追記

会員拡大等で顕著だった違和感。
青年会議所という団体の性質がそうだから仕方ないのだが。
「40歳までは大歓迎!41歳以上はお断り」

これが顕著だと感じた。
青年会議所のためであるからもちろん仕方ないのだが、

地域を活性化したいという俺の目的からはどんどん遠のいているなと感じた。

ここまで来ると
「40歳までの年齢制限は変えられないじゃん!じゃあ何で入会したのさ」
と思われるかもしれないがな。

繰り返しになるが、
年齢制限があるのに
「地域活性化」とか「明るく豊かな社会」を謳うのって何だそれ?

日本青年会議所ができた当時の1951年とは40歳の意味合いなんて
まるで異なっているだろうに

これ以上は口説くなるので返信がついたら返信するかものスタンスで