X



献血は命を救うボランティア volunteer板献血スレ7
0003バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/03/22(金) 17:10:37.25ID:gvXoF96O
2013年 3月 16(土)春の献血キャンペーン始まるttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1303160040.html
年度末で大学や企業への献血の呼びかけが難しくなることから、輸血用の血液の不足が心配されるこの季節。
きょうから、『春の献血キャンペーン』が行われています。
イオンモール広島府中では大学生のボランティアも参加し、買い物客などに献血への協力を呼びかけました。
赤十字血液センターによりますと、春は、大学が長期休みに入り、企業も年度末の繁忙期に入るため、
献血バスが出向くことが難しくなります。
また、花粉症の人は、服用している薬によっては献血ができないこともあるため、輸血用の血液が不足するということです。
『春の献血キャンペーン』は、あすも、イオンモール広島府中で行われます。
0004バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/03/26(火) 20:40:47.21ID:vMln9X/o
『米国の自家菜園禁止法がTPP締結で日本にも来る』

アメリカで「食品安全近代化法という法律が可決。
この法律の問題点は家庭菜園を営むと違法行為とみなされてしまう点で、
政府や行政に農家や食糧生産者を犯罪者として合法的に逮捕する権限を与える
https://twitter.com/BQN_yachiyo

票決は賛成73:反対25で可決した。
注目すべきことに、民主党は誰一人としてこの法案に反対していない。
http://tamekiyo.com/documents/healthranger/510passed.php

選挙戦で「TPP反対」を唱えていた自民党議員を覚えておきましょう。
「絶対反対」がいまどうなったのか?かれらに「恥」という概念はないのか?
(日本農業新聞発表から)http://richardkoshimizu.at.webry.info/201303/article_144.html
0008バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/05/18(土) 14:21:06.78ID:1Vd+SkK8
母の日に献血してカーネーションhttp://news.rcc.jp/?i=MjA2NzE=&#a ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20671.jpg
 「母の日」の12日、広島市の献血ルームで献血に協力した人にカーネーションがプレゼントされています。
 広島市の本通にある「献血ルームもみじ」では、母の日にちなんで赤、白、緑など色とりどりのカーネーションの
花束と苗あわせて200セットが用意され、献血を終えた人に手渡されています。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20671_L.asx
 カーネーションは、県花卉(かき)園芸農業協同組合が提供したもので、ことしで19回目を迎えます。
 「普段、何もしていないので感謝の気持ちで女房にあげたい」(献血に協力した人)
 カーネーションは、福山市の「献血ルームばら」でもプレゼントされています。(5/12 11:44)
0009バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/05/25(土) 12:35:07.79ID:rros5ckY
若者の“献血離れ”深刻 大学生らが献血を呼びかけ2013年 5月18日(土)
若い人たちの献血離れが深刻となる中、きょう広島市内で、大学生らが献血を呼びかけました。
広島市中区の基町クレドで開かれているこの活動は、広島中央ロータリークラブが主催したもので、
広島市内の大学に通う学生およそ60人も参加しました。ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1305183030.html
学生たちは買い物客らに献血の協力を呼びかける一方で、自分たちも、実際に献血に協力しました。
県赤十字血液センターによりますと例年、春になると献血者が増える傾向にありますが、
今年は8割程度にとどまっているということです。
献血は基町クレドふれあい広場できょう午後3時30分まで行われています。
0010バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/05/28(火) 18:37:51.79ID:DzvIqyYL
献血ルームでボランティア05/21  16:31ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33963
若い人に献血に関心を持ってもらおうと、高松市の専門学校生が21日、献血ルームでボランティア活動を行いました。
高松市丸亀町の献血ルーム「オリーブ」で、穴吹ビューティーカレッジの2年生4人がハンドエステやネイルケアを
無料で行いました。ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13052105.asx
日ごろ学んでいる技術を生かして訪れた人にリラックスしてもらい、献血に抵抗がある人にも関心を持ってもらうのが
目的です。昨年度、香川県で献血した人は約4万人で、20年前の半分程度まで減っています。
中でも10代、20代の減少が目立っています。このボランティア活動は22日も行われます。
0011バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/05/29(水) 12:08:14.83ID:1aUEAES5
針刺し失敗返血できずの回から2か月、いよいよ献血に復帰するでー
今年の目標だった銀色有功章に年内で届くのは難しい状況になったが、ボチボチやってくで
0012バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/05/30(木) 00:12:39.29ID:6LK2DG14
気持ち悪い関西弁使うな!
0015バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/06/16(日) 14:41:40.26ID:kkakgSKl
ダイエットと献血を両立させたいが、久々にした献血であんまりいい数値が出なかった
仕方ないから、献血前だけ1、2日、多目に食うことにした

まあ、ダイエットで目標としてた体重にあと少しだからいっか
0016バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/06/21(金) 12:16:25.71ID:3fgrNWd3
世界献血者デー 輸血用血液このままでは大ピンチ2013年 6月14日(金)
6月14日は「世界献血者デー」です。ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1306140090.html
この「世界献血者デー」は、献血の協力者に感謝すると共に、その活動を広く知ってもらおうと制定されました。
こうした背景には、献血を取り巻く厳しい現状があります。
広島市中区の献血ルームもみじの安本亜香里さんは「年々、献血者の人口が下がっている。
夏の暑い時期は、献血バスが出ても人が集まらない」と話しています。
県内では、現在、A型の400ミリリットル献血と、すべての血液型の血小板成分献血が特に不足している状況です。
県赤十字血液センターは献血への理解を深めてもらおうと、去年10月、アニメーション映像や、実際に献血で集められた
血液が製品化されていく過程を見学し、血液の仕組みや献血の大切さを学ぶことができる施設をオープンさせました。
県赤十字血液センターの佐藤万規子さんは「10代・20代若者の献血がどんどん減ってる。
子どもの頃から献血について親しんでもらい、献血できる年齢に達した時に献血してもらおうと『人を助ける』
をコンセプトに作った」と話していました。
輸血が必要な人の8割以上は50歳以上という現状から、14年後には、輸血が必要となる人は、549万人に。
一方で若者の献血離れがこのまま進むと、101万人分が不足すると予測されています。
献血ルームでは、現在、10代・20代の若者を対象に、「献血ビンGO!!」キャンペーンを展開し、達成した人は
プレゼントがもらえます。
献血は、今、まさに病気と闘う人に血液だけでなく「命」を、そして「生きる」という贈りものを届けています。
0017バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/06/22(土) 02:20:39.89ID:/nYgphgG
痛くない針の開発まだか
0019バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/06/28(金) 15:14:01.95ID:lMBFIEFN
表町の献血ルーム受付時間延長ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130628_1
岡山県赤十字血液センターは27日から、献血の受け付け時間を、午後6時まで延長する取り組みを始めました。
岡山市表町の「献血ルームももたろう」は、午後5時半までだった受付時間を、
全血献血に限り27日から30分延長して午後6時までとしました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130628_1.jpg
時間延長により、仕事帰りのサラリーマンや、学生たちが立ち寄りやすくしようという狙いです。
岡山県の献血者は、昨年度8万8000人余りで、10年前に比べると中高年が111%と増えているのに対し、20代が62%に、
10代は43%にまで落ち込んでいます。
受け付け時間の延長は、9月まで実施されますが、赤十字血液センターは利用者に好評なら、
期間の延長なども検討する方針です。
0020バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:vc6jzc2m
皇太子さま献血への協力呼びかけTNC 2013/07/05 19:30:00
皇太子さまは福岡市で開かれた献血運動推進全国大会に出席、
血液製剤の安定的な供給のために若い世代に献血への理解と協力を呼びかけられた。
大会に先立ち市内の高校で献血の取り組みなどを視察された
0021バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:h8MBONWy
日本赤十字社中四国ブロック血液センター 高円宮妃久子さまがご訪問2013年 7月3日(水)
日本赤十字社の名誉副総裁を務める高円宮妃久子さまが、けさ、広島市にある中四国ブロック血液センターを訪れ、
献血体験施設などを視察されました。ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1307033040.html
高円宮妃久子さまは、日本赤十字社広島県支部の創立125周年記念大会へ出席のため、きのうから広島市を
訪問されています。中四国ブロック血液センターの献血体験施設は去年10月にオープン。
血液の仕組みや献血の大切さを子どもたちが楽しみながら学ぶことができます。
久子さまは、土肥博雄所長の説明を受けながら、献血に使う道具などを視察して回られました。
この施設は予約制で、一般の見学も受け付けているということです。
0022バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:bIoHXaJG
皇太子さま献血全国大会に出席ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130705/5369301.html
献血への理解を深めてもらおうという献血運動推進全国大会が、皇太子さまも出席されて、福岡市博多区で開かれました。
この大会は、国内の医療に必要なすべての血液製剤を、献血で確保することを目標に毎年全国各地で開かれています。
49回目のことしの大会は、日本赤十字社の名誉副総裁を務める皇太子さまも出席されて、
福岡市博多区の国際会議場で開かれました。大会では、献血に力を尽くした団体や個人が表彰されました。
続いて、皇太子さまが「少子高齢化が進み、高齢者を中心に血液製剤の需要が増えると予想され、
若い世代の積極的な輸血への参加が求められます。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130705/5369301_5015369301_m.jpg
そうした中で午前中に、高校生が積極的に献血をされているのを目の当たりにし、大変心強く思いました」と述べられました。
このあと、以前、難病にかかり、おととし輸血を受けた北九州市の酒井紗矢香さんが体験を語り
「あの時の輸血がなければ結婚をしたり、子どもを授かったりすることもできなかったと思います。
献血によって、私のように救ってもらえる人が1人でも増えることを祈っています」と、献血の大切さを訴えました。
0024バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:DaWvM95G
一つ、人の生き血を吸い
二つ、不埒な悪行三昧
三つ、みだらなこの世の鬼を
0025バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:ovsXmJle
2013.7.29 19:40命を守る献血の現場を見に行こう!ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44642
子どもたちに献血の大切さを学んでもらおうと、きょう松山市内の病院で小学生の親子が輸血の現場を見学しました。
小学生が恐る恐る触るのはこれから輸血される400ミリの赤血球のバッグ。
この献血の教室は県赤十字血液センターが毎年行なっていて、きょうから4日間で県内のおよそ100人の親子が参加します。
子どもたちは医師から、血小板の保存期間は4日と短いため献血が必要などと説明を受けた後、
貧血の患者への輸血を見学。血液の重要性や安全性の確保について学びました。
県赤十字血液センターによりますと、県内では少子高齢化が進んで輸血の需要が増える一方、献血者が減るため、
15年後には1万人分の血液の不足が予測されていて、若い世代に献血の大切さを知って欲しいと話していました。
0026 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8)
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:opcgJn+o
2年前に婦人科疾患の疑いで出血多量で死にそうになった事があって、
生死を迷いつつ意識が戻ってからも24時間点滴と輸血を受けました。
検査しても原因はわからず異常なしとの事で現在も普通に生活し通院もなしです。

入院中は退院して元気になったら頂いた以上に血液をお返ししようと思っていましたが、
後に輸血を受けた者は一生献血ができない事を知りました。
私に血液を下さった方ありがとうございます。
0027バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:8L+w8UHJ
夏休み中は献血不足 高校生が献血協力呼びかけ2013年 8月2日(金)ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1308023050.html
若者の献血離れを受けて、広島市内の街頭できょう、県内の高校生が献血への協力を呼びかけました。
青少年赤十字広島県高校協議会に加盟する高校生3人がプラカードをかかげ、道行く人々に献血を呼びかけました。
この活動は、夏休み中の献血不足や近年の若者の献血離れを受けて、夏と冬の2回行われています。
今回から若者を中心に輪を広げようと、献血ルームに『献血語らい版』を設置して、献血をした人にその感想や経験が
ない高校生に向けたメッセージを書いてもらっています。
0028バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:Rj+5cORM
今日、某ルームで検査したら拒否された。
前回(ふた月前に首都圏の某ルームで血漿献血した)より数値が良くなってたんだが、場所が違うと基準も違う、前の血漿のも廃棄された筈と言われた。

ま、節制して数値を良くするしかないだろうが、前のが捨てられたと聞いてショックだったわ。
0030バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:blmh0qD1
>>28
ALT値のことだと思うが、輸血用には使えない
結果を招いたのは、自分自身の落ち度でしかない。
俺だったら、奮起のきっかけにはするが、
採血事業者から何言われようが、
低品質な血液が使われるよりは廃棄がずっといい。
言った人間をネットで批判することもしない。
0032バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:FzwUzwwH
初めて白血球の数多すぎで、除外食らった
1万4千でアウト

少し献血行く前に強い運動をし過ぎたかも
反省

なかなか上手く回数増えてかないな
0033バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:DhtGNnBY
【福岡】献血に協力を、小倉南区で日赤がイベント08/14 11:58 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0041.html
お盆前後に少なくなる献血の協力を呼びかけようと、日本赤十字社による献血イベントが北九州市で14日開かれました。
北九州市小倉南区のサンリブシティ小倉で開かれた献血イベントには、朝から買い物客らが集まっていました。
日本赤十字社によります、とお盆前後は献血に協力する人が少なくなることや会場となる場所の確保が難しくなるため、
このようなイベントが必要だいうことです。
またここ数年の傾向としては、医療技術の進歩で高齢者の輸血も増え続けていて、血液の中でも特にAB型の血液が
不足しているということです。この献血イベントは、14日の午後4時まで開かれています。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況