X



中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しが急に来たので
垢版 |
2018/11/07(水) 23:41:35.42ID:ITsymd96
ヒデの功績を語り尽くす

・世界最高リーグのセリエAで活躍
・日本人初の二桁得点(10得点)
・強豪ASローマに移籍
・天王山で活躍、日本人唯一のセリエA優勝
・当時アジア人最高額の33億円でパルマへ移籍
・中田の決勝ゴールでユベントスを下し、コパ・イタリア制覇
・ユベントスに通算5得点のユーベキラー
・パルマ、フィオレンティーナで10番を背負った初の日本人
・日本人の欧州移籍への流れを作った(俊輔はヒデを追ってセリエへ)
・欧州移籍から引退まで常にセリエA以上のリーグでプレー
・ASローマの高額移籍金ランキングTOP10入り
・ASローマを代表する冬の補強選手に選出
・ASローマの殿堂入り候補に選出
0098
垢版 |
2019/03/16(土) 21:27:21.00ID:PiTY8+SR
>>99
中村、本田、香川、松井、長谷部、>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>便所の落書きでイキってる人生負け犬サッカード素人ゴミアンチ
0099名無しが急に来たので
垢版 |
2019/03/16(土) 21:56:27.12ID:jHj0LOVM
歴代の外人監督は殆どみんな中田を酷評してんだがwwその辺の世代の日本人ってテレビからの中田を真に受けて育った世代なんだよね。
中田かんて海外じゃ3流扱い。
0100
垢版 |
2019/03/16(土) 23:57:26.43ID:PiTY8+SR
中田アンチの言ってる難癖はこんなレベル↓

・仏誌選出のマンU最悪の8人に香川w
・ドルト復帰するも全く役立たずでチーム降格圏&クロップ解任w
・2014W杯期待はずれワーストイレブン香川w
・本田加入でミラン暗黒期、セリエ前半戦ワーストイレブンw
・セリエ過去20年間の冬の移籍ワースト10入りw
・長友加入でインテル暗黒期、セリエ年間ワーストイレブンw
・パクチソンはマンUで通年ベンチw
・長谷部はヴォルフス通年ベンチ、ブンデス優勝シーズンベンチw
・長谷部の最高市場評価たった500万ユーロw
・ニュルンベルク降格の疫病神w
・内田はシャルケ7年間でレギュラーたった1シーズンw
・中村はスットコリーグでしか通用してないw
・小野はブンデスで全く通用してないw
・吉田はCL童貞、乾もCL童貞w
・(本田)通年パンキw
・(香川長友)トルコリーグw

都合悪いところ切り取ればどの選手もなんとでもいえるわな
マイナス面を粘着的にコピペするのは陰湿な基地外アンチだけ、どの選手でも難癖つけられる
便所の落書き場に相応しいゴミのような存在といえる
0101
垢版 |
2019/03/16(土) 23:59:32.74ID:PiTY8+SR
>>90
外国人撤廃は天王山直前なの知らない?、ユーベ戦込みでもたった6試合
基本メンバーでここまで上手くいってて中田もスーパーサブで結果出してんのに、スクデットかかってるシーズン終盤に急に変えるわけねーだろ
ただでさえ保守的なカペッロだってのに、数字上でしか物事考えてない証拠だな

>>99
それは「一時」の中田であって、現役通した中田の評価じゃねーよな
上の5人は現役を通してそう評価してるわけだが、そこの決定的な違い理解しような、悪い時の批判は誰にでもある
まぁ何言ってもレジェンドが認めてるわけで、ドニワカのお前の言葉なんて響かんわ
0102名無しが急に来たので
垢版 |
2019/03/17(日) 00:16:27.32ID:roYTiAZb
アホか。中田がいい時なんてほぼないから評価低いんだろ。通年で活躍できない選手なんてまず評価に値しないからニワカはお前。リアルタイムでも見てない、知識もないくせにほざくな
0103名無しが急に来たので
垢版 |
2019/03/17(日) 16:48:51.22ID:J9x0B0hm
1999-00ローマ加入シーズンは普通に主力。トッティと何度も共存しながら18試合中15試合スタメン出場。
中田加入一年目のローマ(MF〜FW)
ザネッティ(U-21イタリア代表)
アスンソン(ブラジル代表)
中田英寿(日本代表)
トッティ(イタリア代表)
トミッチ(ユーゴスラビア代表)
トンマージ(イタリア代表)
デルベッキオ(イタリア代表)
モンテッラ(イタリア代表)
ディフランチェスコ(イタリア代表)
ファビオJr (新星ブラジル代表)

二年目が異常なだけでこれでも錚々たる面子
この中でレギュラーだった中田英寿
0104名無しが急に来たので
垢版 |
2019/03/17(日) 16:50:28.62ID:J9x0B0hm
2000-01 ローマ優勝メンバー
バティストゥータ(98-02W杯アルゼンチン代表)
モンテッラ(02W杯イタリア代表)
デルベッキオ(02W杯イタリア代表)
トッティ(02-06W杯イタリア代表)
中田英寿(98-06W杯日本代表)
エメルソン(98-06W杯ブラジル代表)
トンマージ(02W杯イタリア代表)
ザネッティ(02W杯イタリア代表)
アスンソン(98-00ブラジル代表)
ギグー(02W杯ウルグアイ代表)
カフー(98-06W杯ブラジル代表、ブラジル代表主将)
カンデラ(98-02W杯フランス代表)
サムエル(02W杯アルゼンチン代表)
アウダイール(94-98W杯ブラジル代表)
バルボ(90-98W杯アルゼンチン代表)
ザーゴ(91-01ブラジル代表)
ゼビナ(04-05フランス代表)
アメリア(05-09イタリア代表)

監督ファビオ・カペッロ (04-06ユベントス監督、06-07レアルマドリード監督)


このメンツだったらベンチ以下でも仕方ないと言わざるを得ない豪華さ
今のバルサレアル以上の選手の質、しかも外国人枠あり
0105名無しが急に来たので
垢版 |
2019/03/17(日) 16:51:47.22ID:J9x0B0hm
00-01 中田英寿の成績
第05節 ローマvsブレシア(4-2) 1アシスト。
第27節 ローマvsウディネーゼ(3-1) 1ゴール。
第29節 ローマvsユベントス(2-2) 1ゴール1アシスト。
第30節 ローマvsアタランタ(1-0) 1アシスト。

出場時間 計524分 2ゴール3アシスト。

約1試合にゴールかアシストの計算、実はペルージャ時代を上回るコストパフォーマンスしてたのが中田
これだけ時間少ない中で天王山の大活躍、アタランタ戦でコーナーキックからモンテッラの決勝ゴールアシストとスクデット貢献
ユーベ戦の中田の活躍が無ければ得失点差でユベントスが優勝
カペッロ監督は「試合に出せば必ず期待に応えてくれた」と賞賛
0106名無しが急に来たので
垢版 |
2019/03/17(日) 16:56:25.89ID:J9x0B0hm
中田のローマ関連の記事
・中田英寿がローマ高額移籍トップ10入り「最も重いゴールで優勝に貢献、ファンのアイドルに」
・「スクデットをもたらした」中田英寿氏がローマを代表する冬の補強選手に選出
・ローマ訪問の中田英寿氏を古巣が歓迎「誰かと思ったら… イタリア王者ナカタだ!」
・「レジェンドだ」中田英寿は今でも現地ローマサポの間で伝説だった
・元日本代表MF中田英寿氏がローマの殿堂入り候補に選出
・ローマ公式から誕生日をお祝い


いかにローマにスクデットもたらした中田英寿が愛されてることの裏付け、セリエでそこそこ長く出場した本田や長友に比べたら歓迎がまるで雲泥の差
出場数ではなく何を示した貢献したのかが最も重要であることの証拠である
0107名無しが急に来たので
垢版 |
2019/03/17(日) 23:56:37.77ID:RpvjIFte
>>40

中田はローマダービーでの大失態のあとはカペッロに見限られ、
14戦連続ビッグ7戦先発ゼロの選手。

スクデットに向けて最も重要だった最後の3試合も、
外人枠が撤廃されベンチ入りしていたにもかかわらず、
中田はまったく戦力として起用されていない。

パルマに移籍しても、珍者曰く王子の牙城に最も迫った選手が、
なぜかトップ下で全く機能せずビッグ7のパルマを降格危機に追い込み、
個人でセリエAワースト7にランクされる始末www

田珍者はなにかにつけて当時のローマのメンバーが凄い。トッティーが凄い。
そんなビッグクラブで活躍した中田が凄い。と言い張るが、
中田が移籍した1999-2000シーズンのローマは、ビッグクラブでもなんでもない。

バティもエメルソンもサムエルもまだ所属していなかったし、イタリア代表レギュラーも1人もいなかったはず。
当時の3強と比較すると大いに見劣りするメンバーで、格付けから言えばイタリア中堅上位。
0108名無しが急に来たので
垢版 |
2019/03/17(日) 23:56:54.00ID:RpvjIFte
中田はその中堅上位クラブに、クラブ毎の個別契約に変わってさらに高騰するバブル放映権と、
日本で巻き起こった海外サッカーブームを背景に、放映権やシャツセールス等の
マーケティングの思惑を大いに含んで移籍した選手。
中田のローマ移籍に際し、ポジション争いの強大なライバルとして日本で報道され定着してしまった、
トッティのトップ下でアンタッチャブルな大スターの王子様像は、実は日本のマスコミのでっちあげに近い。

だいたい大スターであるはずのトッティーのキャラクラーを、
中田のローマ移籍以前に正確に認識できていた日本人がいったい何%いたのかとw

単CHのWOWOWがセリエAの放映権を持っていた頃は、ローマの試合が放送される機会なんて数少なかった。
ディレクTV→パーフェクTV→スカパーと流れたマルチCHも、当時は契約者数自体が全然少なかった。
さらにトッティーには地上派で中継されるWCや、ユーロといった代表での大舞台の経験もまったくなかった。
もちろんダイジェスト厨が沸くNET環境も全然整っていなかったw
0109名無しが急に来たので
垢版 |
2019/03/17(日) 23:57:10.50ID:RpvjIFte
逆に言えば情報が少ない分、バブルに群がって甘い汁を吸おうとするマスゴミや
誰かさんとその周辺が得意とする、完全な嘘まで交えて1のことを10以上に膨らませる情報操作が、
今よりも容易な時代だったということ。

で、実際のトッティーは、実はまだローマ地元のローカルスターに過ぎず、
イタリア代表でも呼ばれ始めて間もない控え選手だった。

クラブでのポジションも、FW(主にウイング)から、その時期トップ下のMFにコンバートされていただけで、
代表でもその後のローマでも2トップや1トップを張り、FWの点取り屋が本業の選手だと言ってもよく、
トップ下のアンタッチャブルでもなんでもなかった。
0110名無しが急に来たので
垢版 |
2019/03/17(日) 23:58:10.36ID:RpvjIFte
さらに当時のトッティーの年棒は、ジャパンマネーのバックマージン的な意味合いも含んだ
中田の給与の半分程度だったとも言われており、昇給を求めてクラブと銭闘中で、
トッティーが吐いた中田のローマ加入が面白くない旨の発言は、その事情を背景としている。
ローマがビッグクラブに近い体裁を整えたのは、翼2000-2001の優勝シーズン。
放映権バブルと運営会社の上場によって潤沢となった資金を背景に、
上記のバティ、エメルソン、サムエルを獲得するなどイケイケの補強を行った時点から。

さらにトッティーも、シーズン前のユーロ2000でブレイクし、後付wで本物の大スターとなり、
守備の出来ない中田と組まされて、尻拭いに追われ低調だったボランチのトンマージも、
中田がカペッロに見限られたことで足かせが外れて確変をおこし、イタリア代表レギュラー格に上りつめた。
0111名無しが急に来たので
垢版 |
2019/03/17(日) 23:58:32.80ID:RpvjIFte
で、長文で何がいいたいかまとめるとw、
中田は凄いメンバーの揃うビッグクラブのローマに移籍したのではなく、
実は層の薄いメンバーが故障しまくっていた中堅上位クラブのローマに、
その穴埋めとマーケティングでシーズン途中に移籍した選手だったということ。

で、その翼シーズン、大型補強と既存戦力の底上げによって、ローマがビッグクラブに伍する戦力を整えると、
当然中田本人はベンチないしはベンチ外に弾かれ、当時ビッグ7と呼ばれた優勝争いのライバルとなる
重要な上位クラブ戦には、ただの1試合も先発させてもらえなかったという、
実はトッティーのライバルどころか、殆どエキストラレベルの脇役に過ぎない選手だったということ。
0112名無しが急に来たので
垢版 |
2019/03/18(月) 00:02:21.45ID:2GNHuVeM
>>106
あほすぎ。通年で活躍できない選手に居場所はない。出場契約顔見せ営業マン、それが中田の評価。

ロベルトドナドーニへのインタビュー
目玉焼きのフィルターがかからないリップサービスなしのリアルな評価だよこれが

https://www.1101.com/francorossi/2006-10-03.html
0113名無しが急に来たので
垢版 |
2019/03/18(月) 00:03:45.72ID:2GNHuVeM
──中田はイタリアでは
  過小評価されていたのではないですか?
  結果としてはローマで主役級のプレイをして、
  カンピオナートに1回優勝していますが。

「中田は良い選手でしたが、
 もっと偉大なチャンピオンになれたはずです。
 彼は身体も技術も知性も、全てに恵まれていました。
 でも彼がサッカーに捧げたのは
 人生の40%くらいだったのではないかと、
 ぼくは思います。
 残りの60%は、広告や宣伝やテレビ、
 インターネットその他に宛てていたように見えました。
 彼はサッカー選手というよりは、
 ひとつの企業体だったのかも知れません。
 もし中田がサッカーのことだけを考えていたら、
 世界最強選手のひとりになっていたでしょう。
 でも自身の40%しかサッカーに捧げなかったら、
 その実現は難しいです。
 本当に勿体なかったと思います。
 彼自身にとっても、日本にとっても、
 偉大なチャンピオンを生む大きなチャンスを
 逃してしまったかなと思って‥‥」
0114名無しが急に来たので
垢版 |
2019/03/18(月) 00:07:10.31ID:2GNHuVeM
そもそもニューヨークタイムズのインタビューで自分で広告塔と言われるのは事実だから仕方ない、実力もないって自分で認めてるからな。
海外じゃ虚勢もはれねえから選手としては二流だったけど酒の世界では一流になるとかいってるしw

目玉焼きの息がかからなきゃこの程度よこいつは。本田や香川だなんていうレベルにない
0115名無しが急に来たので
垢版 |
2019/03/21(木) 23:06:12.35ID:WoFWIVtE
中田英寿  伝説の1年目

1節:ユベントス 2ゴール
3節:ラツィオ 1ゴール
8節:ヴィチェンツァ 1ゴール(PK)
11節:ピアチェンツァ 2ゴール
14節:フィオレンティーナ 1ゴール(PK)
16節:ウディネーゼ 1ゴール
17節:ミラン 1ゴール(PK)
 ↓
34節:ミラン 1ゴール(PK)

後半戦は通用せず すぐに対策された模様w
0116名無しが急に来たので
垢版 |
2019/03/22(金) 01:23:37.93ID:kRS6MXg5
中田英寿

・セリエA
1998-99 ペルージャ:33試合10ゴール(PK4)4アシスト
1999-00 ペルージャ:15試合2ゴール(PK1)4アシスト
1999-00 ローマ:15試合3ゴール2アシスト
2000-01 ローマ:15試合2ゴール1アシスト
2001-02 パルマ:24試合1ゴール
2002-03 パルマ:31試合4ゴール2アシスト
2003-04 パルマ:12試合0ゴール1アシスト ← 10番を剥奪
2003-04 ボローニャ:17試合2ゴール(PK1)3アシスト
2004-05 フィオレンティーナ:20試合0ゴール2アシスト

・プレミア
2005-06 ボルトン:21試合1ゴール2アシスト


ゴール、アシスト共に1年目がキャリアハイ
0117名無しが急に来たので
垢版 |
2019/03/22(金) 01:25:22.69ID:kRS6MXg5
不幸を振りまく男「中田英寿」

<中田英寿が関わったクラブ・人物・イベント>

・ベルマーレ平塚 → 経営破綻
・ペルージャ → 経営破綻
・パルマ → 破産
・ボローニャ → 破産危機
・フィオレンティーナ → カルチョ・スキャンダルでセリエB降格
・ボルトン → 破産

・ムトゥ → ドーピングでクラブを解雇
・アドリアーノ → ホームレス
・安倍晋三 → わずか1年で首相の座を降りる
・朝青龍 → 傷害容疑で逮捕
・朝青龍 → 横綱として初の「引退勧告」
・小室哲哉 → 詐欺容疑で逮捕
・為末大 → 投資詐欺の広告塔
・前園真聖 → 傷害容疑で逮捕

・東京デザインウィーク → 死亡事故
0118名無しが急に来たので
垢版 |
2019/03/25(月) 23:12:22.44ID:Eetk+RZ6
キラーパスさえあればワールドカップ負けても良い
0119名無しが急に来たので
垢版 |
2019/03/25(月) 23:16:06.52ID:Eetk+RZ6
チームワークはないかもしれんな
0120名無しが急に来たので
垢版 |
2019/03/29(金) 22:23:57.30ID:4Rkr9bR9
4大リーグアジア人得点ランキング

1位:車範根 ブンデス:308試合98ゴール
2位:孫興民 プレミア:123試合41ゴール
3位:孫興民 ブンデス:135試合41ゴール
4位:香川真司 ブンデス:148試合41ゴール
5位:岡崎慎司 ブンデス:128試合37ゴール
6位:奥寺康彦 ブンデス:259試合34ゴール
7位:ジャバド・ネクナム リーガ:171試合29ゴール
8位:メフディ・マハダビキア ブンデス:252試合29ゴール
9位:具慈哲 ブンデス:205試合28ゴール
10位:高原直泰 ブンデス:135試合25ゴール


圏外:中田英寿 セリエA:182試合24ゴール
0121名無しが急に来たので
垢版 |
2019/05/05(日) 04:01:59.47ID:hRD8aSa0
「正直に言うと、サッカー選手になることは自分の夢ではなかった。だけど、サッカーを愛し、できる限りうまくなりたいと思っていた。
その結果というだけなんです。私はただ、練習し、楽しみ、ハードに取り組んだだけ。ワールドカップに出て、大会で勝ち抜いていくなんてことは、正直どうでもよかったんです」
0122名無しが急に来たので
垢版 |
2019/05/07(火) 18:35:57.95ID:xhOPRzgD
クズやなこいつ
0123名無しが急に来たので
垢版 |
2019/05/17(金) 22:32:16.59ID:7EX3/WAk
シドニーは小野がケガしなければこいついらなかったな
中田と気が合う合わないで人事が動いてシドニーは中田が外して試合終了
確かに中田がスルーパスやゴール決めたのは認める
ただ連携はめちゃくちゃで全く別のチームだった
シドニー一次予選のメンバーは相手が相手とはいえ躍動感があった
中田が入った途端突然足がおぼつかなくなったんだよな…
そりゃ一つ一つの行動にケチつけて試合後呼び出して監督とは別に説教されたらサッカーできなくなるわな
0124名無しが急に来たので
垢版 |
2019/05/18(土) 09:05:32.83ID:Dfp0Lg+G
海外:ナカタ、お前ジャップだからちょっとでもしくじったら次ないからな
お前はジャップである以上それ以上の活躍してもらわんと困るからな

日本:うちには中田がいる、中田がなんとかしてくれるW杯ベスト8、4も夢じゃない

中田:あのさ?あんたらなんか勘違いしてない?俺が海外でトップになれないのにこいつら誰も海外で活躍してないし海外すら出てないしできっこないじゃん?あんたら頭大丈夫か?
チームのやつも好きに遊んでるし勝つ気ないじゃん、8年代表やってるけど誰も進歩してねーじゃん
3大リーグはおろかリーグアンにすらスターいねーし、海外留学してるだけじゃねーか
0125名無しが急に来たので
垢版 |
2019/05/20(月) 13:50:59.77ID:RpH/BnF2
シドニー惜しかった?
PK外した戦犯がヘラヘラしてイタリア帰ったのに?
二度と一緒にサッカーしたくないとみんなは思ったね
0126名無しが急に来たので
垢版 |
2019/05/21(火) 22:02:28.23ID:I+qOmSgq
ナイジェリア世代の階段を中村柳沢と勝手に崩した男
高原 吉原
小笠原
本山 酒井
稲本 遠藤
宮本 中澤 松田
楢崎
これで良かったんだ
0127名無しが急に来たので
垢版 |
2019/06/07(金) 03:53:24.88ID:az9lybvS
>>109
わかってるようでわかってないな
当時のトッティはイタリアではローカルスターだがローマじゃ王子様で本職はFW
アズーリではセカンドトップでデル・ピエロのサブ(トップ下のレギュラーはフィオーレ)
ここまでは正しい
そんな奴がローマでは絶対的なトップ下として扱われていたのが問題なんだろう
しかもユーロ2000決勝の些細な(1起点)活躍でローマのマスコミにアンタッチャブルとまで持ち上げられてしまった
中田がポジションを争ったのはこの虚像なんだよ
自分たちの王子が日本人にポジションを奪われるなどあってはならない
ハナから正当な勝負などさせてもらえないわけだ
その証拠に中田が去るとトッティはFWに戻っただろ
0128名無しが急に来たので
垢版 |
2019/06/10(月) 16:03:06.43ID:3UK7K0mI
中田英寿・パルマでの2年間(2003.05)

・文庫版あとがき(2003年5月)
2001年7月。中田英寿がイタリアでの4シーズン目を、パルマの一員として迎えた。
チームの中核として活躍が期待された中田への風当りも、日増しに強くなって行く。
地元TV局でのアンケートでは、「中田を先発メンバーから外すべきだ」と答えた視聴者が65%に上っていた。
http://tifosissimo.jp/archives/1488
0129名無しが急に来たので
垢版 |
2019/06/10(月) 16:13:15.76ID:3UK7K0mI
フィオレンティーナの中田さん(2004.08/2005.01)
◆中田英寿の困難

1月27日、フィレンツェ。スタジアムに隣接する練習グラウンドには、いつものように数十人のファンが集まり、
練習を眺めながらフィオレンティーナ談義に花を咲かせている。
そこで「中田、どうです?」と水を向けてみると、待ってましたとばかりに遠慮のない酷評が返ってきた。

「ナハタか?ありゃダメだ。シーズンが始まってから今まで、シュートを2本、アシストをひとつ。それで全部だ。フィレンツェに何しにきたんだか」
「全くだ。あれだけ騒がれて、背番号10を背負って、この体たらくじゃ弁解の余地なんてあるもんかい。落第だな落第」
「ナハタに言っといてくれ。これじゃ日本のスポンサーにも逃げられるぞ、ってな」
http://tifosissimo.jp/archives/812
0130名無しが急に来たので
垢版 |
2019/06/10(月) 16:20:36.69ID:3UK7K0mI
中田英移籍で不正報酬? 英BBCが調査報道

サッカーのイングランド・プレミアリーグで昨季まで中田英寿が所属したボルトンのサム・アラダイス監督が、
選手の移籍に絡み不正な報酬を得ていたと19日、英BBC放送が報じた。
昨夏にボルトンに加入した中田英の移籍でも、不正な金銭の受け渡しがあったという。
同監督には息子のクレイグ氏を通じて報酬が支払われ、中田英がイタリア1部リーグのフィオレンティナから移籍した際も、
クレイグ氏に秘密の支払いがあったという。
http://www.asahi.com/sports/fb/japan/KYD200609200006.html

英BBC放送が報じた中田英寿移籍裏金疑惑

英BBC放送が報じたイングランド・サッカーの裏金疑惑を伝える20日付けの英紙。
ボルトン移籍の際に、裏金が動いたと証言された元日本代表MF中田英寿の写真も掲載された。
https://www.jiji.com/jc/d2?p=scc00401-4724478&;d=001ball
0131名無しが急に来たので
垢版 |
2019/06/11(火) 15:43:16.01ID:UwWhTCo3
<ナンバーW杯傑作選/'98年7月掲載> ベンゲル、日本の戦いを振り返る。

――とはいえナイーブなミス、単純なパスミスも目立ちました。

「例えば中田は、前半に28本のパスを出して、そのうちの8本をカットされた。ゲームメイカーが3割もパスミスをするのは致命的だ」

――中田自身の出来はどうでしたか?

「悪かった。集中力を欠いていたうえに、前半は自分の能力を見せるためだけにプレーしていた。
試合への入り方を彼は間違えていた。後半は良くなったが、もっと考えてプレーすべきだった。
彼の能力は個人的に高く評価しているが、力の80%しか出さないようならば、並のいい選手で終わってしまう。低いレベルの中で満足すべきではない」
https://number.bunshun.jp/articles/-/23311?page=2
0132名無しが急に来たので
垢版 |
2019/06/11(火) 17:55:44.14ID:UwWhTCo3
中田英寿

・Jリーグ
1995 平塚:26試合8ゴール7アシスト
1996 平塚:26試合2ゴール5アシスト
1997 平塚:21試合3ゴール6アシスト
1998 平塚:12試合3ゴール4アシスト

Jリーグでも1年目がキャリアハイ
0134名無しが急に来たので
垢版 |
2019/06/13(木) 06:56:17.76ID:eMdzoJzG
>>131
「中田は優れたテクニックを持ち、ゲーム展開の読みにも鋭いものがある。正確なパス、ドリブル、キック、全てに高度なバランスを備えた選手と言える。
技術面、フィジカル面、頭脳を兼ね備える中田に、欠けているものはチャレンジ精神、競争心ではないか。
それを自覚し、トレーニングから実践するならば、彼は全てを手にすることができる。私はそう言い切れる程、大きな才能を彼に見た」
アルセーヌ・ベンゲル 
アッカ!!ヒデとNAKATA全記録 世界はNAKATAをどう見たかより抜粋
0135名無しが急に来たので
垢版 |
2019/06/13(木) 06:59:26.92ID:eMdzoJzG
1998年6月25日 レキップ (仏スポーツ誌)ソクラテスのゲーム診断
(ジダンについて)「彼のプレーは、全くのところ、フランスチームのプレーに依存している。ほんとうに創造的な選手というのは、その依存関係というのをひっくり返すものなんだ」
(どんな選手が印象に残ったか)「中田、日本人だよ。彼ならどんなブラジルチームでもやっていけるだろう!頭脳的なタイプで走るのが嫌い。真のブラジル人だよ!」
0137名無しが急に来たので
垢版 |
2019/06/13(木) 07:04:05.75ID:eMdzoJzG
>>132
1996年からポジションがトップ下となり、役割がアタッカーからプレーメーカーに変わった
ゴールもアシストも減って当然
本当に「Jリーグでも1年目がキャリアハイ」なら、シーズン終了後に海外へ移籍してるだろう
数字とパフォーマンスは別
Jリーグベストイレブン(1997年)
日本年間最優秀選手賞(1997年)
アジア年間最優秀選手賞:2回(1997年-1998年)
0138名無しが急に来たので
垢版 |
2019/06/14(金) 02:49:22.18ID:SOSfbJvB
4大リーグアジア人得点・アシストランキング

ゴール
1位:車範根 ブンデス:308試合98ゴール
2位:孫興民 プレミア:130試合42ゴール
3位:孫興民 ブンデス:135試合41ゴール
4位:香川真司 ブンデス:148試合41ゴール
5位:岡崎慎司 ブンデス:128試合37ゴール

アシスト
1位:マハダビキア ブンデス:252試合55アシスト
2位:香川真司 ブンデス:148試合37アシスト
3位:朴智星 プレミア:153試合25アシスト
4位:孫興民 プレミア:130試合23アシスト
5位:中田英寿 セリエA:182試合19アシスト
0139名無しが急に来たので
垢版 |
2019/06/15(土) 00:16:50.60ID:eF26/Xue
アズーリ新監督、ロベルト・ドナドーニへのインタビュー。

──中田はイタリアでは過小評価されていたのではないですか?
結果としてはローマで主役級のプレイをして、カンピオナートに1回優勝していますが。

「中田は良い選手でしたが、もっと偉大なチャンピオンになれたはずです。彼は身体も技術も知性も、全てに恵まれていました。
でも彼がサッカーに捧げたのは人生の40%くらいだったのではないかと、ぼくは思います。
残りの60%は、広告や宣伝やテレビ、インターネットその他に宛てていたように見えました。
彼はサッカー選手というよりは、ひとつの企業体だったのかも知れません。
もし中田がサッカーのことだけを考えていたら、世界最強選手のひとりになっていたでしょう。
こう言い終わると、ドナドーニは微笑みながらぼくを見て、こう付け足しました。
https://www.1101.com/francorossi/2006-10-03.html
0140名無しが急に来たので
垢版 |
2019/06/20(木) 13:26:15.31ID:In80I9jK
ブレッシアーノ(オーストラリア代表) セリエA:247試合31ゴール15アシスト

ダビド・ピサーロ(チリ代表) セリエA:381試合28ゴール54アシスト

中田英寿(日本代表) セリエA:182試合24ゴール19アシスト
0141名無しが急に来たので
垢版 |
2019/09/28(土) 07:01:39.74ID:7TimcQBK
中田のスレなんで盛り上がらないんだ
2000年代海外で一番頑張った選手じゃん
海外から厳しい現実を打ち付けられて日本の生ぬるい選手たちを叱咤激励するも日本の選手たちはグループ作って中田を逆に迫害
海外でバカにされても日本では貴重な存在で孤軍奮闘
2006年W杯では味方が全く理解してくれず自分も限界を察して倒れてるのを励ますアドリアーノ

優秀な人材もまわりがダメでなければ生きないダメ出ししてついていけなくても変わりがいないから結局伸びない
今の仲良し日本サッカーでは今後も上位に行くことはない
0142名無しが急に来たので
垢版 |
2019/10/12(土) 21:13:14.77ID:OCcAufMU
どこが?中田なんて自己プロデュース能力で一流を演じていただけの選手だろ
0143名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/05(火) 03:06:09.68ID:00KJU8fl
サッカーの実績があるだけにもったいない

チャリティーマッチ
ホワイトバンド
東京デザインウィーク
女銭湯絵師タピオカランド諸々
0144名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/13(水) 02:40:04.00ID:gpNxGGGI
>>133
むしろ不調期が長すぎてそれが実力じゃん笑
0145名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/05(木) 06:46:04.57ID:AWfKOXn4
2006年がベスト8最後のチャンスだったからな
イタリアウクライナも決して負けるような相手ではなかった
イタリアは組み合わせが良すぎたから優勝したし
アトランタナイジェリアを知る面子で構成しとけば良かったがジーコがことごとく潰した
ジーコのような海外・Jリーグの融合は結局勝てないというのが分かった
0146名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/10(火) 06:48:30.08ID:ddnzGLao
中田みたいに選手を本当の意味で上から言える人間は今の仲良しサッカーには必要だと思った
北京世代はテリトリーに結界張って若い世代ことごとく潰したから全く別物
0147名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/10(火) 13:53:21.79ID:vD0JUtJ1
こいつは自分は悪くないことを主張してただけで、チームをよくしようなんて気さらさらねーよ。インタビュー見てりゃ分かる。
そんな奴はただのガン
会社にもいるよな、視野狭い自分のことしか考えない馬鹿
0148名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/10(火) 17:02:28.54ID:5TPYLriJ
>>146
>北京世代はテリトリーに結界張って若い世代ことごとく潰した

ロンドン世代が伸びなかっただけだろ この世代はまぐれでベスト4に行っただけ
0149名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/11(水) 04:09:12.64ID:gnR8PDLS
中田て誰にも触れられてないじゃん
サッカー選手としてのキャリア、収入も後のJリーガーたちに次々抜かれた
29で引退とか潔かったけどサッカー選手としては風のように去った印象

日本酒ライセンスとか所得して世界に
日本酒広めるのに没頭して余生楽しんでるだからもう適当て感じ

中田が無視したカズ、中村は横浜FCJ1昇格させて立派にやってる
やっぱり積み重ねだね
0150名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/11(水) 18:01:37.11ID:SNeCo8B5
そもそもローマでフル出場2試合だからな
0151名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/12(木) 06:24:03.68ID:VxSoe56M
>>147
シドニーは1次予選と最終予選で全く別のチーム、本番はさらにアンバランスなチームになった
小野がナメプして相手キレさせたのが悪いが小笠原とトルシエが衝突してナイジェリアを知る人間がほとんどいない状態でシドニーやったら苦戦しまくってアメリカは中田のPKで敗退
中田が癌だって誰も言わないのが気になった

チームメイトは最終予選の時点で気づいてたみたいだけど
0152名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/13(金) 17:58:12.00ID:HX4FJOlK
サッカーから早々と退いたわりには
イタリアの唯一重宝されたペルージャのOBに出向いたり俺凄かったんですアピールして
現役組にはどんどん距離置かれた
0153名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/15(日) 08:34:08.90ID:4zx5zuNb
他人がW杯で好成績を出したとしても評価されるのは他人
さらに自分が過去の産物となって迫害されるだけ
そんなんだったら別のことして必要としてくれる人とそれをやった方がいい

この人はそういう人

人を育てて強くなった選手に感謝されるとかそういう考えが全くない
自分しか見えない人
サッカー選手で結婚できないタイプはこういうのが多い
0154名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/15(日) 08:50:41.43ID:edl5zw+r
周りに悪影響だわ。海外でもパスが雑すぎて禁止されてたね。
0155名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/15(日) 13:41:55.63ID:BgVUL/Xh
海外在籍数もゴール数もどんどん後輩に抜かれてる
30以降も自分のサッカーを後続に伝えてればまだ違っただろうさ
皮肉にも2010年は一次リーグ通過して中田に阻まれてた遠藤が大躍進
考えてみたらナイジェリアでウルグアイ倒した立役者だし
中田なんかより遠藤でシドニーやってたら金メダルあったんじゃね?
海外に行って超絶ファンタジスタになってた可能性もあるし
0156名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/15(日) 16:05:43.90ID:edl5zw+r
中田のクソみたいな放り込みスルーパスが戦術の超中田式戦術だったカウンターサッカーでしか結局なにもできないからな。ドリブルも半身でうけて前にでるしか抜けないし、使い所がほんとにない。
ディフェンスも下手だし
0157名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/15(日) 18:54:20.26ID:ziVqtSbo
シドニーは中田のせいでカザフスタン戦すら苦戦してたからな
中田抜けたタイに6-0で勝ったり
一次予選のメンバーと高原がいたらシドニー金メダルあったと思う
アメリカには勝てたしチリもワールドユースウルグアイよりは弱い
カメルーンはワールドユースでは負けたが相性いいから勝てた

中田がいると選手のモチベーション半減する
0158名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/15(日) 19:04:36.43ID:ziVqtSbo
ナイジェリア世代の積み重ねた功績をPKで沈めたのが中田
コンフェデ決勝を残っても良かったのに帰国したのが中田
W杯のキャンプでひとりやるきなかったくすに決勝トーナメントに進出して一人ハイテンションだったのが中田
小笠原がマジうぜえて顔して去ってた
0159名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/16(月) 15:59:41.11ID:NIel29k3
本田圭佑 98試合37ゴール
香川真司 97試合31ゴール
木村和司 54試合26ゴール
中村俊輔 98試合24ゴール
遠藤保仁 152試合15ゴール
南野拓実 22試合11ゴール
原口元気 53試合11ゴール
中田英寿 77試合11ゴール
中島翔哉 19試合5ゴール
堂安律 18試合3ゴール
三好康児 3試合2ゴール

じきに南野、原口、中島に抜かれるだろうな
0160名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/16(月) 17:45:55.85ID:XZVRAYhz
大体W杯のゴールがチュニジアのダメ押しのみてのがな

香川の一点は勝利の先制PKで本来なら決めてたゴールを阻止されただけだから
中山 鈴木 稲本 森島 中村 玉田 本田 遠藤 岡崎 香川 大迫 原口 乾
のゴールは印象に残るけど中田のゴールはイマイチしっくりこない
0161名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/17(火) 04:15:59.48ID:/vFkSbSE
中田はサッカーと決別した癖にサッカー自体が躍進したから俺凄かったんだぜアピールを今も続けてる
ちょっと前まではテレビが絡んでくれたが今は見向きもされない
サッカーに関わりたければ貢献できる努力しろ!お前は過去の人間だ!と門前払いされてるのが悔しいから日本酒に目覚めただけ
本田も自分が全ての成績上回ったから興味すらなくなった
かつてのチームメイトも中田?あああのめんどくさいやつね?シドニーもコンフェデもW杯もあいつのせいで最悪だったわとしか思われてない
0162名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/22(日) 01:33:05.56ID:1kUqyWOJ
カイ
0163名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/25(水) 13:18:02.25ID:kQgguekB
中田は代表で司令塔がやりたかったけどジーコは今こなしるポジションがボランチだからそこにしたてだけ
中村小笠原をトップ下に入れたのは至極当然
なんか文句でもあるか?て感じ
それなのに中田は守備練習全くしなくて福西にも中澤にもキレられてたな
0164名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/26(木) 04:48:32.35ID:hFcALLso
酷い話だよな
ボランチやれ!て言われてるのに司令塔面して川口にぶちキレて相変わらず目立とうとする
お前が守備しないから豪州戦の3失点もクロアチア戦のPKもブラジル戦の4失点も起きたんだろうが
福西もそら一緒にやりたくなくなるわ

中田は司令塔でないと気が済まない自己中サッカーの典型
中村や小笠原に負けたのはコネでなく実力な、セルティックで司令塔の中村とボルトンでお情けで呼ばれて基本ボランチになった中田なら適性で中村選ぶだろ

中村も小笠原も中田に代表時代虐められたからこそ成長できたわけだし
0165名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/26(木) 11:53:58.68ID:uSmD750P
幼稚なんだよなこいつ
実力ないくせにヒーローになりたかった人。そして結果がでなかった人。そのくせ芸能事務所に入ってネット使って少ない小さな成果を延々垂れ流してる人。
今の時代はだまされないでしょ
マクドナルドのやらせ行列とか与沢翼をプロデュースした会社だからなこいつの事務所って
0166名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/26(木) 17:21:09.46ID:FOVYX1o0
>>165
サッカー選手は限界まで戦った選手が最終的には愛される
後輩に慕われ引退試合をしてもらえた選手こそ真のレジェンドだ
こいつには誰も引退試合を望まれなかったが家族もできずフーテンしてるので名波も宮本も情けで招待した
カズや中山を呼び捨てとか今考えたら20の分際でよくできたな
呼び捨てだけならまだしも練習も気の合うやつとしかいない
チームプレイなんだと思ってやがる
シドニーも中田なしの代表で良かったわ
ナイジェリアと一次予選のメンバーの方が絶対強かった
最終予選になって中田のワンマンチームになってからカザフスタンごときに苦戦しちゃってるし
0167名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/26(木) 17:51:59.65ID:9zgSvRck
ドイツW杯を見ていればわかるよ。
グラウンドに寝転んでいた中田に駆け寄ってきたのは「宮本」だけだったからな。
他の選手は、ベンチに下がっていたとw
0168名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/26(木) 21:11:12.48ID:FOVYX1o0
実際クールじゃなくてワガママじゃん
人平気で怒鳴り散らすし、言葉遣いも悪い、無視シカト当たり前
自分の反省ではなく人のせい
こんなやつを8年も使い続けた協会の罪は重い
小野体制を構築してたら2002年 2006年ベスト8マジ行けたわ
0169名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/26(木) 23:34:46.41ID:/rZ2VbAe
卑しい人間って結局リスペクトされないのよね
0170名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/27(金) 21:58:51.92ID:XafEkYTP
中田の引退スペシャルのときはマスコミが味方して中田にドイツW杯の総括させたんだぜ
三都主が守備しないから中田が急いで戻ったとかボランチだったら当然だろ

次のアジア杯のオーストラリア戦には勝ったの見て何が原因だったかハッキリしてしまったからな
0172名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/30(月) 10:56:43.94ID:yrXKxXv8
代表は何も進歩してないよ
あるとしたら海外に行きやすくなったぐらい根本的なものは2002から何も変わってない
0173名無しが急に来たので
垢版 |
2019/12/31(火) 16:53:15.95ID:HmCtrkzm
少なくとも中田みたいな献身性のない勘違い野郎はもういないけどな
0174名無しが急に来たので
垢版 |
2020/01/01(水) 06:49:05.83ID:JpiD+6B0
中田いなきゃ
オーストラリアに勝ち
クロアチアに勝ち
ブラジルに負け
ぐらいで済んだんだよな本当に
オーストラリアクロアチアでほぼ1ボランチのさせられた福西は気の毒にブラジル戦は何故か外されたし
福西なんも悪いことしてないし中田の代わりに遠藤だったらオーストラリアクロアチアにまず負けてない
0175名無しが急に来たので
垢版 |
2020/01/01(水) 10:57:57.43ID:wzzx2oN9
五輪でこいつがプレイバックされてるがアメリカのPK外しやブラジル戦出場停止になったり迷惑もかけまくりじゃん
駒野は犯罪者扱いされたのにしっかり帰国したけど中田はイタリアに逃げたんだよな
コンフェデのローマだって決勝あるならこなくていいよて言ったのに中田が帰りたい言って勝手に帰国したんだよな
フランス代表の方がトップクラスで活躍してる選手多いのにマスコミはローマに強制送還されたみたいに報道してた
ネット社会が普及してなかったから捏造し放題だったんだよな
0177名無しが急に来たので
垢版 |
2020/01/02(木) 18:17:12.29ID:0ngsxT8X
そもそもボルトン側からしても
はぁ?て内容だよな
契約残ってるはずだしせめて契約分はチームにいるのが筋なわけでしょ?
0178名無しが急に来たので
垢版 |
2020/01/03(金) 02:41:56.34ID:mGlEz0bY
いやボルトンは中田の引退喜んだぐらいだしなw
0180名無しが急に来たので
垢版 |
2020/01/06(月) 06:08:16.93ID:BZBHRDVW
実力ない癖にプライドは高いからな
本田も当時はリスペクトしてたけど今は自分が上だから一切話題にしなくなった
最近は中田に問題があったとレジェンドたちに暴露される始末
メディアもすっかり相手にしなくなったし日本酒販売もどこまで本格的なのか分からない
卵かけご飯と一緒で飽きたらすぐ投げそうだしなんか詐欺とかして捕まりそうな気配あるのは気のせいか?
バティストゥータは中田の友人で出たのではなく日本のCMに起用されたから中田ヨイショしてるだけで
バティストゥータの中で思い入れのある人物としては100人の中にもいないし
最低だった人間の10人に入ってる可能性が高い
フィオレンティーナの恥さらしだし
0181名無しが急に来たので
垢版 |
2020/01/06(月) 06:23:51.35ID:BZBHRDVW
中田はガウチに拾われたことで才能が開花したがガウチ本人はとんでもない詐欺師だった
しかし中田のためには献身的にサポートしてくれた恩人に変わりはない
ただそんなことを露知らず自分の功績と自慢するのがこの男
0183名無しが急に来たので
垢版 |
2020/01/10(金) 07:23:55.62ID:mGZmWwnO
カズの年功序列サッカーを打ち砕いたが同時にナイジェリア世代に割り込んで潰したのも事実

ナイジェリアのメンバーとシドニーメンバーが戦ったらナイジェリアが普通に勝ってたよ
0184名無しが急に来たので
垢版 |
2020/01/10(金) 07:34:57.81ID:mGZmWwnO
シドニーの敗因と言われる酒井のポジションは右サイド
フラット3でもなんでアタッカーがPKを献上する羽目になったのかよくよく考えるとおかしな話だ
0185名無しが急に来たので
垢版 |
2020/01/11(土) 11:08:42.25ID:2tV4LUJZ
中田がいないアジア杯は二連覇してるしナイジェリアは準優勝
コンフェデは小野が病み上がりだったしフランスに負けただけど小野がフリーキック決めなきゃはじまらなかったからな
代表貢献度は小野>中田
小野のパスがなければベルギーに負けてたし開催国敗退もありえた
小野をフィリピン戦出だしたトルシエがシドニーの金メダルは諦めたて言われるぐらい後悔してるみたいだし
小笠原に反省してもらうために五輪外したのも後悔してるらしい
また遠藤を埋めたのも後悔してるとか
0186名無しが急に来たので
垢版 |
2020/01/18(土) 08:26:41.86ID:rcml4+IQ
王様と言われてたカズにはリスペクトする人がたくさんいるけど中田には全くいない
中田の王様がどれだけ選手に嫌な気持ちにさせたのか

中田は人に言ってはいけない言葉をあえて言いチームメイトのモチベーションを下げミスすればそいつのせいで負けたとマウントを取るタイプだった
1 バカという言葉を平気で使う
2 味方をほとんど褒めない、褒めたのは自分の思い通りにゴール決めたときだけ
3 怒鳴る、罵詈雑言して時には暴力も振るう
4 相手の短所を直感的に否定する
5 答えを教えないし分からないなら口も聞かない
6 気の合う人間と気にくわない人間の前でフレンドリーに接して疎外感を与える
7 やたらオフのテンションが高い
8 年上にため口呼び捨てしてる癖に自分に対して同じことしたら容赦なく潰す
9要求はするが自分のスキルは絶対に教えない
10反論する癖に自分に反論する人間には容赦しない
0187名無しが急に来たので
垢版 |
2020/01/18(土) 22:23:50.81ID:Sh+erslr
中田信者は褒める時、倒れないフィジカルスゲーばかり言う
本来トップ下が求められるのは創造性、得点力、チャンスメイクだがそれらを褒めることはない
0188名無しが急に来たので
垢版 |
2020/01/22(水) 06:50:57.91ID:iZVfLcNR
メディアが洗脳したんだよ
そして中田より良い成績を残す海外組がたくさん出て埋もれた
ペルージャ以外何もしてないから
彼が今もその功績を売りにビジネスしてるのが痛い
0189名無しが急に来たので
垢版 |
2020/02/02(日) 07:55:36.71ID:3TOzFJSS
日本がワールドカップに手が届きそうな時のメイン選手がカズ三浦カズ三浦カズの上手さは日本列島を震撼させていたそんな三浦カズがイタリア世界最高峰リーグでは笑い者にされるレベルだった

三浦カズが日本人の限界だって誰もが思っていた
そんな中、カズなきあとに現れたスター園の影にしたたかに隠れてやがてキングカズでさえ成し遂げられなかったワールドカップ出場を成し遂げた中心選手、そしてキングカズが笑い者にされた世界最高峰リーグでスクデットを支柱に収めた中田英寿
日本人で中田以上の選手は現れないだろって世界中が思う中に彼はきよきよしく表舞台に顔を覗かせた
0191名無しが急に来たので
垢版 |
2020/02/05(水) 20:32:39.78ID:zqwp+Xpx
中田信者「中田がプレーしたセリエは世界最強リーグ」

・UEFAリーグランキング
1998 1位:セリエ(59.640)2位:ブンデス(49.932)3位:リーガ(48.580)
1999 1位:セリエ(57.212)2位:リーガ(49.628)3位:ブンデス(45.498)
2000 1位:リーガ(59.599)2位:セリエ(55.927)3位:ブンデス(46.403)
2001 1位:リーガ(65.210)2位:セリエ(56.239)3位:プレミア(51.288)
2002 1位:リーガ(68.467)2位:セリエ(58.668)3位:プレミア(55.459)
2003 1位:リーガ(75.539)2位:セリエ(62.311)3位:プレミア(58.340)
2004 1位:リーガ(79.851)2位:プレミア(62.153)3位:セリエ(59.186)
2005 1位:リーガ(73.717)2位:プレミア(63.224)3位:セリエ(61.186)
0192名無しが急に来たので
垢版 |
2020/02/06(木) 20:45:31.87ID:FbV+rfU6
1998年 中田英寿について

町山広美
嫌な話といえば、サッカーの中田。相変わらず「マスコミとの冷たい関係は続く」だとか
「クール」なんて書かれてるけどさ、若者雑誌では私物公開なんかしてやんの。
どうせ得意のプラダやグッチでしょ。おまえは『JJ』の読者か。
だせえ。私物公開のどこがクールなんじゃ。

ナンシー関
CMも自分で演出だかをしたらしいけど、それが中田の思う中田なんだよ。
そういうことを見透かされるのが恥ずかしいと思わないんだな(笑)。いちばんカッコ悪いね。

町山広美
中田って、一時の宮沢りえに近い存在だと思う。イメージバブルっていうか。
業界内でビッグな人というイメージをつくっておいて、それをインタビューやグラビアに
引っ張り出すことに編集長とかが勝手に達成感を抱いているだけじゃないの。

『隣家全焼』より
0193名無しが急に来たので
垢版 |
2020/02/09(日) 20:51:50.15ID:1aTFxy9y
【サッカー】やっぱり低評価…中田英“放出したい選手”リストに掲載
https://news18.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135816277/

【サッカー】ボルトン監督「今夏は最悪の補強」 中田獲ったのに
https://news18.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1124659063/

【サッカー】「中田の棺おけにクギが打たれた」 英紙でボルトン“戦力外”報道
https://news18.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1143943574/

【サッカー】ボルトン監督不満、中田には安定感がない
https://news18.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1142042906/
0194名無しが急に来たので
垢版 |
2020/02/09(日) 20:55:10.71ID:1aTFxy9y
ゼ・ロベルトの中田ボランチ評

──守備の面で不安はない?

「おいおい、私はブラジル人なんだぜ。日本人の視点で見ないでくれ。
たとえばコンフェデ杯で中田英寿はボランチの位置でスタートしたけど、
ガンガン上がってきて守備をしてなかっただろう?― 彼はボランチではない。だが、私は違う。
攻撃だけでなく、守備だってできる。それがブラジルと日本選手のキャパシティーの差だ」
http://number.bunshun.jp/articles/-/12262
0195名無しが急に来たので
垢版 |
2020/02/12(水) 00:07:00.38ID:BAmD95Xm
・フィオレンティーナ

【サッカー】初先発・中田英寿精彩欠きブーイングの嵐で途中交代
https://news18.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1098054375//l50

【サッカー】地元紙ラ・ナッツオーネが「(中田英寿には)イライラさせられた」と酷評
https://news18.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1096970801//l50

【サッカー】中田起用に批判集中「欧州で唯一後ろにパス出すMF」
https://news13.5ch.net/test/read.cgi/news/1100559959/

【サッカー】フィオレンティーナ、ユベントスに完敗 中田英に地元紙酷評
https://news18.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1100259173//l50

【サッカー】中田英寿“戦力外”「代表で使って」
https://news18.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1110246011//l50

【サッカー/セリエA】中田英は出番なし…7試合連続ベンチ
https://news18.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1116237210//l50

【サッカー】中田英へのオファーなし フィオレンティーナで新シーズンへ始動
https://news18.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1121764698//l50
0197名無しが急に来たので
垢版 |
2020/02/13(木) 03:40:57.96ID:/ypgjCws
海外で苛められてそれを国内組に八つ当たりしてる
小笠原が中田嫌いなのはシドニー予選で無理やり入ってきてそのときライバル扱いされてトルシエ洗脳してメンタルぶっ潰したからな
ナイジェリアは小野と小笠原なしでは絶対準優勝できなかった
中田は癌だと選手間では知られていたが協会マスコミは中田ありきの代表を望んでいた
中田が入ってからチームの守備は悪くなり本番は韓国より弱い南アフリカスロバキアにも苦戦してアメリカはこいつのせいで敗退
中澤や酒井の事故も元を辿ればこいつのせいだし
中田ではなく小笠原がいればどんだけ選手のモチベーションを上げられたか
中村のフリーキックも生かせただろうし
結果論だけど後々こいつじゃなかった方が良かったと言われた選手はいない
結果は出したように見えるけどよくよく考えたら独りよがりのパフォーマンスしてただけ
バックパスに関しては日本人はそういう奴等だって今も言われてるけどね
中田がその元凶で変わりはないけど
0198名無しが急に来たので
垢版 |
2020/02/13(木) 03:47:06.86ID:/ypgjCws
韓国戦は小笠原福田がいたから勝てた
しかしトルシエは小笠原をその試合でダメ出しして潰した
それが日本サッカーの発展を10年遅らせてしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況