X



トップページボランティア
1002コメント457KB

骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:34:00.21ID:fUoh1OUH
あそこの病院は遅くまで検査できるとか、
確認検査後の結果は最初に手紙でくるのか?電話でくるのか?とか、
県境在住の場合、地区ブロックを越えた採取施設を選ぶのは、どれくらい難しい?とか、
海外提供の場合、地方空港の近くで採取はどれぐらいOKなのか?
とか、重要なような不毛なようなセコイようなスレ

前スレ:骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/volunteer/1391444943/

骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1332039987/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1284272556/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ6
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1252148218/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ5
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1202158104/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ4
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1166774138/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ3
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1138113321/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ2
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~pudding/2chlogs/donor/2.html
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~pudding/2chlogs/donor/1.html
【骨髄】ドナーに選ばれちゃいました【バンク】
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~pudding/2chlogs/donor/0.html
0453446
垢版 |
2018/12/08(土) 11:12:55.44ID:3pNn93hJ
最終同意後は撤回できません。当然ですが。
運動等制限についても説明されますので、聞きたいことはすぐ質問。

私の場合は最終同意の2週間後すぐに採取が決まり、
入院の準備をしました。

が、、入院3日前に「延期になりました。施術日はまた検討して連絡します。」との連絡。
会社に連絡して休みを取消し、業務も再調整です。
この辺はうちの会社が融通が利く会社だったので良かった、といった所ですね。
恐らくこれで無理になる人は多いと思います。
電話と合わせて書面でも連絡を貰えますので、
会社等への証拠は残りますのでご安心を。
これまでの健診も、施術も全て「証明書をください」と言えば出してもらえますので
会社や自治体に提出する必要がある場合はコーディネーターへ連絡です。

患者さんは移植前に準備として全ての白血球を殺します。
その辺りで、容体悪化等の何かが有ったのかなという感じですね。
深くは聞きませんでした。
0454446
垢版 |
2018/12/08(土) 11:24:32.49ID:3pNn93hJ
その一か月後ぐらいに、「施術日が決まりました」の連絡。
最終同意の有効期限は6か月ですが、
術前健診にも有効期限が有るようで、
あまり間が空きすぎると再度健診が必要になることも有るそうです。
私の場合は幸い不要でした。

再度入院へ向けて調整です。
会議や業務を調整して休みの申請。
3日ぐらい前はまた連絡来るんじゃないかとドキドキしてました。
そこへまた連絡。
今度は「3日後に入院なのでよろしくお願いします」の電話でしたw
紛らわしい。

5泊6日もしくは6泊7日の入院なので結構荷物が要ります。
この辺は入院する病院の設備を確認しておく必要が有ります。
・大部屋なのか個室なのか
・ドライヤーとか日用品の有無
・時間つぶすものは何が持ち込めるか(ノートパソコンやPS4など)
・ネット環境

日用品はほとんどないのでそれが大変ですね
シャンプー、石鹸、歯磨き用品、バスタオル、下着
それに時間つぶすのを持っていくとかなりの荷物になりました。

個人的に要るものは
・クロックスみたいなサンダル
・孫の手
・ノートパソコン

末梢血限定
・ストローの代わりに使うチューブ
 →両腕で成分献血状態になります。
   4時間か5時間腕の自由を制限されるので、
   飲み物飲むときにストローでは届かないのでチューブが有ると好きな時に飲めます。
  
0455446
垢版 |
2018/12/08(土) 11:37:55.67ID:3pNn93hJ
さて入院です。
私は個室でした。
病院の説明を受けて、採血、体温、血圧測定。
医師等の話が合って自由時間。


病院によると思いますが、
・外出は自由(ナースセンターに一言)
・食事も制限なし
・酒とたばこはダメ
日用品を買いに行きました。

入院時のスケジュールはこんな感じです。

6時 採血、体温・血圧測定
8時 朝食
9時 体温・血圧測定
10時 医師から採決結果説明
    G-CFS投与注射
12時 昼食
18時 夕食
20時 体温・血圧測定

これ以外は自由時間です。
0456446
垢版 |
2018/12/08(土) 11:47:00.24ID:3pNn93hJ
食事は少ないです。
が、3食となると丁度いいのか?な不思議な感覚です。
基本1-2食な食生活なので。
朝にヨーグルトがつくのですが、そのせいなのか、
品目計算して作られているので食物繊維が多いからなのか
毎日朝になると快便でした。
しかしやはり足りないと感じたので
佐藤のごはんかカップめんを毎食どちらかプラスしてました。

G-CFSの副作用で常時37℃ぐらいの微熱状態です。
外出時は風邪ひいたときに間接にクル時のような痛みが股関節にありました。
寝てる時はそれが響いてお腹に来て腹痛のような状態です。
貰った薬を飲んだら痛みはなくなります。
毎日採血とG-CFS注射をするので、麻薬中毒患者のような注射跡ですw
人によっては嘔吐感も出るようですが、私にはありませんでした。
食欲も旺盛です。
0457446
垢版 |
2018/12/08(土) 12:13:25.21ID:3pNn93hJ
そして採取日
この日もG-CFSは投与されました。

採取する部屋まで移動です。
時間つぶすためにノートパソコンを持っていきました。
マウスはゲームのコントローラーのようなスティックレバーのついたものを持ってましたので
それを使用。指だけで操作できるので問題なしです。

昼の食事に被るのでどうするか聞かれました。
要るなら食べさせてもらえるそうですが、終わってから食べると回答。

準備完了。約5時間の長丁場です。
針を両腕に刺します。見るからに太い針です。19Gだそうな。
そして結構深くまで入れます。やはり成分献血とはだいぶ違います。
今日だけでは採取量が足りない場合は明日も同様に採取が行われます。

カルシウムも体内から取ってしまうので、カルシウムを戻す血液に添加しながら
幹細胞を採取します。
終わりの方で体に痺れを感じました。
低カルシウム血症の症状です。

採取が終わり、血圧を測定して部屋へ戻ります。
車椅子が用意されてましたが歩いて戻りました。
特にトラブルもなく、感覚的には「両腕が使えない、時間が長い成分献血」といった感じです。
夕方十分な採取量だったと報告が有り、採取は1日で終了となりました。

翌日も採血・体温・血圧測定。朝食を食べて
採血結果を医師が見て退院OKの判断、退院となりました。
0458446
垢版 |
2018/12/08(土) 12:25:40.05ID:3pNn93hJ
最後に費用について書いて終わりにしようと思います。

交通費、入院準備費、ベッド代等は全て患者さんの負担となるそうです。
私は負担してもらいましたが、この辺は
個室にすると高いので大部屋で良いよ、とか交通費は要りません、と言ったことも出来るようです。
最終同意時の家族同席の際の、家族の交通費も当然患者さんもちでしょうね。

入院時以外の交通費は、都度精算、
入院時、術後健診時の交通費はまとめてバンクへ請求という形です。
入院前に送ってくる書類に交通費請求の用紙と、返信用封筒が入ってますので注意してください。

詳細はこんな所です。
あとは
・術後健診が終わったら3か月ぐらいでアンケートが来る
・術後1年間はコーディネート保留(されない)
・現在提供できるのは一生で2回まで
・献血は術後6か月過ぎてから可能

こんなところですね。
やはり収入面と休みの調整がキモでしょうか
社会貢献・ボランティアと言っても綺麗事では済まない、
生活に直結する問題が有るのでその辺のクリアが大きな壁ですね
0459バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:47:32.61ID:9GePZwBF
>>458
449です。
大変解りやすく教えていただきありがとうございました。
なかなかドナー体験の情報がなくて、少し困っていました。
私は他人からは必ず退かれるのですが、献血が趣味です。ちょっとしたきっかけで始めたのですが、ステップアップしたいと思い、ドナー登録を考えました。

お話を聞かせていただき決意を固め、次回の献血の時にドナー登録をしてこようと思います。
0460バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 19:03:46.37ID:3pNn93hJ
ステップアップの意味が分かりませんが、
私も趣味は献血です。成分献血と400ml、血漿と間をおかずに年23回ぐらい
もうすぐ200回になりそうなところで足踏みです。

コーディネートが始まると提供後6か月後までは献血が出来ないので注意が必要です。
私の場合は10か月ぐらい間が空きます・・・
0461バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:34:19.66ID:h4tAarsJ
>>442です。
水曜の朝に書類を返送したんですが、今の所特に連絡はありません。
そして今日最初の適合通知書ちゃんと届いてる?届いてるなら早めに送ってね的な
書類が送られてきました。
上記書類は最初の書類を送った人全員に送っているとも記載されてましたが、
電話で確認とかした方が良いんでしょうか。
0462バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:34:46.95ID:T6qMGJaY
大丈夫 オレンジきてから3日程度で返信しないと催促状がくる
俺もきたw そのあと普通にコーディネートが進んだ。
ほっとけば次の書類がくる。お楽しみに
0464バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 09:43:57.19ID:c1A6/wsX
ドナー助成金について、勤務先がドナー休暇制度を採用している場合、
自治体の助成金を申請できないって知ってた?
会社勤めのやつに聞きたいんだけど、ドナー休暇と助成金とどっちか選べるとしたらどっちにする?

勤め先がそこそこの規模だから、申請すればドナー休暇制度くらいは作れそうではあるんだけど、上に書いた問題が有って悩んでるのよ
有り余る有給休暇が、1日2万で買い取ってもらえて美味しいとも言えるしなぁ
0466バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:36:21.67ID:pIdjULsQ
464の「有り余る有給休暇が、1日2万で買い取ってもらえて美味しい」は
「会社のドナー休暇は使わず有給で休んで自治体から助成金貰う
=有給休暇1日分が助成金をもらう事によって2万円になる」という意味では?

自分が間違ってたらすまん
0467バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:54:39.49ID:3sOEo/B5
すまん。>>466の認識で合ってる。
0468バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:07:52.81ID:fwhtBd5m
実際健診とかは2時間ぐらいで終わる
だからドナー休暇が有っても1日ではなく半休になる可能性が高いんで確認が必要

ちなみに健診とかで発行してもらう証明書には時間はキッチリ
何時何分から何時何分までと書かれる
なのでそれが短時間の場合、1日のドナー休暇が貰えるか微妙な所
助成金は2時間の健診だろうが1日分として出る
0469バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:10:58.44ID:khLBB033
四十代のおじさんです。2年前に登録して、やっとオレンジ来ました。もっと若い頃に登録しとくべきだったか。。。と思っていたのでとりあえず来て嬉しい。ま、書類審査で落ちるかもしれないけど。
日曜日に問診票投函したから、明日あたり電話くるかな。
0470バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:25:30.22ID:UvwqbQ4Y
【悔日企業ヘイトバンク】 父は犬、兄は黒人、白戸は白洲、私たちはあのCMを見るたびに侮辱されていた
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545098183/l50

 テ レ ビ 局 は ヘ イ ト C M の 放 送 を 自 粛 せ よ
0471バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 20:47:20.27ID:HibEriVi
無事に採取の手術を終えて退院を待つ身です。
初めて提供したけど、
そんなに痛みはきつくないしむしろ有給を取るのが大変だったぐらいw

患者や手術が嫌になったからではなく、
面談から入院まで母への精神的な負担をかけつづけている気がするので登録抹消しようと思っています。
健康なのに手術の同意書を書かせたり、リスクを説明することは本当にいいのかと思って...

1回だけ提供して抹消するのはコーディネーターの方にとって迷惑でしょうか?
0472バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 08:05:51.53ID:JNa6W6r6
>>471
いいと思う。あなたはよくやったよ。登録も提供もしてない人も多いなか、患者にとってあなたは神だよ。お疲れ様。回復に注力してください。
0473バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:50:05.25ID:4V/fXtr9
第2候補で保留中だったけど、第1候補が提供に至ったのかコーディネート終了の連絡が来た。
なんか悔しいなあ。
0475バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 07:27:22.24ID:Lkzwzdug
>>474
ありがとう
0476バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:57:49.82ID:hIZYvbwz
リスクをとことん説明しておかないと>>451のようになった場合
全ての人が不幸になるからです。
コーディネーターの迷惑とか考える必要はありません。
そういう場合は逆に登録していることの方が迷惑になると思って抹消した方が良いです。

ドナーを経験すると実際負担が大きすぎると感じるでしょう。
実際どっかの社長でもない限りそのとおりなのだから。
1回の提供で抹消する人も多いそうです。

証明書は貰っておくことをお勧めします。
例えば自治体で新しく制度が始まった場合、遡って使える場合が有るので。

骨髄の場合は軽い骨折状態になるので退院後は注意して過ごしてください
2週間後ぐらいの術後健診で終わりです。
お疲れ様でした。
0477バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 01:38:58.89ID:lsxXX7Qh
コーディネート終了のお知らせきた。
マラリア流行地域への渡航歴でひっかかった。。登録保留にされちゃったよ。渡航歴なんかそもそもバンク登録のとき聞かれなかったのにな。

しかしとにかくより良いドナー見つかってほしい。
0480バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 12:19:05.40ID:EHtgKfEQ
471です
退院した時に登録抹消の手続きを頼みました。
将来結婚して、配偶者ができた時に登録し直すつもりです。

1回だけでしたがとてもよい経験になったと思います。
0484バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 20:47:47.22ID:w8vBItYN
この前赤十字で献血した時に
「そう言えば骨髄バンクの登録もここでできるの?できるならしたいんだけど?」って何気なく聞いた。

そしたら「できますよ。最初に行ってくれればもっと楽に登録できたのだけど」などと言われつつ
と言われて最終的に登録してきた。


つうか、献血始める前に一言「ついでに骨髄バンクの登録もいかがですか?」って一言聞いてくれてれば
初めて献血した10年前に登録してたと思う。

なんで聞いてくれないかね? 

献血するような奴なら、喜んで骨髄バンク登録する奴多いと思うんだけど。
0487バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 00:15:47.40ID:cCHw4mHJ
末梢血提供した失恋ドナーです。
その後、厚生労働大臣から謎の感謝状がきたり、術後3ヶ月の問診がきたり、と提供終わっても色々と手紙なんかが届きます。
父親にはもう、あんなリスキーなことはやめてくれよ、と未だに言われますが私自身は後悔はないかな。
あと、この提供がご縁で知り合ったお医者さんと来年婚約が決まりまして!それを言うと父親は黙るので、次も依頼があれば、提供したいです。
健康にはあまり気を使ってなかったけど、あれから健康に対しての考え方も変わったし、自分にとっては本当にプラスばかりでした。
でも、感謝状は正直、微妙な感じでしたけど。
0489低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2018/12/29(土) 16:44:48.45ID:DJYAMrbO
☆★☆【神がこのような糞悪党どもを決して許さないであろう】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202

【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※ 低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
 犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
0490バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 00:48:24.74ID:O1jHLZ04
>>487
いいなぁ
婚約おめでとう!
0491バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 00:57:52.08ID:Wov5KBr0
>>438>>484
ドナー登録だけしてる者だけど
献血に行くと血管が細すぎて出来ないといつも断われるよ・・・
病院だと針が細いからできるけど献血ルームで使う針は太いから無理と言われた・・・
血管が細い人用にもっと細い針も置いて欲しい
0492バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:22:01.85ID:5DLDoRWK
患者さんにお手紙渡しましたよ!と手紙で連絡がきました。あと、1回交換できる?のかな?返事なくてもいいから、どうか幸せに元気に過ごせていますように、と思います。
来月の大安吉日に婚約。相手のことも相手の家族も幸せに出来るようになりたいです。
日本語のわからない私のお父さんを受け入れてくれる彼のご両親も彼も私には本当に本当に勿体ないご縁!
0493バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:36:33.00ID:T1g66+Yc
もうすぐ提供予定のドナーですが、まわりでインフルが猛威を奮ってて回避に必死。
家族も発病してしまったので、現在は自分が自室に引きこもってます。
バンクからも採取直前のインフルに気を付けて、という手紙が来ました。
せめて予防接種受けておけばよかったと後悔中です。ちなみに、バンクって
予防接種受ける場合は半額補助してくれるんですね。早く教えてよ・・・
0495バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 11:45:40.55ID:OKgOl4k1
要するに父親が外人男って押しなべてクソなんですね
0496バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:36:12.76ID:rRCJd+Hj
ひと助け(社会的援助)の国際比較
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/2996.html
>困っている見知らぬ者を援助した日本人の比率は22.7%で、世界38カ国中最下位。
>最上位には、カナダ、米国、オーストラリアなど英語圏諸国が6割以上で並ぶ。

都道府県別のボランティア活動者率
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/3001.html
>最もボランティア活動がさかんなのは鳥取、最も不活発なのは沖縄。
>人口規模の大きな地域ほど不活発であるが小さい地域でも活発とは限らない。

ボランティアについての国際比較
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/3002.html
>日本のボランティア活動率は中位、金銭寄付は非常に少ない。
0497バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 18:20:03.35ID:cJuTBOaH
数年前にドナー候補の連絡があり、職場の理解も得て検査したらコレステロールが高すぎてリストから外され保留扱いに、最近また連絡があったがコレステロールの値を伝えたらやっぱり駄目とのこと。
ドロドロの血液ができる骨髄はいりませんかw
0500バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:37:33.13ID:mzDzDEVK
>>499
近々で2回目提供予定のドナーです。
コーディネーターさんに同じこと聞いたんですが、同じ人に何度も依頼が行かないように制限してるみたいです。自分は20年ぶりぐらいの提供ですが、短期間に連族で提供する人もいるみたいなので。
0501バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 15:20:29.24ID:rvv5lNIR
■競泳女子の池江璃花子がツィッターで白血病を告白

競泳女子で来年東京オリンピックの金メダル候補の池江璃花子(18=ルネサンス)が12日、白血病であることを自身のツィッターで告白した。

「応援してくださる皆様、関係者の皆様へご報告があります。

日頃から応援、ご支援を頂きありがとうございます。

この度、体調不良としてオーストラリアから緊急帰国し検査を受けた結果、「白血病」という診断が出ました。

私自身、未だに信じられず、混乱している状況です。

ですが、しっかり治療をすれば完治する病気でもあります。

今後の予定としては、日本選手権の出場を断念せざるを得ません。今は少し休養を取り、治療に専念し、1日でも早く、また、さらに強くなった池江璃花子の姿を見せられるよう頑張っていきたいと思います。これからも温かく見守っていただけると嬉しいです。

池江璃花子」(原文まま)

池江は先月18日から約3週間の予定でオーストラリア合宿に出発。今月7日までの予定だったオーストラリア合宿を途中で切り上げて帰国していた。

2019年2月12日14時17分
日刊スポーツ
ttps://www.nikkansports.com/sports/news/201902120000355.html
ttps://www.nikkansports.com/sports/news/img/201902120000355-w500_0.jpg
0502バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:21:19.79ID:YkEVnyd5
末梢血提供からリンパ球の提供をします。そんなに緊張とかはないけど、リンパ球提供された方…いますか??
0505バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 14:50:44.78ID:7epDx5Uk
>>504
珍しいタイプの型なのかもしれませんね。その分、候補に上がれば後は早いかも?自分は約25年で4回候補に上がって今回2 回目の提供なので、残念ながら今回でお役御免です
0506バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 16:01:29.99ID:unKPsgFb
池江選手の件でバンク登録しよう!てな動きが世間で生まれつつあるようだが
いざ依頼が来た時に「患者が池江選手じゃないなら提供しませーん」とか
言い出す奴が出現しそうで心配だ
これからは登録の際に
「貴方が提供する患者が何処の誰かは絶対に明かせません、それでもOK?」
と確認してから受け付けないと後々バンク側が困ることになりそう
0507バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:34:00.10ID:nWwgZjdf
本人もだけど近親者にもちゃんと理解してもらわにゃならんな
突発的に増えた登録者がちゃんと相談してるのか怪しいもんだ
同意が得られずお流れとかありそうで怖い
0508バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 01:30:48.06ID:bp3e+1/d
地方自治体で補助金数万円くらいだしてるところ増えてるのでドナー考えてる方は調べてみてくださいね!
0509バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 10:58:51.76ID:5R72AaH2
加入している保険から保険金が下りるケースもあるので、そちらも要チェックです。
自分の場合は県民共済ですが、ドナー規定がちゃんとあって保険金が下りるそうな。
なお、うちの自治体は補助金ない模様。
0510バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 12:51:03.99ID:D5r/ljur
有名人が発症してニュースになって、初めて注目される骨髄バンクの悲しさよ。
それでも、注目されるだけマシなのか。

>>505
おつかれさまでした。ですが、まだお役御免というわけにはいきませんぞw
骨髄提供はできなくとも、骨髄バンクの啓蒙活動をお願いします。

>>506
骨髄バンクに登録するからには、最低限熟知しておくべき事項ですね。
現時点でも、骨髄提供の依頼に応える気がないのに登録だけしてる人が居るのも問題ではあります。

>>507
同意が得られずってのは、既登録者でも十分ありうる事ですが、心配なのは>>506さんの言うような
「池江選手じゃなきゃヤダー」ってニワカ登録者がいないかどうか。
杞憂であればいいですが。
0511バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 14:19:52.03ID:mXgp/HrJ
>>510
そうですね、もう骨髄の提供はできませんが、啓蒙(宣伝?)活動の方では多少なりともお役に立てるかも知れません。

テレビを見てドナー登録に興味を持たれた方を脅すわけではありませんが、ドナーになっても何もメリットはありません。
あるのはリスクのみで、後遺症が残ったケースもありますし、少ないですが死亡事例(骨髄バンク経由は0件です)もあります。
休業補償もありませんし、周囲の理解もあまりありません。偽善者呼ばわりされてバカにされる事すらありました。

得られる報酬は己満足のみです。それでも、自分は提供して良かったと思います。
実際に患者さんからの手紙を受け取って読んだとき、改めてそう思いました。

今は献血ルーム等で気軽に骨髄バンクに登録できるみたいですね。窓口が広がるのはいい事だと思います。
ですが、同時にきちんとリスクや負担についても説明して行かないと、いざ提供する段階になって断られる
ケースが増えてくるのでは、と思います。それは患者さんの負担になりますので、なるべく避けたい事ですね。

とまぁ、少し大げさに書いてみましたが、なんだかんだでドナーには最大限の配慮をしてもらえますので、そんなに心配はいりません。
「人生のうち、一度はそういう経験をしてみてもいいんじゃね?」、とうのが私の気持ちですw

ただ一言愚痴を追加すると、骨髄バンクは20年前から何も進化してないなぁ・・・と。何もかもがアナログですね・・・
0513バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:52:20.20ID:73sgpMuL
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0514バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:58:33.88ID:gS9LHxFJ
>>512
こんな奴がどんな奴を指しているのか分かりませんが、依頼があれば応じるのみ。
例外はありません。
0515バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:46:00.59ID:Xfm5kNcJ
選ばれたわーこの春に提供
採取の日まで健康でいなけりゃいけないのがプレッシャー
普段から普通に健康なんだけど、こんな時に限って
うっかり怪我したり事故に遭ったりしそうで怖い
0517バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 19:40:30.74ID:7j842zQp
まだ24なのにすでに2回骨髄移植を経験したわ
これって珍しいん?
0518バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 02:47:50.11ID:zksfPX8t
骨髄バンクニュース以外の、患者やドナーの集いみたいな機関紙があったと思うけど思い出せない。
たしかにググってpdfで出てきたのを読んだ覚えがあるんだが。
貴殿らしらない?
0521バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:29:33.70ID:vF3D8BGD
ドナー候補に選ばれて検査まで行ったけど、患者さん理由とかで
コーディネート終了になった。
やはり若さと体格から選ばれやすさが変わるそうで、
アラフォー貧弱体型の自分はやっぱりって感じだった。
0522バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:29:13.79ID:Y3TplCWs
ドナー登録しようと献血センターに行ったら、「今飲んでる痛み止めの薬、一ヶ月間止めれますか?」って聞かれたから、「無理です」って言って帰って来ました。
0524バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:49:26.12ID:3KWCh1RT
>>521
親元暮らしの20歳ガチムチ男子学生は最高だろうな
華奢で小柄な女性はそんなに取れないから子供が相手なら大丈夫だろうけど
0525バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 10:29:00.39ID:U6e+WERa
女性ドナーから成人男性患者にがっつり提供したレポブログ見たよ
選択出来るほどドナーがいなかったのかも
0526バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:30:41.22ID:4CYzxza9
ずいぶん前のことなんだけど
職場の後輩の姉が候補に選ばれて、家族会議で反対されて断ったみたい
あっけらかんと話す後輩やその姉に怒りを感じたわ
「だってあぶないじゃないですか〜」だと

水泳選手の件で登録が増えるだろうけど
よく調べて、考えてから登録してほしい
0527バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 12:35:24.12ID:AbPiM/hO
2月2日の献血で骨髄バンクに登録したんですが、昨日2月18日に知らない番号から電話があって「適合したので書類送付します」って内容を言われました
早すぎじゃねえすか?ww
珍しい型で待ってた患者さんなのかな
0529バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:06:17.72ID:AbPiM/hO
>>528
了解です
随時報告します
0531バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:06:30.62ID:ofe0vkwU
あんまり随時報告しすぎるとコーディネーターから釘を刺されるぞ
5年ほど前の俺の体験談

このスレは骨髄バンクに監視されています
0532バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:47:02.59ID:AbPiM/hO
>>531
たしかに、確実に特定される情報だろうしな
随時報告はやめときます
0534バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:20:30.36ID:A9vCi5QZ
今日二年ぶりにオレンジの手紙きたわ
今回は提供できるといいな
0537バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 11:04:06.27ID:3oV5Ubxu
骨髄提供の手術入院じゃ医療保険から保険金は出ないんだと勝手に思ってたけど、出るのもあるんだね
俺が入ってたオリックス生命の新キュアだと入院給付金の20倍が1回の手術で出るらしい。俺の場合20万円

ちょっとおいしい
0538バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 11:43:26.71ID:Iqe/NWIR
>>537
おぉーーーそれは有り難いな
うちの入ってる保険は数年前からドナーとしての入院にも適用されるようになってた
あるだけ有り難い
0544バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:36:12.05ID:Gt25hEgl
尿道カテーテル抜く方が痛かったなあ。
0546バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:39:34.91ID:F1KVDAnT
>>545
2-3年前に提供したけど自分は4人部屋でした。
同室の他の人は気にならなかったし、入院初体験な自分としては貴重な体験をさせてもらいました。
病院食は美味しくない、ってよくいうけど、自分には十分美味しかったです。(たくさん食べる人は各自補給してね)
病院に依るとは思うけど。

尿道カテーテル抜くのは痛かったけど、痛かったのは提供後1-2日くらい。
腰の痛みもほとんど無く、提供の4日後には普通に職場に復帰しました。
0547バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:48:34.36ID:F1KVDAnT
補足。
経過は人によると思う、という前置きをしておくけど
↑で4日後に復帰って書いたけど、提供の二日後(=退院日)には職場復帰できるぐらいには回復してました。
念のため3日目まで有給申請してたから休ませてもらったけど。
0552バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 00:16:33.59ID:hp/H2VPS
個室辞退したけど、受け入れる側が個室の方が都合が良いからと
個室にしてくれと言われた人の体験記も読んだことある

レシピエント側が検査費用も入院費用も協会利用率も負担してるけど
それは当然だし、個室くらいは甘えて良いと思うよ
同室の人も短期の人が入って、手術でバタバタされるよりはいいだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況