月) 23:34:14.46ID:lLDqjFhX
8国になっても中国は微妙だろ 日韓イランサウジ豪、残り3枠カタール UAE イラク
ウズベキスタン 北朝鮮 バーレーン ヨルダン タイ レバノン シリアとの奪い合いに
勝てるとは思えん パト オスカル フッキも中国代表に入れれば何とか出れんじゃね
0661名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/05(火) 00:09:34.99ID:rfbzebvd
これは常識だけどサッカー業界の中心は欧州だからね

アメリカとアジアはカネ離れがいい企業をサッカー業界に連れてくる集金力があるから
あくまでも「欧州の引き立て役」として優遇措置をして出させてるだけであり
速攻でボコられて去ってもらえばいいだけだから
0662名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/06(水) 00:03:13.77ID:5M3T/dG9
東京で大騒ぎなのに、気温50度のカタールでサッカーなんかできるんかいな?
0665名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/09(土) 16:02:35.55ID:Hc+/o/PF
>>662
2022年カタールW杯は11月21日 - 12月18日の開催決定済み。

開催時期の11月の平均気温は24.2度、平均最高気温は29.5度、平均最低気温は19.5度、
12月の平均気温は19.2度、平均最高気温は24.1度、平均最低気温は15.0度。

降水量は11月が3.3mmと乾燥している一方、12月は12.1mmと年中乾燥しているカタールの
中では降水量が増える。

日本との時差は6時間遅れ。

以前は、
恒例の夏開催で、エアコンスタジアム【屋外の気温は47度でも、冷却装置を稼働すれば
スタジアム内23度。18度まで下げることが可能】を使用する予定だったっが、

冷却のための費用は莫大な額が見込まれている他、
試合会場や練習場など選手の活動範囲には冷却装置を導入できても、
一般客が動く全ての場所まではカバーできない可能性がある等の問題があったため、
11月21日 - 12月18日の開催となった。

反対していた欧州などもすでに決定を受け入れた【その為、欧州クラブのリーグ戦は、日程をずらす】。
0666名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/10(日) 00:35:31.84ID:0GMn+xWE
ttps://www.fifa.com/worldcup/qatar2022/index.html
2022年カタールW杯公式ページ-FIFA公式HP

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/2022_FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97
2022年カタールW杯-wiki
0667名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/14(木) 23:53:12.75ID:A8zJ3his
カタール
0668名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/15(金) 09:58:36.65ID:MT6lbT17
ランイ予選敗退かも
ヴィルモッツがこんなに無能だったとはな
0669名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/15(金) 12:56:24.79ID:xkaxhb6I
モリタポジャパン強いな
0671名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/15(金) 17:25:29.39ID:um5a+l/+
中国まだダメかw まあシリアも強いけど これじゃ8国枠でもW杯出れんわな リッピも日本代表
監督ならよかったのに 晩節キャリア汚したね ほんと日本の組み分け恵まれてるよな FIFA
AFCに相当気に入られてるんだろな
0672名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/15(金) 18:33:59.95ID:5go5yvlF
イランが二敗ってすげー驚いたんだが
全くニュースになってないのなw
0673名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/15(金) 22:13:45.22ID:aSPTIRIa
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / W杯に出場したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  イラン(2022・AFC)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
0674名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/16(土) 16:12:21.83ID:OZ4uy8Yx
カタール
0675名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/16(土) 20:59:40.65ID:EJRPHDeV
イランが敗退したら驚きだけど2敗はまだ分からないし
個人的にはそれほど意外だとは思わない
どんな強国でも点が取れなければ勝てないわな
0676名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/16(土) 21:12:49.22ID:FHsO9Csy
なんか2005年のオーストラリアvsウルグアイの大陸間プレーオフを観て思ったんだが
現行のプレーオフって2戦目ホームが有利すぎない?

2005年大陸間プレーオフ

1戦目はホームのウルグアイが1-0で勝利
2戦目もホームのオーストラリアが1-0で勝利
その後そのままシドニーで延長戦→決着つかず→PK戦でオーストラリア勝利

2戦目ホーム側は延長戦とPK戦をホームで行えるってかなりのアドバンテージだと思うんだが。現にウルグアイは8万人を超えるアウェイの大歓声でPK戦でも完全に萎縮してたし。

https://youtu.be/Tm4L40vte7s
0679名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/18(月) 23:22:00.92ID:uNeQlWIG
カタール
0680名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/19(火) 01:36:58.86ID:UwXie2Fz
>>671
中国が弱い理由は深刻だぞ。

(1)一人っ子政策の弊害で子供がわがままになり、チームプレーに貢献できない。

(2)中国サッカー協会の腐敗が酷い。賭博絡みの八百長ゲームが横行。
  審判、監督、選手が賄賂で犯罪組織に買収されるケースが蔓延している。
  代表チームのポストでさえも、賄賂で売買されていた。

(3)中国サッカー協会の腐敗に代表チームの成績不振と八百長の横行で、
  中国の子供たちのサッカー離れが急速に進む。

(4)ラフプレーが横行。

(5)幼少期にサッカーのタレントを見出すのが他の競技に比べて難しい。

(6)賄賂がなくてもガタイが良くて足が速いみたいな分かりやすい選手が優先されがち

(7)国土がデカすぎる。
  だから地域閥が出来てしまい、それらがいがみ合っていてまとまらない

(8)そもそも中国にはスポーツ文化そのものがなく、
   一般人はスポーツをやらない
   そのため、いつまでたっても選手層が厚くならない


・・・だから強いわけがない
0681名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/19(火) 12:46:11.56ID:V/YFgCnE
世界陸上で問題噴出… サッカーW杯へ不安高まる カタール
2019年11月19日 7:30 発信地:ドーハ/カタール
https://www.afpbb.com/articles/-/3250566

>10日間の大会で、おそらく競技外で最も激しく批判されたのが、
>大会序盤の空席が目立ったスタジアムだろう。
>そのショッキングな映像を見た人からは、W杯の観客動員を不安視する声も上がった。


>もう一つ、世界陸上で繰り返し問題になったのがロード競技の酷暑だ。
>うだるような暑さと湿度の中、市街地でマラソンや競歩に臨んだ選手からは、
>主催者への辛辣(しんらつ)な言葉も聞こえた。
0682名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/19(火) 14:39:58.46ID:etR/42Hx
今日の試合、行けなくなったのでお譲りします。
チケットジャムに出品中です。
興味ある方はよろしくお願いします。
0684名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/19(火) 19:48:21.83ID:9EBFojJD
ワールドカップ
0685名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/19(火) 19:56:55.92ID:ztVfAlU6
日本の2022はなさそうだな
ホームでベネズエラに完敗だとヤバすぎるぞ
0686名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/19(火) 20:07:35.42ID:fJZVHXmf
日本が3年後カタールに行くことはないのは分かった
2018のアジア組で2022も行けそうなのは韓国とオージーくらいじゃないのかな
昔みたいに帰化戦略も無理っぽいし日本は詰んだよ
0687名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/19(火) 20:17:16.81ID:Ga7N28iF
さっきテレビつけたけど、目を疑ったぞw
0−4えっ?
W杯出たことない南米最弱に

>>669
弱小相手に2−0でイキッててもなあ・・
0688名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/19(火) 20:21:51.10ID:EeDZa/0O
終わっているね、日本は。
もともと守備は酷かったからね。2次予選も組み合わせに恵まれただけ。
それが見事に証明された。

それでも、アジア自体が低レベルだからまだ日本がワールドカップに
出れるチャンスはあるが、UAEやシリア、カタールのレベルアップが
著しいだけに、日本は相対的に苦しいね。

>>686
韓国は今日の試合次第。ブラジルでいい試合をしたら、韓国代表に
嫉妬する日本人で5chはあふれるだろう。
オージーも日本と同じ、組み合わせに恵まれているだけだから、
過大評価は禁物。
0689名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/19(火) 20:26:10.16ID:ztVfAlU6
2018のH組、次大会全滅もありえるな
コロンビアも数ヶ月前ベネズエラに結構危ない試合してたし安泰とは言い切れないぞ
ポーランドもレヴァンドフスキは衰えてるだろうから
0690名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/19(火) 20:56:47.89ID:KD41F3oh
南米はブラアルウル以外はどう転んでもおかしくないよね。コロも2014年まで16年沈黙してたくらいだから

>>686
鹿島のブエノはもう条件揃ってるような気がするがどうなんだろ?
あとは鞠のマテウスとか
0691名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/19(火) 21:21:43.05ID:Us8i35OO
命がけで家族背負ってサッカーやってる奴と
親の大型車で送迎されて育った奴との差
0692名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/19(火) 21:43:04.58ID:UwmDBzpl
>>689
これまでの大会だと、各グループ4つのうち最低でも1つは次のW杯にも顔出せてたんだよな
18年H組は下手すると伝説のグループになるかもしれんな
コロンビアもポーランドも8強以上の実績はあるがどちらもコンスタントにW杯出場できる国じゃないし
0693名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/19(火) 21:53:35.00ID:YaaAJa7M
カタール大会の初出場国はベネズエラ、タイ、シリアかな
4大会以上立ててない国ならウクライナだろうか
アジア勢はホストのカタールをのぞけば
韓国、タイ、サウジ、シリアってところか
んで大陸間でNZがアジアの国を撃破するでしょう
0694名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/19(火) 22:32:17.52ID:R52oTCgS
タイよりナムベトの方が可能性ありそう
0695名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/19(火) 23:18:38.50ID:EeDZa/0O
まずはカタール、UAE、韓国、サウジはほぼ堅いだろ。
残り1.5枠を日本、豪州、イラン、中国、シリア、オマーンあたりが
争うことになりそうだ。今回は最終予選の常連ウズベキスタンは
2次予選で終わりそう。

流石に東南アジア、南アジアは無理でしょ。
0696名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/19(火) 23:41:07.98ID:PBuYIxMA
カタール
0697名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/19(火) 23:42:17.22ID:rBr815oz
>>690
ブエノはもう来日5年経ってるし日本語も話せるから行けそうだよな
高さと速さ兼ね備えてるし今の日本代表なら即戦力よ
マテウスはうーん… ああいうタイプは中島やくんさんなど腐るほどいるからね
やっぱCFにいてくれないと。かつての呂比須が理想像
0698名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/20(水) 00:03:10.72ID:tfwURI9H
タジキスタンがキルギズに勝ちそう
0699名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/20(水) 00:12:24.78ID:k6MVvPGM
ここまで日本に帰化した外国人助っ人は、みな10代に来日して日本でプロのキャリアをスタートさせたからな
ラモス、アレックス、トゥーリオは日本の学校を出てるし、ロペスも18歳で日産入りした
結局実績のない若手外国人を連れてきてJでブレイクさせるしかない
0700名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/20(水) 03:12:02.10ID:tfwURI9H
キルタジ分けたから日本残り全部消化試合か
ランク下がると困るからまじめにやらないけないとは思うが
0701名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/20(水) 08:17:32.15ID:k6MVvPGM
欧州選手権予選敗退したチームが翌々年のW杯に出場したのは一昨年は2つも出たんだな
出場枠が増えてもデンマークとセルビアは滑った
0702名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/20(水) 13:09:47.27ID:2K1MGfOD
シリアがアルゼンチンやナイジェリアと戦ったらどうなるのかな?
0703名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/20(水) 19:40:18.61ID:bcBbSiqE
さあ
0705名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/21(木) 23:33:07.83ID:5WmFO3eI
どや
0706名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/22(金) 00:39:27.73ID:QbX4Pvaw
カタール
0707名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/22(金) 11:50:42.42ID:qmeoH14R
ワールドカップ
0708名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/22(金) 16:08:46.50ID:YcP/PMsY
0709名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/22(金) 20:41:37.92ID:u7y6d7ZR
イラクとかシリアはホームが中立地になるからなかなか最終予選勝ち抜くのきついだろね これらと同じ組になったらおいしい
0711名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/23(土) 20:32:16.17ID:Kif0/Ln6
ウズベキスタンとサウジの試合見たけど
アフメドフの協力なミドルシュートを犠牲にしてまで
CBで使うって事は最後尾の守りの駒不足が相当、深刻みたいだな
中盤から最前線はなかなか良いように見えたけどアフメドフがCBで
取りこぼしの原因もわかったわ
0712名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/23(土) 20:57:49.70ID:F2LkzfMl
vsサウジ戦におけるスタート時のウズベキ・フォーメーション

----------------------------14ショムロドフ------------

-----10マシャリポフ--------------------------------17ハムダモフ----

-------------------13コディクロフ----8アリバエフ-------
-----------------------------7シュクロフ--------------

4サイフィイェフ--5アシュルマトフ--9アフメドフ--3アリジョノフ--

--------------------------------1スユノフ--------------


ベンチにはトゥフタフジャエフ、セルゲーエフ、イスカンデロフ、ゾテエフ、クリメツ等
前回大会予選からのの馴染みのメンツも多数いたものの・・CBクリメツ信頼されてないのかな?
0714名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/23(土) 21:37:57.73ID:hzwuhMu9
>>713
そこまで言い切れんだろ。アジアのレベルはかなり低いぞ。
まあ、サウジは堅いと思うが、他はどこも当確は出せん。
イランですらあのざまだからな。
0716名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/24(日) 10:25:54.60ID:nA5e9jl+
せやろか
0717名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/24(日) 10:29:17.42ID:VeLtHvH0
日本以上に他国は苦戦してるんだが
日本がだめなら一体どこが抜けるんだろうねえ
本当ニワカほど分かった気になって文句言うくせに
目先の結果ですぐに焦るんだよな
0718名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/24(日) 14:19:03.52ID:rkT7guN6
>>681
その記事の前半の批判は妥当だと思うが、
後半はちょっとおかしい。

それに、その記事自体に
「しかしW杯の組織委員会は、
自分たちは空調の利いたスタジアムで冬に開催するから、
気温の心配はないと強調する。」
と書いてあるし。

〜おさらい〜
2022年カタールW杯は11月21日 - 12月18日の開催決定済み。
反対していた欧州などもすでに決定を受け入れた
【その為、欧州クラブのリーグ戦は、日程をずらす】。

開催時期の11月の平均気温は24.2度、平均最高気温は29.5度、平均最低気温は19.5度、
12月の平均気温は19.2度、平均最高気温は24.1度、平均最低気温は15.0度。

降水量は11月が3.3mmと乾燥している一方、12月は12.1mmと年中乾燥しているカタールの
中では降水量が増える。

日本との時差は6時間遅れ。
0719名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/24(日) 16:16:46.67ID:akLXTDT+
ほお
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況