X



アルゼンチン代表応援スレ Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0213名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/25(水) 00:19:29.51ID:OSXsW9Yc
>>211
メッシアンチ的な書き込みなんて特に無かったのに急にあんたが騒ぎだしただけでしょうが
マジで消えてくんない?ガチの糖質っぽくて怖いよあんた
0214名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/25(水) 02:15:41.37ID:cIbWwvEP
>>213
ことあるごとに無理にこじつけてメッシを責めたてるやつは居るよ
当然のことながら的外れでメッシを攻撃したいだけのレスをする
0215名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/25(水) 02:46:46.92ID:/br/KL5K
ディバラとかゴミだから。ランシーニの方が10番に相応しい
0217名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/25(水) 04:33:42.75ID:OSXsW9Yc
>>214
そいつが登場した訳でもないのに、何レスもメッシアンチがどうとか吠えられると鬱陶しくてかなわんって言ってんだよ
まあもう無視するから良いよ
0218名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/25(水) 06:33:16.53ID:zuVkLuuK
>>214
でも歩いてばかりなのは、少なくともワールドカップの戦い方ではない、という批判は的外れじゃないぞ
0219名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/25(水) 08:01:02.21ID:5AcWfAKJ
>>218
完全に的外れだろ
対フランス戦のデーターで言えばFWが走るクロアチアの方が得点少なく失点はアルゼンチンと同じ
クロアチアの方が点差開いて負け
クロアチアは実質1点でフランスGKのミスによる2点目はやたら走らずゴール前で張ってたからこそ取れた点
クロアチアの中盤はアルゼンチンより優秀有名で前線に体格良い若手もいるのにこの様だ
しかもクロアチア戦はカンテが胃腸炎でヘロヘロ状態でのマークだったのに得点がなかなか出来なかった
これが現実の数字だ
やたら走りやたらドリブルするアザール率いるベルギーだって所詮90分以内1点差でフランスに敗退した
的外れでは無い話をするならデーターに基づいた話をするべきだ
0221名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/25(水) 08:39:56.53ID:l5tW0UR4
よくわからんが走ったら負けと言いたいのか
それは常識的にありえんな
0224名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/25(水) 12:50:25.03ID:DDQy0MUw
やっぱり走らんとな放り込んでふたりで点とれるようなのいればアレやがw
0225名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/25(水) 12:51:35.96ID:z0DpccaJ
>>216
ゴミは死ね
0227名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/25(水) 15:35:27.97ID:asqWo2rk
基本セリエ見てるからこれからはディバライカルディシメオネの前線でと思ってしまうな
0229名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/25(水) 18:34:46.45ID:yII5E96b
俺が避暑地に行っている間にずいぶんアンチとアンチアンチが元気そうでなによりです。
東京暑いっす。
そんなことよりもユース選手権の話題と、マルティネスあたりの情報を集めていきたいです。
0231名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/25(水) 23:34:01.34ID:BLLJNcYR
>>226
世界でメッシのファンがルミ子しかいないと思ってる思考の狭さが凄いな

さすが引きこもり
0232名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/26(木) 02:09:58.08ID:FhComADN
>>228
ゴミ乙
0236名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/26(木) 14:09:24.96ID:FhComADN
リゴーニとかそんなに凄いか??
0238名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/26(木) 20:22:22.37ID:sF3Gd1HA
イカルディが怒る日
0239名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/26(木) 20:52:50.56ID:UVZJ2RBr
>>238
イカルディは選ばれればヘラヘラしてるよ
選ばれる為にメッシと一緒にやりたいアピールもしてた
メッシがいても自分も入れてもらえるなら怒らないしメッシがいなくても自分も選ばれなきゃ切れるそれだけさ
0240名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/27(金) 13:37:47.48ID:72GD944A
        イカルディ
ランシーニ  ディバラ  パボン

この布陣がいい
0241名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/27(金) 15:58:24.67ID:2jUFQ7sl
>>240
中盤無しサッカーを相変わらずするのか
予選落ちしそうだな

パボンはレベル高いクラブに入ってレベル高めた方がいい
フランス戦通しで出たら全く通用していなかった
ディバラはロナウド入ってこれからはPK蹴れなくなるのかな?
イグアインが出るならディバラとアシストしあいっこも今まで通りのようにいかないだろう
0242名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/27(金) 18:26:56.20ID:oBp+DCxE
4−3−3である程度は前線で走れるのを置かないと、さすがにアルゼンチンの10番サッカーも限界を感じる。
     ディバラ
センチュリオン     メサ
  ランシーニ  アスカシバル
     クラネビッテル
タグリフィコ       ブストス
    フネスモリ オタメン
       ルジ

黄金世代は走らんから、サンパオリとは相性が悪すぎだった。
まともに走って忠実なのは、タグリアフィコ メサ ぐらい。
マスチェラーノとエンソとメルカドは走ってた。
アグエロ ディマリア パボン ディバラ バネガは守備をしなすぎ。
前線は確かにびっくりするぐらい豪華なんだけど、だからといって並べることなんかできないんだ。
メッシ+誰かの2TOPで、相方が走らないと無理。残りも全員走らないと無理。
クロアチアもロシアもよく走ってた。
アグエロは優秀だけど、メッシ、アグエロを並べて支えるだけの中盤が今のアルゼンチンには存在しないよ。
ナイジェリア戦のイグアインが決定機をはずしたといえ、安定をもたらしていた。
優勝したフランスのTOPのジルーはノーゴールだけど、許される。そういう時代なんだろう。つまらんけど。
0243名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/27(金) 18:38:12.72ID:oBp+DCxE
バティー引退後にここでは、マラドーナの後継者以上に大型FWの後継者問題があがっていた。
クレスポも年だったし。
カベナギとかDミリトとかやっぱ迫力にかけていた。イグアインでてきて解決したけれど。
そんで最近つくづく思うのだけど、前線はなんとかなる。イカちゃんやディバラもいるし、
後ろにはラウタロもいる。なんだかんだフィニッシャーはいる。

大問題なのが、アジャラの後継者。DFリーダーがずっと不在。これは深刻。
さらに、アンカーのマスチェラーの後釜も不在。代表でながくやっているだけに、このポジションは当分混乱する。
クラネビッテルじゃ力不足だし、パレデスやアスカシバルはどうだろうね。
代表の試合にでれば伸びる部分もあるだろうけど、3列目とDFラインが弱いのに強いチームなんてありえない。

今大会のメンバーベースで考えるなら、後ろで次まで期待できるのって、タグリアフィコぐらい。あと怪我で残念だったブストスか。
GKも4人目まで30代で招集したし、どうなるんだろう・・・
0244名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/27(金) 18:44:18.29ID:oBp+DCxE
AFAはメッシをまだ招集したいみたいだし、それは当然でわかるんだけど。
でも、それによってメッシ世代が呼ばれて若返りが計れないなら、それこそ手詰まりな気がする。
南米サッカーなら個人は育つし、いい選手は今後もでてきて欧州で活躍はするだろう。
でも、代表で組織的、戦術的に戦えるかというと、国民性もあって難しい。
下手したらまたメッシ・マラドーナ探しを20年続けるんじゃないか。暗黒期が本気できちゃうんじゃないか。
ユース代表が即席混成部隊で結果がでていないせいなんだろうけど、苦しい。
0245名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/27(金) 20:36:47.20ID:72GD944A
国内だったらバタジーニも逸材。パボンを脅かす存在
0246名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/27(金) 21:06:53.64ID:oBp+DCxE
前線はずっと豊富じゃん・・・
1vs1に重点を置く国柄と国内リーグだから、そこは育つのだろうね。
問題は守備の面子・・・20代前半から代表に定着するのがでてこないとなぁ。
0247名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/27(金) 23:18:27.16ID:UsT5SQ8E
>>244
メッシ無しの予選試合だってあった
結果ディバラもイカルディも悲惨だった
普段一緒に練習しているやけでは無いから連携ボロボロ前に気の効いた運びできる中盤がいない
守備はマスチェが衰えたらザル
アルゼンチンは出稼ぎしやすいFWに集中し過ぎなんだ
>>242
メサは走りはしてもそれだけでプレーセンスは解説の岡田がボロクソ叩いてたな
フェイントを全く入れないので分かりやすすぎる下手だって
アルゼンチンの問題は中盤より後ろの人材が不足
FWを体力はあるが経験値浅い若者に替えても問題の本質が改善されなければ何も変わらない
イカルディだって守備しないし
0248名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/27(金) 23:39:30.64ID:vTTXD1j0
サンパオリがいなくなった今メサとタグリアフィコが再び代表に呼ばれることはないだろう
次はまともな選手が選ばれる
奴らが一番巧いなら絶望的だか全然そんなことないから
0249名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/28(土) 01:10:15.71ID:a+876pkI
結果論で考えればサンパオリはダメ監督なのだろう。
それでも再三ここに書いているけれど、クロアチア戦のような面子が理想に近いなら、
そういうサッカーを継続していく方がよかっただろう。
南米のアルゼンチンスタイルでは限界なんだよ。
ビエルサの時も勝っていても戦い方に批判があったように、
どうしてもアルゼンチンはアルゼンチンの理想のスタイルがある。それがもう呪縛にしか思えないよ。
チリは自分たちだけでは手詰まりだからサンパオリを招聘し、結果として大成功を収めた。
でも、AFAはサンパオリを召集しながら、サンパオリを完全に支持できなかった。
協会、監督、選手。この三すくみはねじれてしまった。悲しいぐらいに。
ビエルサは結果も出していたし、チームは強かったから、偏った選出でも批判に耐えられた。
優秀な選手をはずしても自分を通した。
サンパオリはその点で弱かったね。選手が偉大すぎる弊害だよ。力関係がおかしい。
35名の予備登録メンバーを見ても、23名をみても、中途半端だった。
いろんな調整をして失敗したようなもんだ。
それはサンパオリを全面支持できなかった協会の責任
0250名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/28(土) 01:22:04.84ID:a+876pkI
代表チームとはいえ、スタイルを変えていくことは大変だよ。
選手も協会も国民も理解していかないといけない。
今回の敗北はそういうひとつのチャンスだと思った。
今のままではどの監督がきても難しい。メッシを説得して代表に残ったところで希望はあるだろうか。
来年のコパは大混乱で迎えて、大敗北するんじゃないだろうか。
現時点でなんの光明もない。
継続は力で、時にうまくいかなくても我慢するのも大事だと思うのだけどね。
0251名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/28(土) 01:29:25.96ID:bIUwcIaJ
>>249
クロアチアなんて中盤メインの攻撃はモドリッチ経由かサイド上がってクロスしか方法無いチームなんだから中盤からしっかり潰すモドリッチ潰すサイド潰すをしてれば攻撃方法に苦戦するのは予選見てもデンマーク戦見てもわかること
あとはGK前でGKのミス狙うこれしか無い
それをサンバオリは何新システムにしてんだかって話
カバジェロはやらかすしモドリッチは好き勝手にやれてるし
ちゃんと対戦相手調査して選手に伝えているか甚だ疑問
チリはサンバオリ雇う前と雇った後スタイル全く変わってない
コパの成績も変わってない
サンバオリでいきなり良くなったわけでもスタイルが変わったわけでも無い
勘違いするな
0252名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/28(土) 03:24:20.88ID:9GbsfCRr
>>251
完全に結果論で草
サンパオリはクラブで着実に実績を積んで上がってきた紛れもない名将
誰とは言わんが監督やコーチの戦術に反抗する権力者がのさばってる状況では宝の持ち腐れだったが
この機会に老害を追放して健全な代表チームになってほしいよ
0253名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/28(土) 04:46:23.55ID:N+Bx5Le1
>>252
キモいサンパオリファンがいるな
クラブと違って代表は常に共に練習できる環境じゃない
だのに走るしか取り得が無い凡人選手を起用しシステムころころ変えて勝てるわけが無い
そんなことも分からない使いわけが出来ない奴が名将とか笑わせんな
マルティノ時代は最もチーム雰囲気が良かったと言われていたチームのチームワーク破壊しメディアからも0点採点
セビージャ時代も後半は失点が酷く前半程勢いは無かった
メッシ叩きたいからって能無しサンパオリを持ち上げてるんじゃないよ
0254名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/28(土) 04:52:25.37ID:N+Bx5Le1
>>252
監督が自分で決められないでエースに誰を使ったらいいか相談しておいて何が反抗だよ
監督の言う通りにしたら負けたから選手がやりやすいシステムにした
そしたらナイジェリア戦勝ったってだけだ
反抗しなかったらGL敗退だよ
ナイジェリア戦勝った時選手もスタッフもメッシとマスチェに駆け寄り歓喜でサンパオリぽつん状態だったな
ペケルマンだったら有り得ない光景だ
こんな人望薄い名将いないよ
0255名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/28(土) 05:02:18.74ID:iBHT7iYu
>>252
今回国民のアンケート結果で半数以上断トツ1位が監督に問題あり
チームの不健全の原因はサンパオリ
だいたいサンパオリ采配メッシ抜きの親善試合が惨敗なのに何が名将だよ
0256名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/28(土) 17:02:27.21ID:a+876pkI
選手を優先するなら監督の人事がおかしい。
日本みたいに監督を替えてでも選手を尊重するほうがまだまとまりがある。
AFAはどっちつかずの人事で大会後もまだ方向性が見えない。
AFAはメッシが代表に残る自信があるといっているが、そもそもそれもねじれている。
メッシは次の体制をみてから決めるんか?
次の監督はメッシが残るか残らないのかわかってから就任したいだろうよ。
組織なんだから、協会>監督>選手は当たり前。ねじれたら修正しないと。
しかるべき方向性を示し、着実につみあげることができないから、
監督ころころ変えて、現場が混乱するだけ。
これじゃあ無責任なマスコミやファンと一緒で、プロフェッショナルじゃないよ。
0257名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/28(土) 17:22:20.09ID:a+876pkI
>>254 そのペケルマンを追放したのがAFAだろ・・・
その後の混乱から、マラドーナ任せだぞ。ありえねぇよ。
そこからなんの進捗もねぇ。
ペケルマンの置き土産ような黄金世代が抜けたらどうすんだって話だろ。
協会の体質が変わらんと、監督変えてもどうしようもないと思うぞ。
選手もスタッフもあるいは国内のクラブ関係者ですらうんざりしているのが、現在の協会だろ。
0259名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/28(土) 23:10:12.53ID:o/JF4AgX
2-3年前は、現ゼニト組がしっかり成長して軒並みロシアW杯の代表に食い込んでくる筈と思ってたんだけどな
クラネ、パレデス、マンマナ、リゴーニ、ドリウッシ…
予備メンに入ったのもパレデスのみか

前線はともかく、守備的MFより後ろは次世代の誰が背負うんだろう
アスカシバルやブストスあたりはモノになってくれそうだが、他はカセレス、マガジャン、フォイあたりに期待せにゃならんのかな
0260名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/28(土) 23:29:05.82ID:9GbsfCRr
>>253-255
見事なまでに短絡的な結果論しかなくて呆れる
本当に馬鹿なんだな

実績から見てサンパオリが名将なのは間違いない
名将をもってしても結果が出ないならそれは別の所に問題がありそれが何なのかは明白
まともに仕事ができる環境ではなかった選手の方が立場が強く反抗的ではね

諸事情で外せない大エース様が不貞腐れた顔して散歩してるなら解決策をヒアリングするのは管理者として当然のこと
そんなスネたガキみたいな奴は普通ならさっさと追放するべきだけど出来ないしなあ
0262名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/28(土) 23:42:43.49ID:a+876pkI
>>260 サンパオリを持ち上げるのはいいが、相対的にメッシを下げるから反発くうんだよ。
どっちも優秀、黄金世代だって有能だろうさ。

サンパオリのサッカーを徹底させるなら黄金世代をこんなに招集することはなかった。
それこそまさにクロアチア戦のような面子になるのだろうから。
一方で黄金世代を召集するなら、やはり既存路線でサッカーをするべきだったんだろう。
そこらへんの方向性が監督だけの問題かというと、そうでもないよな。
なんだかんだコパでも準優勝で結果がでているわけだから、世代交代が進められなかった。
マスチェラーノを切ることもできなかったのだろう。
だから代わりが育ったなかったし、定着しなかった。それはもうサンパオリだけのせいではないよ。
前回大会の優勝国がGL敗退が続いていることからも、世代交代とスタイル変更がいかに難しいかわかる。
サンパオリは失敗したのでなく、むしろ予選突破して、ベスト16までよく導いたとみることもできるはず。
それくらい中盤から後ろの面子はひどい。
0263名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/28(土) 23:51:26.53ID:a+876pkI
黄金世代が今大会で引退していくなら、世代交代がやっと進むし、スタイルが変更できるチャンス。
サンパオリのサッカーが徹底されて、結果もでてきただろうにここで解任。
そりゃチーム崩壊したから解任もわかるけれど、造反がまかりなりにも真実なら、造反組を切ることだってできるんだよ。
マスチェやビリアはすでに引退を発表しているわけだし、メッシだって迷っているんだから。
ビエルサの時も失敗したけれど、アルゼンチンは南米サッカーから脱却できないんじゃないか・・・
「次の10番」に期待して失望して批判するんだろうか。
選手からしたら憧れのユニホームでなく、着たくない番号になりかねないよ。
南米予選3位。W杯ベスト16という結果はとても妥当なのが現状で、お先真っ暗。
牧場経営なんてしている場合じゃないんだよ?
0264名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/28(土) 23:51:35.53ID:1pmzsdWI
サンパオリの実績ってセビージャ一年くらいだろ
正直ショボ過ぎるわ エメリ以下じゃん
0266名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/29(日) 00:37:19.68ID:QTIe6hZo
>>260
お前の思い込み語りばっかで根拠も数字も無い
キモい奴だな
セビージャ1チーム1シーズンしか担ってない状況では誰でもつくれる実績だ
サンパオリなんてガルシア千鶴からは人間性を問題視されツィッターも開始早々炎上するほど人柄問題有り監督だ
0267名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/29(日) 00:47:47.83ID:RjfQqVug
>>263
サンパオリって自分に意見した国民に俺はお前より稼いでる偉いんだ悔しかったら俺くらい稼いでみろと発言してアルゼンチンで大バッシング受けたんだよな
SNSで人格叩かれまくりなんだけど
こんな人が代表監督で選手が団結するわけないじゃん
南米予選3位になれたのもメッシとディマリア北京五輪世代の活躍でメッシがハット決めたから
メッシと仲良しのネイマールがチリ戦頑張ってくれたから
サンパオリ関係無いから
0268名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/29(日) 08:29:24.16ID:8cYx9TIO
バルセロナのときのメッシとアルゼンチン代表のときのメッシを分けて考える必要がある。
周りにも世界トップクラスの選手がそろっていて守備に奔走しなくてもいいのはもちろんのこと、
中盤まで下がってきたり、
味方のためのスペースメイキングをメッシがしなくても決定機を作れてしまうバルセロナの場合は
メッシが7キロ台であっても特に大きな問題は生じないだろう。
0269名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/29(日) 08:30:58.37ID:8cYx9TIO
肝心のゴール前でパワーを発揮するために休んでくれていてもOKである。
それでバルセロナもメッシ自身も十分な結果を残せているので何の問題はないと言える。
十分に成立していると言える。
問題視されるべきは、やはり、「アルゼンチン代表におけるメッシの走行距離の少なさ」である。
南米予選でも苦戦を強いられている1つの大きな理由が「動かないメッシ」にあるのは明らかなことである。
0270名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/29(日) 09:58:27.44ID:UKWNjo5c
>>269
お前生き甲斐も友達もいないんだな

又来たのかメンヘラ

マジレスすると南米予選のメッシいる時の勝率といない時の勝率くらい確認してから来いよ馬鹿アンチ
0271名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/29(日) 10:13:24.61ID:5Lv+1xAv
事実はメッシが走らないのが問題なんじゃなくて、メッシがボールを持ったときの周りの選手の動きが問題なんだよ
だからメッシとハイレベルな連携ができなくて、相手からすればメッシだけ集中してマークしてしまえばほとんど攻撃を封じられるって状況になる
これが改善されなければ、例えメッシがもっと走ったとしてもメッシに良いパスを通せるわけでもないしメッシがボール持っても良い攻撃に繋がらない

おれが見た範囲で言えばメッシとある程度良い連携ができるのってバネガとディバラぐらいだよ
それでもパスワークは単発で終わることが多くて厚みのある仕掛けができてない
アグエロは前線でチャンスボールを待ってるだけ、イグアインはある程度動きまくって繋ぐけどメッシとの連携は十分じゃ無い
ディマリアなんかはサイドで一人で突破を試みてるだけでメッシとまったく連携できてない
それ以外は実力的にメッシとの連携が期待できるレベルじゃ無いし
バネガクラスのゲームメーカーがあと一人でも居ればってのはずっと思ってたな
0273名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/29(日) 12:53:11.34ID:TWDbyFLc
2000年頃のビエルサのアルヘンだったら、メッシも伝説になっていただろうにな。
あの頃はオルテガだのデルガド(メキシコ)などが右ウイングやっていたし・・・
それでも糞強かったんだから・・・
0274名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/29(日) 13:17:30.45ID:TWDbyFLc
そもそもバルサのメッシが史上最高におかしいだけ。
代表でも歴代最多得点。W杯準優勝、コパも準優勝している。
中盤と守備がザルなのはメッシ目線でいえば知らんがな、この下手くそって感じだろうよ。
06年にペケルマン追放いらい、協会の私物化、汚職、不正の荒らし。
メッシいなければ南米予選落ち。ペルー以下なのが現状なんです。
0275名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/29(日) 14:50:19.99ID:qEApkC+O
ビエルサ2002日韓でGL敗退だったけどな…
今より選手層厚くて点取り屋バティストゥーダがいてGL敗退だからな…
逆を言えば今の選手層で監督迷采配状況でGL突破したメッシ凄いとも言える
0276名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/29(日) 22:07:52.03ID:P5oWXIlM
ビエルサとか無能だから
0277名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/29(日) 22:11:59.73ID:P5oWXIlM
ディバラとメッシが連携良いワロタ。眼科行きだな
0278名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/29(日) 22:46:07.58ID:sTKxvJzB
>>263
サンパオリはAFAに問題がありセビージャへの違約金をサンパオリが立て替えるはめになってもアルゼンチン代表をやりたがったのはメッシがいたから
就任前からメッシと仕事をしたいからアルゼンチン代表監督をやりたいと言っていると報道されていた
メッシという稀な存在の選手がいなかったらサンパオリはやりたがらなかっただろう
南米予選の最終戦ハット決めたメッシの姿をうっとりした表情で見つめていたサンパオリが全てを物語っている
0280名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/29(日) 23:49:26.10ID:TWDbyFLc
>>275 ベロンが体調不良だか怪我明けだかったのに使ったんだよな。
アイマールで代用もできたはずなんだけど。でも当時はそこまで理解してみていなかった。
日本開催なのにイングランドホームみたいになっていたのが忘れられないな。ほんとマスコミは屑。

・・・ベッカムシューズは買ったけど(恥
0281名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/29(日) 23:55:38.50ID:TWDbyFLc
>>278 若干斜めな感想だけど、ただでもいいから代表監督したいっていうのはわかる。
でも、代表側から見れば、やってほしい人はやはり金を積まないと引き受けてくれない。
そんでもって、本当に欲しい監督は金を積んでも引き受けてくれない。
そういう優れた監督はやはりAFAの問題まで考慮するものな。
そういう意味ではサンパオリはすごくバランスが取れていると思うんだよ。
報酬は責任もあるから受け取る。でも違約金は自腹を切る。面白い。
0282名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/30(月) 00:14:04.07ID:XlIpULiD
>>279 代表にも帯同していたし期待の若手だね。18歳か。
試合にたくさんでることも大事だから、移籍がうまくいくといいな。
アジャラさんの後継者も久しくいないからな・・・
0283名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/30(月) 02:22:26.94ID:XlIpULiD
18歳の中央ディフェンダー、ペレスは、最も有望なアルゼンチンの才能の1つです。

アトレティコ・デ・マドリードは、若手ディフェンダー、
ネウエン・ペレスの移籍に関してアルゼンチン・ジュニアとの契約を発表することを喜んでいる。
彼は6年契約を結んでおり、2024年6月30日まで彼をクラブに連動させます。

18歳の中央ディフェンダー、ペレスは、最も有望なアルゼンチンの才能の1つです。
彼の若い年齢にもかかわらず、彼は最終的な23人のチームのメンバーではなかったが、
ロシアの2018 FIFAワールドカップのためにアルゼンチンのチームと一緒に旅した。
マドリードにいったん入院した後、彼は健康診断を受け、彼と彼のクラブとの契約を結んだ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0285名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/30(月) 23:56:46.23ID:4SNbnv59
守備免除 ポジションの自由を
与えられてるなら
どんな理由があるにせよ
中盤のそこで ウロウロして
目の前のスペースに走りこまない
メッシより
常に最前線で ボーとしてる
CR7のほうが こわいよな!
チョロが 言ってたけど?
どのチームだってロナウドをとるよ

メッシに その発言を
蹴散らしてほしかったんだが…
0286名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/31(火) 05:04:46.39ID:MPemvtPz
ここ数年のアルゼンチン代表のサッカーはあまり面白くない。
メッシのスーパープレーだけを期待して観る分には違和感を感じないと思うが
華麗なワンツーを駆使した伝統的なアルゼンチンのサッカーを
期待している人にとっては「メッシ+その他」という今のアルゼンチンのやり方は面白くない。
これだけ省エネで楽にプレーしようとする姿勢にはあまり共感はできない。
0287名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/31(火) 08:18:30.60ID:Rp/RitEx
メッシ引退しろよイカルディのキャリアの邪魔
0288名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/31(火) 14:17:38.84ID:JnH4g0w5
さよならハガレルメッキ
0289名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/31(火) 14:38:46.43ID:gOTX9QEK
シメオネの発言は小難しい内容でよろしくないね。詭弁って感じがぷんぷんする。
「第一に盗聴の内容になんてコメントしたくないし、自分のかどうかなんてどうでいい。
プライベートの時には酒を飲みながらTVに向かって、悪口も言えば、口汚くののしることもある。
そういうのはみんなと一緒だよ。わかるだろう?」
ぐらいで共感集めても良かったと思うんだけどな。
0290名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/31(火) 15:27:59.79ID:La5MT8wN
詭弁っぽかろうが小難しかろうが、
てめえで悪口だと認めるよりはマシだと思うけどなあ
0291名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/31(火) 16:51:06.60ID:ehbbUCmn
イカルディはボール集めれば高確率で決めてくれるタイプだがプライド高い代表選手がイカルディのためにそこまでするか難しいな
0292名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/31(火) 19:11:17.48ID:k6J38ceL
勝つ為ならつまらんプライドは捨てるよ
0294名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/31(火) 22:44:21.26ID:M+krizl5
シメオネは速攻訂正している
イカルディは予選で既に呼ばれた
その時は前線でどうしていいかわからずおたおたしていた
前線で棒立ち
今時のサッカーは中盤から封じるケースが多いのに前線で棒立ちイカルディにボールさえ集めればなんて現実的じゃない
0295名無しが急に来たので
垢版 |
2018/07/31(火) 23:24:45.86ID:CtaNzf+B
アルゼンチンは 伝統的に華麗とか芸術的な
フットボールはしていない
激しさと強さ そして時には
汚くて騙す それがアルゼンチンの
真髄なじゃないかな
0297名無しが急に来たので
垢版 |
2018/08/01(水) 01:10:09.08ID:XU8r8UTy
スペインのように多彩?
86以後 あるとしたら
02予選のビエルサくらいだ
スペインとにてるのは
ボールをこねくりまわすくらいだ
0298名無しが急に来たので
垢版 |
2018/08/01(水) 01:22:05.07ID:XU8r8UTy
マラドーナの優勝以後
ワールドカップで成功といっていい
監督はいないかな
いるとしたら 決勝まで導いたサベーラ
これまた メッシに まるなげ
そして 若手育成を成功させてた
ペケルマンでしょう
その ペケルマンは南米らしいが
けして華美といえる戦術はとってない
フィールド全体を使わない
サイドも使わない
狭いとこに 密集してるとこ
つつくように 細かいパス回しで
こじ開けるようにゲームを
展開してた
0300名無しが急に来たので
垢版 |
2018/08/02(木) 18:38:19.62ID:PiZ8QgLI
日大やボクシング連盟とか腐ってるけどアルゼンチンサッカー協会もずっと腐ってるから笑えない。政府が腐ってるからな
0302名無しが急に来たので
垢版 |
2018/08/02(木) 22:42:17.67ID:S9d0zWY1
ラウタロ-アスカシバル-ナウエンペレス この縦のラインは期待している。
0303名無しが急に来たので
垢版 |
2018/08/03(金) 09:49:12.13ID:IOEDTNxX
ラウタロとか過大評価だから
0304名無しが急に来たので
垢版 |
2018/08/03(金) 11:51:59.79ID:e4UNVAxU
ネウエン・ペレスはプレスリリースで名前を見ただけだから何とも言えんけど、どうなん?
シメオネのチームに若いアルゼンチン人センターバックが加入しただけで、否応無しに期待感が煽られる感じ?
0305名無しが急に来たので
垢版 |
2018/08/03(金) 13:22:01.73ID:SyM4eL6y
>>304 アトレティコクラスのクラブに18歳のCB。監督はシメオネ。
すでに高さのある強いDFだから、シメオネに鍛えられれば、ディフェンスリーダーになれば代表を背負っていけるのでは。
シメオネ自体が代表監督を多少なりとも意識しているだろうし、その時の中核を育成したいのかもしれない・・・とか妄想する。
0306名無しが急に来たので
垢版 |
2018/08/03(金) 13:38:41.08ID:SyM4eL6y
ちなみにアトレティコって
FW アンヘルコレア 23歳
GK ウェルネル 22歳
などユース代表が所属しているし、やっぱ黄金世代のあとの監督を・・・
0307名無しが急に来たので
垢版 |
2018/08/03(金) 14:03:52.66ID:e4UNVAxU
>>306
だよね
俺もフランスに負けてからこっち、飽きもせずシメオネのもとで飛躍したアトレティコの若手達が中心になってカタールW杯を獲る空想で遊んでるわw
0308名無しが急に来たので
垢版 |
2018/08/03(金) 14:26:40.18ID:SyM4eL6y
次期監督が未だに決まらず空席なのが、アルゼンチンの混乱をよく表している。

メッシが続行→黄金世代も残留→黄金世代と折り合いがつける監督、世代交代がゆるやか。
メッシが引退→黄金世代も引退→世代交代が進み、新しいアルゼンチンを構築できる監督。

メッシが意思表明をしないのは協会と監督の動向をみているのだろうし、
協会はメッシの動向を注目しているのだろう。
国内の意見も五分五分だし、メッシ31歳、まだまだやれるが、つぎのカタールは厳しい・・・
コパ2019だけを考えるなら残留が良いのだろうけど・・・

日本人のファンですらユースに注目し始めているから、世代交代が進むと読む。
0309名無しが急に来たので
垢版 |
2018/08/03(金) 19:11:14.00ID:Tow8fVdZ
2022ワールドカップ予想
ブラジル95%
ウルグアイ70%
アルゼンチン65%
コロンビア65%
チリ50%
ペルー45%
パラグアイ45%
エクアドル30%
ベネズエラ30%
ボリビア5%

コロンビア→バッカやファルカオなど攻撃は
世代交代必須だがゲームメーカーハメスやディフェンスラインは安泰。
チリ→世代交代。未知数。
ペルー→クエバやアドビンクラなど個人で
見れば打開できるレフティーがおりそれなりに
戦えるとは思うが,ロシア大会出場による
モチベーション低下が懸念。
パラグアイ→未知数
エクアドル→アントニオバレンシア,カイセドなどが居なくなり大幅に戦力低下。ディフェンスラインもワルテルなどが抜け危うい。
ベネズエラ→ユース世代で結果が出てきてるが
出場はまだまだ厳しい。
ボリビア→論外だがホームで勝ち点20以上
取るようなことあればワンチャン。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況