X



骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ11

0001バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 16:46:25.70ID:X8m9EcVu
あそこの病院は遅くまで検査できるとか、
確認検査後の結果は最初に手紙でくるのか?電話でくるのか?とか、
県境在住の場合、地区ブロックを越えた採取施設を選ぶのは、どれくらい難しい?とか、
海外提供の場合、地方空港の近くで採取はどれぐらいOKなのか?
とか、重要なような不毛なようなセコイようなスレ

前スレ:骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/volunteer/1508549640/

骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/volunteer/1391444943/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1332039987/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1284272556/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ6
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1252148218/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ5
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1202158104/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ4
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1166774138/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ3
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1138113321/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ2
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~pudding/2chlogs/donor/2.html
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~pudding/2chlogs/donor/1.html
【骨髄】ドナーに選ばれちゃいました【バンク】
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~pudding/2chlogs/donor/0.html
0377バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 22:53:09.11ID:Dv64lpit
>>375>>376
ありがとうございます
昔とは言え、あの時の知識もあり取り乱さず病名の宣告を受けましたが
患者側になるとは夢にも思いませんでした
コロナ禍の中皆さんの気持ちが有難いです!頑張ります
0378バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 20:21:37.75ID:J6VhT5PU
>>374様のためにも俺のところにオレンジ来い!

健康だけが取り柄の俺
減るもんじゃなし、どんだけでも協力したい。
悩める人たちに幸あらんことを願う
0379バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:09:17.81ID:Hi/IWE+k
8年前深く考えずに献血のついでに登録した俺にドナー候補の連絡が。
当時、登録はすれど一生通知なんて来ないんだろうなって思ったけど来るもんだね。
頑張ります
0381バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 03:42:29.08ID:Qmdq9aIA
>>379
俺も全く同じ気持ちだったわ。
年数はもっと長くて14年経てたけどね。
今では二度目の提供も済んで御役御免。
体調に気を付けてな!
0382バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:29:12.80ID:BqbI/fQq
てす
0383バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:30:35.42ID:BqbI/fQq
スレがおかしい?goneになってるんだけど
これはキャッシュから書き込んでる
0384バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:35:14.97ID:BqbI/fQq
ageると板の上の方には出るし書き込めるけどgoneになる
何がバグってるんだろ
0385バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 01:56:28.41ID:q0gHUM8j
地元にがんセンターがあるんだが
別の病院に行かなきゃいけないなんてことある?
がんセンターほどの大病院なら全部そこでできるよね?
0389バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:06:13.95ID:dc3GUz7+
>>388
ハートついてるわ
歩いていけるのに希望もクソもないわ
違う病院になったら発狂してやる
まだ候補になってないけど
0391バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 01:34:03.92ID:uhLmLO1/
そもそもドナー登録もしてないんだろ
そんなちっぽけなことで協力しないとかあり得んわ
0392バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 15:09:37.61ID:L6QCJftV
検査は地元の病院でOKだったけど移植する時は別の病院になるって言われた
検査で落ちたけど移植可能だったら県庁所在地か都内でどっちも1時間位の病院だった
それでも昔よりは検査や移植できる病院が増えて利便性はそれなりに高まってる
0394バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:02:21.07ID:xOk42x8R
患者さんとニアミスを避けるため
採取と移植は同じ病院にしないから
近くのがんセンターは無理ってことも
0395バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:48:30.75ID:e67fTyD0
>>390
まあ違う病院だったら発狂するけど
候補は断りませんけどね!

>>387
>>392
年間1500件ほどなら他のドナーと病院日程がかぶることは稀だよね
誰の都合でそうなるんだろ

>>394
なるほど
0396バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:20:02.74ID:rABxrwkB
>>395
コロナ対応で病院も候補もわざと分散してる。特に首都圏は避けて地方の候補多めらしい
去年骨髄提供した時にコーディネーターさんから聞いたわ

俺が採血の入院してる時にちょうど隣の病棟でコロナの院内感染あったしな
0397バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:20:42.15ID:jlxMHJkm
病院も先生もバンクだけに関わってる訳じゃなく
担当の患者さんの合間を縫ってバンクの案件こなしてるんよ
その中でドナーの希望の優先順位は下位になるのは仕方が無いと思うぞ
不満があるならコーディネーターに思う存分言うといいよ
大概の事は説明されれば致し方無いと思えるはず。
0399バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 10:33:04.77ID:CAqbyFT4
>>398
〆たのにごめんなさいね
私がドナーに決まった時は病院の希望聞かれて
自転車でも行ける最寄りの大学病院を答えたら
既に他のドナーの入院予定があると言われました
被ることはそんなに珍しくないと思いますよ
もしや私と適合した患者さんがそこに入院してる!?と思ったけど
お相手は新幹線の距離の方だったので違いました
0400バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 11:03:26.03ID:Fgq5BWDE
5chでそんな堅苦しいこと気にしないで参考として
読ませてもらうんで好きに書いて下さい
0401バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 15:32:54.41ID:xdgqhxgS
>>389
徒歩圏内かぁ〜
もし超遠い病院になったら、そりゃ発狂するわなw
でも、発狂していいぞ!愚痴っていいぞ!
そん時はココ(右往左往スレ)に全部ぶちまけろ!
俺らが全部受け止めてやっから!(たぶんw)
赤の他人のために10日以上も通入院して、痛い思いまでして、、、
応援してっから!頑張ろうぜ!
0402バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 20:34:11.76ID:fi5AT+BP
ドナー候補の封筒がきました
家族も同意してくれ書類返送しますが
ここ最近の流れ見て面談施設で悩んでます
仮に最後まで残って採取するとなると
移植病院にすぐに運べる様な距離感とか
患者さんに都合のいい病院とかあるのかな?
面談と採取で病院が変わることもあり?
採取だけなら他県でも出向く覚悟はあるけど
面談とか自己採血は近くがいいな
なんてわがままですかね
0403バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 20:45:01.56ID:SFmTDe2D
ドナーは確かにボランティアなんだけど、ボランティアって言葉に引きずられて遠慮しすぎる人が多い気がする
自分にだって都合もあるし要望を言うだけならタダだし言ってみろ
ドナーとレシピエントの都合を調整するのがバンクの仕事なんだから
0404バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 23:02:33.42ID:RTxCRF4x
>>402
候補の連絡書類に面談&検査施設と採取病院の一覧って同封されてなかったっけ?
次の書類に同封だったっけ?
自分は一覧に近場の病院が載ってたからそこにしたけど受付可能な日時が限定されてた
でもできるのは検査だけで採取できる病院は遠い所ばかりだった
検査する先生もボランティアな面があって通常勤務の合間に対応してるみたいで
病院側が必ずしも肯定的にバックアップしてくれてる訳じゃないとコーディネーターさんから聞いた
0405402
垢版 |
2021/07/22(木) 23:26:34.80ID:fi5AT+BP
>>403
そうですね
要望だけでも出してみます
>>404
今回面談施設一覧が入ってて回答します
仕事は多少融通聞くので近くなら
日時は限定されても大丈夫そうです
採取はまた施設一覧来るんですね
ありがとうございます
0407バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 08:11:05.28ID:JbhIDMCn
>>402
患者さんが海外とか、遠方で長距離輸送になる場合は
採取病院は空港に近い場所をなるべく選ぶそうだ
面談と採取は別の場合も有る
自己血は骨髄採取病院でしか出来ない
なので採取病院が遠いと、2回有る自己血採取も大変だね
自己血なんてその辺の個人病院でも出来るのになぁ
0408バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:55:54.77ID:wO6MzQSC
>>402
おめでとう!
御家族も良い方々だね
要望ですが、他の方の言う通りハッキリと伝えた方が良いよ
その方が、相手側(コーディネーターや医師)も楽です
要望は、文句でもワガママでもないからね
頑張ってな!
0409402
垢版 |
2021/07/23(金) 23:51:02.45ID:uIOVfw5a
自己血は保管しなきゃいけないから
採取と同じじゃないとかもですね
骨髄ならまだしも自己血運ぶのも手間だし
採取だけじゃなくて自己血も遠くは…
仕事は融通きくから話してみます
家族も一緒にトナー登録してたから
その辺は理解ある様です
0410バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 12:42:28.87ID:uUsP7Baj
>>409
なんと慎み深い候補者さん
患者さんの病院が何処かは大体のエリア(関東とか北陸とか)
しか教えてもらえないし、運搬などをドナー側が考慮しなくて大丈夫ですよ
採取の病院は100%貴方の都合や好みで選んでください
ドナーに決まれば検査や入院で最低でも5回は足を運ぶ場所です
この病院だから色々便利で楽しくて(?)良かったなって思える所に
した方が関係者皆幸せになれますよ
0411バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 19:30:30.75ID:4iVPZ9Wm
そうだね、もう懲り懲りだとか言われたら次の人が続かないからな
いい口コミを残してくれないと困るわな

自分もある程度の犠牲は覚悟してるけどどんだけ受け入れられるかな?
0414バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 12:04:46.88ID:LSIQ7PsY
うちにも金払えって督促状来てたわ
うちはそんな余裕ない。
健康だけが取り柄だからそっちで協力させてください。
0416バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:41:44.47ID:kCCeP54p
>>415
制度のある自治体なら
無職かどうかは関係なくドナーは貰える
ドナーを雇ってる事業者が貰えないだけ
0417バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:56:07.36ID:ZFJc0KHj
検査や自己血採取とかまで進んでも骨髄採取が中止になると助成もらえないんだよね
骨髄採取完了が助成金申請の条件
0419バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 02:03:17.35ID:pRQz6Aq1
>>416
適当なこと言ってると助成金貰えなかった人に訴えられるぞw
収入ないんだから助成する必要ないってことなんだろうな
無職は助成金なしって明記してるところはあっても
無職でも助成金ありって書いてあるところはない罠
0420バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:30:10.02ID:ocGsK6NP
納税者に対しての助成が多いようですね。
詳細は各自治体に問い合わせるべきですね。
0422バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 18:27:20.47ID:/yOv0Gvh
適合しないとできない
2回しかできない
精密な身体検査あり

これで売血問題と同じって言い訳は無理あるわ
無職は差別されてるってことだから移植のリスクは普通よりもさらに高い
登録するときはよく考えろ
0423バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 06:33:38.19ID:NL7g2Cn8
学生が提供しても助成なしかよ
中年なんかよりピチピチのイキのいい骨髄の方がいいに決まってるだろ。
うちの自治体は助成の条件に職の有無など記載されてないけどな
後出しで申請却下とかされたらかなわんな
とはいえ助成金欲しさで提供するわけじゃないからどうでもいいわ
人助けしてその上にお金まで貰えたらラッキーだと思っただけだ
0424バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 09:01:41.44ID:Sm8XJW+a
適合するドナーが見つかったら、ドナーと患者のどっちが先に知れるんですかね?
患者が先なら期待させちゃうわけだから
迷いがあるときは登録抹消した方がいいですよね?
0425バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 13:11:08.75ID:HFV7Xpwq
検査の請求書で候補が何人いるかは分かるけど
候補じゃなくてドナーが見つかったかは
最終合意の後じゃないと知らされない
と自叙伝やら闘病記やらで読んだ
0426バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 14:23:05.66ID:ITW8MYbq
すいません
ドナーではなく候補でした

患者は候補者の検査の請求書で候補の存在を知るわけですね
ということは候補になってもすぐ断って検査をしなければ
患者の期待を裏切らずに済むわけですね
0427バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 17:12:09.67ID:zwoFOjn5
>>426
ドナー登録はキープした状態で候補の選択からは外してほしいと
バンクに依頼できた気がする
保留とか休会とか、正式名称忘れたけど
もしくは一旦スッパリ登録抹消して、気持ちの整理が付いたら
改めて再登録しては如何でしょう
0429バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 21:10:31.72ID:71Hn7pAs
>>388の面談施設のリストに
末梢血幹細胞採取、骨髄採取、DLI認定まで
ちゃんと書いてあったんだな
都内なら面談>骨髄>DLI>末梢血と施設数が減る
施設数からしても骨髄の方が無難なのか
0430バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:31:50.78ID:m9MOKMiU
血液検査の結果とほぼ同時に選定通知が来た
他に候補者居なかったんだろうなぁ
コロナだけは罹らないようにしないと...
0432バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 23:36:29.18ID:3/ZnAOYz
候補が一人とかいう話聞くと登録したくなるねえ
俺も包茎じゃなければ登録するんだけどな
0433バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 23:51:31.35ID:KPzxDzWc
>>432
短小包茎だけど提供までいったぜ()
医者や看護師にしてみりゃ医療行為だし見慣れてるから何とも思わないよ
まぁプライドがあるのも分かるが
0435バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 02:14:50.16ID:R2vL5jie
最近はバンクの方でバルーン入れない方向に変わってきてるそうだから
包茎でもチラ見される程度だよ
0437バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 01:58:50.32ID:/Xm3e2ce
執刀医って手術室だけの付き合い?
それとも面談とか術後の診察とかでも世話になるわけ?
(短小包茎の)佐藤さん、術後の具合どう?おしっこ問題ない?
とか言われちゃうの?
0439バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 05:23:30.25ID:jm8mam3p
執刀医は、採取施設で最初から最後までお世話になります
短小包茎でも気にすんな!色んな大きさや形があります
ちなみに排尿の管理は麻酔科医の仕事らしい
私の時は女性の麻酔科医でしたw あと勉強会(研修医?)の見学も了承したよv

それと、もし筋トレして身体を絞る場合は早めの時期にな
採取前や健診前の数週間は筋トレ禁止です
筋トレは血液検査項目のCK値(筋肉破壊値?)が高く出るらしく
心筋梗塞などの疾病と判別できずに採取が中止になることもあるらしいよ
頑張ってな!
0441バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 08:15:49.92ID:6KSEHHRf
執刀医の件は場合に依ると思うよ
一回目は先生の助手二人が左右
右担当と左担当でやった。
二度目は担当医が別の病院から先生を呼んで執刀した。
ランニングもck値上がるから基本は駄目だね
試しに医師とコーディネーターに相談してみると良い
ck値が上がる理由が明確に運動と分かれば
多少は融通してくれる場合がある
自分の場合は運動をしないと逆に体調が悪くなると力説した
中にはスポーツ選手のドナーも居たりするらしく
融通は利くとコーディネーターは言ってたよ
0444バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 10:14:33.80ID:IjzpV1dI
オリンピック金メダル←元気もらいました!

ドナー←命もらいました!

そこの君金メダリストよりすごくなれる!
0446バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:29:34.36ID:AqXVUrhF
血液検査終わって提供に問題なしって結果出てドキドキしてたら、選定保留になりました、、、
このドキドキした時間を返して欲しい笑
次回頑張ります
0449バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 15:06:13.99ID:awf30EFb
>>446
諸事情で辞退する人も多い中、快く確認検査まで進んでくれて・・・
その気持ち、患者さんに十分伝わってると思うぞ!
患者さんの生きる支えになってると思う!
手を差し伸べてくれてる味方が沢山居てくれて、俺だったら超嬉しいもん!
でも補欠って辛い立場だよな、コロナ禍で順位逆転も十分ある?し、、、
採取は10月頃かな?まだ暫くは気が抜けない日々ですね
0450バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 17:35:45.64ID:mYrlqmir
>>448
一人ずつ日程調整して検査して結果待って...ってやってたら流石に悠長すぎじゃない
すんなり基準値適合者に当たらなかったら数ヶ月余計に掛かる
0451バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 18:30:02.23ID:6KSEHHRf
>>442
いや、助手が二人だね。
手術を担当したんだから助手と言うのもおかしいかな。
先生は監督してたみたい
0452バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 17:22:22.00ID:9fGsTi5q
全身麻酔なのに誰が採取したかわかるの?
麻酔の前に「こちらが右担当、私が左担当」
とでも紹介された?
0453バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 22:48:17.68ID:k1nIG+d9
>>452
術後に両名とも病室に来て
「私が右を担当した○○です」と教えてくれた
研修では無いけど、経験を積む為に先生がやらせた感じだったね
インタビューみたいに術後に色々と聞かれたよ
ドナーの志望動機とか、提供をする動機とか。
0456バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 04:48:21.02ID:WVkbwAN/
どっちだろ?

雑談=仕事中のプライベートな会話

メモ取る=完全に仕事。取材。会話の内容が記事などで使われる
0457バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:25:45.46ID:a0emL17c
病院によって色々だね
私の時は医師は3人、主治医で面談から術後検診までお世話になった
ベテラン部長先生と採取の時だけ関わった若い先生2人
左右の分担は不明
インタビューは無かったわ
0458バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 18:28:05.28ID:oBdm1pze
術後にいきなりインタビュー開催とか
俺だったらナニコレ状態でフリーズするわ
他人に読んでもらえるような立派な志望動機なんかねーよ
0459バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 18:38:23.00ID:p17F0l7B
オレも動機なんてないな
HLA適合の献血要請があったから、メンドクセーから骨髄持っていけって感じで登録したわ
未だに骨髄の方は連絡無いけどね
0460バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 23:04:39.75ID:7yAZvnNI
献血で声かけられたからなんて動機じゃあね
自分もHLA一致って献血のメールは来たが
献血でHLA型まで調べてるのか?
0466バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 00:38:49.61ID:ppiG97SA
制度が広がったの3年くらい前からだもんな
一番最初はどこがいつ始めたんだろ?
金もらえないのに提供してた人マジですごいと思うわ
0467バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 10:33:54.40ID:W9gUYkhO
大阪市にお住いの方!今年の4月から助成金の支給が開始したよ!!
申請は提供完了の日から1年以内だから、去年のドナーさんはまだ間に合うかも!
私はコロナ以前の提供だったから貰えなくて悔しいけど2回目に期待!
0468バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:32:06.21ID:fcjycTRK
ドナー休暇制度の利用日は対象外だから
無職学生専業主婦は一円も貰えないかもなあ
0469バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:47:52.77ID:fcjycTRK
申請書見たら職業欄はないね
でも休暇制度使った日は払わないって、変なことしてるよな
0472バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 19:36:45.33ID:l8R0So+F
専業主婦でも事故なんかで家事が出来なくなるから休業補償的なものが出るみたいだし
家事だってちゃんとした労働だもんな
家族の協力なくして提供は成り立たない
0473バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 20:56:09.02ID:kMXUwgvb
登録して数年待ちましたがデカ封筒来ました
幸い職場にはドナー休暇もあり
上司には話してOKもらいました
(つい先日デカい仕事終えたところで良かった…)
助成金のある自治体だけど貰えないのかな?
近々面談と確認検査に行ってきます
普段貧血気味って事は全くないのですが
貧血に良い食事とか心がけた方がいいですかね?
0474バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:21:18.42ID:jx/A+NC7
制度の内容は自治体によるが大阪市なら
助成金ほしいなら有給使えばいいだけ

血を抜いた後は栄養ある食事で回復を図ったほうがいいね
特に鉄とビタミン
0475バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 14:41:49.34ID:ucuB7KLI
自治体によってそこまで変わるのか
確認してみます
鉄分ビタミンは採取後に?
良い骨髄作るためにと採取前は意味ないかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況