X



アジアは、どうすれば強くなるのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/15(金) 11:00:25.96ID:B62KQOvP
これでも強くなっているのか?
0049名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/18(月) 18:34:36.84ID:r688n5jS
>>46
欧州はウクライナあたりからも天才が生まれるよな。

日本もチームとして強くなる前にまずは一人くらい突然変異で欧州主要リーグで得点王を獲るようなのが生まれないものか。
0050名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/18(月) 19:01:02.19ID:W1YHsj7q
そもそも日本はメキシコあたりを手本にすべきなんだが、アホな協会幹部が分不相応に欧州を手本にし出してから弱くなった
0051名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/18(月) 19:35:23.66ID:4U1/5vC6
>>50
×欧州
○西欧

東欧のクロアチアやセルビア、北欧のデンマークや今日登場のスウェーデンなんかクラブ単位では眼中にないじゃんw
そんなだから「井の中の蛙大海を知らず」なわけで

ドイツ、フランス、ベルギーはMLBでいう3Aレベルなわけでオランダは予選敗退で2Aレベルに格下げされた
0052名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/18(月) 19:40:14.69ID:oNZkKBtE
チベット,北マリアナ諸島を加盟させて
AFC48チームにして2022以降は
6チーム×8組でヨーロッパみたいに
W杯予選をまとめる形でアフリカ予選
みたいに1位しか出れない形を取れば
いいと思う。1位しか出れないことで
シンガポールやUAEとか格下に
苦杯舐めるのは致命的なる。
勝負強いチームが出場できるようになる。
Pot1
オーストラリア・イラン・韓国・日本・
サウジアラビア・シリア・中国・UAE

Pot2
レバノン・オマーン・イラク・キルギス・
ウズベキスタン・インド・カタール・パレスチナ

Pot3
ベトナム・北朝鮮・ヨルダン・バーレーン・
フィリピン・タジキスタン・タイ・台湾

Pot4
トルクメニスタン・イエメン・ミャンマー・
香港 ・アフガニスタン・モルディブ・
クウェート・ネパール

Pot5
インドネシア・カンボジア・シンガポール
マレーシア・ラオス・ブータン・
マカオ・モンゴル

Pot6
グアム・東ティモール・バングラデシュ・
ブルネイ・スリランカ・パキスタン・
チベット・北マリアナ諸島
0053名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/18(月) 21:16:50.59ID:p7BcMZqt
>>51
そもそもセルビアやクロアチア、デンマークなんかよりも遥かに格下なのに強者のサッカーであるドイツやスペインなんかの真似しようとするのが間違ってんだよな
まずはクロアチアやセルビアなんかと張り合えるようになるのを第一目標にすべきだわ
0054名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 01:03:54.01ID:AXOQD1JM
審判買収しかない
0055名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 01:46:54.24ID:j63ibR0j
北欧や東欧は長身で体格のいいのが多いよな

>>54
VARもあるし2002年の韓国みたいなことはもう出来ないだろう
0056名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 01:53:29.65ID:z9NyiAAj
とにかくフィジカルコンタクトを鍛えあげるしかないな
痛みに慣れるために格闘技をやってみたりするといいかも
0057名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 02:34:08.82ID:MjehXCN9
たかがサッカーで移民なんてゴミを入れるな
0058名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 02:42:39.27ID:kpOgehaB
ボールキープ力がすべて。
日本人のボール捌きは、まだまだ中学生の
ドリブルレベル。ちょっと崩されるとすぐにボールにつまずく。

中田英寿のようなキープ力と、高速運動してる
ボールをキチンとコントロールできるキャッチ
力。

ゴール四隅にどんな位置からも的確にボールを
蹴り入れられるキックコントロール。

ボールコントロール力が上がれば、パス精度が
上がる、パス精度が上がれば、高速パス交換が
できる。高速パス交換が出来れば相手を崩せる
。相手を崩せればスペースができる。スペースが出来れば、シュート体制に入れる時間が生まれる。時間が作れれば正確なキックができる。
正確なキックが出来ればゴール決定率は上がる。

ゴールを決められれば、勝つことができる。
0059名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 04:32:01.38ID:XvXc/EGP
玉蹴りとか強くなくてもいいじゃないか?
跳ねつきとか、ピンポンは最強なんだからな。
0061名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 06:54:23.31ID:ysR1Qf0X
>>53
クロアチアやセルビアとは体格が違いすぎ
やはりメキシコを目標にすべきだ
0062名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 07:59:44.26ID:AXOQD1JM
>>55
2002年は、ある意味
サッカーを変える分岐点になったね
0063名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 08:01:42.47ID:AXOQD1JM
>>1
周りが強くなった
0064名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 08:02:20.58ID:AXOQD1JM
>>4
つまり、テコンドーサッカーですね
0065名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 08:04:39.58ID:AXOQD1JM
>>14
そのチャイナマネーには翳りが
0066名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 08:16:32.38ID:LGSD8TbE
守備なんじゃないかな大切なのは

あと意識をかえることかな選手の
0067名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 08:59:42.01ID:RE/0NjwA
ラグビーみたく外国人枠つくることかな

センターバックとセンターフォワード、GK だけ外人つかえばよい
0068名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 09:10:10.28ID:t03B+Bxk
韓国スウェーデン戦見たけど、フィジカル以前に止める蹴るの基礎技術で負けてるんだよな
あと守備、ヨーロッパの選手は全力で体をぶつける守備をするし決してサボったりあきらめたりしない
0069名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 09:40:31.84ID:t03B+Bxk
サウジに関してはショートパスとドリブル中心の自分たちのサッカーが世界では全く通用していない
つまり普段やっている相手のレベルが低すぎるということ
サッカー観の修正が必要
0070名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 09:45:28.77ID:A+3zDXH9
>>69
サウジはファンマルバイクが監督の時はかなり組織的だったが、監督変わったら自由人サッカーに逆戻りしていてワラタ
結局、個が弱いところは組織を重視しないと通用しない 韓国も日本も組織を軽視して弱くなっている
0071名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 09:46:56.05ID:t03B+Bxk
イランは割と現実的なサッカーをやっていた
固い守備は世界でもそれなりには通用しそう
ただし攻撃陣が迫力不足かな
これで攻撃陣が揃えばワールドカップでも中堅レベルまではいけそう
志向する方向性としては正しい
0072名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 09:54:30.37ID:t03B+Bxk
オーストラリアは走れる選手で守備を固めてFKで一発狙い
フランス相手の戦術としては正しい
それにしても個の力の弱体化はどうしちゃったの?てなレベル
2006年はもっといい選手が沢山いたよね
今の選手層ではどんな戦術を採ってもワールドカップレベルで勝つのは難しい
育成が上手くいってないのか、ラグビーに人材を取られてるのか
ユース年代も弱いし、このまま弱体化する未来しか見えない
0074名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 13:55:23.92ID:cLl8Tt0M
アフガニスタンが本当は一番強いらしいな。
何故かというと、内戦で欧州に逃れた人が大勢いるから
欧州のアフガン国籍の選手が、アフガニスタン代表としてチーム結成したら、アジアでは敵無しではと言われてる模様
0075名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 15:21:14.85ID:kXtX7zX8
イランを日韓と同列にしたら失礼だろ
アジア全体をレベルアップするのは無理です
日本を強くするには、1弱年世代の指導者に外国人を起用しまくること
2ストリートサッカーや、とにかく狭い場所で多人数のボール奪い遊びをさせて育てること
3Jリーグをなるべく笛を吹かない方針に今すぐ変えてフィジカルなリーグにすること
4失敗を責めるより挑戦を誉め、全員に戦うメンタルを植え付けること
これだけやれたら劇的に強くなるでしょう
メキシコにあれが出来て日本になぜ出来ないのか分かってない人がいまだに多すぎます
一番の違いは、メキシコ人はボクシングが大好きだって事
だからバトルを全員が楽しみながらいつも試合しているよ
日本は失敗したらどうしよう精神で毎回おろつきながら試合
体格が似てたって精神が違いすぎて、試合する前から負けているんだよ
戦闘民族メキシコと、自衛隊国家日本の違いは大きい
なんなら日本人サッカー選手全員にガチ格闘技を平行してやらせると良い
0076名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 16:29:52.03ID:MvrYtRx8
日本に限って言えばフィジカル弱すぎと思うので
10代から体を大きくする努力すべき
せめて野球選手並にはできるはず
0078名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 16:45:46.61ID:Hv1BrjpC
>>29
アジアの格下相手にパスサッカーすると楽しくないよ?
ドン引きを崩せなくてそうそう勝てないから
0079高島厨
垢版 |
2018/06/19(火) 17:27:41.09ID:bwtShvx5
大陸枠を改編だ

トルコ、ウクライナ、ロシアその周辺と東アジア、豪から4枠

北アフリカ〜中東〜中央アジアの砂漠地帯から4枠

南・東南アジア~オセアニアを1枠

にしろ

中央、南アフリカから3枠にしろ

これだよ
0080名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 17:34:03.68ID:FImRM4kl
これ見習えば強くなれる
https://goo.gl/A4R7xr
0081名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 17:51:24.86ID:kpOgehaB
>>75
ストリートサッカーはありだな。
狭い場所で至るところから足が出てくる環境で
ボール捌きを覚えるのは、本当に大切だ。
ボールを動かすのと同じくらい、ボールを押さえ込む技術、その結果ボールがどう動くかの
予測。
それで体を相手より早く有利に動かせる。

この瞬間的なアドバンテージが、次のキープ力
の差になる。ブラジルが強いのはこの予測が
上手くて、ピッチ上にいる奴等が当たり前に
出来る部分にある。
0082名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 18:01:06.07ID:Q7N/Tof3
守備の差、戦術の差だな
アジアはどこも俺たちのサッカーに毛が生えたような感じで
玉遊びの延長だ
欧州の奴らはやる事がはっきりしてるし迷いがない
ちゃんと出すべき所にパスが出るし、ドリブルすべき時はドリブル、シュート打つべき時はシュート
0083名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 18:01:43.78ID:pzdenLqX
アイスランドとか欧州など人口が少ないところでも強豪国として出てこれるんだから
サッカーは黄色い人には無理なんだよ
0084名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 18:31:42.27ID:ZW0ccuIK
予選がヌルいのもまた代表のレベルを下げてんだろな
南米や欧州みたいに必死にならないと強豪と呼ばれる国ですら出れない事もあるような死闘を繰り広げてきたチームと、特に何もしなくても予選突破は楽勝みたいな雰囲気の日本とかじゃ戦術の進歩の速度もチームの団結力も必死さも桁違い。
0085名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 18:52:15.84ID:8ZESm6Lc
トルコとかギリシャとかウクライナとかアジアに来てくれたらな
0086名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 18:57:02.51ID:0NV/BfBd
>>81
あとノーモーションで強い球蹴れるテクニックだな
メキシコなんか子供の時から狭いところでストリートサッカーやってるから必然的にキックが上手くなる
0087名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 18:59:33.66ID:Q7N/Tof3
人種で言うならイランとかオーストラリアとかもっと強くても良いし
中東あたりの国がトルコやエジプトあたりの足元にも及ばないのは解せない
0088名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/19(火) 19:04:41.54ID:rMAR4J9y
まぁでもオーストラリアがアジアに来て、日本も少しはフィジカルの意識かわったんじゃねかな
0089名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/20(水) 00:06:06.61ID:z9dJHYZU
>>28
同意
日本も韓国も2002、2010でGL突破したのは連続出場した事による経験値の積み重ねだと思う
だから枠が広がる事は長い目で見ればアジアは強くなる
0090名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/20(水) 00:48:26.74ID:2ygpX9Hw
日本が引っ張っていけばいい
0091名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/20(水) 07:43:58.06ID:TlgC3JON
>>86
日本では幼少期の育成が20年遅れている
その点に問題意識を持つ岡ちゃんが今治で育成に取り組んでいる
0092名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/20(水) 07:52:50.76ID:BUP7V1UM
>>81
メッシ、レバンドフスキみたいな狭いスペースで一人でシュートの体勢に持って行ける選手が中々出てこないな
対人ありきのシュート練習とかあまり重視して無さそう
0094名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/20(水) 11:56:18.60ID:z+ACqI5b
日本はいまだに野球が人気スポーツなので無理。野球人気低迷してるとか言われてるけど優秀な人材の多くは野球に流れてるから。野球から人材ひっぱってこれればそれだけでワンランクアップできる。
0095名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/20(水) 16:51:30.79ID:6BNKozO9
これで強くなれるって偉い人が言ってた
https://goo.gl/Ex1EKY
0096名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/20(水) 17:09:00.83ID:m+FLq9cv
結局は戦う人たち次第
https://goo.gl/bTsofs
0097
垢版 |
2018/06/20(水) 17:09:04.84ID:dtujOp1C
>>94
カネだよカネ。
野球人口は減っている、サッカー人口は増えている。
だが、ガタイのいい子は野球に取られる。
運動神経の良い190p近い子に、ピッチャーとキーパーの選択肢を持たせて・・・
世代有数のエースピッチャーになれると言った場合と、世代有数のGKになれると言った場合、
やはり、本人も親も将来の収入を考えてピッチャー選択する場合が多い。
0098名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/20(水) 17:28:10.57ID:+UMIArHv
たまにこういう意見見るけど
どんな貧困家庭に生まれると稼げる金でやるスポーツ選ぶのが当たり前みたいな考えになるんw
0099名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/20(水) 17:37:35.53ID:nDiZooiW
欧州で有数のGKになれれば恐ろしいぐらい稼げるが日本人には無理なんだろうな
0100名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/20(水) 17:53:52.76ID:duxFTdQF
>>97
俺なら絶対GK選ぶけどな。野球なんてアメリカと日本とあとどっか数ヶ国位しか真面目にやってないだろ?
0101名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/20(水) 17:55:18.64ID:3vdJjmnB
大迫半端ないって!のイラストが大迫だと思い込んでいました(´・ω・`)
0102騎士サッカーショップ
垢版 |
2018/06/20(水) 18:32:23.22ID:ssIi1/gz
騎士サッカーでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品合計10000円以上お買い上げで全国送料無料、さらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!
0103名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/20(水) 23:01:52.07ID:upYPpqHr
中日の国内リーグにアジアの金が流れれば
30年後くらいには欧州に並べるんじゃね
0104高島厨
垢版 |
2018/06/21(木) 12:32:21.93ID:e4xxg4lo
やっぱり、W杯予選からもう欧州とかアジアの枠組でなく
世界ランダムで戦うシステムでいいよ
その方が面白いよ

だいたいアジアなんて中東と日本、オーストラリアなんて遠すぎるだろ?
カタールでW杯開催したところで、近くでやっているなんて同胞意識はない

W杯予選からランダムにすると
・W杯のレベルが上がる
・マンネリ化される枠内の強弱が散らばる
・様々な性質のサッカーと度々戦えるようになれる
・最近の欧州>南米の図式が改善される
・予選からエキゾチックな世界対戦を味わえる
0105名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/21(木) 12:34:57.41ID:3Fre8gWd
オーストラリアが入って少しは強くなったな
日本がよく対戦してるのでその恩恵を受けてる
フィジカル強い相手に対して少し免疫できた
0106高島厨
垢版 |
2018/06/21(木) 13:14:59.79ID:e4xxg4lo
新・W杯予選の仕組み

2次予選までは大陸内で
FIFAランクで各大陸ポッドを作る
上位~下位を今までの枠内のように大陸はちらばるように組み合わせるだけ

例(数字は各大陸ポッド)
1ブラジル・2ノルウェー・3南アフリカ・4プエルトリコ・4北朝鮮・4スコットランド
1日本・3ギリシャ・4マダガスカル・4ベネズエラ・4ドミニカ・3UAE
2ポルトガル・3ヨルダン・3チュニジア・4ベラルーシ・2ジャマイカ

上位2国がW杯出場

各大陸ポッド1はなるべく敗退しないようにする
2位争いはどこの大陸がきてもおかしくないようにする
0107高島厨
垢版 |
2018/06/21(木) 13:18:23.69ID:e4xxg4lo
>>105
それはあるかもしれないが、オージーも日本も強くなってはない

日本がたいていW杯に出場できるのは、W杯出場常連のアジアが強くなっていないから
中東が強くならないのは、まず日韓のようなサッカーの対策になってしまうから世界に通じない

やはりW杯予選の時から世界中の国と争った上でのW杯にした方が面白い
2018W杯にはこうなっていると面白かった
0108名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/21(木) 13:29:47.76ID:dsqZvm/Z
>>100
日本人は海外志向低いしな
そりゃ国内で金稼げて持て囃される野球の道を行くでしょう
0109名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/21(木) 16:22:14.89ID:j5A1bk7v
>>107
言いたい事はわかるけど、
そんなことになったら、W杯予選が今の本戦みたいになって、本戦自体の価値も落ちて差別化出来なくなるんじゃないかな?
0110高島厨
垢版 |
2018/06/21(木) 16:46:38.25ID:e4xxg4lo
>>109
それはない

他の地域とやる親善試合なんてたくさんあるし、今ならそれもネット中継で見ることが
できる時代だ

W杯予選なんて自国のことが一番興味だし、逆に世界的に見ても予選じたいの興味が上がる
今の予選システムとW杯の注目度は結局は変わらないよ

アジア、アフリカ、北中米のよくW杯に出る国には出場できなくなる機会も増えるかもしれないけど、
世界レベルのW杯とは本来はそういうものだからな
0111高島厨
垢版 |
2018/06/21(木) 16:48:09.95ID:e4xxg4lo
アジアなんてもう3大会は同じメンツ、最終予選もマンネリで「オーストラリアに勝てるか?」
とそんなレベルだから

それじゃアジアはレベル上がらないし、W杯出ても2敗はするような毎度の常連弱小枠のまま
W杯のレベルも上がらないわ
0112名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/21(木) 16:53:20.10ID:j5A1bk7v
でも
どのスポーツでも強い大陸は偏ってるのに世界選手権は大陸別でしょ?

大陸枠を調整して今のままで十分だと思う。
0113高島厨
垢版 |
2018/06/21(木) 16:54:19.12ID:e4xxg4lo
そもそも
アジア予選&アジア杯
ユーロ&欧州予選
コパ・アメリカ&南米予選

では対戦が同じになったりつまらないだろ?
冷静に考えてみれば?

現代になればW杯予選も「世界化」した方が絶対に面白いから
間違いない
0114名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/21(木) 16:55:23.18ID:33QJBDD/
>>112
トルコを入れてほしいよな
オセアニア枠も吸収でいい
0115名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/21(木) 16:57:54.57ID:axREPydY
今年からUEFAネーションズリーグが始まって、ヨーロッパのチームは
国際Aマッチデーの多くをそれに使うから、親善試合を行える回数が激減する。

2018 W杯、UEFAネーションズリーグ
2019 UEFAネーションズリーグFinals
2020 EURO2020、UEFAネーションズリーグ
2021 UEFAネーションズリーグFinals
2022 W杯、UEFAネーションズリーグ

日本は、アフリカや南北アメリカとの親善試合が増えるだろうな。
0116高島厨
垢版 |
2018/06/21(木) 16:58:43.33ID:e4xxg4lo
>>112
その偏りを無くすために考案しているんだよ
偏りが世界的にもアジア枠内してもつまらなくしてるんだから

だから、サッカーだけじゃなく他のスポーツもそうすればいいんだよ

何のためにFIFAランクがあるの?って話だよ
こういうランクを使って、W杯予選を世界的にした方がいいだろ?
そのために世界ランクになっているんだから

W杯予選の時から、良いポッドを掴むために大陸内大会や親善試合を頑張る方が
親善試合もレベルが上がるわ
0117名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/21(木) 17:05:41.00ID:j5A1bk7v
>>113
世界予選が大陸間関係なくなったら本戦と変わらんでしょ?冷静になって考え見れば?

本戦の特別感がなくなるだろ
0118名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/21(木) 17:07:14.46ID:e4xxg4lo
現状のW杯、W杯予選システムでは

・W杯はいつもアジアが弱い、アフリカ、北中米も弱い
・欧州>南米の図式になっている
・欧州や南米の強豪国がせっかくのW杯に出られないことがある
・出場国半分以上が毎度の国で、出たい国がなかなか出られないシステム
・アジアは日本、韓国、オーストラリアはいつまでも出場確定レベルのまま

新・W杯世界予選システムにすると
・W杯のレベルが上がる
・マンネリ化される大陸枠内の強弱が散らばる
・様々な性質のサッカーと度々ガチ試合で戦えるようになれる
・最近の欧州>南米の図式が改善される
・予選からエキゾチックな世界対戦を味わえる
・あまり出られない国も出場の希望が持てるようになる

もう2018W杯から、こうしておいてよかったわ
0119名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/21(木) 17:07:34.73ID:j5A1bk7v
>>114
それでいいよね。そういう調整法のがいいと思う
0120名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/21(木) 17:08:33.81ID:j5A1bk7v
>>118
ごめんごめん、もうあぼーんしたから何書いてるか 見えないから。相手できなくてマジごめんな〜
0121名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/21(木) 17:11:08.08ID:A1tNx2zY
>>93
韓国じゃなくて日本?
電通は韓国を裏切ったのかな?
0122高島厨
垢版 |
2018/06/21(木) 17:13:29.04ID:e4xxg4lo
>>117
だから、それはないって
わからんやっちゃな

あくまでも予選は予選、W杯本番は本番で全然違って本番は特別だから

今までだってコンフェデ杯とかあるだろ?
でもW杯はW杯だろ?

親善試合もアジア以外の国と数多くやっているだろ?
むしろ、親善試合だから、W杯本番と全然ガチ度が違って意味ないだろ?
欧州なんか欧州同士がW杯本番で対戦しても、今のシステムでは特別感がなくなってるかもしれない

もっとガチで世界各国と戦う機会があっていいんだよ
だからってW杯の特別感が落ちないから
0124名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/21(木) 17:17:28.48ID:j5A1bk7v
>>123
ウケる、実質予選免除じゃん www
0125名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/21(木) 17:18:53.66ID:axREPydY
ヨーロッパがUEFAで囲い込みをやることが決まったし、
FIFA的にもヨーロッパ以外のW杯出場国を増やそうという方向だから、
世界予選ということにはならないと思うよ。

日本は地道にJリーグの強化と選手やコーチの育成に力を入れることと
ヨーロッパのクラブで活躍する選手の数を維持していけばいい。

他のAFCのチームの強化は知らん。
JFAはちょこちょこ貢献をしてるみたいだけどね。
0126高島厨
垢版 |
2018/06/21(木) 17:27:48.87ID:e4xxg4lo
>>125
まあ、当然それはわかってるよ
もう今さら遅い提案だしな

W杯も48カ国とかバカなことにしちゃうしな?
その方がよっぽど特別感がなくなるからな

48カ国にする前に
・アジアやアフリカを強くしておく
・もっとレベル高いW杯する
・マンネリ出場国以外も出れるシステムにしておく
ということやらなきゃいけなかったからな

世界予選システムで32カ国の方が絶対に面白いのにな
FIFAは収入ばかり考えてるからな
0128名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/21(木) 23:42:07.97ID:CHtnNzk0
イランやオージーは中盤の選手を育てるだけでかなり強くなれると思うけどな
中田とか俊さんヤットみたいなのがひとりいれば十分勝ってたって試合ばっかやってる
あと中東戦法ではどんなにやっても勝てないっていつになったらわかるのか
0129名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/21(木) 23:47:31.31ID:4XzANV4+
ブラジル、アルゼンチン代表に入れないB級レベルの選手を帰化させれば良い
ラグビー代表はそうやって強化してるんだから
0130名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/22(金) 01:03:22.77ID:QHyQ5k2Z
日本は既にやってるだろ
ラモス、呂比須、三都主、田中、李、酒井高
0131名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/22(金) 01:26:28.51ID:MVfuFSAJ
そいつらはブラジル、アルゼンチン代表候補にすら入れない選手だろ
入りそうだけど入れないレベルを狙わないと
0132名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/22(金) 06:43:27.57ID:tCUiJm95
世界が弱くなってきてアジアが追いついて来た感じあるね。イランやオージー見てると
0133名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/22(金) 07:16:44.19ID:pBLE8BuK
>>131
そんな選手は欧州のチームに帰化するんで無理です
0134名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/22(金) 07:52:03.96ID:nXSD4/Y1
>>133
ブラジルやアルゼンチンがら好素材を若いときに帰化させて日本で育成するしかない
闘莉王みたいな奴を5、6人つくるしかない
0135名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/22(金) 11:27:01.65ID:Yc6LR9Ax
マジレスすると、強国に比べサッカーのプレイ人口が少なすぎる
5〜10才のサッカー人口が今の5倍くらいになればいい選手が出てくるよ
今は埋もれてるだけ
0136名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/22(金) 12:32:04.18ID:ULZCNWQp
>>132
世界レベルが落ちてるのは事実だけど、アジアは近づいてないだろ
全体のレベルが最終ラインの方に下がってるわ
0137名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/22(金) 13:24:41.80ID:456AtPny
バカチョン火病!
0138名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/22(金) 13:36:51.56ID:dIJtO6XK
日韓交流掲示板サイトカイカイch
https://kaikai.ch/
0139名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/22(金) 15:27:35.16ID:fWdPa2vV
地球が爆発しても
イエモンが優勝する事は100%無い
イエモンが優勝出来るのはマイナー競技のみ
雑魚サッカーイエモンリーグ
0141名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/23(土) 05:00:24.95ID:n7nkh6eD
欧州予選に混ぜて貰えば良いのでは?
アジア最終予選勝ち抜いたら
欧州予選に出場

A組フランス、スウェーデン、オランダ、ブルガリア、
オランダ、ブルガリアは敗退
スウェーデンはプレーオフイタリアに勝ってワールドカップ出場だけどアジア枠ここに分配すれば2位通過でワールドカップ出れる。
日本がA組に入れば
フランス、スウェーデン、オランダ、ブルガリア、日本みたいになるから予選通過出来なくても力はつくのでは?
0142名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/23(土) 08:09:52.41ID:+z9O6263
>>141
単純にアジアの代表チームの試合数が増えてしまうんじゃない?
招集とかで、色々大変になって格下のチームには余計に突破しづらくなるのでは?
0143名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/23(土) 08:59:59.48ID:qAM4hEyT
>>141
日本も欧州混ぜてもらいたいけど
ウェファもお金的に嬉しいだろうけど
欧州の日本アウェーがきついから結局反対だろうな
0144名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/23(土) 09:04:24.49ID:qAM4hEyT
>>126
48か国でランク上位24と下位24に分ける
下位の24でワールドカップ予備リーグやって、勝ち抜いた12が上位の24に合流して
36か国でワールドカップ本線
0145名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/23(土) 09:32:10.18ID:QRr4y0F/
日本が欧州予選参加したらこんな感じか
GroupA…オランダ、フランス、スウェーデン、日本、ベラルーシ、ルクセンブルク

GroupB…ポルトガル、スイス、ハンガリー、日本、ラトビア、アンドラ

GroupC…ドイツ、チェコ、北アイルランド、日本、アゼルバイジャン、サンマリノ

GroupD…ウェールズ、オーストリア、セルビア、日本、モルドバ、ジョージア

GroupE…ルーマニア、デンマーク、ポーランド、日本、アルメニア、カザフスタン

GroupF…イングランド、スロバキア、スコットランド、日本、リトアニア、マルタ

GroupG…スペイン、イタリア、アルバニア、日本、マケドニア、リヒテンシュタイン

GroupH…ベルギー、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ギリシャ、日本、キプロス、ジブラルタル

GroupI…クロアチア、アイスランド、ウクライナ、日本、フィンランド、コソボ
0146sage
垢版 |
2018/06/23(土) 10:24:24.49ID:VNNErFC7
昨日ブラジルの試合見たけど、日本とか韓国とかの試合と
別の競技を見ているみたいだった
おそらくサウジアラビアもそう
0147名無しが急に来たので
垢版 |
2018/06/23(土) 12:33:24.11ID:zEdOWnDU
ブラジルは感性で動いてる感じだったな
日本は追いつけないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況