X



骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ11

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0626バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 10:28:25.08ID:kAjWPShO
ドナー登録したけど、このスレを見ると結構提供者いるんだね
血縁者以外はほとんどマッチングしないものかと思ってた
0628バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 13:36:01.63ID:tdLZQheb
骨髄提供した人、登録した人、封筒受け取ったり、検査したけど提供に至らなかった人
骨髄提供に興味を持ってくれた人、それぞれありがとう!
お体大切に、来年もよろしく
0629バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:10:20.28ID:ERQDkH/n
ドナー問題について
骨髄だけでなく臓器も含めて、お金で買うというのは良くない
しかし、完全にボランティア、善意だけだと提供数が増えない

そこで公平かつ倫理的な解決方法として
登録した人は自分が万が一骨髄や臓器が必要になった場合には優先的にもらえることにする
(病気などの事情で提供・登録が出来ない理由がある人は除く)
0630バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 09:25:13.24ID:WufSn5OD
クソみたいな人生だったけど、
人助けをできそうで良かった。
どこの誰だか知らないけどこの患者さんを助けるために俺は生まれてきたんだろうなと思う。
0631バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 11:41:40.77ID:OTrWgyf0
>>630
私も全く同じ事を思って提供した
その後の人生、いい事ばかりが起きて今は人生で1番幸せで穏やかに過ごしている
630さんにも幸あれ
提供ありがとうございます
0632バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 16:09:27.50ID:xOmSniNY
結局は徳を積んだ人だけがドナーになるんだよ
そうでない人は登録すらしないし制度を理解しようともしない
自分は登録はしてあるけどお呼びがかからないレベル
まだまだ修行が足りないんだろうな
補助金貰えるからラッキーだなとか下心いっぱいだもんな
0633バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:56:46.32ID:sFKsgSPp
提供してからだいぶ経つけど手紙来ない
元気になってくれてればいいけど
こっちから手紙出すのも気が引ける
手紙来る確率って半分くらいでしたっけ?
0634バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:18:02.09ID:4z29O5WO
2回提供して2回とも来たよ
でも、人それぞれだから出せずじまいになる人も居ると思うよ
自分は字が凄く下手だから、もし患者さんだったら手紙書くのは気が引けるし・・・
気になるなら手紙出して気持ちを伝えちゃえ!
自分と同じ血が流れてるんだから気になるよね
0635バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 14:32:40.10ID:bEbRIFmv
>>633
提供してこちらから激励の手紙をすぐ送った
返事は期待してなかったけど奥様からお礼の返事が来た
一年後ご本人から健康に気をつけながらも元気に過ごしているとのお礼の返事が来た
移植後の辛い時期こちらの手紙を何度も繰り返し支えにして読んでいたと書いてあった
0636バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 19:54:52.82ID:iWfU9U/4
手紙は頂いたらお返ししようと思ってたら届いた
こちらの体調を気遣って下さってた
患者さんの闘病の方が1000万倍大変なのに
なのでドナー側からお手紙出すなら当方は元気だから心配無用と
伝えると患者さんのストレスが一つ減ると思う
0638バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 23:24:21.01ID:HSfswJ/I
レシピエントさんは移植してから
どれくらいの間が大変なのかな?
採取後の痛みは1週間ほどで消えたから
こちらのことは心配せずに
頑張って治療してくださいとか
手紙送っておけば良かったかなと後悔
0639バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 11:23:20.27ID:U3F+5CmY
昨日、レシピエントさんから2通目の手紙が来ました。
お孫さんからの手紙もあり、元気に過ごしていること。
これでやりとりが終わりと思うと寂しいですが、感謝の気持ち、伝わっていますと返事書こうと思っています。
0640バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 23:52:44.65ID:DLk6PjNp
自分の場合は3ヶ月程で手紙が来ました
退院したタイミングなのかな?
心の伝わる内容で>>636同様に
こちらの身体を気遣ってくれました
移植後の治療に比べたら
こちらの痛みなどなんでもないのに…
痛みもなく気になさらないでも
とりあえず返事は出しましたが
あと1往復と思うと寂しいですね
0642バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 23:12:51.89ID:thPBC+a5
皆さん提供退院後、何か身体、メンタル的な問題は発たか?

最近夫が適合通知を受け取ってまだ返信はしてませんが、本人はやる気満々です
妻の私が現在妊婦で産休中、夫も育休を取るのですが、もしも提供となったらその育休最中おそらく子ども生後数ヶ月で夫が入院することになります

夫の意思を尊重したいですが、体験記を読むと退院後数週間日常生活が辛いという人もいて…
個人差はあるでしょうが実体験をお聞かせいただけると嬉しいです

ちなみに夫にはその後の不安を伝えていて、一旦は止めると言ってましたが反対されたことに納得はしてないようです
0643バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 23:14:41.90ID:thPBC+a5
>>642
一行目変な日本語に…
発生しましたか?です
0644バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 23:43:41.68ID:EXb9qgCH
つまり、赤ちゃんと自分と夫の3人分の面倒を自分1人で見る羽目になるのが心配ということ?
0645バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 05:18:16.02ID:U17PPRkG
自分は入院4日で2日目手術でしたが
痛みは手術当日のみで翌日からは感じず
退院時には辛さも特にはなく
退院翌日には職場復帰しました
現場仕事なので車の運転やら荷物運んだり
立ち作業、しゃがみ作業も普通にしました
ただ、重量物だけはしばらく頼みましたが
身体的には育児の方が負担軽そうだけど
入院中はもちろん、その前の検査やらで
病院に行くことが何回もあるから
その度に休んだり親に頼る必要はあるかと
0646バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 07:00:47.83ID:vSycc5oS
そうです
自分も初産で産褥期間中にどこまで夫のフォローができるか想像ができません
夫退院後すぐ、大人一人なら日常生活送るのは問題ないことが多いのか、それとも一定期間誰かのサポートがあって日常生活が送れるようになったのかが気になります
0647バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 07:58:51.35ID:vSycc5oS
>>645
詳しくありがとうございます
ドナーされた方々には頭が下がります
日常生活には大きな影響はないけど、やはりすぐに完全回復というわけにはいかなそうですね

授乳期間中は必ず睡眠不足になるので、一緒にいると逆にお互いの回復期間が延びてしまいそうな気がしました
お互い実家にお世話になれるか含めて検討してみます

貴重なご意見ありがとうございます
0648バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:07:55.66ID:kx/XPmLM
>>642
提供当時40代後半女性子持ち主婦でした
提供当日のみ起き上がり時等痛かったかな
入退院共一人で移動、退院した日の夕食から家事仕事
2週間後にはスポーツ始めました
メンタル的には患者さんに無事届けられたかが心配な程度で責任を終えた満足感の方が強かったです
0649バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:55:12.65ID:Gnk8r9Lx
>>647
人の体験はあまり当てにしても仕方が無いよ
大半の人が人は大した事無いデータはバンク側の資料を見れば分かるだろうけど
少数の大変な経験をした記事なりを見ると
リスクが有る体験談の方を重視しちゃうでしょ?当たり前ですけど。
でも旦那さんの手術はやってみないと分からないんだから。術後経過も同じく。

奥さんがここに書き込んでる時点で、かなり不安なんだろうし
優先度を考えれば母体と赤ちゃん第一で、今回は辞退する方が良いと思うけどね。
提供する機会はいくらでも有るんだから。
提供の事で夫婦間悪くなるのだけは避けて欲しいな〜
0650バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 18:20:01.18ID:nBxx5vT3
他にドナー候補者がたくさんいるならいいんだけど
もしかしたら患者さんは生きる望みを絶たれてしまうかもしれないわけで
その辺の情報がないとまた今度でいいじゃんとは言えないなぁ
0651バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 19:31:31.10ID:czbhAvbV
ドナー候補になっても自分のことを最優先で余剰があるならやる程度で考えてほしい
救えたかもしれない命がある、ってことには他人はなんとでも言えるよねとしか
提供までやった上での意見です
0652バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 23:59:37.58ID:njx8q9lj
>>650
そこを考えると奥さんの状況に陥ると思うんだよね
誰しも患者さんの事を考えると無理しがちになると思うんだ
奥さんも旦那さんもなるべくなら患者さんの為にと考えてるんだと思うから
悩んでるんじゃないかな?
>>651さんも言うように、バンク側でも自分の事を最優先でと説明されるよ。
自分も2回提供して家族が両手を上げて賛成してない経験はしてるから
その辺は分かるつもりです。
0653バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 01:33:03.41ID:g+aXcmFM
>>650
何人候補者がいるのが分からないのが辛いですよね
初めての封筒が届いてから提供までが短期間ですごく早かったのと
提供骨髄が若い人の方が生着が早いのに中年の私に決まったことで
きっと候補者が一人だったんだなと思いました

奥様は初産とのことで育児の不安が大きいのかもしれませんね
0654バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 12:13:57.59ID:o0wIw+eg
>>446
書いた者だけど、結局ドナーにはならず残念だったなーと思ってたらまた封筒きました笑
今度は選ばれるかな?
0657バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 17:23:58.91ID:NkZ9+do3
健診結果が出たけど、今年もドナー登録保留だな(登録しててもいつも血液検査で引っかかる)
先生は遺伝だからしょうがない、薬もこの年齢ではまだ不要とのことで、どうしようもないわw
0658アセンションコピペ
垢版 |
2022/03/11(金) 10:30:33.23ID:Ztc/s2Ng
☆アセンション(悟り開花)する方法☆

困った時、悩んだ時、いつもキリストさん、ブッダさんになり切って考えてみて!

デヴィルのような心は捨ててね☆

スピリチュアルや、男らしさ、女らしさへの固執も捨ててOK!(執着や煩悩を捨てるのだ)

スピリチュアルは、捨てても霊感は残ります☆


我欲は捨ててね☆

自意識過剰も捨ててね☆

裏表を捨てましょう!
(誰とでも本音で話せるようになってね)

性欲・物欲も捨ててOKです☆
(動物から、理性的な生き物へ進化して下さい)

私はこれで、アセンション(次元上昇=進化成長)できました\( 'ω')/


☆アセンション達成者が、地球を改革するのが、地球の大規模アセンションです☆

世のため人のために、ベスト(最善)を尽くしましょう!!
0659バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 08:13:57.04ID:IIUo497m
>>642
私も全然平気でしたよ
採取の翌日からウロウロ ゴソゴソ動き周り、退院後は直ぐに日常生活に戻りました

でも、不安なんだったら今回は見送れば?入院の3泊4日は確実に不在になるし
ストレスで貴方や産まれてくる御子さんが体調崩すよ?
通常、ドナー候補者は数名いるので大丈夫!
まだまだ提供の機会は沢山あります!

あ、妊婦さんなら御存知かとは思いますが、さい帯血バンクと言うのもありますね
一緒に考えてみるのも良い機会かもしれませんね
※やれとは言ってません 知る良い機会ですねと

素敵な旦那さんですね!
0660バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:08:46.78ID:YKUNoeIj
コーディネーターに聞いてみてはと思ったけど
やっぱりドナーの事情第一でって言われるかな
0661バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 10:47:15.05ID:DyvaRSlt
>>660
そう言われると思う
コーディネーターさんは絶対背中押さない、全力で
引きとめるスタンスだから
0662バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:25:43.80ID:7011Tznh
コーディネーターの人が威圧的と言うかいちいち当たりがキツいんだけど、コーディネーターの変更とか可能なのかな?
そんなに関わらないだろうから今のところ我慢してるけど。
0665バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 09:37:00.23ID:viyEubnv
威圧的ってコーディネーターに向いてないね
自分の時は上品なお姉さんって感じだったわ
コーディネーターさんは女性が多いのかな?
0666バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 12:16:00.47ID:pW6akKMK
回答ありがとう
威圧的っていうと少し語弊があるかも
チャキチャキしてる感じかな。

選定保留からの再通知だったんだけど、
『その間に献血してませんよね?!』とか言われてええ、、、ってなった
今回はたまたまやってなかったけど、献血もよくやってるからなんかなーって
犯罪行為じゃあるまいしって

ただその人の査定?とか人事評価とかが下がっても悪いし、後一回我慢できないことがあったら皆の言う通りバンクに相談します
0667バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 12:26:05.32ID:8xrDDcdx
ん?
ドナーに決まったら自己血貯血するから
選定中に献血してたら提供に支障出ない?
0668バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 12:46:41.20ID:+tLvO5uU
ごめん、わかりづらい書き方したわ
選定保留になった件は無しになって、新たにオレンジ封筒もらったって事です
その間の期間の事
0670バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 23:40:52.63ID:KSQbUn0J
ドナー候補になってショックだったのは
予約済みの献血までキャンセルさせられたこと
患者さんのことを思えば従うしかないけど
0674バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 20:05:00.45ID:xB6D2OUO
俺もそうです
HLA適合で献血依頼が来たのをきっかけに登録しました。
髄までは必要とされてないみたい。
0675バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 07:58:08.14ID:TziTPIrV
助成金申請書見たら市税支払い要件があった
学生と主婦こそ有効活用した方がいいと思うんだけどなー
献血も平日日中は学生主婦ばっかりだし
0676バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 01:35:08.82ID:qNoOsKFh
23区だがそんな要件はなかったな
献血と違って適合のこともあるし
学生とか主婦とか選んでられないだろ
0677バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 08:12:33.84ID:k+Q7H2zN
一度提供してから、もう封筒を15年近く見てない
寂しいけど、これでいいのかもね
0678バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 14:10:26.94ID:w8jRC9qM
オレンジ封筒を受け取ったけど貧血と手首のケガ関係で引っかかってコーディネート終了
とても残念
次オレンジ封筒を受け取る時のために貧血だけでも改善しておきたい
0679バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 22:26:56.42ID:iIaJNWqF
約1ヶ月の出張から帰ってきたらポストにオレンジの封筒が・・・残念だけどもう手遅れだろう
0680バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 09:05:31.85ID:i5E8hnbr
そもそもの話、一月の出張ある人は提供までの検査や提供そのものののスケジュール確保がむづかしいだろうからドナー登録の抹消をおすすめする
0683バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 17:24:38.00ID:xW+iV5mG
ハバナ症候群って電磁波攻撃って報道されてたけど
CNNが攻撃目的はあり得なくて脳波から思考解読する兵器だって報道してたよ
ボイストゥスカルっていう米軍保有特許技術だって
専門家の意見だともう軍事技術のレベルになると人工衛星から脳波解読してるって言ってた
人間の脳は言語で全て表現するから脳波読み取りが一番楽な生き物なんだってさ

アメリカのスパイ衛星は健康被害でない電磁波で普通に脳波計測して思考解読してるって言ってた

アメリカとロシアって冷戦時代から変なもの研究しすぎじゃねWWWWWWWWWWWWW?
0684バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:57:39.31ID:NgbylPn4
ドナー候補の案内封筒来たけど俺BMI32あるわ
肥満2度は健康体ではないんだな…
自分の健康を顧みるいい機会にもなる
0685バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 05:15:01.36ID:WB9Rjd8B
>>684
ドナーに選ばれると更に血液検査も詳しくされるし
様々な検査もされるから普段から結構気を遣うね
無酸素運動は好んでしてたけど、血液検査と血圧向けに
有酸素運動もするようになったよ
0686バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 05:53:29.46ID:NZAuHVkO
太っていると骨髄採取の注射器みたいなのが届かなくて、ぎゅうぎゅう押し付けるからアザになるってコーディネーターさんが言ってたよ
0687バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 09:19:36.94ID:hc6M/GCE
ドナー登録できない人の条件にも書かれてるし提供は無理だろうね
過度の肥満の方(体重kg÷身長m÷身長mが30以上の方)
0688バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:52:31.14ID:o2j1Q2dA
こんなスレあったのか感動した
もっと早く知りたかった。

候補者の中のひとりとして選ばれた。
1回目の検査日調整待ち中。ものっ凄いそわそわするな毎日w

選ばれてからいちばんびっくりしたのは色んな事が平日しかやってないってことだった。
献血はあんなに必死に集めてるのに骨髄バンクはこんなんでいいの?て面食らったよ。人手が割けないから仕方ないのか?そこだけなんか疑問
0689バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 03:30:52.55ID:P+nmD5c6
>>688
結局病院絡みだから平日になるんだろうね
病院側を骨髄バンクの為に休日出勤させる訳にもいかないだろうしね

ドナーに選ばれるかも知れないから身体には気を付けてな!
0690バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 10:10:35.35ID:fVzG0Unp
他人の命抱えてるとか考えず気楽に行こう
今振り返ると提供までのメンタル相当ヤバかったからなぁ
とはいえ今の自分が当時の自分になにか言ったところで当時の自分が聞き入れるとは全く思えないけど他人にはなんとでも言える
0691バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 12:31:21.33ID:bJXpu8xC
>>689
サンクス
しかたないけど周囲に経験者なんていないしコーディネーターさんに聞くまでもないつまらん疑問とか聞くに聞けず孤独だったからほんとスレあって助かる。
見つけたときスレタイに吹いたw
そうだよな皆右往左往だよな

気負いよりも候補者何人もいてわりとあっさり切られる事があるなんて予想外でそっちの可能性の方が高いんじゃないかと、今から落ち込まないように覚悟してるw

ちょっと過去ログ漁ってきます
0692バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 12:44:38.85ID:eOKwVxRi
このスレは骨髄バンクに見られてるからあまり個人が特定できるようなことは書かないようにな
0693バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 12:53:19.00ID:eOKwVxRi
何も住所氏名年齢みたいなハッキリとした情報だけじゃなくて
内容的にコーディネーターさんが「あ、今自分が担当してる人かな」って推理できるレベルだと釘を刺されるから
0695バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 07:37:49.83ID:4LSivRsF
患者側からコーディネート終了の連絡が来たそうで、結局検査すらせず終了。
ちょっとヤケ献血決めてくるわ
0699バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 04:59:04.13ID:EunANFHe
>>698
自分は登録から17年音沙汰無しで立て続け3件依頼が来て
内2回提供して終了したよ
一度適合するとデータが更新されて適合率が上がるそうだ
かなり昔に登録した人は適合率が低い場合があるそうだよ
バンクもこの辺改善すれば良いのにね
0700バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 16:35:02.83ID:jShGZhL7
候補になって検査も通過したのに、イボ痔でドナー登録保留になってしまった…
座るのが痛くなってきて、肛門科クリニック受診して塗り薬と飲み薬処方、2週間くらいで治ると言われて、コーディネーターに報告したら、結局私のドナー登録が1年保留に。
すぐ治る大したことないものだと思っていたのですが…
コーディネーターいわく、ちょっとした治療や服薬でも保留になることがあるとか。バンク側からすれば万全のためなんだろうが…
患者の方には申し訳ない気持ちで…
今後辛い食べ物とか控えて気をつけようと思う…
0701バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 16:39:42.60ID:jShGZhL7
候補になって検査も通過してたのに、イボ痔でドナー登録保留になってしまった…
座るのが痛くなってきて、病院で塗り薬と飲み薬処方されて2週間くらいで治ると言われてたんだけど、コーディネーターに報告したら、結局私のドナー登録が1年保留に…
恥ずかしいし申し訳ないわ…
0702バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 18:29:30.73ID:MePglu0D
大切なことなので

冗談抜きに自分の持病や飲んでる薬を間違いなく伝えるのは大事よね
俺はコーディネート開始が3月ごろで「花粉症持ちだけど飲める薬ある?」って聞いたら
検査先の病院で問診後に比較的影響の少ない薬を処方して貰えた
0705バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:20:42.89ID:MpjzdZVM
今日適合のSNS来たわ
適合3回目・1回目に接種
14年前に登録
1回目10年前
2回目4年前
0706バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:21:15.45ID:MpjzdZVM
SMSやな間違えた
0707バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:18:28.36ID:NW3OPeI5
昨年提供したけど感謝状が来ない
女子アナ父かその次か知らんけど
ちょうど変わったあたりだからどっちになるやら
まぁドナーさんから手紙もらったから
政治屋からなんてどうでもいいんだが
0708バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 00:54:41.64ID:nc8sBoKM
本当にどうでもいいならいちいち言わんやろ
とはいえお前はきちんと行動して偉いぞ
0709バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 11:09:27.58ID:FhSv2txH
日本ボランティア会という所が都内駅前で「ウクライナ募金」をやると思われます。
彼等は募金で集めたカネで生活している詐欺集団で、現地には殆どお金は送られていません!彼等の飲み食い生活費として消えています。
決して関わってはダメです。もし見つけたら拡散してSNSで注意喚起して下さい。
日本ボランティア会は極左緑の党(三橋派)で日本に共産主義革命を起こそうとする極めて危険な団体です!
人々の善意を食い物にする極左テロ集団を許してはダメです。
0710バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 19:13:24.06ID:BmWvczjZ
日本ボランティア会という所が都内駅前で「ウクライナ募金」をやると思われます。
彼等は募金で集めたカネで生活している詐欺集団で、現地には殆どお金は送られていません!彼等の飲み食い生活費として消えています。
決して関わってはダメです。もし見つけたら拡散してSNSで注意喚起して下さい。
日本ボランティア会は極左緑の党(三橋派)で日本に共産主義革命を起こそうとする極めて危険な団体です!
人々の善意を食い物にする極左テロ集団を許してはダメです。
0711バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 19:43:49.42ID:Cd/RTUht
前回の提供の時の大臣細川律夫氏だったけど全く顔が思い浮かばん
0712バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 21:05:06.06ID:Cd/RTUht
前回の提供の時の大臣細川律夫氏だったけど全く顔が思い浮かばん
0716バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 07:31:20.36ID:rXzZaUWW
すごいなヒーローじゃん。
移植まではいかなかったとしても、患者さんからしたら適合する人がいるってだけで希望がもてただろうね。
0717バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 12:54:19.53ID:qOkJFf3/
同じ人やったりしてな
0718バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 07:54:45.35ID:Ehm/GUwi
明日検査だわ
たいしたことせんけどドキがムネムネ
0721バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 23:11:51.46ID:STdO3/lZ
検査の結果が来ねえな…
ダメな場合ってマッハで連絡でしたっけ?

3回目だけど忘れた
0722バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 18:10:54.03ID:0lPYaXUW
検査待ちだったけど結果共にドナー確定したわ
候補者いなかったんかな
0724日本ボランティア会に注意!
垢版 |
2022/07/02(土) 04:30:08.12ID:dcJWxiv/
新宿や渋谷の信号前で財布を落としたら間違いなく日本ボランティア会に拾われる。彼等は絶対にその財布を警察に届けるなんて事はしなくて、募金箱に入れてしまうのだ。私は以前、あの組織にいて募金活動に加担していたので分かる。周りの専従でも財布を拾って募金額をアップさせて褒められてたヤツが沢山いたよ。組織は新宿や渋谷でカネを持ってるヤツは「絶対女を買う為」だと決めつけているので良心の呵責に苛まれる事は無いのである。
0725バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 22:15:15.43ID:SbL4WO4i
>>722だけど今日最終型同意面談家族と行ってきた
体調を整えとかないと
0727バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 23:44:36.14ID:7vtfmVjK
初回の面談決まったけどこっちの都合でちょっと先
ハンドブック読みながら心静かに待つわ
0729バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 14:14:19.52ID:QynL+IOc
大臣からの感謝状が来たけど、
ほんとにほしいのはレシピエントからの手紙だ。
どうか元気でいてほしい。どうしてるか教えてほしい。
0730バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 17:59:08.29ID:78+rJHmx
まだ候補の入口に立ったばかりだけど手紙とかいらんかなぁ
もし提供することになっても性別年代居住地とかも自分からは聞かんつもり

好きで提供するつもりなだけの奴だから、抜かれたもんはどこの誰に使われてどうなったかは気にせん

つもり
まだ妄想
0731バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:33:20.11ID:lpyeVgwF
やったらわかるよ
どうなったかどうか心配でたまらん
0732バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 12:06:00.87ID:+A5Qea3w
3年前に提供したけど結局教えてもらえないんだから気にしないほうがいい
例えば普通の献血しても使い道は教えてもらえなかったり、言い方は悪いけどこの瞬間に交通事故で亡くなってる人のことは気にかけないかすぐ忘れるでしょ?
自分が誰かを救ったという証明が欲しい人は提供には向いていないと思うぜ
0733バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 19:02:16.23ID:i/PA6B23
>>729
患者さんのその後、気になりますよね
だけど患者さんの本当の闘いは提供を受けてから始まる
まだ今は激しい拒絶反応に耐えてる最中で手紙書く余裕が無いのかもしれない
きっと元気になられると信じましょう
0734バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 17:12:30.81ID:O1FNU9TC
1回目の面談がまだまだ先だぜ
しかしコーディネーターと電話で話した時、すぐには時間が取れないって言ったら、手術の準備とか止めるように言った方がいいかみたいなこと言われたような気がするんだが俺唯一の候補?
ってそんなことはコーディネーターも知るはずはない・・・よね?
もし唯一とかだったらプレッシャーだがw
0735バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 19:59:11.48ID:6dkXFNBO
コーディネーターはその情報知らない
0736バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 16:16:52.82ID:908QFfGM
SMSでドナー候補に選ばれたってきて詐欺かと思って焦ったわ
前回はオレンジの封筒で来たけど今はSMSが基本なの?
0737バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 16:42:06.86ID:908QFfGM
>>736だけどSMS送信日に封筒発送なんだね
早とちりスマン
0739バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 21:02:19.90ID:t8R5EI3n
コロナなんてもう感染しても仕方ないぐらいに思ってても候補になってるとめっちゃ警戒するようになるね
0740バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 13:37:01.79ID:dpAI+Mmw
明日自己血の採取と健康診断行ってきます

所でドナーってコロナなったことある人ってどうでしたっけ?
けっこう怖い
0741バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 13:48:29.77ID:ZUg0we0D
コロナなったら中止だと聞いたよ。
でも自己血まで来たならあと少しだね。
コロナも怖いけど熱中症や事故などにも気をつけて!
血を抜かれたあとに入れられる輸液がひんやりして気持ちいいよw
0742バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 14:22:03.11ID:jwqHjrGz
ドナー候補の封筒が届いたんだけど献血ってしない方が良いのかな
明日ちょうど職場で献血があるんだよね
0744バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 17:33:54.90ID:Ctr9H37Y
献血したら検査だかで貧血起こす可能性があるからダメってどっかに書かれてなかったっけ
0747バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 21:45:57.81ID:sdVq+RLx
献血はダメ
検査のヘモグロビン等の数値が正しく出ない可能性があるため
0748バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 21:45:58.43ID:sdVq+RLx
献血はダメ
検査のヘモグロビン等の数値が正しく出ない可能性があるため
0749バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:30:42.43ID:0SJGge5G
コーディネーターの方が決まったんだが自宅から300km位離れた他県の人だった
これって普通なの?
大変な仕事なんだな
0750バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 23:01:36.97ID:0WsTIJA8
10年前にドナーやったけど、もう一回やりたい。
でも俺が骨髄提供するってことは誰かが病気で苦しんでるってことだもんな。

連絡がないことは良いことなのかな。
0752バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 09:17:24.03ID:Ei9sNiFz
>>751
誰かの役に立てるのが嬉しい
普段できない経験ができる
いつもより自分の体調を意識して生活するようになる
病院でいろんな人がチヤホヤしてくれる
退院する時に世界が美しく見えた

表向きは1行目だけど、結局のところは自分の生活に張り合いができるってことかな
しょっちゅうやりたいとは思わないけど、10年に1回ぐらいはこういうことがあっても良い
0753バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 11:36:18.70ID:Hfmdzn92
>>752
自己満足かもしれないけど立派だよ
前回の提供から1回も適合なし?

自分は提供したことはないけど登録から4年のうちで2回適合の通知きて今コーディネート中だ
0754バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 15:42:31.00ID:Ei9sNiFz
>>753
時間取られるし、注射の痕はしばらく痛いし、全身麻酔は気持ち悪いし、挙げればデメリットは山ほどあるけど、それでもやって良かったなとつくづく思う。
患者さんのためになったかどうかもわからないので完全に自己満足でしかないんだけど、でもやっぱり退院の時に見上げた空が本当にきれいで、あれを見るためだけにもう一回やりたい。
0757バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 16:37:04.36ID:SoVVSXjQ
>>756
リスクって具体的にどんなのを想定してるの?
骨髄バンクは慎重に「100%安全とは言えない」とは言ってるけど、実質的にリスクはほとんどないよ。
https://www.jmdp-donor-special.jp/qa/
もちろんゼロじゃないけど、そんなこと言ったら献血だってゼロじゃない。

ドナーの負担はリスクよりむしろ通院日数だったり休業補償だったりの部分が大きい。普通の勤め人はそんな簡単に平日に休めないからね。
0761バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 23:45:42.68ID:TskjaPvi
提供してきました
残念ながら個室じゃなかった
さらに無菌室で話はしなかったものの
同じ部屋には多分その病気の方も…
しかし何より感動したのは病院の設備で
蛇口から出る水が水流はあるのに
手に当たった時の感覚が優しかった
あと手術自体は何事もなく
麻酔もすぐ効いて気づいた時には終わってた
当日はちょっと痛んだけど翌日には痛みもなく
翌々日に無事退院
退院後1日休んだけど仕事も復帰
レシピエントさん元気になってくれるといいな
0764761
垢版 |
2022/08/27(土) 14:42:28.11ID:mwisjZhS
ドナーの私と提供先の患者さんではなくて
多分同じ病気の無関係の患者さんが同室ってこと
ドナーも患者も同じ診療科の先生が診るんだから
同じ病棟で同室になることもあるでしょう
0767バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:17:08.53ID:gEOcp7PC
>>766
詳しく覚えてないけど2ヶ月はかかってなかったはず
>>540にも書いたんだけど確認検査後にコーディネーターさんから「詳しくは話せないけど多分貴方が選ばれる」と言われた
もしかしたら体調管理に気を付けさせるための方便だった可能性もあるが
0770バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 07:49:17.96ID:gDFpGVcZ
内容によるのかな?
引っかかったのは血液検査だった。
確認検査から再検査までは18日。
そこから内定電話までが7日だったみたいだ。
0771バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 08:06:05.32ID:XsJOL4EX
>>770
すぐに改善できる内容だったんですね

確認検査から3週間経ってるからオレにもそろそろ連絡あるかな
思ってたより進行が遅くてこっちがモヤモヤしちゃう
0772バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 08:16:32.78ID:BUCRg+e7
ドナー適格性判定基準のAとかBってどういう意味なんでしょうか
基準に収まってなくてもAとかBの項目ならコーディネート継続って事で良いのでしょうか
0773バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 08:41:02.00ID:AMmv9yP+
>>771
候補者全員の確認検査結果が集まってからの選定だろうから、時間がかかるよね・・・
>>766
私の場合早かった。確認検査(面談&採血)の12日後に血液検査結果が郵送で届き、
その翌日に1位ドナー決定の電話がありました。(正式文書は電話の3日後に郵送で受領)
※候補者が少なかったか、候補者チームが全員早めに確認検査を受けられた(都合がついた)んだろうね
0774バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 09:01:47.44ID:AMmv9yP+
>>772
www.jmdp.or.jp/documents/file/04_medical/donor-tekikaku20220401.pdf
資料にはこう書いてあるね。

A(適格):
骨髄採取や末梢血幹細胞採取および移植の支障となるような疾患(器質的、精神的)が無いと思われるものは、コーディネートを進める。
患者理由で中止となった時のドナー登録は、継続とする。

B(要検討):
各ドナーの状況に応じて検討を要するもの。結論が出るまでコーディネートは進めない。
確認検査時に「適格」としてコーディネート進行しても、採取前健康診断時に最終結論として不適格となることもある。
不適格となった場合は内容によって、ドナー登録は保留(原則として1年間)または取消とする。

Aは問題なし(継続)だけど、Bはしっかり検査してから判断しようって事だね
0775バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 10:28:38.28ID:vJ7Iq1Rw
>>774
わざわざありがとう

Bでも場合によってはドナー登録保留や取消しってかなり厳しいんですね
再検査しても体質的に改善できない項目でBが付くはずだから無理そうかも
0776バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 12:13:35.01ID:DzORoCyn
私は心室ブロック?心房ブロック?みたいな名前の項目でBになりましたが、先生とお話してOKになりましたよ。
0778バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 09:20:29.70ID:wlaqOHIN
やあこんにちは
5月に1回目の検査予定日すら決まらず終わった688,695です。
また適合通知来ました。
1度来るとわりとすぐ来るって噂は本当でしたね。
結局あの時のヤケ献血も不備があって駄目になり今月までできない体になったからますますヤケになってあんまり健康的な生活送ってなかった。
ヤバい

空いた期間短いせいか今回オレンジ封筒届かないのな。
コーディネーターの通知だけ来た
たぶん前回と同じ人だ。

前回かなり振り回されて疲れたし、またすぐに話無くなるんだろうなっていうくらいの気持ちで過ごす事にするわw
0782バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:25:30.93ID:5NaYa/Wm
右往左往してぇ
0783バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 17:46:34.21ID:H3qHlu3X
では、右往左往ネタを…。

先日、適合通知をもらい、自分は提供するつもりでいるのですが、両親に話をしたところ、母から、「自分の子の健康な体を傷付けることを認められない。」と言われてしまいました。
最終同意までに、自分の気持ち等を伝えて(今の時点で伝えてはいますが…。)賛成してもらいたいと思っていますが、みなさんは、家族からの反対に対して、どのように対応しましたか?
ちなみに父は、ドナー登録しており、自分の意思を尊重すると言ってくれています。

経験者のみなさん、教えてください。
0784バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:03:23.27ID:nHs10/Sp
うちも母が全く説得に応じなかったが、どうしても行きたかった場所に一緒に旅行に行くという取引を行ってOKさせた
だめなものはだめなんていう言い方を35超えたおっさんにしてくるとは正直誤算だったね
0785バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:12:45.82ID:60hV6eIQ
およそ8年前、俺の時も母が消極的な感じだったな
とりあえず届いた資料は全部見せたし、母親には選定のための検査に同行して貰って医師とコーディネーターに対して色々質問してもらった
お二方とも丁寧に返答してくれたし俺の意向もあったから最終的には折れてくれた

採取当日は朝イチで来てくれて夕方まで居てくれたのがありがたかった
0786バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 20:09:32.75ID://7v8jC6
>>783
右往左往イイね!

俺も母親に反対されたけど、
「もし俺が白血病になったらどうする?誰でもいいから助けてくださいって祈らない?助けてくれそうな人がいたらどんなことをしてでもお願いしたいと思わない?たまたまいま、俺はそれができる立場なんだよね。向こうの立場になったら断ることはできないよ」
って言ったら泣きながら賛成してくれた。

向こうにも親や家族がいて、世界中で助けられるのは自分だけ(本当は他にもいるかもだけど)っていう言い方は結構効くと思う。
もちろん実際に助けるのはお医者さんをはじめとするメディカルスタッフで、こっちはただ寝てるだけなんだけど、まあそれはそれとしてw
0787783
垢版 |
2022/10/21(金) 22:05:55.68ID:H3qHlu3X
お返事くださったみなさんありがとうございます。

母親が反対するケースというのはよくあることなんですかね。
反対があると提供の障壁にはなりますが、その分愛も感じますね(賛成するのが愛がないという意味ではありません。)。

取引したり、説明を尽くしたり、立場を変えて説得したり…みなさん、色んな方法を教えてくださってありがとうございます。
自分も身近な人が提供するとなったら、心配するとは思うので気持ちは分かりますし、母の気持ちもとてもありがたいのですが、まれな確率で人の命を救うことができる立場(786さんの言うとおり、多くの方が動いてくださるおかげで。)にいるとなった今、ぜひ協力したいと思うので、頑張って父と説得します!
とりあえずは、食生活に気をつかって過ごします!

ありがとうございましたm(_ _)m
0788バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 22:27:47.39ID:a50pjcmJ
>>787
〆たのにごめんなさいね
786さんの台詞はとてもいいと思います、アレンジしてお母様に
お話されては如何でしょう
私の身内はドナーさんから骨髄を頂いて命を繋ぎ、10年以上経った今も元気にしています
今の穏やかな毎日はドナーさんのお陰としか言えません
そして私も数年前にドナーとして骨髄をどこかの患者さんに差し上げました
その方が今どうしてらっしゃるかは分かりませんが(移植後の経過は良好だとの
お手紙は頂きました)きっと楽しくお過ごしだと信じてます
リスクはゼロではないけれど、骨髄提供はどこかの誰かとその周囲の方々に
希望を届ける素晴らしい行動です
786さんのお母様が納得していただけるといいなと思います
0789783
垢版 |
2022/10/22(土) 09:48:20.42ID:VBohau02
>>788
患者さんの身内側、提供者側のどちらも体験された貴重なお話ありがとうございます。
見ず知らずの人とはいえ、生きる可能性を提供できて、本人や周りの人に希望を与えられるってすごいことですよね…。
自分も自身や身内が患者さん側になったら、一縷の望みをかけてドナーを探すでしょうし、立場を変えて考えてみてほしいということを伝えてみようと思います。
身内が大きな病気をせずに健康に過ごしているため、あまり想像できないかもしれませんが(骨髄バンクのサイトの患者さんの声を見ると、元気な若い方でも突然、体調を崩すようでショックを受けました。)。

アドバイスありがとうございます!
0790バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:18:22.70ID:oh+D7K8Q
>>789
不謹慎を承知で言うと、看護師さんにはめちゃ気を遣ってもらえるし、堂々とのんびりできるし、良いことした気になれるし、なかなか得難い体験だよ。
0791バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:00:58.97ID:KGREoNeP
母親と取引をした者だが、自分がなったときはどうするんだと聞いたらなったときに考えると言われてこりゃ話が通じないってなったから、伝家の宝刀みたいには考えないほうがええよ
あとおれは看護師さんにあんまり優しくしてもらえなかった‥
0792バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:13:55.68ID:oh+D7K8Q
>>791
> あとおれは看護師さんにあんまり優しくしてもらえなかった‥

www

俺の時は「白血病で苦しんでいる人の姿をいつも見てるから、ドナーの存在は私たちにとってもありがたいんです。どうもありがとうございます」って言われて涙が出そうになった。
0793バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 10:01:09.47ID:jmcABOQE
入院の日程はどの程度希望を聞いてもらえるものですか?
都合つけやすい仕事ではあるけど難しい日もなくはないし、家に子供も老人もいるんで他の家族とも予定すり合わせないと何日も家空けられないので迷っている
0794バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 12:01:31.70ID:t3RktUUh
患者の手術の都合とかもあるからそこまで自由ってわけではなかったね
ここだと古い情報も多いだろうからちゃんとした最新情報はコーディネーターに逐次確認したほうがいいよ
0795バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 15:39:05.83ID:w651cqFf
>>793
ある程度は聞いてもらえるだろうけど、病院の都合やなによりも患者さんの容体次第だから何とも。
俺の時は予定してた日が一回変更になったな。幸い、会社も家族も理解があったから対応できたけど。

でもそうやって考え出すとやらない方向にしか行かなくなっちゃうから、上にも書いてあるけどまずはコーディネーターとしっかり話してみるといいと思うよ。
0796バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 22:18:01.57ID:jmcABOQE
>>794>>795
793です。お二人ともありがとうございます
そうですよね、やはり直接相談するしかないですよね…家族が仕事休んだり早退できる日じゃないと不可能なので、よくよく相談してみようと思います
昨日SMSが来て今まさに右往左往してました
オレンジの封筒は今日来なかったので明日あたりかな
0797バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 05:21:25.37ID:rvVVnaUi
>>796
日程的な制約はどうしてもかかるから無理なら諦めるしかないけど、なんとか都合をつけてまずはやる方向で話を聞いてみてほしいな。
もちろんレシピエントのためというのが一番にしても、ドナーとしても良い経験になるし、終わった後に「大変だったけどやってよかったな」って思えると思うよ。
0798バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 08:09:42.89ID:kMnm277i
ドナーは色々と余裕がある人がやるものであって、無理をしてでも絶対にというのは提供して数年経ったいまでも感じない
使命感煽るようなことは感心しないよ
0799バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 22:30:50.23ID:9BGVAYmU
文を読んでも使命感を煽ってるとは思えないけどな
絶対にと言うところは同意出来る
でも有る程度無理しないとドナーになるのは難しいと思うぞ
自己都合通しきったら日程組むのは難しいよ提供後にどう感じるかは人それぞれ
0800バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 10:10:21.07ID:mRkjig4O
一回目の検査終わって、結果数値的には問題なくOKだったけどその後なんの連絡も無く暇なんだがw
うっかり忘れてしまいそうになる
0805783
垢版 |
2022/11/13(日) 23:15:56.47ID:RmZoWcNX
以前、母親の同意をどのようにとったらよいかと相談させてもらった783です。
お返事した後もコメントいただいていたようで、みなさん、ありがとうございます。
その後、両親と話しまして、母からは、「同意はお父さんがするでしょ」という大分諦めの入った同意をもらうことができました。
母の心配な気持ちも分かりますし、なかなか同意したくないというのも理解できるので、今度会ったときには、いつもより優しくしようと思います。

コメントくださったみなさん、改めてありがとうございました。
0806バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 10:09:02.60ID:LHiNPT3I
>>805
一歩前進おめ
0808バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 05:17:31.59ID:vkhtf0dv
全然知らんかったけど、ドナーに助成する自治体がものすごく増えたんだね
俺の時は何もなかったから、そういうのが充実するのは良いことだ
0809バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 14:52:36.34ID:OHJ5f6Oh
オレンジ封筒が来てやり取り開始したけど血小板の数値が基準を越えてるからダメだった
血小板が多いのは体質なんだけどダメなのね
その他は全部クリアしてるのに
努力でどうにかなるもんでもないから自分の体質に腹立つ
0811バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 18:26:08.24ID:Pq9peP+s
登録して早6年、私にも橙紙が届きました。
コーディネーターさんの話し方を聞くに、多分私は5,6番手ぽかったけど、万一に備えて節制します。
カテーテルじゃなきゃいいなぁ…
0813バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:59:08.52ID:CYcCMyLO
>>811
尿道カテーテルは医者、コーディネーターに如何に嫌かを力説すべし
君の力説に掛かっている
健闘を祈る
0814バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:08:43.18ID:Pq9peP+s
>>812
>>813
助言ありがとう、参考にします。
0815バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 22:27:14.22ID:bAowDta1
何も力説せずともカテーテルを回避した俺は強運だったんだな
ありがたいことだ
0816バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 15:53:57.70ID:PMIvYG3e
カテーテル回避は良かったが
術後トイレに行く許可が降りず
尿瓶を試みるも出せず
膀胱破裂するかと思った
0817バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 22:24:16.33ID:EgZVCQjO
>>816
ベッドの上で放尿してはいけないと脳が指令して尿瓶だと出ないよね
自分は個室だったから勝手にトイレ行ってたよ 
一回目はカテーテルだったから二日目まではトイレに行くのが恐怖だったわ
0818バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 23:06:19.34ID:PMIvYG3e
>>817
そうそれ!横になっては出ず
ベッド に腰掛けたらトイレと同じ体勢で出ました
個室だったんですね、羨ましい…
0824バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 23:32:18.36ID:0plLKLCR
おれ末梢血だったよ
まさに大掛かりにやる献血だったけど、若い女医が針刺すの下手すぎて3個も余計な穴空けられたわ
0825バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:06:17.91ID:SeK6q2xE
ドナー登録して一年半だけど全く連絡来ないな
逆に登録したら2度3度と複数回提供した人はいるの?
0826バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:57:23.96ID:V1d3JDUK
>>825
ちょっと古いデータだけど2014年時点では登録者のうち適合の連絡が来るのが37%らしいので、3人に2人は一度も連絡を受けることがない。登録後一年半以内に連絡を受ける人ってかなりレアだと思う。
https://www.jmdp.or.jp/documents/file/07_about_us/banknews/vol45.pdf

ちなみに骨髄移植のドナーは最大2回までしかできない。
0828バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:21:47.31ID:WGRS8uMo
あはっ あはっ 選定保留になっちゃった……たはは

なっちゃったからにはもう…ネ…(万一に備え摂生)
0830バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 12:05:59.57ID:UH9dvHuB
>>826
一応回数制限あるのね

>>827
もう50代なので後数年しかないのよ
0832バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 19:44:12.61ID:SMvOXJup
今年52だからあと3年でタイムリミット
寂しいな
もう一回提供したい
0833バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 12:05:30.82ID:A20iXjur
ドナーからの手紙に返信するか迷ってるうちに
次の提供依頼が来た。
軽い気持ちでドナー引き受けたから
あんまり手紙に書くようなことがないんだよね。
0836バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 09:20:48.22ID:KyyfqH2q
「他人のためというよりなんか面白そうだから提供しました。良い経験をさせてもらってこっちこそ感謝してます。それじゃお大事に」

こんな感じですか?
0837バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:00:08.34ID:Dn0114m7
>>833
便箋ではなくメッセージカードに
自分は元気、相手の体調の気遣い、良き人生を!
この旨の文言を三行で書けば素敵なお返事になるよ
0838バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:47:27.18ID:lOCT+RUj
オレンジ色の封筒が来たよ

そういや水泳の池江さんが白血病で云々のときにドナー登録したっけな
0840バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 21:36:05.22ID:L1k0gS4z
候補に選ばれたけど、病院で血圧測る時に緊張しすぎて血圧高くなって終わった。
やる気満々で会社説得した上で来たのにショックでした
0841バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 21:57:10.97ID:2l5V/odH
>>840
ああ~俺も病院で測ると高くなるんで
やっぱり引っ掛かったけど、医師に説明して
何種類もの器具使って測ってなんとかクリアしたよ
要は壊れてると言うか制度の悪い血圧計で測ってくれた
この辺は医師次第かもね
ひとまずお疲れ様
0842バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 21:58:30.10ID:Fzb0hVWu
お疲れさま
終わったってのは候補から完全に外されたってことかな?
会社の理解が得られず検査さえ辞退しなきゃならん人もいるから説得できるだけ理解ある会社だと思うよ
0843バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 23:23:57.54ID:L1k0gS4z
>>841
羨ましい限りだなぁ。
俺のところは何一つ配慮してくれなかった。


>>842
そそ。完全に外された。
さすがにかなりショック受けたなぁ。
有給残ってたのもあるけどね!
0844バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 23:51:31.03ID:fVi0aU+N
2度目のオレンジ封筒きました
前と同じ患者さんなのか違う患者さんなのか
登録から数年で2度目がくるなんて
数百〜数万分の1のうち確率高いLHA型なのかも
0845バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:46:12.32ID:YFN0xJdr
俺もオレンジ来た
3回目。若いうちにご奉仕を終わらせたいので提供出来たらいいな
0847バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 18:48:48.78ID:LxFG5Ixc
いや、初回で提供してるんだ。
しかも、3回目じゃなくて4回目かもしれないwもう忘れちゃったw
0848バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:04:11.43ID:fU1Rxcfw
10年以上前メンヘラだったころ献血施設で1回止められたことがあるんだけど登録しない方がいい?
今は心身ともに健康で社会貢献したくて登録を考えてるんだけど、履歴みて登録時に止められたり適合しても候補から外される可能性があるなら登録しない方がいいかと思ってる
0849バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:45:01.54ID:TlNLE9rQ
>>848
薬飲んでないなら問題ない
ドナーに選ばれたときに薬を飲んでたとしても申告するシステムだし
その薬が都合悪ければドナーから外されるだけ
必要なのは健康な体と提供時に都合が合うかだな
まだ気になるならバンクに聞いてみるといいよ、問い合わせフォームもあるから
0851バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 22:56:02.24ID:PV8JDAak
オレンジ来てコーディネーターと調整してたら
確認検査に行く前に患者から中止の申し入れが
よくあることなのかな?
容態が良くなってくれてたらいいけど…
0852バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 01:21:17.08ID:Zwkuih47
>>851
3回適合のうち一回患者さん都合で中止になったことがある
コーディネーター曰く万全の体制で移植に臨まないとならないから
割りと有るらしい
0853バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 21:17:33.22ID:7F5cBKyB
入院中のマズイ飯対策
缶詰めでも持って行くか、コンビニで買い増しするか
みんなどうしてた?
0854バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 21:50:28.22ID:1d1audvW
余計なもの食うと数字に出るから提供終わるまで我慢したよ
退院した足で食いに行ったモスバーガーは涙が出るほど美味かった
0855バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 22:44:04.36ID:lfTwHtAk
>>853
最近の病院食はそこまで不味くないぞ
味が薄いのと量が少ない程度だな
でもコンビニでパンとかおにぎり買ったり
弁当屋に弁当買いに行ってたわ
0857バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 19:29:21.24ID:c0yjhht7
おまいらレスありがとう。
我慢派と奔放派が居るのなw
入院までの間にいろいろ考えてみるよ。
0862バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:30:30.53ID:YvQlF4BF
カテーテル無しだとオムツになるのなw
これはなんとも言えず屈辱的なプレーだな
0864バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 01:23:25.20ID:CLNJb+gb
おしっこしたい!
看護師に聞いても医師のOKが出てないから立てないと
尿瓶を渡されても横になったままじゃ出せないし
ベッドに腰掛けたら無事出せました
その量なんと900ml
普段の体勢と違うと脳がストップしちゃうみたい
便器に腰掛けた体勢なら無事出せました
0865バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 05:26:51.59ID:Z2H74JS8
>>864
尿瓶は出ないよなw脳がベッドで放尿は許さん!と指示してくる
でも術後は歩くなともなんも言われ無かったから俺はトイレでしてたわ
0866バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 05:38:09.51ID:bzX/BICo
個室が割り当てられて、そして採取日は母親が来てくれたので看護師と母親に両脇を支えられながら個室のトイレに向かったけど
すぐそこのトイレに入るのに一分はかかったわ…
0867862
垢版 |
2023/11/01(水) 21:02:49.83ID:EN0sX7A0
オペしたその日1日はベッドから動けんかったし
おむつも履きっぱなしだったわw(ちなみに漏らさなかったw
しかしアレだ。腰の傷口が痒いのなんの。
前はこんなに痒くなかった気がするんだが。
0868バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 02:14:05.64ID:xT26OJWm
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0870バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 00:50:29.54ID:tTRVTYtI
>>869
寒くなるけど体に気をつけてな!
そういえば俺も数年前のこの位の時期に通知来て桜の時期に提供だったわ
0872バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:30:25.62ID:tTRVTYtI
>>871
骨髄か末梢血かは患者さん側の医師の選択によるよ
尿道カテーテルはバンク側でもしない方針に変わったから
嫌なら担当医師に強く拒否するのがオススメ
自分の時は手術跡よりカテーテルの方が遥かに痛いから嫌だと断固拒否したよ
0873バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:36:55.14ID:E6pHNbmv
>>872
あざす。会社の健康診断でたまに心電図、不完全右脚ブロックでB判定になるけど、ドナーの基準のやつでもB。検査して異常なければドナーになれる?
0874バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 20:54:16.70ID:tTRVTYtI
>>873
自分は事前検査で心電図で引っ掛かって、再検査で詳細を心電図と心臓エコーをやって循環器の医師と話して
問題無しで提供決定したよ
0875バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 23:48:56.74ID:wBZAyhaP
提供できて良いなあ...
通知が来て説明を受けて確認検査までクリアしたけど選定保留になったよ
0876バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 02:26:57.77ID:FNQHfyg+
きつい言い方になるけど自分が健康じゃないのに他人を健康にしようなんておこがましいよ
ドナーは少しだけ余裕のある人が余剰分を足りない人に分け与えるもので、足りない人同士で共食いするものじゃない
0879バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 03:40:36.19ID:zIjJTvjU
不完全右脚ブロックとかrsr'パターンなんて検診やってりゃ時々出てくるただの加齢がほとんど。
まれにブルガダ波形に近かったり身内に失神したり突然死したりしたのがいると別だけど。
0880バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 07:54:47.37ID:J7WcM7vs
>>876
選定保留って不健康で候補落ちってことじゃないぞ?
他にも候補が居てそっちの方に先に頼みますので、あなたはバックアップとして待機してくださいねってことだぞ?
0888バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 02:09:02.98ID:72SY6HT5
カテーテルを入れる医療施設は今は国内で1軒だけらしい。
ほとんどの採取施設で使わないから大丈夫。

登録後の最初の適合通知の件、俺は初回は登録1年後(そのまま採取まで行った)
その後13年後2回目適合、その2年後また適合。
その2年後にまた適合して採取。
多過ぎるw
0890バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 17:20:44.37ID:3SDlcnq1
>>889
花粉症で薬飲んでた(医者にはかかってなくて市販薬)
あと問診票に顎関節症についての言及があって、俺は大口開けると顎関節がカコッと鳴るのでそれも確認してもらった
0892バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 18:43:49.85ID:U6QrZ0pn
>高1になってから本格的に移植に向けて調整が始まりました。兄と姉は互いにHLA型が適合しましたが私とは適合せず、骨髄バンクで探すことに。ドナーさんはすぐに見つかり、3人に絞られたものの、全員同意が得られず、もう一度探し直すことになりました。

これは酷だろ、しかも高1で。
0893バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 00:18:44.72ID:MTT/liFm
俺は選定保留状態だから、他にもドナー候補が居るって知ってるが
第一候補のドナーは他にもドナー候補が居るって知ってるんかね?
0894バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 01:47:11.74ID:K9p3vqL6
>>893
一回は自分一人しか候補が居なかったから最初からコーディネーターさんが教えてくれたが、患者さん都合でキャンセル(一人だと提供までかなり早いと聞いた)
二回目は聞かなかったからか知らずに提供
三回目は聞いたら何人かは言われなかったけど数人居ると教えられた
0896バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:52:13.22ID:42WrX5wA
確認検査待ちで色々インスタ見てると患者さんからの手紙を載せてたり日にちを細かく書いてる人がいるからびっくり
こっそり会ってる人居そう
0897バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:53:12.58ID:qwvseKQI
コーディネーターもボランティアみたいな待遇の委嘱でよくやるよね。
>>896
手紙の本文モザイクかければいいってもんじゃないよね。枚数とか内容とか触れてるのもあるし。
0898バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:20:07.45ID:M2MjO8Gk
先日、第一候補が次のステージに進んだからって連絡が来た
選定保留が解除されてコーディネートが終了したわ
貴重な体験だったが選定保留で終わると
それまで費やした日数に対して自治体から助成はでないのな...
0899バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 23:39:53.73ID:ETbvpRvh
>>896
SNSはバンク側でも監視して分かる範囲で注意してるとコーディネーターさんが言ってたわ
かなり困ってるらしい事も言ってた
0900バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 23:49:08.02ID:SCSua///
およそ10年前の選定前の検査のときに、封筒が来たこととちょっとした愚痴をスレに書いたんだけど
コーディネーターさんに会ったときに「事が済むまでは掲示板に書くのは遠慮してくださいね」的な事を言われたわ
このスレは骨髄バンクに監視されています
0902バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 10:52:11.76ID:UWvHkSWN
血液検査とか自分の家のそばか職場近くのクリニックでよくね?どうせ最終の確認でウザいほど説明されるんだし。いちいちコーディネーターと担当医と会わんでもメールで説明すりゃいいんだし。
0904バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 01:42:58.17ID:nHAgYre3
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
またナイアシン療法は大変有効です。全国のクリニックで取り入れられています。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0905バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 01:42:58.96ID:nHAgYre3
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
またナイアシン療法は大変有効です。全国のクリニックで取り入れられています。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0907バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 18:23:52.78ID:gnvZvFgK
オレンジ封筒の問診票で特に持病もなくそれで書いて、初回の面談の採血でも問題なくてドナーに選ばれて最終同意、その後の採取施設での健康診断で異常あったらどうすんの?
0913バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 17:49:59.90ID:2tls7H4T
>>911
だから気をつけろと
酒飲んで数値変わるけどちょろまかして行けるでしょ
こんな考えなら患者さんに迷惑掛かるから辞退すべき
0914バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:00:54.63ID:EEyjzyXP
入院前日まで普通にというか、引継ぎで普段以上に仕事してストレス溜まってヤケ食いとかするし、現業職ならケガもするだろ。
ホントに健康維持させたいなら採取2週間前から病院に監禁せんと。
0916バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 13:04:19.56ID:TQt2sOrL
それは思う。ドナーの平均年齢って45くらいだろ?持病全くないやつおるんかや。肝機能とか中性脂肪とかみんな健診で引っかかるだろ
0917バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 13:22:55.52ID:76+H4bCT
理想はいくらでも追い求められるけど長年かけて現実的な妥協点探って来て今があるわけで
自由意志でやめたきゃいつでもやめられるものに囚われないほうがいいよ
0918バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:08:19.04ID:NDU8e+FO
持病があったり採血値の基準から外れたまま骨髄採取やら末梢血幹細胞採取を強行しようもんならドナーの術後の副反応が強く出るかもしれないのでは?
2週間病院で監視とかその入院費は患者さん支払いになるだろうし、皆骨髄ドナー登録したがらないだろうよ
けど今の30代はともかく20代ってそもそも骨髄バンクがなんなのか知ってる人少ない気がする
CMで見るけどなんだろうね、って感じ
一時期やってた白血病のドラマとか映画とかやればいいのに
その中で骨髄バンクを紹介したりして
0919バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 09:17:08.42ID:9856P+1V
持病や基準で弾くのって患者のためじゃなくて骨髄移植制度のためでしょ。全身麻酔やG−CSF投与で後遺症や死亡事故起きたら全国の移植止まってしまう。
0921バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 21:19:39.93ID:D2sAAT6R
確認検査受けたけど、やけに日程早いし、何人候補いるか知らないとコーディネーターは言うけど自分しかいないような雰囲気。
0923バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 19:13:48.32ID:J8XqyfsK
確認検査で採血してきたけど、2週間前後で血液検査の結果はくるみたいだけど、そこからしばらく放置される??
早いと血液検査の結果から何日くらいで採用、不採用の通知くるの??
0925バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:22:15.29ID:hN1JU6KK
実際は血液検査の結果と選定通知が一緒に入ってたり、逆にコーディネート終了が同封されてたりすることもあるんだろ。かと思えば、「本命」がなかなか確認検査に出向けず2ヶ月待ちとか
0926バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 23:33:26.41ID:CbfSrGLY
>>922
施設判断だから一概に言えない。
先月まではやってたけど今はやってないってところもあるだろうし、その逆もあるかもしれん。
こればっかりはコーディネーターよりも採取施設の入院案内に聞いた方がいいと思う
昨年秋に採取した俺はコロナ検査は無かったよ
0927バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 17:40:25.79ID:rYS9qONm
自治体のドナー支援事業調べたら、職場には金が出ないけど、ドナー休暇の有無どころか無職でも2万円/日の上限7日出るようだ。
選定されて提供まで行ったら会社にドナー休暇を作ってもらうわ。
ドナー休暇あるところは自治体が金出さないとこもあんの?
0928バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 18:13:27.22ID:52Lf7PFq
>>923
俺は待機保留で1ヶ月近く待ったなー。
本命さんが次のステップに進んだらコーディネート終了の電話が来た。
0929バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 18:55:52.29ID:rYS9qONm
宅急便みたいに「作業店通過」とかドナー候補全員のステータスをスマホで見れたらいいのにね
0930バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 19:45:13.53ID:ZS96x+EB
今どきは承認欲求マンがすぐネットに投稿するから分かりやすくはならないだろうなって
0931バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 10:42:38.35ID:/b3bdh3b
確認検査終わってその結果来たけどしばらく何のお手紙もなし。スケジュール合わず確認検査遅れてる奴がいるか、確認検査まで来れる人少なくて追加してるかだな。この確認検査後の待ち時間が一番モヤモヤする。
0932バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 03:39:53.62ID:QXJmw7xz
骨髄バンク、採血でなく口腔粘膜採取でドナーに…巨人キャンプ地の宮崎市で呼びかけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ddfb0c485ef5883fcecf585ad142ffe7ca2cfce

簡単に登録できるようにして登録者増やすのはいいけど問題はそこだけじゃないんだよね。
自治体や企業頼りの休暇や補償制度を国が統一したり、検査や面談、健康診断や貯血を土日可にしたり、確認検査を近医(末梢血幹細胞用の血管確認くらいできるでしょ)でOKにしたり、骨髄採取施設増やしたり。

バンクの統計か忘れたけど献血回数と確認検査か骨髄提供の応諾率に相関性もあったはずだから、献血もしない、したことがない人に適合通知行っても応諾率低くなりそう。脊髄に針刺すのこわーい!とか言ってそう。
0935バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 18:24:00.61ID:NIh3QXRk
誰もおらんのか、ツイッターで適合通知キター!ってドヤれる素敵な人間になりたいわ
0936バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 01:22:05.20ID:EUaw6b8x
ドナー候補者にも自治体から助成金が下りたら良いのにって思うわぁ
確認検査で5000円くらいさぁ。
0940バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 21:12:02.11ID:FV5tLBtu
初めて候補に選ばれてやる気だったのに
服薬中でお祈りされたんだけど
保留期間が8年って他の人もそんなにあるの?
0946バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 03:40:25.14ID:pRIv0u/B
候補者全員の検査結果が揃ってから合否通知出してんの?望み薄とか補欠未満なら先にお祈りメールでもくれたらいいのに。
0947バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 17:07:36.35ID:pRIv0u/B
確認検査の結果きて1ヶ月も放置されたらもう無いものとして献血に行ったりストリートファイトして肋骨折ったり海外旅行行って変な病気貰ってきたりするだろ?
0948バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 23:30:48.52ID:DiOwrLcs
コーディネーターから「半年連絡ないこともあります」って説明なかった?
すぐ連絡がある方が珍しい、とも言われなかった?
自分はあったよ、だから今も海外旅行行かず、感染症予防して気長に待っている
そんな待てないんだったらそっちからお断りして登録解除したら?
0951バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:09:24.85ID:rDU7sbUd
確認検査の結果の書面には2-3ヶ月かかることも、ってある。オレンジの冊子だと2-6週間だったかな。オレンジの2週間って起算日確認検査日なのか確認検査結果報告日なのかきになるところ。
確認検査結果と一緒にドナー選定のお知らせ書面同封されることもあるから起算日は確認検査日なのかな。
0952バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 17:51:29.91ID:NhaeY79X
ただのボランティアに高度な基準や崇高な理念を求めるなよな。献血も海外旅行も、献血カード見せろパスポート見せろなんて言われないだろ?
0954バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 21:17:54.27ID:a2X7NIUp
酒飲みなんだけど確認検査でAST ALT γ-GTPの肝臓3点がひっかかって、再採血までに肝臓良くする方法ある?
0955バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 21:21:23.89ID:edkPPvtb
オレのときはγ-GTPが悪くて9月の検査から12月の採取まで断酒、毎日1-2時間のウォーキングして体重5kg落として数字改善した
魔法みたいな方法は何一つない
0957バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:00:49.66ID:a2X7NIUp
逆に1ヶ月でよくALT30も上がったなって
そんなにビタミン剤肝臓に負荷掛かるのか?
多分人生で今1番健康について考えてる
0960バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 04:34:23.17ID:RLmsX4ki
B型の抗体あるから機械注射世代かワクチン打ったかだろ。あとコレステロールも低いし自分なら肝臓見てくれるクリニックで肝エコー受ける。
会社の健診でも肝機能異常とか脂肪肝の疑いとか書かれてない?
0961バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 04:48:09.99ID:RLmsX4ki
連投すまんが再検査でも引っかかる可能性あるし、ギリギリ通って選定されて採取前の健診まで健康管理できるか?万が一採取前健診でアウトになったら選定保留者がピンチヒッターになるけどその人もスケジュール的に対応できるかどうか。
ただの脂肪肝ならいいけど肝炎に移行すると面倒なことになるから確認検査クリア出来るかどうかよりまず自分の肝臓心配したほうがいい。
0962バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 09:09:22.29ID:FTToq5wl
>>959
20代前半じゃw
B肝の抗体あるのは俺が看護師だから大学時代と新卒の時に予防接種打ったせい

今年の健康診断じゃ中性脂肪55だった
コレステロールは酒飲む前からこのくらいの数値だった、18から献血してるから間違いない
だから肝臓だけなんだよなー、
痩せてもない太ってもない体型(だと思ってる)けど脂肪肝か…お酒やね…
0963バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 09:12:34.15ID:FTToq5wl
食生活乱れてると言えば否定は出来ないが
お酒飲んでてもAST ALTこんなに高くなったの初めてだしビタミン剤でしょ…?
再採血頼むよ頼むよー
0964バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 10:22:16.56ID:RLmsX4ki
>>962
普通のビタミン剤じゃ上がらないから。酒もあるだろうけど食ってすぐ寝る繰り返しの脂肪肝か、最悪自己免疫性も念の為考えて肝エコーと自己免疫性含めた肝炎検査すべき。
0968バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 17:17:26.70ID:X6Q96d6B
>>966
ワロタその通りだ
去年までは毎年Aだったんだけどね
転職して新しい職場は評価付けしてくれないから分かんないわ
0974バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 19:54:42.44ID:2p/F5g30
術後は腰が重かったな、生理ってこんな感じなのか?と思った
痛いって感じより重い感じだったな
0977バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 18:23:06.52ID:Sj13z7Oe
登録してから5年以上経過してコーディネート
結局他の人が選定されたが、また要請がこねーかな
全身麻酔っていうのを一度体験してみたい
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況