X



骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ11

0001バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 16:46:25.70ID:X8m9EcVu
あそこの病院は遅くまで検査できるとか、
確認検査後の結果は最初に手紙でくるのか?電話でくるのか?とか、
県境在住の場合、地区ブロックを越えた採取施設を選ぶのは、どれくらい難しい?とか、
海外提供の場合、地方空港の近くで採取はどれぐらいOKなのか?
とか、重要なような不毛なようなセコイようなスレ

前スレ:骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/volunteer/1508549640/

骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/volunteer/1391444943/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1332039987/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1284272556/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ6
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1252148218/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ5
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1202158104/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ4
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1166774138/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ3
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1138113321/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ2
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~pudding/2chlogs/donor/2.html
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~pudding/2chlogs/donor/1.html
【骨髄】ドナーに選ばれちゃいました【バンク】
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~pudding/2chlogs/donor/0.html
0559バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 09:09:39.63ID:4QoOplZv
>>557
2、3人も釣れれば大成功くらいに思ってたら全員釣られてて焦ったわー
でもそれはお前らの団体芸でまんまとこっちが釣られたわ
中には話を信じてて結果的に団体芸の一部になってた人>>558もいたみたいだがw

この話はもう終わりにして
ここからはまた元の話題に戻すか新しい話題を頼んだ↓↓↓
0560バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:22:46.92ID:okEpB3Wr
ドナー候補通知がきたので、結構な枚数のアンケートに記入をして返送したが
そこで候補から除外
どうやら、降圧剤服用が引っ掛かったみたい
ま、それはいいとして、そのときに生年月日がでたらめに登録されていることが判明
せっかく書いたアンケートに正しい生年月日書いてあるのにも関わらず
修正されていなかった
電話して聞いたら、アンケート見てなかったと...
こんなんじゃ、登録継続に不安しかないと伝えたら
「登録解除はこの電話でも承りますよ♪」って言われた
0561バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:57:09.37ID:aw2dEcCd
提供終了後のアンケートもかなり長いんだよな
この時代に用紙使う旧体質を何とかしてほしいわ
小冊子も何もかも全て紙媒体、希望者だけにすればいいのに
印刷物はキックバック目当てなんだろうなと思わざる得ない
その癖、募金は募る。浄財は大切に使ってほしい物だわ
0562バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:02:14.61ID:eSB6Pu5l
高齢者がいると入力わからないとかあるけど
ドナー側は55歳までだからアンケートは
電子化しても大丈夫じゃないかな
紙の内容をデータ化する手間も省けるし
いいことだらけだけどシステム作るのがね
コード書くボランティアならやってもいいけど
0565バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 01:04:39.84ID:6a2V8ZKO
結局病名も移植も詳細語らないね
いい広告塔になりそうだけど
登録者だけは増やした実績あるし
0566バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:42:02.45ID:IKU8qaAk
採血の結果問題なく安心してたら
割と早く最終候補になりました
迅速コースだから?
他に候補いなかったのかな?
さて、怪我等気を付けないと…
0567バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:48:31.25ID:vjlGdojf
>>566
現状維持でな!気を使い過ぎると逆効果な時もある
今の君が最高の状態だからね
季節の変わり目だから、その辺は気を付けてね
健闘を祈る!
0569バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:49:42.84ID:80sqRNC3
最近登録したばかりなんだけど、登録確認書って圧着ハガキのやつがそうなのかな?
封書で来るのかと勝手に思ってた

>>566
乙です
お体ご自愛ください
私もその時まで頑張る
0570バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 22:09:41.50ID:OT2ZuHDM
>>569
5年くらい前だと、厚手のA4(三つ折り)1枚が届いたよ
※たぶん窓付き長形3号の封筒で
内容は、上段(封筒窓用の宛名)、中段(登録内容)、下段(変更届のハガキ)
登録内容欄の記載は、ほんと基本的な内容だけ
(名前,住所,アクセスコード,生年月日,血液型,登録状態(有効と印字),電話番号,メルアド,DM希望有無)
献血ルームで登録してから35日後に届いてるね
圧着ハガキに”登録状態:有効”って書いてあれば それが正だと思うよ

>>566
最高の適合者が見つかって患者さんも一安心ですね!
貴方の健康と患者さんの回復を心からお祈りいたします!
頑張ってください!
0571566
垢版 |
2021/10/03(日) 01:25:40.65ID:/bXQ7DWY
レスありがとう
インフル流行る時期になりそうだし
コロナの次の波も来そうだし気を付けねば
自己血1回ってことはお子さんなのかな?
役に立てればいいけど…
0572バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:19:17.80ID:QfVhtSCc
>>571
私が提供した患者さんは成人女性だったけど自己血1回でした
患者さんの居住エリアと性別と年代は希望すれば教えてもらえますよ
情報解禁のタイミングはいつだったっけ…確認面談の時だったかな
0573バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:26:02.01ID:0WkOt/LN
>>570
登録状態有効とアクセスコード、書いてありました!
じゃあこれが正式な登録確認書なんですね
スッキリしました ありがとうございます
0576バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 00:50:29.24ID:Og7ZqwCY
標準採取量は患者さん体重×15mlなので
〜13kgなら200ml
〜27kgなら400ml
〜40kgなら600ml
〜53kgなら800ml
〜67kgなら1000ml(50kg〜)
〜80kgなら1200ml(60kg〜)
カッコ内はドナーHb値13.5g/dl以上の場合の
20ml/kgから出した必要ドナー体重
80kgオーバーの患者さんはどうするんだろう
自己血3回とかもあり得るのかな?
0579バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 15:07:25.68ID:xGUPyYSJ
3週間くらい前に登録したのに
確認書まだ来ないなぁと不安になり
このスレにたどり着いたんですが
>>570を見て安心しました
35日後て…
気長に待ちます
0582バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:43:50.12ID:ZjQYQo0x
けっこう前のスレで、登録二週間後に登録確認書と同時にオレンジ封筒が来たという書き込みを見た
0583バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:44:51.40ID:ZjQYQo0x
途中でしたすみません

その人も580さんもすごいね
待ってる患者さんがいたんだろうね
0584バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:15:14.82ID:xu5Q0jwz
>>582
多分それ私かも
3月下旬に献血車で申し込んだら4月頭に適合通知が来て、5月頭に患者都合でコーディネイト終了した
0586バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:10:40.34ID:F/3mNc47
【大阪府摂津市】<熱湯かけられた3歳男児が死亡>殺人容疑で無職20代の男を逮捕!全身に高温の湯を浴びせるなどの暴行...

この手の虐待殺人は繰り返されてるけど

【 自由民主党に任せとけば必ず予防で好転する 】

今年の衆院選は毎度お馴染みの

【 無投票で丸投げ現状維持 】

あるいは

【 自由民主党(自民党)支持で投票 】

コレで大丈夫だぞ、みんな!
0587バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 03:17:26.26ID:rHGMWqp/
移植件数が年間大体1200件ってことは
土日は採取しないだろうから
1日あたり平均5件も行われてるってことか
骨髄も末梢血も昨日の人お疲れ!今日の人頑張れ!
0588バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 15:22:34.83ID:L8vBoDfo
患者さん都合でコーディネイト終了とはどんな可能性がありますか?他のドナーに決まった場合もそうなるのですかね。自身の健康に気をつけ3ヶ月待機してましたがそのような連絡が来てガクっと来てます。お元気だといいのだけど
0591バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:13:41.39ID:IFQtRqE+
>>587
土日から入院とか土日に退院とか少なそう
となると月曜入院で木曜退院か
火曜入院で金曜退院が多いのかな?
採取日だと火曜か水曜になるか
0593バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 20:43:29.66ID:vb7dlVlF
>>589
>>590
ありがとうございます。
自分は確認検査済みで骨髄、末梢血幹細胞どちらでも可、移植日程いつでも可にしていたのでてっきり選ばれるものだと思ってたんですよね。
詳細もありがとうございます。きっとより良いドナーが見つかったのだと信じる事にします。
0594バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 22:00:51.78ID:FMTrjldh
他のドナーに決まった場合は補欠になるか教えてくれる場合が多いみたいだから多分その線は無いと思う
確認検査後であっても臍帯血移植やハプロ移植の方が早いから、病状と相談してそっちを優先したんじゃないかな
0595バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 06:19:13.49ID:z8JIqodo
>>594
そうなんですね
0596バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:45:26.47ID:HzWp00vS
ドナー登録が昔だとHLA-C座が登録されてなくて
確認検査で全座一致しないのが判明した
ってパターンも考えられるかな
これだと補欠にもなれないしね
0597バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 08:53:18.42ID:TzQ5xh/F
採取量は患者さんの体重で決まるけど
ドナーが軽くて必要量取れない場合も
患者都合での終了になりますね
3ヶ月間も体調管理お疲れさま
0599バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 20:18:46.99ID:mzPZQXtI
体重は60キロあるんで…笑
3ヶ月前の話ですがコロナに一度かかると移植不可だそうで日々本当にピリピリしてました。
患者さんの回復をお祈りしています。皆様レスポンスありがとうございました。
0600バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 01:10:48.02ID:K4lK6vTD
>>590見るとオレンジ封筒から提供まで5%なのね
登録して20年とかオレンジ来ない人もいるのに
登録1年以内に提供できたのはラッキーだったのか
あとは患者さんが良くなってくれてればいいけど
0602バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 03:33:15.98ID:QjBoZYWv
先日無事採取を終えました
数ヶ月の緊張感から解放され
ここ数日はもぬけの殻状態
今となっては右往左往も懐かしい
皆さんここからどう復帰されましたか?
0603バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 07:18:58.19ID:frOMfTh+
採取〜自宅療養で1週間休み貰ったけど休み明けに仕事してたらすぐ元通りの日常だったぞ
0604バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 10:55:19.02ID:kdZagusA
>>602
お疲れ様でした。
終わってみると案外あっという間だよね
自分の場合は痛みも少なかったから4日後から筋トレしたり
普通とあまり変わらない、いつもの生活に戻れたよ
これだけは痛み次第だね
0605バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 20:33:11.83ID:P4irx4Az
>>602
無事採取とのこと、お疲れ様でした
かなり前ですが翌々週にバス旅行
その次の週はPTAのバルーンバレー大会の練習開始しました
0606バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 21:00:00.97ID:9la/XN7F
>>602
コロナ禍での提供お疲れ様でした
私は有職主婦なもので退院した日から家事、翌々日から仕事で
否応なく日常に引き戻されました
術後の痛みはそれなりに痛いけど騒ぐほどではないレベル
病院ではそこらのホテルより綺麗で豪華な特別室に入院させて貰えたから
しばらくは毎日「あの日々は良かったな……」と思い出を反芻してました
0608802
垢版 |
2021/11/06(土) 02:28:26.37ID:iWSPpwov
レスありがとうございます
退院時には腰の痛みも消えてたので
仕事は翌日より復帰してます
術後検診も異常なく身体的にはいいんだけど
抜け殻と書いたのは心の面でですね
封筒来る前の生活に戻っただけなのに
骨髄提供と言う目標が無くなったことで
心に張り合いがなくなったと言うか…
0609バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 12:03:16.60ID:kuisFV9l
提供が初めての入院だったんでちょっとだけ期待してたら有無を言われずに大部屋だったから個室はもう入る機会ほぼなさそう
とはいえビジホみたいなもんと考えるとそこまででもないか
0610802
垢版 |
2021/11/09(火) 23:35:06.30ID:Vq+RGyhT
自分も大部屋だったんで
個室ましてや特別室なんて羨ましい
0612バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 17:55:21.09ID:Tw1i5Dgc
患者負担だね

>>256でも書いたんだけど俺がドナーになった事例では最初から個室って決まってたわ
都内の大規模な総合病院
0613バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 01:09:32.99ID:oeEC1OTr
おれんときは大部屋の向かいの患者についてるなんかしらの器具が夜中中ピカピカしてて本当にきつかった
布団被っても寝れねーんだもん
大部屋入院の提供者の持ち物にアイマスクと耳栓必須にしといてほしいぜ
0614606
垢版 |
2021/11/12(金) 20:52:47.46ID:MohIHjAm
私が入院した病院ではドナーは大抵特別室、空きが無ければ個室だと
看護師さんが言ってました
こんな高そうな部屋、患者さんに申し訳ないってコーディネーターさんに言ったら
保険でカバー出来るから気にしないでゆっくり養生してって返されたけど
帰宅してから病院のHPで料金を見て仰天した
0615バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:42:52.12ID:OZCxMfPy
自分も大部屋だった
普段なら起きてる21時に消灯とか無理
相部屋患者の点滴エラー音にもまいった
当の本人はイビキかいてて気付かないし
ナースコール 押そうかとも思ったけど
こっちの担当に迷惑かかるしやめといた
0616バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:41:46.88ID:i9DZL5ro
ドナー候補になって色々体験談読んで
色々と体調管理や心の準備をしてるけど
患者さんの移植手術がどうこう書いてたり
ホントに提供したのかな?って人もいるのね
0617バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 10:18:59.75ID:isSQQlWq
>>616
単に患者さん側の事を知らないだけなんじゃないの?
イメージで骨髄は手術して移植すると思い込んでるだけな気がする
0618バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 00:04:06.50ID:pKCY2xXq
募金詐欺で有名な日本ボランティア会(緑の党=荒野座)に居た頃、始終監視されてる息苦しさがありました。
彼等は北朝鮮や中国共産党、カンボジアのポルポト政権を支持していたので同じような恐怖政治を求めていたのでしょうね。
人民の為と言いながら、ごく一部の幹部のみ美味しい生活をしている事からも明らかです。マキ同志の孫はバイオリンでアメリカ留学だか英才教育受けてましたが、末端の教育隊の人達は満足に風呂も入れない。服も買えない。食事もお粗末なものです。
あんな200人位の組織でもう階級社会が出来上がっているのに革命などしたら、どれだけ恐ろしい国になるのかと考えただけで震えがきます。
決して彼等の台頭を許してはダメです。
0619バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 08:29:52.03ID:Cu1PWW8h
今、ドナー候補が返送する手紙書いてるんだけど、
健康診断で要再検査の項目記載するとこがあったから、それ書いた(コレステロールが高い)んだけど、
コレステロール高いのが原因でドナー候補から外れることもあるのかな?

健診結果持って受診したけど、少し高いぐらいだったからか血液再度取ることもなく、
食事気を付けて野菜多めに運動少ししなさいぐらいの1分診療だった。
0620バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 10:57:56.39ID:clNBhdwp
その程度ではずしてたらドナー見つからなくて大変
もっとピチピチな健康体がいればそっちが優先されるってだけでは
0621バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 15:54:02.89ID:jnHoIeoR
候補になったときの健康診断でγGTP高いって言われてから毎日1時間ウォーキングして数字クリアしたよ
それ以降ウォーキングにハマって最初の封筒もらったときから10kg痩せたし酒も辞めた
0623バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:49:17.47ID:3nwDLsrV
10人出す(いるとは言ってない)なので候補者に変にプレッシャーかけない意味合いもありそうよね
0625バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 04:13:41.47ID:1ArasSro
患者さんが居ないからドナーの出番も無いと思いたい
とは言え、寒いので皆さんご自愛下さい!
0626バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 10:28:25.08ID:kAjWPShO
ドナー登録したけど、このスレを見ると結構提供者いるんだね
血縁者以外はほとんどマッチングしないものかと思ってた
0628バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 13:36:01.63ID:tdLZQheb
骨髄提供した人、登録した人、封筒受け取ったり、検査したけど提供に至らなかった人
骨髄提供に興味を持ってくれた人、それぞれありがとう!
お体大切に、来年もよろしく
0629バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:10:20.28ID:ERQDkH/n
ドナー問題について
骨髄だけでなく臓器も含めて、お金で買うというのは良くない
しかし、完全にボランティア、善意だけだと提供数が増えない

そこで公平かつ倫理的な解決方法として
登録した人は自分が万が一骨髄や臓器が必要になった場合には優先的にもらえることにする
(病気などの事情で提供・登録が出来ない理由がある人は除く)
0630バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 09:25:13.24ID:WufSn5OD
クソみたいな人生だったけど、
人助けをできそうで良かった。
どこの誰だか知らないけどこの患者さんを助けるために俺は生まれてきたんだろうなと思う。
0631バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 11:41:40.77ID:OTrWgyf0
>>630
私も全く同じ事を思って提供した
その後の人生、いい事ばかりが起きて今は人生で1番幸せで穏やかに過ごしている
630さんにも幸あれ
提供ありがとうございます
0632バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 16:09:27.50ID:xOmSniNY
結局は徳を積んだ人だけがドナーになるんだよ
そうでない人は登録すらしないし制度を理解しようともしない
自分は登録はしてあるけどお呼びがかからないレベル
まだまだ修行が足りないんだろうな
補助金貰えるからラッキーだなとか下心いっぱいだもんな
0633バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:56:46.32ID:sFKsgSPp
提供してからだいぶ経つけど手紙来ない
元気になってくれてればいいけど
こっちから手紙出すのも気が引ける
手紙来る確率って半分くらいでしたっけ?
0634バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:18:02.09ID:4z29O5WO
2回提供して2回とも来たよ
でも、人それぞれだから出せずじまいになる人も居ると思うよ
自分は字が凄く下手だから、もし患者さんだったら手紙書くのは気が引けるし・・・
気になるなら手紙出して気持ちを伝えちゃえ!
自分と同じ血が流れてるんだから気になるよね
0635バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 14:32:40.10ID:bEbRIFmv
>>633
提供してこちらから激励の手紙をすぐ送った
返事は期待してなかったけど奥様からお礼の返事が来た
一年後ご本人から健康に気をつけながらも元気に過ごしているとのお礼の返事が来た
移植後の辛い時期こちらの手紙を何度も繰り返し支えにして読んでいたと書いてあった
0636バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 19:54:52.82ID:iWfU9U/4
手紙は頂いたらお返ししようと思ってたら届いた
こちらの体調を気遣って下さってた
患者さんの闘病の方が1000万倍大変なのに
なのでドナー側からお手紙出すなら当方は元気だから心配無用と
伝えると患者さんのストレスが一つ減ると思う
0638バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 23:24:21.01ID:HSfswJ/I
レシピエントさんは移植してから
どれくらいの間が大変なのかな?
採取後の痛みは1週間ほどで消えたから
こちらのことは心配せずに
頑張って治療してくださいとか
手紙送っておけば良かったかなと後悔
0639バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 11:23:20.27ID:U3F+5CmY
昨日、レシピエントさんから2通目の手紙が来ました。
お孫さんからの手紙もあり、元気に過ごしていること。
これでやりとりが終わりと思うと寂しいですが、感謝の気持ち、伝わっていますと返事書こうと思っています。
0640バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 23:52:44.65ID:DLk6PjNp
自分の場合は3ヶ月程で手紙が来ました
退院したタイミングなのかな?
心の伝わる内容で>>636同様に
こちらの身体を気遣ってくれました
移植後の治療に比べたら
こちらの痛みなどなんでもないのに…
痛みもなく気になさらないでも
とりあえず返事は出しましたが
あと1往復と思うと寂しいですね
0642バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 23:12:51.89ID:thPBC+a5
皆さん提供退院後、何か身体、メンタル的な問題は発たか?

最近夫が適合通知を受け取ってまだ返信はしてませんが、本人はやる気満々です
妻の私が現在妊婦で産休中、夫も育休を取るのですが、もしも提供となったらその育休最中おそらく子ども生後数ヶ月で夫が入院することになります

夫の意思を尊重したいですが、体験記を読むと退院後数週間日常生活が辛いという人もいて…
個人差はあるでしょうが実体験をお聞かせいただけると嬉しいです

ちなみに夫にはその後の不安を伝えていて、一旦は止めると言ってましたが反対されたことに納得はしてないようです
0643バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 23:14:41.90ID:thPBC+a5
>>642
一行目変な日本語に…
発生しましたか?です
0644バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 23:43:41.68ID:EXb9qgCH
つまり、赤ちゃんと自分と夫の3人分の面倒を自分1人で見る羽目になるのが心配ということ?
0645バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 05:18:16.02ID:U17PPRkG
自分は入院4日で2日目手術でしたが
痛みは手術当日のみで翌日からは感じず
退院時には辛さも特にはなく
退院翌日には職場復帰しました
現場仕事なので車の運転やら荷物運んだり
立ち作業、しゃがみ作業も普通にしました
ただ、重量物だけはしばらく頼みましたが
身体的には育児の方が負担軽そうだけど
入院中はもちろん、その前の検査やらで
病院に行くことが何回もあるから
その度に休んだり親に頼る必要はあるかと
0646バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 07:00:47.83ID:vSycc5oS
そうです
自分も初産で産褥期間中にどこまで夫のフォローができるか想像ができません
夫退院後すぐ、大人一人なら日常生活送るのは問題ないことが多いのか、それとも一定期間誰かのサポートがあって日常生活が送れるようになったのかが気になります
0647バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 07:58:51.35ID:vSycc5oS
>>645
詳しくありがとうございます
ドナーされた方々には頭が下がります
日常生活には大きな影響はないけど、やはりすぐに完全回復というわけにはいかなそうですね

授乳期間中は必ず睡眠不足になるので、一緒にいると逆にお互いの回復期間が延びてしまいそうな気がしました
お互い実家にお世話になれるか含めて検討してみます

貴重なご意見ありがとうございます
0648バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:07:55.66ID:kx/XPmLM
>>642
提供当時40代後半女性子持ち主婦でした
提供当日のみ起き上がり時等痛かったかな
入退院共一人で移動、退院した日の夕食から家事仕事
2週間後にはスポーツ始めました
メンタル的には患者さんに無事届けられたかが心配な程度で責任を終えた満足感の方が強かったです
0649バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:55:12.65ID:Gnk8r9Lx
>>647
人の体験はあまり当てにしても仕方が無いよ
大半の人が人は大した事無いデータはバンク側の資料を見れば分かるだろうけど
少数の大変な経験をした記事なりを見ると
リスクが有る体験談の方を重視しちゃうでしょ?当たり前ですけど。
でも旦那さんの手術はやってみないと分からないんだから。術後経過も同じく。

奥さんがここに書き込んでる時点で、かなり不安なんだろうし
優先度を考えれば母体と赤ちゃん第一で、今回は辞退する方が良いと思うけどね。
提供する機会はいくらでも有るんだから。
提供の事で夫婦間悪くなるのだけは避けて欲しいな〜
0650バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 18:20:01.18ID:nBxx5vT3
他にドナー候補者がたくさんいるならいいんだけど
もしかしたら患者さんは生きる望みを絶たれてしまうかもしれないわけで
その辺の情報がないとまた今度でいいじゃんとは言えないなぁ
0651バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 19:31:31.10ID:czbhAvbV
ドナー候補になっても自分のことを最優先で余剰があるならやる程度で考えてほしい
救えたかもしれない命がある、ってことには他人はなんとでも言えるよねとしか
提供までやった上での意見です
0652バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 23:59:37.58ID:njx8q9lj
>>650
そこを考えると奥さんの状況に陥ると思うんだよね
誰しも患者さんの事を考えると無理しがちになると思うんだ
奥さんも旦那さんもなるべくなら患者さんの為にと考えてるんだと思うから
悩んでるんじゃないかな?
>>651さんも言うように、バンク側でも自分の事を最優先でと説明されるよ。
自分も2回提供して家族が両手を上げて賛成してない経験はしてるから
その辺は分かるつもりです。
0653バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 01:33:03.41ID:g+aXcmFM
>>650
何人候補者がいるのが分からないのが辛いですよね
初めての封筒が届いてから提供までが短期間ですごく早かったのと
提供骨髄が若い人の方が生着が早いのに中年の私に決まったことで
きっと候補者が一人だったんだなと思いました

奥様は初産とのことで育児の不安が大きいのかもしれませんね
0654バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 12:13:57.59ID:o0wIw+eg
>>446
書いた者だけど、結局ドナーにはならず残念だったなーと思ってたらまた封筒きました笑
今度は選ばれるかな?
0657バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 17:23:58.91ID:NkZ9+do3
健診結果が出たけど、今年もドナー登録保留だな(登録しててもいつも血液検査で引っかかる)
先生は遺伝だからしょうがない、薬もこの年齢ではまだ不要とのことで、どうしようもないわw
0658アセンションコピペ
垢版 |
2022/03/11(金) 10:30:33.23ID:Ztc/s2Ng
☆アセンション(悟り開花)する方法☆

困った時、悩んだ時、いつもキリストさん、ブッダさんになり切って考えてみて!

デヴィルのような心は捨ててね☆

スピリチュアルや、男らしさ、女らしさへの固執も捨ててOK!(執着や煩悩を捨てるのだ)

スピリチュアルは、捨てても霊感は残ります☆


我欲は捨ててね☆

自意識過剰も捨ててね☆

裏表を捨てましょう!
(誰とでも本音で話せるようになってね)

性欲・物欲も捨ててOKです☆
(動物から、理性的な生き物へ進化して下さい)

私はこれで、アセンション(次元上昇=進化成長)できました\( 'ω')/


☆アセンション達成者が、地球を改革するのが、地球の大規模アセンションです☆

世のため人のために、ベスト(最善)を尽くしましょう!!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況