X



骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ11

0001バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 16:46:25.70ID:X8m9EcVu
あそこの病院は遅くまで検査できるとか、
確認検査後の結果は最初に手紙でくるのか?電話でくるのか?とか、
県境在住の場合、地区ブロックを越えた採取施設を選ぶのは、どれくらい難しい?とか、
海外提供の場合、地方空港の近くで採取はどれぐらいOKなのか?
とか、重要なような不毛なようなセコイようなスレ

前スレ:骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/volunteer/1508549640/

骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/volunteer/1391444943/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1332039987/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1284272556/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ6
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1252148218/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ5
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1202158104/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ4
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1166774138/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ3
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1138113321/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ2
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~pudding/2chlogs/donor/2.html
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~pudding/2chlogs/donor/1.html
【骨髄】ドナーに選ばれちゃいました【バンク】
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~pudding/2chlogs/donor/0.html
0141バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:13:43.47ID:O35Fstph
>>140
一年も経ってても来るんだね
コーディネーターは三ヶ月以内が一番多いと言ってたから
その程度かと思ってたわ
患者さん好転だと良いね
0143バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 08:59:57.90ID:DwwSKCm6
俺も読んだけど、内容薄くて期待外れだった。
今週、初めて検査で病院行く。
0146バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:16:42.86ID:TYBCQlCk
登録に行ってきました。
コロナに関してはじっとしてることしか協力できないからこっちで協力するわ
本当に役に立てる時が来たらまた書き込みます。
0147バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 17:32:50.08ID:Heg5Apna
>>146
暑い中乙です
登録して数ヶ月で白羽の矢が立つ人も居れば10年放置された後
2年連続でお呼びが掛かる私のような人もいます
とにかくお互い健康に気をつけましょう
もしもこの先お引越ししたらバンクにも転居届を出して下さいね
0149バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:13:32.18ID:z0JOc/81
症状固定ってこれ以上治療しても治らないと判断したってことでしょ
症状固定多い怖い
0150バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:26:41.05ID:ZDQ0P3cX
リスクを承知でサインして提供してるから今更だね
何事にもリスクは付き物だし、納得しないなら
サインせずに登録抹消すればいいと思うよ
0151バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 00:17:29.31ID:Ms4TgQhl
そうなる可能性何パーセントかな?
そもそも提供しないから0パーセントだろ
自分や自分の大切な人が移植を必要とする事態になる可能性は何パーセントかな?
もう怖くて生きていられないな
患者さんに期待持たせるだけで実際は提供しないならハナから登録するな
色んなことよく考えてから登録して欲しいな
0152バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:45:22.09ID:R3Dh+No9
保険適用と診断するまで1年以上かかるケースがあるから
2017年のデータで見ると
2017年 非血縁者間移植数が年間1271件
2017年 傷害保険の適用数14件

傷害保険の適用となる確率が1.1%かー

傷害保険適用と認められなかった数も相当数いるだろうから
確かにそこそこ高いと感じてしまう

自分は登録を迷ってる献血好きの未登録者なんだけど、マッチングしたらここまで詳しく説明あるの?
これまでに数万人移植してて日本では死亡者が
過去に1人だけいますっていうのとはレベル違う数じゃん

ドナーの平均年齢は36.3歳だから高齢が理由ではない
0153バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:17:02.43ID:k3ZPevjT
>>152
最終同意までに耳にタコが出来るほど後遺症等の説明があるよ
気になる所は重箱の隅をつつく様に医師、コーディネーターに聞けばいいよ
ドナー第一だから、気になる事は何でも答えてくれる
バンクのHPにも様々なデータが有るからそちらも参考にすると良いよ
0154バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:46:03.16ID:R3Dh+No9
>>153
そうなんだ、案ずるより産むが易しで登録だけしてみようかな
もう5年くらい骨髄バンクへの登録悩み続けてるわw
0155バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:56:46.88ID:J7JVhJbp
骨髄移植のリスクが気になるなら無理すんな
献血だけでも十分貢献しとる
迷った挙句、土壇場でキャンセルされたら患者の命に関わるからな
無理せずできる範囲でやれることをすればいいと思う
0157バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:30:46.76ID:R3Dh+No9
ありがとう
「末梢なら対応可能」とかのビビリな形になるかもしれないけど…
子供がもう少し大きくなったらよく考えた上で登録しようかな
それまでは献血で頑張るわ
ちなみに臍帯血は提供したよ!
0158バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:01:47.48ID:i+tNypXW
>>157
お子さんがいらっしゃる女性なんですね
もしドナーに選ばれたら平日昼間の通院数回と提供入院
(骨髄なら最低3泊4日、末梢だと1週間程になる場合も)が
絶対必要になるのでご家族の理解と協力が不可欠です
諸般の事情が許せば御登録お願いします
臍帯血と献血ありがとうございます!
患者家族とドナー両方の経験者より
0159バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:43:18.64ID:tjAFQB6O
>>157
1番の課題は家族の理解だな
軽く考えて同意してても、事故例の説明とかでやっぱり止めてって言われる事もあるらしい
0160バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:29:26.03ID:6sxluJ51
157です。家族の理解は課題ですよね
共働きなので職場の理解、保育園の送迎をどうするかという問題も…
それらを解決して提供できたとしても提供後に通院が必要になった場合、
仕事を休んで通院できるかというところも悩みどころです
(子供の体調不良で当日欠席しがちなので普段から自分自身の体調不良では病院に行けないような状況です)
家事育児仕事から1週間解放されるのは嬉しいんですけどねw

やはりしばらくは献血で下の子供が小学生になったら登録がベストかな
長々とすみませんでした
親切に相談に乗ってくださりありがとうございます

みなさんそれぞれ事情あるのに提供されてるドナーさんは本当すごいですね
0161バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:42:20.32ID:DnpxrfoQ
ドナー登録は満55歳で終了だから子供が小さいうちは焦らずに
家族の理解と自分に余裕ができる時にと長期的に考えてみては
0163バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:06:50.91ID:CJqVJHtv
誰かの心が動いたらそれでいいと思うよ
リスクを負うのは仕方ないけど何かを犠牲にしたり不幸せになってはいけません
患者さん、ドナーさん双方win-winじゃなきゃ

私はどこから漏れたか元嫁の耳に入ったらしく『その優しさは今も健在ですね、あなたのDNAを引き継いだ子達を育てられて嬉しいです』みたいなメールが来たわ
少しの得にもならないけど深い亀裂が少し埋まった気がしたわ

皆にも幸あれ
0165バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 09:51:43.79ID:B0v1Voih
献血やった後に登録申し出たら、当日3回目の針刺しとなってしまった。当たり前だけど。

献血前に申し出ておいたら、献血の検査と同時に採血してくれたのかな?
0167バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:08:55.90ID:v4z2g5zi
今年春に提供した者です

コロナの真っ最中で気が気でなかったけど、
退院できたと手紙が届きました
移植を受ける病院もとても厳重だったようで
これからは自宅療養してコロナの終息を待つそうです。
採取入院する前は感染したら患者が終わってしまうと思って追い込まれてましたが、
今思えば提供して良かったと思います
0168バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 16:11:12.00ID:ztDaD/00
>>167
お疲れ様!
提供が済むまでのプレッシャー大きかったと思います
患者さんも無事退院出来て良かった
自治体にドナー提供助成金がないか要チェック
0170バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:55:40.99ID:f0zQT8sE
これ、完全なボランティアなんだよな
これから会社のスケジュール調整だけど、10日近く休み?とか始まる前から無理ゲーの予感。
0171バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:58:59.51ID:nt8cLwkW
トータルで10日、採取は3連休ぐらいで大丈夫
助成金もらえるならボランティアじゃない
事前にちゃんと確認しておけよ
0172バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 11:40:53.20ID:f0zQT8sE
残念ながらうちの市は助成金とかそういう制度がないみたいだわ。。。有給使ってくださいと言われた。ちょっと考えちゃうな

前澤さんの支援が待たれる
0173バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 13:49:54.70ID:r7sapoPc
こういうはた迷惑な会社もあるんだな

弊社「社会貢献の一環として骨髄バンクに登録してもらいます」
1 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 10:52:32.82 ID:F9M3RnM+0.net
数年後
ワイ「候補になったって連絡きました」
上司「断っといてな〜」

草ァ!
0174バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 17:00:47.83ID:8QKOatcC
働き盛りの人どうやって仕事のやりくりしたん???
有給使っても足りない分は欠勤扱いになるっていわれたよ。査定に響くよ。

今までホワイトだと思ってた会社でもこれだぜマジでみんなどうやって都合つけたんだよ。
0178バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:57:17.02ID:xAf7sFMd
土日しか休めない人は提供入院はともかく健診その他での
通院が難しいよね
私は平日休み&夜勤ありの仕事だから公休日や夜勤の出勤前後に
通院したから入院以外で休みは取らずに済んだ
0179バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 21:22:22.11ID:+hE2/0yQ
現状結果的に提供が増えるような制度じゃないよね
ありとあらゆる制約が妨げになってる
0180バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:32:39.31ID:A6ABqIO7
入院前検診がどこも平日なのも厳しいよねコーディネーターさんに電話したら、病院によって曜日も決まってるらしくて、ほぼ選択肢ないみたいだし

今のところ受ける35パーセント、断る65パーセントだわ
0181バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:34:20.10ID:A6ABqIO7
候補者になっても最終決定までにかなり絞られるんですよね?
みなさん、候補者の段階ではどの程度まで準備しました?仕事の割り振りとか、今からやる前提で考えておいた方がいいのかな?
0182バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 01:06:16.13ID:quLv0L2p
データ見ると登録者50万人では、患者のドナー適合者が100%近く見つかる
ただ、そこからドナーに進むのが60%
少なくなる原因の1番が候補者の辞退

無責任に登録するなとか言うやついるみたいだけど、今の環境では仕方ないわ
自分を正当化する訳ではないけど働きながらではかなり厳しい
0183バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 01:12:49.41ID:quLv0L2p
毎年ドナーは1000人程なんだからバンクで予算組んで助成金創設したらいいのに
前澤さん案件だわ 気づいてくれないかな
0184バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 01:27:25.21ID:9Xfl5Nev
うちの市は助成金なかったから市長と市役所の福祉担当に掛け合って制度を作らせたよ
俺の時は助成金つかなかったけど後続のために道を作る突破口にはなれたと思う
が、転職した現在は再度ドナーになれるかは疑問かな
前職は好き勝手やれたけど新しい職場じゃそうはいかないもんなぁ
ドナーになったら会社にも何らかの利益がないと言い出しにくいと転職して判ったわ
ドナー本人への保障+勤務先への助成金とかがないと辞退の数字は下がらないよね
0185バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:02:28.22ID:JVirQBkY
自由意志だから収入源や欠勤で査定が落ちるのが自己責任と言われても仕方ないけど
結果的には社会の役に立つのだから
休暇を取ることで企業がドナーへの不利益待遇を法で禁止したり、
一件5万円でも退院時に厚労省からドナーへ定額給付金を支給したらいいのに。

アフガニスタンで亡くなられた中村医師を見てると
日本は公のために努力した人への扱いが粗末な気がする。
0186バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:46:26.40ID:7+Nf5+W5
本当ドナーにもう少しメリットあっても良いのにね
今のままじゃ流石に善意に頼りすぎ
ドナー側のマイナスが多すぎる
ドナーの会社や家族にも負担が大きくて自己満足感が強い
0187バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:34:37.71ID:5LFhPnWp
ドナー本人は色々と覚悟して同意しても会社の人はそうじゃないからね
うちの職場ではドナーになった人が休暇を取る代わりに出勤した人が
父親の死に目に会えず葬式にも出れなかった
ドナーになった人は居づらくなって辞めていった
人員が潤沢にいる大企業ならこうはならないだろうけど
0188バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 02:33:31.24ID:v6jAwa0c
ドナー提供者に休暇あたえるとCSR的にめちゃくちゃ評価されるような社会への流れを作れないか検討している
俺はたまたま働き方に余裕があったから提供の障害は親の反対への説得だけで済んだけどこのスレに来るしかたなくドナーを断ってる人を見かけるとやるせなくてたまらん
0189バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 07:04:20.81ID:UIrhB/4p
>>188
ブラック企業が従業員にドナー強制っていう未来が見える
0190バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:35:48.55ID:rMZhbds/
やっぱ助成金じゃないかな
パパが育休とったら企業に助成金、
妊婦がコロナの影響を懸念して休業したら企業に助成金とかいろいろある

雇用形態に関わらず年次有給とは別にドナー休暇を与えた企業に10万円
ドナーは人間ドックの利用などが数回無料
さらに育児中の場合はドナー活動に関するファミサポの費用無料とかやって欲しい
0191バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:46:40.73ID:jYKgkYtr
いや流石に育児中はやめろよとしか
0192バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:08:08.02ID:rMZhbds/
ドナー提供条件は18歳以上54歳以下だよ
今どき高齢出産で子供はまだ小学生だけど親は40〜50代なんて家庭はいっぱいある
子育て世代をドナー提供側に回さないと
0193バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:09:43.64ID:gzeWv2BW
ファミサポ利用しなきゃならんくらいの子供の年齢だとなあ
自分の自治体がそういうこと言い出したら多分反対するわ
0196バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 18:27:26.73ID:+fwM5ihs
ドナーしてきた。
全身麻酔で二日酔いみたいになるのが辛い。
あと尿瓶初体験だったからか、尿意はあってもなかなか出なかった。
0197バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 18:28:40.69ID:+fwM5ihs
コロナにかからず、無事行えてホッとした。
0199バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 18:44:47.53ID:+fwM5ihs
ありがとう。
俺の骨髄、役に立つといいな。
不思議な感じだ。
0201バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:49:53.68ID:BRRpFCuI
>>196
麻酔がきちんと抜けるまで4日程かかる時あるから無理せずにね
眠い時は素直に寝たほうが良いよ
誰かが希望を持てたのは素晴らしい事だよ!
0202バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:57:07.07ID:+fwM5ihs
そうだね。
患者さんはこれからも大変だ。
どうか無事に良くなって欲しいな。
0204バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 11:39:05.62ID:vbid1Zr6
ドナーを提供すると、ドナーカード?みたいなものをもらえる。提供後に病院にかかる時はそのドナーカードを提示して、その病気とドナーとの因果関係を見るって何かで見た気がするのですが、見つけられません。
提供後にそのようなものもらいましたから?
0206バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 22:05:18.70ID:fRIjuITA
ドナーは提供されるものではなく、提供者のことです。
骨髄ドナーを経験しましたが、そんなカードは貰ってません。
自治体からの支援金を申請するための証明書くらいです。
0208バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 23:29:16.13ID:mT9ddig+
子供のドナーとする為に子供作ることはしばしばあるから。
0209バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 23:34:50.06ID:iFQzK2cA
仮に一発で適合する子ができたとして、その子がドナーになれるまで何年かかるんだ?
0210バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 05:36:34.75ID:HGVLPxKo
親ってそういうもんや。
待てない場合は外国行くねん。
0212イカ臭いオチンポにチンカス溜まりまくりの堀拓也31歳本人です!
垢版 |
2020/11/15(日) 12:24:50.82ID:JX/YRzqA
>>209



















包茎のオチンポに沢山溜まったチンカスを食べるが大好き童貞ニートです!イカ臭い包茎オチンポに沢山溜まった自分のチンカスを食べるのが唯一の趣味です!とてもイカ臭いですが、病みつきになります!是非皆さんの包茎オチンポに沢山溜まったチンカスと僕のチンカスを交換しませんか?宜しくお願いします!

http://imepic.jp/20201115/445350

イケメン過ぎるけど包茎オチンポにイカ臭いチンカスが溜まりまくりの僕の顔写真だよ!
0213バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:24:25.64ID:WjV7G3AK
提供者に選ばれている方にお聞きしますが、コロナ関係で行動に制限かかっていますか?

こちらでは気をつけていただけば特に制限などしていないと言われています。買い物で出ようか迷っています。
コロナが落ち着いた頃に候補者に選ばれたので、今年の4月から全く遊びにも出られていません。そろそろ限界です。
0214バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:13:00.59ID:ifH+En/1
>>213
今月ドナーしたものですが、あなたと言われたことは同じでした。
でも、万が一感染してドナーできなくなると患者さん危険な目に遭うと思うと、感染してたらトラウマになるかも。
0215バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:30:53.06ID:GlyA6YQk
>>214
お疲れさまでした。こちらは再来月の予定です。
外出して万が一を考えるとどこにもいけなくなるんですよね。もともとの予定から延期があったりで、そろそろ疲れてきました。申し訳ないですが、煩わしさを感じてしまっています。これだけやっても持ち出しの方が多く、ボランティアなんだもんなと。
0216バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:49:59.68ID:zApXXNNq
>>215
横だけど大変だね。お疲れ様です
長期間の負担に不安や不満が出てくるのは当たり前
ここで好きなだけ愚痴って少しでも楽になって
0218バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:11:12.07ID:OAhLO46+
自分は登録してあるだけで指名されてないわ
HLA適合の献血依頼が来たからそのうち召集令状が来ると思ってる
だから今まで飲んでいたミノタブを中止してる
やめて半年たった今、排水溝に溜まる抜け毛が増えてきたのがはっきりわかる
このまま呼ばれないならミノタブ復活しようかな?
呼ばれてからやめても大丈夫だよな
でも患者さんにもしものことがあったらと思うと二の足を踏んでしまう
ドナーに選ばれたら俺だけの身体じゃないんだよな…
かといってこのまま禿げて行くのも嫌だし

すでに指名されてる人の気苦労は計り知れないものだろうね
頑張って耐え抜いて下さい
0219バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:51:41.68ID:zCNo2oM7
>>218
飲み続けてるお薬についてはコーディネーターさんに
確認してください
お薬によってOKもNGもあるようです
参考にならないけど私の場合低用量ピルは提供1か月前から中止、
市販の鎮痛剤(半分優しいやつ系)なら1週間前までは飲んでいいと言われました
0220バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:56:32.91ID:8uLSsNQK
>>215
乙カレー
オイラも地元でできなくて、検査から自己採血から全て400km以上の移動だったからしんどかった
でも、誰かの命を救える可能性の経験なんて簡単にできるものじゃないから、
話しの種にでもぐらいの気持ちでやってみたらどうだろう?
経験として面白いぐらいの気持ちでないと持ち出しとかツラいんじゃないかとは思う
キツいと思うならコーディネーターさんに素直に伝えれば良いと思うよ
人の命を救えるかもしれない俺スゲーぐらいに酔ってて良いかな思う
0222バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 04:18:00.75ID:xS6ya0m1
警察いくよろし
0223バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 18:00:06.48ID:IeI+rSv1
ドナー経験者に聞きたい
レシピエントから手紙貰った人いる?
そして返信出した人いる?

俺は手紙貰ったけどグダグダしてるうちに出すタイミングを逃したわ…
0224バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 20:08:46.35ID:vXp7pBbm
お疲れさまでした。
神様に手紙書いても返事は来ないからそれと一緒だと思ってくれればいいんだけどな
照れもあってなかなか返事出せないよな

ドナーになった事ないから知らんけど
0226バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 21:39:19.38ID:ZkvMP0ZQ
>>223
一年前に提供して手紙もらったけど返事出せなかった
入院するまで20回くらい推敲した手紙書いたけど、俺が提供したことなんかとっとと忘れて自分の人生を精一杯生きてほしい
0227バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 21:52:56.14ID:/Z9B6PUa
>>223
身近にお手紙好きな親族がいるなら、客観的に書いてもらうとか
俺は作文ダメだから、お手紙好きな配偶者に返事を書いてもらった
0228バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:02:04.01ID:DUXfeSNb
>>221
うちにも届いてたw
定期的に払えとか、クレジットカード作ってそこから自動で引き落としてやるとか書いてあって怖い
0229222
垢版 |
2020/12/07(月) 22:14:39.17ID:k/3qdK2g
と思ったらうちにもきたwww
0232バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:58:16.57ID:xORpcPOZ
俺も来てないけど、患者さんの具合が良くなければ仕方ないよね
良くなって欲しいわ
0233バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 17:51:24.18ID:+YRnVb56
以前2年程前、こちらで励まして貰ったひとりです。末梢血ドナーになった途端に彼氏にこっぴどく振られ、落ち込みすぎて食事取れない中、励ましてもらい嬉しかったです。それから提供の時の担当医師と御付き合いをすることになり、入籍をいたしました。
あれから1度オレンジ封筒が来ましたが(今度は骨髄)提供には至らず、でしたが、結婚は出来そうです。あそこで折れていたら、出会うこともなかったし、皆さんのおかげです。ありがとうございました!
0236バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 20:00:23.99ID:ltw08AA9
結婚か、、、懐かしいな。
大変なのはこれからやで!
0238バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 14:49:08.37ID:7+EvXrjH
年明に選ばれたとの連絡あり。
去年検査まで行い提供には至らずだったので
今回も選ばれる気はしないなぁ。
ってか、こんなに一致する人って現れるの?
0239バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 16:52:02.85ID:oDwPlZRU
>>238
年始早々お疲れ様です。
コーディネーターさんも言ってたが、一度適合すると
次々適合する人が多いそうだ
自分も十数年適合無しだったが、一度当たると
3年で3連チャン来たよ
色々とややこしいご時世なのでご自愛下さい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況