X



世界的にサッカーの質低下してるよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/17(火) 22:39:32.96ID:f6QfpoMZ
アルゼンチンブラジル代表がカスになって長い
ワールドカップ複数回優勝してたいわゆる強豪国がみんな弱体化し、フランスみたいな国が優勝できちゃった
ロシアワールドカップは近年最低の大会だったの間違い無いし、世界規模でサッカー終わってね?
昔は必ず凄いスターがワールドカップを盛り上げてたのになあ
0072名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/20(金) 18:14:03.86ID:5XXxopRo
>>71

・2−0からの逆転負け
1938年 ブラジル 4-2 スウェーデン
1938年 スイス 4-2 ドイツ
1954年 西ドイツ 3-2 ハンガリー
1970年 西ドイツ 3-2 (延長) イングランド
1970年 ペルー 3-2 ブルガリア
2006年 コートジボワール 3-2 セルビア・モンテネグロ
2018年 ベルギー 3-2 日本

ニワカ高島 2006年にも2-0から逆転されたチームはあるんだよw
0073名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/20(金) 19:22:53.19ID:RlpQEXnk
>>72
ドヤっとバカレスしててなんかまじでワロタ

決勝トーナメントでの話なのはおまえのようなバカ情弱でなければわかってる
0074名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/20(金) 19:22:53.19ID:RlpQEXnk
>>72
ドヤっとバカレスしててなんかまじでワロタ

決勝トーナメントでの話なのはおまえのようなバカ情弱でなければわかってる
0075名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/20(金) 19:27:40.43ID:hvC0yPY+
スポーツ視聴ストリーミングはここが一番いい!!

登録も簡単で30秒で終わったよ!

世界のサッカーから野球、UFCまで見れたw

http://sjack.org/
0077名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/20(金) 20:10:27.88ID:RlpQEXnk
72のバカはいちいち調べたんだろうな…w
0078名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/20(金) 20:10:28.13ID:RlpQEXnk
72のバカはいちいち調べたんだろうな…w
0079名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/20(金) 21:42:50.25ID:6xOB+L4z
高島はバ懐古厨
今田に日本は日本はと言ってればいいと思ってるだけ
0080名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/20(金) 22:17:31.27ID:WfwvblHP
高島厨しね
0082名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/21(土) 01:58:12.47ID:44CQA86+
高島厨くっさ
0083名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/21(土) 21:32:17.28ID:hiRx4W4B
高島パイセンを馬鹿にするな!お前らと違って次元が違うお方なんだぞ
0085名無しが急に来たので
垢版 |
2019/04/19(金) 13:40:31.73ID:5WBK22DQ
サッカーのルール自体がガチムチアスリートサッカー傾向に拍車をかけている。
ファンタジスタや意外性のあるサッカー選手が観たけりゃ、

交代枠5〜6人に増やしてスポット的に一芸選手の活躍できる余地を残したり、
得点ルールを少し弄ったり(30メートル級ゴラッソ2点、
試合時間90分内のうち、各チームどこかの10分間の設定で得点2倍(終盤に固定するとそれまでの80分を流す、本気出さない傾向が出ると思い。仮にインテリジェントタイムと呼称)、
ラグビーでいうシンビンみたいなペナルティの導入で安易な得点機会潰しのイエローにも厳罰を処す、等々、
FIFAのカビの生えたかのような価値観を崩すようなエンタメ性に振ったルール改正ぐらいやらないと色々なパターンは生まれないと思う。

但し上のようなルール改正をやり過ぎると消極的な塩試合は減るかもだが
やはりラッキーパンチで強豪が沈んだり、
逆に圧倒的な大差を効率がいい短時間で強豪が格下に決めかねない諸刃の剣。
0086名無しが急に来たので
垢版 |
2019/11/02(土) 22:33:38.31ID:aRf7UOnz
今回のラグビー開催によってサッカーファンがどれだけ底辺で糞なのかがよく分かった。ラグビーファンはインテリ富裕層が多い
0088名無しが急に来たので
垢版 |
2022/02/04(金) 01:49:43.83ID:dzQT1rCt
0089名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/06(土) 09:50:52.73ID:1DQiuw/Z
(´・ω・)y-~
0091名無しが急に来たので
垢版 |
2022/11/28(月) 12:25:34.34ID:n7ZSnuBG
差が無くなりつつあるな
0092名無しが急に来たので
垢版 |
2022/11/28(月) 12:33:55.82ID:b7qGM/sJ
プレッシング位置とか2000年ごろじゃ考えられん位置からガッツリかけるようになってるよな。
そらアスリートじゃないとどうにもならんわ。
0093名無しが急に来たので
垢版 |
2022/11/28(月) 12:43:51.72ID:8vnXFKDN
>>1
そうだね。だが選手個人の能力よりも戦術の占めるウエイトが増加したからだよ。


かつてはグループリーグでボコボコにされて敗退の常連だった日本とアメリカが意外に善戦しているのはそのためだ。
だけど、これは「エンターテイメント」としてのサッカーの面白さにダメージを与える諸刃の剣でもある。

戦術的に進化した結果、選手の個性が見えにくくなってライト層(特に女、子ども)がとっつきにくくなった
これだとわかりやすいスターも生まれにくい スターがいないとメディアも煽ってくれないし

女、子どもはサッカーの戦術なんかわからないし興味もないしどうでもいい
0094名無しが急に来たので
垢版 |
2022/11/28(月) 12:49:54.19ID:8vnXFKDN
世界中でサッカー人気が落ちてきてるのは
やっぱり戦術が複雑になり過ぎていて初心者や女・子供にとっつきにくくなったのも要因だよな
https://youtu.be/OannWPSV4aY
0095名無しが急に来たので
垢版 |
2022/11/28(月) 15:47:27.91ID:uIRmHM1A
有名な選手がだいたい30代だしな
レベルは上がってるけどスターは減ってるよね
4年後とか個人で客を呼べる選手誰も残ってないだろこれ
あっだからこそ出場国増やしてナショナリズムを利用するのか
そう考えると合理的ではあるな
0096名無しが急に来たので
垢版 |
2022/11/28(月) 17:16:13.65ID:N2MNv15k
日本なんて、2014W杯で代表人気、注目なんて終わってる

それ以降で、サッカー見て書きこんでるようなおまえらは
ただのアホ、低レベル人生なだけ
0098名無しが急に来たので
垢版 |
2022/11/28(月) 20:15:19.71ID:37S5mZ6o
>>96-97

むしろ日本とアメリカはW杯で意外に面白い試合してるって評価が多いけどな
ポット3,4の国なんて欧州相手だと無得点でGL敗退する国ばかりなのに
0099名無しが急に来たので
垢版 |
2022/11/28(月) 20:15:31.44ID:37S5mZ6o
団体競技のスポーツ自体が少子化が酷い先進国では人気落ちてるからな
放映権収入を考慮し過ぎてネーションズリーグみたいなつまらん大会も増えてるし
どのカテゴリーも予選方式とか含めて苦労してるわ

「このままじゃケガ人だらけになるから大会や試合を減らせ」という選手やコーチに監督からの突き上げもあるからな
0100名無しが急に来たので
垢版 |
2022/11/28(月) 20:22:18.70ID:FUybTKWB
未だにクリロナメッシ引っ張ってるしな
他国見ても8年前くらいがピークの選手が未だ代表でスタメンだし
0102名無しが急に来たので
垢版 |
2023/07/01(土) 21:53:25.46ID:m2ahOj8l
うん
0103名無しが急に来たので
垢版 |
2023/08/06(日) 09:38:19.45ID:QnvrALU7
どこもかしこもワンタッチワンタッチで印象に残らない選手が増えたからでは?
スペインなんか現在の育成状況でドリブラーが生まれなくなってるし。
展開が早くて昔のワールドカップが鈍く見えるけどね。その代わり
0104名無しが急に来たので
垢版 |
2023/08/06(日) 11:36:41.55ID:v//7pYbe
ただの思い出補正。マイク・タイソンが歴代最強だと主張している老害ボクシングファンと同レベル。
0105名無しが急に来たので
垢版 |
2023/08/11(金) 18:59:01.86ID:kfQhiZMK
歯磨けやジジイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況