X



アルゼンチン代表応援スレ Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0028名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/12(木) 17:33:45.28ID:q8S66jUr
アルゼンチンの実質3位は予想していたよ。嬉しいじゃん?
アルヘンに勝ったチームがつぎに負けて、その勝ったチームが次に負けて・・・
とかだと、どんだけ弱かったんだってことになるけれど。
優勝と準優勝チームに負けたなら諦めもつくわ・・・つきゃん。
0029名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/12(木) 17:56:44.42ID:mh3aAvrO
>>26
>>27
逆に応援してるけどなぁ
対戦した縁に加えて、クロアチアは気持ちが入った良いチームだし、フランスは単純に堅くて強いよ
0030名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/12(木) 18:45:09.91ID:Hkj4X7Ay
>>29
家の子供を差し置いてレギュラー取りやがってみたいな嫉妬する少年サッカークラブの母親の気分。二人とも転んで靭帯やればいいんだわ。むしろ毒殺したいわ!


>>28
諦めなんかつかねーよ( `Д´)/
0031名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/12(木) 19:22:02.02ID:8aSpF2ot
欧州の大会はやはり欧州が主役だし
アルゼンチンもブラジルも欧州の地じゃ何十年も強豪に勝ててないし
その意味じゃ4年後のカタールと8年後のアメリカに期待したいね
0033名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/12(木) 23:54:22.98ID:u9Qk1tET
>>30
そんなそもそも人としてヤバい感情を例えに出されても知らんわ
なんか歪んでるなぁアンタ
スポーツ観戦に向いてねえと思うぜ
0034名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/13(金) 00:21:49.55ID:NLC3p3as
サンパオリが続投でも解雇でもいいが、早く決めてくれないともにゃっとする。
まぁ解雇でないから続投なんだろうけど・・・
すごく期待されていた監督だし、最初はよかったんだけどなぁ。
0035名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/13(金) 04:46:09.74ID:RsN7tlPj
マラドーナを監督にするのは最早阪神の監督を川藤にやらせるようなもん
0036名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/13(金) 04:55:22.32ID:nR36ldPK
無能で人望もない奴が監督するくらいなら人望だけでもあるマラのがマシだったな
0037名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/13(金) 09:11:34.63ID:xRWd9rF2
アルゼンチンって王様システム以外にやれることがないのか?
その方がマシになると思うんだが
マラドーナは現代では存在しないよ
0038名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/13(金) 12:16:33.85ID:yA+4EsRg
代表やスタメンの人選見てるとサンパオリなんて解任以外あり得んわ
あまりにも無能過ぎる
0040名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/13(金) 12:50:18.47ID:SQhxKND9
やはり14で優勝するべきだった。イグアインがクロースからのプレゼントパスを決めておけば良かったのに。ずっと心に傷を持ってる。
応援してるチームが負けたらずっと辛い。国そのものが終わってるアルゼンチン国民はもっと毎日辛いんだろな。
サッカーファン辞めたいわ
0042名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/13(金) 14:14:37.76ID:Nie9cF35
監督がタタのままだったら決勝行けたよ
優勝も出来た
AFAの問題が起きなければタタは辞めなかった
タタはサベージャと同じで守備に関してはまあまあ
パラグアイ時代から抜擢している選手の選択センスもまあまあ
攻撃はメッシの好きにして下さいだと思う
だから極端に悪い結果にはならない
0045名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/13(金) 19:03:25.05ID:BhJIgx9J
>>34
サンパオリが良かった事なんてあったか?w
初陣の中国でのブラジル戦でチッチに黒星付けたくらいか
アウェーのエクアドルで劇的に突破したから良かったもののHのベネペルーに連続ドロー
本戦では糞みたいな采配連発で紛れもなく最低の代表監督だろ…

今大会のトーナメントの各試合見てるとマジで悔やまれる
サンパオリじゃなかったら決勝行ける可能性あったろ
0046名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/13(金) 19:55:05.75ID:nMFXxeoy
何スレか前に貼られてた、
代表メンバーが桃太郎の劇をやろうとしたらサンパオリからリア王か何かを押し付けられた
…みたいな例え話が秀逸だった
0047名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/13(金) 23:42:59.90ID:NLC3p3as
>>46 それ俺だ。ありがとうw
ちなみに日本人だとリア王の内容をすぐにわからん人は多い。
0048名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/13(金) 23:51:09.65ID:NLC3p3as
マスチェ学級委員長「学芸会なにやる?」
バネガ「練習時間ないし、桃太郎でええやろ」
アグエロ「せやな。じゃあ、俺は猿な」
ディマリア「俺はキジかな」
メッシ「俺は・・・」
みんな「言わすなよw」
イグアイン「えっと・・・」
みんな「ええよ。イグは犬な」
わいわいがやがや

ガラガラ・・・サンパオリ先生「おはよー」

マスチェ「先生、学芸会なんですけど・・・」
サンパオリ先生「ああ、それなら台本用意したから覚えておいて」
ドサッ 分厚い台本

みんな 「・・・リヤ王?にゃ?」
メサ 「いいねぇ・・・w」
0049名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/14(土) 00:02:05.61ID:KS9ck+PC
いろんなタラレバがあるとはいえ、サンパオリが造反組をはずしてクロアチア戦みたいなスタメンにするぐらいなら、
大会前の招集メンバーで黄金世代をもっとはずすべきだったと思うんだ。
イグアイン → イカちゃん
ディマリア → センチュリオン
マスチャラーノ → パレデス
ビリア → アスンシオン
エンソ → クラネビッテル
ロホ(違 → フネスモリ

若手集めて、メッシだけ添えてやったほうがまとまったんじゃないかなー
もっともスポンサーとか協会とかマスコミとかもろもろあって、そんなこと不可能なんだろうけど。
0050名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/14(土) 00:33:46.07ID:NLgr/Uta
お前ら生きててよかったわ
やっと傷が癒えて復活じゃ
さんざん議論されただろうけど
やっぱりサンパの攻撃オンリーの姿勢がW杯では無理だよね
もうちょっとフランスの攻撃陣を警戒して対策立ててれば
サンパは南米選手権レベルでは生き残れるとは思うけど
W杯予選ではチッチと代わってほしいわ
2つの戦術できないと ポゼッションと堅守速攻
0051名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/14(土) 00:36:38.43ID:/HCrIxH7
アルゼンチンもこれから数年は低迷しそうだね。数年で済むかどうかが問題だが
0052名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/14(土) 00:49:26.36ID:KS9ck+PC
>>50 W杯優勝国が翌大会でGL落ちはただのジンクスではないだろう。それだけ世代交代が難しい。
同レベルの場合はベテランを起用してしまう。
都落ちして年金もらうマスチェラーノよりは、単体性能でいえば上のアンカーはいるだろう。
でも、代表で経験をつむ時間やチャンスがなかなかない。結果的に守備的に戦いたくても、人材不足なってしまう。
0053名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/14(土) 01:01:22.59ID:KS9ck+PC
>>51 サンパオリ続投なら来年の南米予選までに若手チームで仕上げてくると思うよ。

サンパオリ(建前) 「我々にはメッシが必要だ」
サンパオリ(本音) 「タノム 代表引退して引退して」
サ(建前) 「メッシの場所はいつだって空けてある。勝つための戦術があるんだ」
サ(本音) 「もういいでしょ。まとめられないから無理なのわかっているでしょ?」

みたいな、インタビューのやりとりがきっとあるはずだよ。
メッシが残るか引退するかで、ずいぶんと方向性が変わるだろう。
クロアチア戦が理想なら若手で走らせたいだろうから、メッシはまじいらないと思ってるんじゃないかな。
0054名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/14(土) 01:04:27.30ID:b7z1SOuC
>>47
リア王の内容要約して教えてよ
0055名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/14(土) 01:11:28.16ID:KS9ck+PC
>>54 リア王には4人の娘がいて、3人の娘はこびへつらい、1人は諫言する。
リア王は、その3人娘に財産と権力を与えて隠居を選ぶと、3人娘が手の平を返して父親いじめをする。
父親は後悔するがあとの祭り。末の娘は他の国の王と結婚し・・・自分の国の混乱を収めに・・・みたいな内容。

信頼と裏切りがキーワードになるから、今回のサンパオリへの造反劇なんかにはちょうどいいかなって。
0056名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/14(土) 01:13:03.65ID:i6+NqvOj
結果論だがムバッペの対策全く何もしなかったのがあかんかった
ムバッペカバーしとけばそこそこ勝てたはず
0057名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/14(土) 01:19:48.16ID:KS9ck+PC
タラレバはミクロにとらえるならメッシがPKを外していなければ・・・じゃないかな?
アイスランド戦に勝利→チームの雰囲気が良くなる→クロアチア戦の造反がない→最悪引き分け
→ナイジェリアに順当に勝利→1位抜け→デンマーク、ロシアに勝利→イングランド戦へ

マクロにいったら、アルゼンチン国家の破綻。サッカー協会の不正と大混乱。
コロコロ変わった監督。安定しない代表の召集メンバー となっていくと思う。
0059名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/14(土) 07:02:46.34ID:WAk8EE/c
>>37
バティストゥータ・シメオネ等が主力の頃はちっとも王様システムじゃなかったよ。
0060名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/14(土) 09:05:25.81ID:/HCrIxH7
タラレバはいろいろあるけど、今のアルゼンチンは負けるべくして負けたチームだと思う。
マラドーナの最後の時もそうだったけど、アルゼンチンの国民性だね、一人のスーパスターに頼ろうとするの。

で、メッシが抜ければまとまりは良くなるかも知れないけど、迫力はやっぱなくなるというジレンマ。
今のアルゼンチンでメッシいなければ、下位チームですら、アルゼンチン恐れるに足らず、となる。
0061名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/14(土) 10:49:52.18ID:tpuB5Ybj
>>47
あんただったのか
アルゼンチンが負けて凹んでたけど、あの時はちょっとホッコリしたわ
ありがとな
0063名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/14(土) 12:20:40.50ID:NLgr/Uta
>>52
これはどうだろう
ハーフタイムで
1番足速いやつをムバッペの対面にそこでまずはスピード落とさせ
ドリブルで抜こうとした時に後ろのSBとCBがよせてボールを奪う
わりと最初の抜こうとする1発目のドリブルは大きめなので
まぁそこまで考えていないよなポゼッションですべて支配できるとのお考えじゃ
自信過剰が1番の敗退原因かな相手より下との思いが無かったんだろう
0064名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/14(土) 23:40:31.22ID:KS9ck+PC
エムバペを止めるという視点で考察するならば、単純にエムバペ自身を止めるだけが方法ではない。
まずはパスの出し手を止める。次にパスコースを切る。エムバペと1vs1で止める。後ろのスペースで走り負けない。リカバリーでエムバペを止める。

サンパオリはパスの出し手、コースを切ることに重点を置いている。チャンスになる前につぶしていく方法、前線でボールを保持して守る。
これはインタビューでも答えていた。固めて守るような方法はとらないと。それをつめていくとクロアチア戦のようなメンバーになる。
対フランス、対エムバペのために何かを大きく変えたりはしない。さらに、1vs1の部分では勝つというのは大前提の部分であり、アルゼンチンのサッカーの特徴でもある。
0065名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/14(土) 23:41:07.00ID:KS9ck+PC
フランス戦ではそれが機能しなかった。単純に力負けしているところが多く思うようにボールを回せず中盤では負けていた。
事実メッシにはボールが入らないが、エムバペにはボールが入っている。
そして何よりも1vs1でボロボロに負けてしまった。ロホもタリアフィコもマスチェラーノもカードでしか止められなかった。
作戦でも個でも負けてしまったのだ。アルゼンチンは完敗したんだ。

もちろんだからこそ二人がかで止めるとか、マンマークつくとか、考えてしまうのだろうけど、それはサンパオリの考えていた守り方ではなかったし、
何よりもここまでひどく個で負けるのはアルゼンチンではあってはならないし、さらにいうならアルゼンチンらしい負け方ともいえるだろう。

タリアフィコはよく走っていたし、前線にも顔をだし、複雑なタクトをよく理解し動いていた。だけど最後の1vs1は不甲斐なかった。
このポジションがソリンやエインセだったら・・・と思ってしまう。
0066名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/14(土) 23:41:25.71ID:KS9ck+PC
そんなこんなでソリンを懐かしんでいたら、ワールドカップ前のロングインタビューがディフェンスについても言及している記事があったので
貼っておきます。僕の戯言よりはお役に立つかと。

https://www.footballista.jp/interview/43873
0067名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 00:34:54.47ID:uVrA6d0G
タグリアフィコは出たボールにおっとっとってなるシーンがめちゃくちゃ多い
つまりボールの次の出所を予測して動けてない
出たボールに反応して動いてるけど、その反応も遅い
さらにスピードも遅い
フランス戦の2失点目、抜けてきたクロスにすばやく反応してクリアできてればパヴァールのゴールは無かった
並みのDFなら十分クリアできるボールだったよ
全体的に代表で使えるレベルでは無いタグリアフィコを使い続けたのもサンパオリの大きな采配ミスの一つ
0068名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 00:42:39.93ID:g+AgxNWy
まぁ監督のせいだよね
これはしょうがない三顧の礼で迎えたんだもの
でも俺は守備重視ってことは常に言ってきた
0069名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 00:44:37.04ID:UidL/TqI
無能禿げはとっとと辞めろ
0070名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 00:51:31.79ID:GcoF0dle
>>57
一位抜けしてたら情報収集ばっちり守備型デンマーク、次はアウェイ感半端ない体力異様にあるロシアというのも…
イングランドはフランスよりも楽な相手だけどさ
0072名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 01:07:56.84ID:RLFklt77
それでもサンパオリ続投なら期待するけどなぁ。黄金世代がいなくなったほうが絶対采配しやすいし作戦も徹底しやすい。
一年でどれくらい立て直せるかわからないけれど、世代交代はすごく楽しみ。
メッシ外して結果でなきゃやばいけれど、メッシ残して結果でなくてもやばい。

ある意味で麻薬追放されたマラドーナはいい引き際だったのかもしれん・・・
0073名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 06:38:31.22ID:9RPf8pg3
>>71
お前みたいな雑魚は消えろよ
メッシが今までどんだけ神次元のドリブル披露してきたと思ってんだ
0074名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 10:24:17.18ID:09YdE57a
>>73
舞台が違う
リーガで雑魚相手に神ドリブルしてただけ
ワールドカップではアザールの方が上
0076名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 10:29:11.95ID:/UWLHYo8
糞ニワカ「アザールはメッシより上」

アザール「メッシは史上最高の選手」
0077名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 10:50:42.85ID:lZ3KBRNa
>>72
トーナメントのご法度ザル守備、間際のシステム変更を行うサンパオリのどこに期待がもてる?
サンパオリが崇拝するビエルサが日韓で指揮して代表をGL敗退させたのも不吉

メッシとマラドーナの比較に関してはマラドーナがタイトルをとった時は南米や米といった南米有利な開催地なだけでなく今のように給水タイム制度が無い
加えてハンドによるゴールや麻薬摂取によるハイテンションだ
メッシは昔よりチーム中盤が不安定な状況に加えて現代のヨーロッパに有利なルールの中、正当な力でチームに勝利をもたらしている
条件が違い過ぎる状況にある者を比較したがる奴は悪意しかない者だ
0079名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 10:54:05.12ID:yYRO8DI8
>>57
まず2勝1分けじゃ1位通過で来たとは限らんぞ
もっと言えばARGが1位通過して楽山に入ってたら
・そういう時に限ってドイツが韓国に圧勝して追いかけてくる
・スペインもロシア相手に競り勝ちQFスペインSFドイツとかな

そもそもサンパオリのあの采配で勝てる訳ないだろう
初戦ドン引きアイスランドに分けたくらいでパニックになって強豪相手にギャンブルシステムやる
ダメなメサは延々使い続ける、守備の整備はまったく出来ない
フランス戦でも偽9番変更やメサ起用 同じ失敗の繰り返し
それにアルゼンチンのスタイルに合わない監督を選んだのが最大の失敗
マルティノやバウサの方が結果出したと思うわ
0080名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 11:15:21.06ID:lZ3KBRNa
>>78
メッシは潰される前にパスだしてるから
試合見ないでネットばっかりご苦労さん

どこもフランスからアルゼンチンより得点できずメッシの2アシストが輝く結果となって歯軋りか?

イングランドは単なるラッキーの卑怯者軍団なことがばれアルゼンチンは実質3位の言い訳がたつ
最終結果はアルゼンチンと日本の名誉が守られる結果になるだろうことは予測していたが本当にそうなった
しかし、だからこそマルティノのままであれば決勝進出できたのに色々悔やむよ
0081名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 11:36:16.48ID:2hmSr63O
何回も何回も潰されてたやんw
潰されずにドリブルしまくってたアザールと違ってw
0083名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 11:40:18.80ID:xjtftI9q
>>81
幻覚が見えるなんて重症だ
お前、前スレで沢山の精神科にかかってると自己紹介したやつだよな
0084名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 12:33:07.93ID:dJvpDgpP
アザールは凄かったね
ドリブル突破で何度もチャンスを作ったし、自らドリブルで駆け上がってゴールも奪った
何度も潰されたメッシと違ってw
0086名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 12:51:12.00ID:+x0EnLic
ワールドカップでメッシのドリブル突破見たかったな
最後まで見れなかったけどw
0088名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 14:05:51.68ID:FUdMRnl7
アザールがマドリー入り決定になったからアザールつかってアンチ活動の工作員であった

世代交代っていう奴さ
パラグアイがマルティノ去った後新監督が世代交代させる為前のレギュラー全員外して若いメンバーにしたらボロ負けW杯も予選落ちという現実を知れ
結局パラグアイはその後南ア時代の主力を数人戻した
一気に世代交代する場合はその世代が黄金世代で実績が凄い場合
この世代を上手に利用しなきゃダメだって時
そうでない場合はウルグアイのように少しずつが基本
0089名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 14:43:54.83ID:Lou1Z9WF
いい加減現実を見ようよ
現時点で世界最高のドリブラーはアザールでしょ
メッシなんて全然じゃん
0093名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 15:15:47.47ID:7TeYRSof
決勝の日につまんない責任押し付けの話題しかないのが悲しい。
四年前はマスチェラーノが会見無断欠席して罰金1000万近く払ってたな。

四年前に戻って優勝してくれ。いや1ヶ月前にタイムスリップして助言したい
0094名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 15:33:36.33ID:1nPaAEpx
日本のマスゴミ見てわかるようにアルゼンチンメディアなんてアルゼンチン国民も呆れるくらいいい加減
ラベッシの件でメッシらアルゼンチン代表がメディアの取材は応じない会見ひらいた位不信感あるメディア
メディアは話題になればいい売れればいい主義だから信じるなよ
0095名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 16:17:54.24ID:vJjlgWHP
そもそもクラブチームじゃないんだから外からメッシの奴隷をやる選手は集められない
つまりチームにメッシが合わせられないなら追放するしかない
メッシのおかげで他選手の力なんて全く発揮できてないからな
0096名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 16:44:42.24ID:FK33OKBF
メサとタグリアフィコは短い代表人生だったな。
0097名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 16:58:46.85ID:g+AgxNWy
解雇キタ━(゚∀゚)━!か
クラブで力を発揮してサンパりん
寄せ集めで練習時間少ない代表では無理だわ
0098名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 17:44:41.64ID:56j6578r
世界最高のドリブルを見せつけワールドカップ3位に貢献したアザール
今回もやっぱり不発に終わったメッシw
0099名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 19:13:48.05ID:RLFklt77
連盟が正式に発表するまではどうせ飛ばし記事。
19年までのコパまでやらせてみればいいさ。誰がやってもそんな変わらん。
今更メッシが代表にフィットするわけがないし、そもそも黄金世代のピークが過ぎている。
若手だけで勝てるほど甘くもなかろう。
W杯ベースで選手入れ替えるのが一番期待できるだろ。
0100名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 20:47:40.90ID:+erAVc23
タタでうまくいってたのにAFAが機能してなかったのが悪い
タタの時はコパでメッシ有りも無しも勝っていた
予選も1位だった
予選はメッシいないと極端に勝率悪いのは?だが…
コパ決勝もPKによる敗戦だからアルゼンチンのチリ無敗記録は守られている
チーム内での雰囲気も一番良かったそうだ
しかしAFAの給料未払いと五輪代表召集に際しAFAの協力が一切無く全く選手が集まらず五輪結果悲惨の末辞任
0101名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 21:09:32.71ID:xFzTsUBb
やはり世界最高のドリブラーアザールクラスの選手の育成が急務だろうな
0106名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 22:14:38.92ID:xFzTsUBb
いくらリーガで神ドリブルしてもワールドカップに出る度に潰されたんじゃ意味はないな
やはりアザールのようにワールドカップで通用するドリブラーにならないとな
0107名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/15(日) 23:52:10.23ID:RLFklt77
あれ・・決勝のカードがクロアチアvsフランスになってる。
おかしいな。延長の激闘を戦いぬいたアルヘンだったはずなのに・・・
どっかでパラレルワールドに迷い込んだような・・・(現実が直視できない)
0111名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/16(月) 02:00:06.64ID:zAiURJbW
ロリスはカバジェロ以上のポカやったし、やっぱクロアチアの前線へのプレッシャーが異常なんだな・・・
0112名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/16(月) 02:01:50.31ID:lKAH0wGQ
フランスはカンテを外せる
アルゼンチンはメッシ外せない、結局その差だったな
0113名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/16(月) 02:26:56.43ID:BibOIhlh
>>112
アルゼンチン実質2位に焦ってるなアンチ
アルゼンチンでカンテの役割担ってるのはマスチェだから
フランスはメッシの役割グリーズマンだから
わかってて何でも強引に結びつけてるんだろ
0114名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/16(月) 02:48:07.06ID:zAiURJbW
カンテがいてモドリッチが一列下がっているときのクロアチアは固く、
カンテ下がたので前に上がったモドリッチの裏はボロボロになった。
0116名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/16(月) 04:57:53.27ID:ablH+rEp
バロンドールのオッズ
https://m.skybet.com/football/player-specials/event/21701537

ロナウド 1.25倍
モドリッチ 5倍
エムバペ 10倍
メッシ 13倍
ケイン 17倍
サラー 17倍
デブライネ 21倍
ネイマール 21倍
グリーズマン 51倍
アザール 51倍
コウチーニョ 51倍
イニエスタ 101倍
ラモス 101倍
ベイル 151倍
ポグバ 151倍
0117名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/16(月) 06:47:32.06ID:vy/GYfHV
アザールはドリブルでの突破力やキープ力は凄まじいものがあるけど持ちすぎる所があるからな
積極的に周りを使うようになれれば、ようやくメッシ神の背中が視えるようになるだろ
現状は所詮はノンバロンドーラーにすぎない、27と若くもないしね
0118名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/16(月) 06:53:09.36ID:UWAr1RYz
フレンチだったか
とにかく悔しい
病気持ちだから4年は長すぎる辛いわ
0120名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/16(月) 07:27:34.20ID:vVYy7K/V
>>89
アザールがメッシの代わりにアルゼンチンに入ったらロスト増えるとおもうし、

スピードとキレは落ちても今でもメッシやとおもう
0123名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/16(月) 09:21:35.94ID:N6RZsVn/
>>121
ベンチ要員だったとはいえあのカニージャも35歳でW杯メンバーに選出されたしなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況