556 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/07/28(土) 22:23:40.60 ID:Bt2rjVoM0 [1/7]
興梠といいファブリシオといい、鹿島から浦和に行けばもれなく活躍するよな

鹿島が選手の良さを殺してるのか、浦和が選手の良さを生かしているのか

572 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/07/28(土) 22:28:03.66 ID:Bt2rjVoM0 [2/7]
>>562
なるほど

大迫とか柴崎とか、鹿島じゃなくて浦和に行けばもっと成長出来ていたわけか
昌子も早く浦和に移籍した方が良いな

617 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/07/28(土) 22:39:13.50 ID:Bt2rjVoM0 [3/7]
>>588
2016年って、鹿島は勝ち点59でなぜか年間優勝した時かw
その年の浦和は日本最高記録の74だったから、昌子の感覚はまともだよな
早く鹿島を出て成長してほしい